オランダの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
成田発スキポール乗換の便について KL862
こんにちは
12/28 成田発のKL862便でアムスに向かい、
アムスで乗り換えローマに行く予定です。
アムスでの乗り換えが1h25mとなっており
心配しております。
スキポール空港での乗り換えは50分あれば大丈夫だとネットで見たのですが、平気でしょうか?
2025年7月2日 15時24分
トシさんの回答
このような質問は地元民ではなく、AIに聞いて見るのがもっとも無難で最適だと思います。以下に解答を載せます。
12月28日に成田発KL862便でアムステルダム(スキポール空港)経由ローマ行きとのこと、乗り継ぎ時間が1時間25分という点についてですね。
✅ 結論から申し上げると:
スキポール空港での1時間25分の乗り継ぎは、原則的には問題ないとされています。
実際、KLMオフィシャルでも「最短50分」でOKと案内しています。
✈️ 理由と詳細:
1. KLM同士の乗り継ぎなら、乗客の動線は最適化されている
KL862便はKLM運航便、ローマ行きもKLM(または提携会社)であれば、同じターミナル内で完結。
スキポール空港は全てのゲートが1つのターミナル内にあり、他の欧州の大空港と比べて乗り継ぎが比較的スムーズです。
2. KLMがこの乗り継ぎ時間でチケットを販売しているなら、基本的には保証されている
もし万が一遅延などで乗り継ぎに間に合わなかった場合も、KLM側の責任で振り替え手配してくれるのが通常です(同一予約であれば)。
3. 通常の流れ(EU乗り継ぎ)
成田→アムステルダム便では、アムステルダムで**入国審査(パスポートコントロール)**があります(最初のシェンゲン国のため)。
荷物がローマまでスルーになっていれば、手荷物検査を通るだけで済みます(再チェックイン不要)。
⚠️ 注意点(当日気をつけるべきこと):
注意点 内容
✅ 荷物はローマまでスルーか確認 チェックイン時に「タグにFCO(ローマ)」がついているか確認
✅ なるべく前方座席に座る 到着後すぐに降りられるようにするため
✅ 機内で入国カードなどの事前記入は不要 オランダは通常、入国カード不要ですが、パスポート提示はある
✅ 到着後、案内表示「Connecting Flights」をすぐ確認 指定ゲートに直行するように
✈️ まとめ
✅ 基本的に十分: KLM基準の「最短50分」を大きく上回っており、問題ない時間設定です
2025年7月2日 16時59分
misaeklmさんの回答
KLMをご利用いただきまして
ありがとうございます。
乗り換え時間が1時間以上ありますので
通常は問題ありません。
KLMは
「時間通りの運航」
で
世界一になったこともあり
遅延することはあまりありません。
自分の乗務経験では
定刻よりも早く到着することが多いです。
とはいえ
アムステルダムや成田の天候
急病人など
様々な理由で遅延する可能性は
常にあります。
今お伝えできるのは
「遅延がなければ大丈夫」
ということだけになります。
日本のコロナ規制により日本人乗務員が乗務できなくなって以来
KLMの日本路線には通常日本人乗務員は乗っていません。
12月28日成田発
フライトリクエストできそうでしたら
フライトリクエストしてみますね。
乗務に出ている時はすぐに返信できませんが
また何かありましたら
どうぞご遠慮なくご質問ください。
2025年7月2日 20時3分
短髪さんの回答
以前に別の便ですが、フランクフルトで50分で乗り換えの便を利用したことがあります。
まず1時間25分あれば問題ないと思いますが、EUへの入国手続きがあるのであまり余裕を持たない方がよいと思います。
また同じ航空会社のフライトでしたら50分で乗り換えできると案内しているように思います。つまり航空会社も予約の際に乗り継ぎできる前提で案内していると思います。アムスからローマもKLMもしくは提携航空会社ですよね?
この場合多少の遅延があっても次のフライトに乗り換えるために次のフライトをなんとなく遅延させることもあります。
ギリギリの場合でも地上の担当員が案内してくれることも多々です。
大幅に遅れて乗り換えができない場合は航空会社が次のフライトを手配したり、翌日の場合はホテルも手配してくれますよ。
2025年7月3日 3時5分