aylie01さん
aylie01さん

オランダ 留学について

初めまして。来年の秋頃からオランダへの留学を考えています。オランダの大学でTourismを学びたいと思っているのですが、私は留学経験もなく、専門学校を卒業しましたが、特に技術に関する資格(国家資格等)を保持していません。その場合、日本の就職時同様、高卒扱いとなり進学できる大学は限られてくるのでしょうか。オランダの進学制度について調べたのですが、いまいち理解出来ませんでした。。また、大学のrequirementsに記載されている英語力に自分自身が達していなく、やはり大学の前に語学学校へ行った方が良いのか悩んでいます。大学で勉強した後は、現地で就職を考えています。どうかご教示頂ければ幸いです。

2018年10月10日 5時7分

LISAさんの回答

こんにちは。はじめまして、りさです。
入学条件については大学ごと異なっているので、私の方ではわかりません。aylie01さんは学士(大学)を修得したいということですよね?大学に入学するのであれば、高卒でも問題ないと思います。もし修士(大学院)を取得したいようであれば、学士(degree)をかならず必須条件としていると思います。
各学校のホームページでGeneral admission requirementsを確認してください。その中で、Language RequirementsでIELTSやTOEFLのスコアを求めていると思います。 必要スコアに満たしていない場合は、大学で提供している事前語学プログラムに行くか、日本で勉強してスコアを獲得するかになると思います。私は現在修士課程にいますが、事前語学プログラムは提供されていないため、2年掛けてコツコツとIELTSの勉強をしました。自力で勉強する方法もありますが、日本の語学スクールでIELTS対策を提供している学校もあります。aylie01さんのお金と時間と相談して、自分に合ったやり方を見つけるのがよいかと思います。

このサイトでオランダの大学を検索できるので、よかったら参考までに。
https://www.bachelorsportal.com/search/#q=ci-1|di-319

他に留学エイジェントを利用するのもいいと思います。無料講座や相談もたくさんあり、お金を払わずにいろんな情報をもらうことができます。私は2社くらいに無料登録をして、留学先の選び方や、応募書類の書き方講座等に参加しました。

またご存知かと思いますが、オランダの大学や大学院を卒業した留学生にはそのあと1年滞在できるVISAをお金を払えば、簡単に発行してくれます。もしオランダで働きたいのであれば、オランダの大学に通うメリットは高いですね。しかし、オランダで働くには(パートタイムを除く)オランダ語の試験を受けなければいけないようです。しかし、まだどこの大学が決めていないようであれば、オランダに限らず、いろんな大学のプログラムや講師を調べて、自分の希望にあった環境が整っている大学へ行くことをお勧めします。

他に何か質問があれば、ご連絡ください。では!

2018年10月10日 5時58分

デン・ハーグ在住のロコ、LISAさん

LISAさん

女性/30代
居住地:ナイロビ(ケニア共和国)
現地在住歴:2023年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

aylie01さん
★★★★★

沢山の貴重な情報を頂きありがとうございます!学士は高卒でも問題ないということをお伺いし、安心しました。今一度学士で学校を探してみようと思います。合わせて、オランダにIELTS対策のある語学学校もあるようなので、今一度見てみようと思います(*^^*)
エージェントは登録するとすぐお金がかかってしまうものだと思っておりました。無料で色々情報が頂けるということで、私も一度相談してみようと思います。
オランダで働くにあたり、やはりオランダ語は必須ですよね。先ずは英語をしっかりと勉強していきます。ご回答にお時間を割いていただき本当にありがとうございます。リンクもご参考にさせて頂きます!

2018年10月10日 12時55分

ルッチさんの回答

オランダの大学(University)と呼ばれるものは日本で言う早慶東大レベルの大学のことです。college とかで良いのであればもう少しハードルは低いかもしれないですね。ただ入学できるかどうかについては学校に自分で問い合わせるしかないですし、逆に自分で学校に必要事項を聞けないようだと、こっちに学生として来たときに何かトラブルがあっても自分で解決できなくて大変だと思います。なので、ご自身でもおっしゃってる通り英語の勉強をしっかりしてからの方がいいと思います。
厳しいようですけど、自分で行動できないようだと海外では誰も助けてくれないです。
現地の就職に関しては英語が話せればそう難しくないと思いますけど、それも自分の望む職業とポジションにもよると思います。
少しでもお役に立てたならと思います。

追記:

https://www.iamexpat.nl/education/primary-secondary-education/dutch-school-system
このサイトは動画もついてて分かりやすいと思いますよ。
Expat 用のサイトなので海外からの移住者に有益な情報も多いかと思います。

