オランダの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ユトレヒトの家探しについて
初めまして。この秋9月から留学でユトレヒトに渡航予定の学生なのですが、お家探しが難航しています。8月末から渡航予定にも関わらず、二カ月前から進展がなく途方に暮れてしまいました。学生かつ奨学金での留学を予定しているため、€500~€700で探したいのですが、この条件で渡航までに住居を見つけきることは不可能なのでしょうか…有識者の皆様に、切実にお力を貸していただきたいです。(渡航期間は1月末までの予定です。)
2025年7月30日 22時19分
Hiroさんの回答
現在、オランダでの家探しは非常に困難な状態です。正直、日本にいた状態での契約は、非常に難しいです。オランダ人ですら、家を借りるのは困難だと言われています。ネットの不動産情報などを見られていると思いますが、掲載されている物件のうち半分くらいは、実際は既に借りられているか、賃貸物件ではないと認識された方がいいと思います。メールを送っても、ほとんど返事はありません。私も昨年物件を探して、引越しをしましたが大変でした。基本的に、賃料の3倍以上の収入がないと物件が見つかっても、話しを聞いてもらえません。収入の基準を満たさない場合は、一括で1年分または2年分の家賃を払うことを求められます。
一つの方法としては、収入が十分にない、学生などの場合は、事前に住む予定の市役所などに申請をして、『住宅許可証』を発行してもらうことを検討されてもいいかも知れません。ただし、オランダに来てからの手続きになると思います。一般的な賃貸物件ではなく、賃貸金額を抑えた物件を借りる場合に有効だと思います。賃貸金額は、日本で借りる場合を考えると、相当に高いことは覚悟が必要だと思います。シェアハウスでも、800ユーロくらいが最低ラインになると思います。
オランダに来てアルバイトをする予定があるのであれば、オランダに来る前に寮設備のある会社に申込をして、アルバイトと家を決める方法もあると思います。ネットでオランダでの求人情報を探せば、いくつか見つかると思います。オンラインで面接をして採用しているケースも多いです。
かなり困難な作業になると思いますが、家が見つかるといいですね。
2025年7月31日 1時36分
ぶるさんの回答
ユトレヒトは人気エリアなので、その予算だとベッドだけ置けるくらいのサイズの部屋でも借りれるか微妙ですね
4ヶ月のみの滞在なのであれば、もうちょっと郊外、周りの市を探してみることをお勧めします
皆様がおっしゃられてるように、家探しはオランダに住むにあたって一番の難所であり、50件連絡して2、3件しか内見が決まらないとか、内見に10人くらいいて年収の高い人から取られていくとかはざらです
また、Facebookにも各都市の家探しのコミュニティはありますが、詐欺もたくさんあるので無駄にいい条件の家には気をつけてください
可能性は低いかもしれませんが、もし中国人のお友達がいらっしゃったら、中国人留学生の家探しコミュニティを探してもらうのも手かもしれません 大家さんが中国人に限らずアジア人に貸したい場合もあるかもしれないので
日本と違ってルームメイトや大家さんに対しての自己アピールも大事になってくるので、頑張ってください
2025年7月31日 0時20分
ぶるさん
女性/20代
居住地:ロッテルダム オランダ
現地在住歴:2022年8月から
詳しくみる
かずさんの回答
大変な状況とお察しします…
Kamernetという物件探しサイトはご覧になられましたか?
ここは不動産業者を介さず、オーナーが直接募集しているので、話が早いです…!
https://kamernet.nl/huren/huurwoningen-utrecht?radius=5&minSize=0&maxRent=0
僕もここで自分の家を見つけました。
プロフィールを設定できるので、しっかり自分をアピールして自分は問題ない人間だとアピールすることが良い手段かと思います。
あとは新着物件を片っ端から連絡していくことでしょうか…
ご参考になれば幸いです。
良いおうちが見つかりますように…!
2025年7月30日 23時26分
かずさん
男性/30代
居住地:エンスヘデー
現地在住歴:2024年4月から
詳しくみる
主夫男・太郎さんの回答
現在のオランダの不動産状況ですが、オランダ人でさえ家を借りるのは大変な状況です。学生専門の不動産屋なら希望予算でシェアハウスの一室を借りる事は可能性は低いですが可能かも知れません。
ユトレヒトは大きな街なので一般向けの1人暮らし不動産はシェアハウスで900€とかですかね。
ユトレヒト周辺の町・村なら家賃もまた少しは下がると思います。
2025年7月30日 22時55分
主夫男・太郎さん
男性/30代
居住地:オランダ
現地在住歴:2021
詳しくみる
maas123さんの回答
hxtty_lxly様
家探し体へですね、
知っている人も今年でキャンパスの学生寮を申し込んで5年目ですが36番目で、テイルブルグから通っています。
日本人家主の物件を探される事をお勧めします。
日本人の方は、入居がしやすい様ですよ。
良い留学となリますように
Maas123
2025年7月31日 5時55分