2018年10月10日 14時56分

アムステルフェーン在住のロコ、ルッチさん

ルッチさん

男性/40代
居住地:アムステルフェーン /オランダ
現地在住歴:2014
詳しくみる

この回答へのお礼

aylie01さん
★★★★

早速のご回答ありがとうございました!そうですね。自分の行きたい大学を見つけ、一度問い合せてみようと思います。先ずは大抵の学士であれば高卒でも入学出来るのかお伺いしたく、質問させて頂いた次第です。貴重なご意見、また、お時間を割いていただきありがとうございました(*^^*)

2018年10月10日 12時45分

サトさんの回答

大学は限られて無いと思います、がtourism学科のある学校数がこちらではそれほど無いと思います。英語ですが確かに大学となれば必須になってきますので、hva又はUvAでのOncampus がオススメになります

2018年10月10日 6時15分

アムステルダム在住のロコ、サトさん

サトさん

男性/30代
居住地:アムステルダム
現地在住歴:2年
詳しくみる

この回答へのお礼

aylie01さん
★★★★

ご回答頂きありがとうございます!やはり先ずは英語を勉強することが重要ですね。サイトでも調べているのですが、おっしゃる通りTourism学科は少ないように見受けられました。入学出来るよう頑張ろうと思います。

2018年10月10日 22時22分

kumoさんの回答

オランダの大学は英語でなされますから、英語力は必須でしょう。オランダに就職するにもまず、オランダ語のテストを受けなければ住むこともできません。

追記:

頑張ってください。

2018年10月10日 15時42分

ユトレヒト在住のロコ、kumoさん

kumoさん

女性/70代
居住地:アーネム
現地在住歴:1988年8月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

aylie01さん
★★★

ご回答ありがとうございます!オランダに住むにあたりオランダ語も勉強していく予定です。先ずは英語をしっかり勉強しようと思います。

2018年10月10日 12時38分

ネーデルランドさんの回答

 はじめまして。オランダへの留学をお手伝い致しております。ネーデルランドと申します。
どうぞ宜しく御願い申し上げます。

 オランダの大学に英語で学べる観光やサービス、ホスピタリティの学科はあります。
 入試試験をパスする為にも先ず英語力が必須なので
早速、オランダの英語学校のオンラインレッスンを受講される事をお勧めします!
そうすれば語学学校の先生に大学受験、入学に関する情報を沢山聞けるので安心です。
アムステルダム大学の語学学校もありますが、
対応やフレンドリーさは断然、私立語学学校での勉強がおススメです。
 
 先ずは御気軽にオンラインレッスンで地元の大学卒の先生方から直接、色々と情報を集めてみませんか?
 1. アムステルダム大学 グループレッスン(初心者~上級、IELTSコース)週5日4週 計40時間 日本時間午後4時~
584ユーロ~(お申込み代行、受講期間中サポート手数料50ユーロ含)
 2. Skype個人レッスン Mix Tree 15分の面談(授業内容等のご希望確認)無料!1名~3名様迄ご一緒に受講可!
   初心者~OK!ご家族、親子、兄弟姉妹、カップルやお友達同士ご一緒にリラックスをして勉強を楽しめす。
   10時間 444ユーロ 20時間 864ユーロ  30時間 1,260ユーロ
 3. 他に皆無!オンライン英語面接練習コース English Center 海外や外資系企業の就活や転職に必ず役立つ!
   432ユーロ 90分×3回
 4. Zoomグループレッスン English Center ネイティブの先生によるレッスン!無料体験レッスン付!
​   *中級コース(英語で基本的な意思疎通が出来る方)英会話の上達を目指す方必見!
   20%OFF! €300 Just now!4週間 毎週火と木 日本時間 午後5時~午後7時迄
   *初中級コース 英語を話せるようになりたい方必見!
​   15%OFF! €462 Just now!4週間 毎週火と木 日本時間 午後5時~午後7時迄
✤コロナウィルスの問題により期間や時間が変更となる場合がございます。
もし宜しければ是非、お問合せを下さいませ。

2020年11月3日 20時57分

アムステルダム在住のロコ、ネーデルランドさん

ネーデルランドさん

女性/50代
居住地:デンハーグ
現地在住歴:2019年から
詳しくみる

相談・依頼する

Salaさんの回答

はじめまして。
まず、学生ビザがどの学校から取得できるのか確認する必要があります。外国人向けではなく、EU圏内の人しか入学できない学校やコースがあります。
そもそも、大学で学びたい理由は何ですか?専門学校や高等職業訓練校ではダメですか?オランダの教育制度は日本とは異なり、必ず大学に通わなければいけないという事ではありません。これも、インターネットで日本語で良いので検索かけてみて下さい(アジア人は学歴重視な人種なので、その先入観から大学に行かないといけない、と考えてしまう気持ちもわかりますよ)。
外国人受け入れ可能な大学や専門学校のリストはインターネットで検索するれば簡単に見つかりますが、正直に申し上げますと、英語もオランダ語もできないのであればオランダに留学するのは厳しいです。無理といっても良いでしょう。
ただ、オランダでは英語を学べる語学学校もたくさんあり、オランダ人は本当に英語が上手なので、英語を学ぶ環境としては悪くないと思います。わたしの経験上、英語で学生になるほどの英語力を、日本で習得するのは難しいです。なぜなら、日本人が英語ができないから。日本で英語ネイティブの友達を見つけて、毎日一緒に過ごすなら、別ですが。なので、オランダで勉強するためにはまず英語の語学学校へ行かれてはどうでしょうか?
ただ、将来は現地で仕事を見つけたいとのことなので、それならいずれオランダ語は必要になってきます。それなら、わざわざ英語を勉強してからオランダ語を勉強する遠回りよりも、いきなりオランダ語を勉強されてはいかがですか?きっとその方が就職にも有利ですよ。
オランダは日本人にとってとても住みやすい国です。私もいま頑張ってオランダ語を勉強しています。お互い頑張りましょう!

2018年10月14日 13時56分

デーフェンテル在住のロコ、Salaさん

Salaさん

女性/30代
居住地:オランダ/デーフェンテル(オランダ東部)
現地在住歴:2018/6〜
詳しくみる

相談・依頼する

夜猫子さんの回答

直接的な回答ではないのですが、ご参考までに。

まず、オランダに置ける大学の位置は、日本における大学とは違います。
オランダの教育制度のwikipediaページ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AE%E6%95%99%E8%82%B2

日本では、ほとんどの人が高校卒業後、大学に進学しますが、オランダでは、上のリンクにあるように、12歳までの基礎教育を終えた時点で、VMBO(職業訓練), HAVO(高等教育), VWO(大学進学のための準備機関)と分かれてしまいます。基本的にVWOに行った人の一部だけがさらにWO(大学)に進学するので、大学卒業資格を持っている人なんて、3人に1人いるかどうかで、必ずしも仕事に必要というわけではありません。実際求人広告を見ても、研究職でもない限り、WO限定の仕事というのは少数です。

そのような状況ですから、”大学のrequirementを満たすために”語学学校に行くのがどれくらい意味のあることなのかは疑問です。しかもWOは理論的な事柄を学ぶところと言われているので、aylie01さんのように、tourlismを学びたい、卒業後は就職したい、と考えているなら、より実践的なHBOに行った方がいいかもしれません。

職種によりますが、学歴も、日本ほど重視されているようには見えないので(学校名を気にする人はどこにでもいますが^^;)、オランダで就職することが目的なら、いきなり就職活動をするのも手かもしれません。

2018年10月22日 19時7分

デルフト在住のロコ、夜猫子さん

夜猫子さん

女性/40代
居住地:Delft
現地在住歴:2012年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

Miyuさんの回答

aylie01さん

初めまして。
オランダにて個人事業主として活動しております、Miyuと申します。
オランダでの留学をご希望ということで、まずはこちらの大学にてツーリズムを学べるオランダの大学を探してみてはいかがですか?
オランダは、公用語はオランダ語ですが大学での授業は全て英語で行われているくらいみなさん英語が達者です。世界からイギリスやアメリカよりも留学費用が安いとのことでオランダに留学に来る学生さんも多いと聞きました。
行きたい大学が決まったうえで、ご自身の英語の勉強も踏まえてまずはオランダの語学学校で英語を学ぶということも予算があれば出来ると思います。
どちらにせよ、オランダは英語が通じますが公用語はオランダ語なので就職して長く住むならオランダ語も勉強することを視野に入れておくとオランダ人とのコミュニケーションやネットワークが広がるので生活する上で重要になると思います。

もし、現地にてお手伝い出来ることがありましたらお知らせ下さい。
まずは、ご自身でも行きたい大学を決めて情報収集から頑張って下さい。

Miyu

2018年10月12日 20時34分

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさん

女性/30代
居住地:オランダ・アムステルダム
現地在住歴:2016/04/14
詳しくみる

NaokoNLさんの回答

オランダの大学にはUniversiteit (日本でいう総合大学)とHBO(単科専門学校)があり、universiteit の方は入学条件も厳しく入学前の英語レベルも求められるものが高いです。学科によっては他の試験にパスしないと入学出来ません。 HBOは入学の敷居はどちらかと言えば低いですが、入学に際しての英語のテストのスコアなど求められるものがあれば、その試験を受けまず合格点以上の結果を願書と共に提出する必要があるのでは。行きたい学校の求める条件をよく読み、その内容に従い願書を提出して下さい。

オランダでの就職ですが、残念ながら特殊な職業でない限り滞在許可&労働許可を企業にサポートしてもらえる可能性は低いです。求人も労働許可書を持っているのが前提なのが殆どです。
ただし、個人事業主として自分のビジネスをスタートさせる選択肢はあるので、そういった形でお仕事をされている日本人の方はいらっしゃいます。

まずは英語の習得が留学の前提かと思いますが、オランダの学校は面白いのではないかと思います!
まずは英語の習得が上手く行きますように。

2018年10月11日 3時47分

アムステルダム在住のロコ、NaokoNLさん

NaokoNLさん

女性/40代
居住地:オランダ/アムステルダム近郊
現地在住歴:2009年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

maas123さんの回答

aylie01さん

オランダの大学は英語がほとんどですが、専門学校はオランダ語が多いと思います。
中等教育の時点で、成績別に行ける学校が限られており、その後も及第点に達しないと下のレベルの学校に代わるか留年させられ、卒上試験もシビアです。日本の中高よりずっと厳しいです。
その後に行く学校ですから、オランダ語のレベルも求められます。

日本でいう専門大学は、こちらでは、中級又は上級専門学校と呼ばれていますが、通訳すると日本語では大学と呼ばれています。
旅行関係の学校であれば、英語のコースもあるかもしれません。

学校案内をGoogle翻訳して、概要を知るのも良いかと思います。

夏季の短期留学している方もいますので、一度来られて現地で情報収集する方法もあります。
頑張って下さい。

Maas123

2022年2月14日 19時28分

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さん

女性/60代
居住地:Geulle オランダ (マーストリヒト・アーヘン空港より、車で10分以内) マーストリヒト駅まで車で15分
現地在住歴:2000年4月からオランダ在住。2001年からマーストリヒト在住後、昨年からマーストリヒト中心部から車で10分北のGeulle在住。
詳しくみる

相談・依頼する

Chasuさんの回答

The Dutch organisation for internationalisation in educationのweb site内の
Foreign education system でJapanを選択すると公式な詳細が載っています。
www.nuffic.nl

専門学校卒業学位の専門士の場合はオランダのHBO(高等職業教育機関、名前にuniversity of Applied sciencesなどという言葉が入っているものも多い)2年生と同等の扱いとなるようです。
ちなみにHBOを1年終了するとオランダで唯一大学と呼ばれる研究大学に進学することも可能だそうです。
ということで高等教育機関に進学できる可能性はあるのであとは英語のrequirementを満たすように頑張ってください!

2018年10月17日 4時35分

ボルダー(コロラド)在住のロコ、Chasuさん

Chasuさん

女性/40代
居住地:コロラド州ボルダー
現地在住歴:2008年よりヨーロッパ在住でしたが、2023年にアメリカ、コロラド州ボルダーに移りました
詳しくみる

Ayaさんの回答

初めまして??
私はオランダの大学事情については全くもって知識がありません、ごめんなさい。?
でも質問を読んで思うのは、日本からの資料集めがそこまで大変で、英語力もまだ足りないと思うようでしたら、一度語学留学でオランダへ来て、語学力伸ばしながら実際にこっちの大学へ訪問するなりして資料集めたり友達作ったりするのも悪くないかと??
その後就職も考えているなら語学力は大切になってくるし、大学でもいきなり英語での授業でついて行けなくては大変なので、まず語学留学っていうのはスジが通っているのではないかな?と思います☺️
やっぱり、こっちへ移住してみないと見えない事など山ほどありますし、人生において良い経験にもなりますから、やってみて損はないかなと思います?

2018年10月14日 4時27分

デン・ハーグ在住のロコ、Ayaさん

Ayaさん

女性/30代
居住地:デンハーグ、 オランダ
現地在住歴:2015年5月から、5年目突入です
詳しくみる

中村崇士さんの回答

aylie01さま

ヨーロッパに引っ越しをされる前後に、ぜひ、専門学校の資格を、こちらの学力査定機関にお送りし、こちらで通用するようになさると良いでしょう。Nuffic(https://www.nuffic.nl/)というのがオランダの機関です。どのような専門学校を卒業されたのかはわかりませんが、もしかすると、MBO(中等職業学校)の資格に置き換えてもらえるかもしれません。

そうしますと、いわゆる「大学(HBOであったりUNIVERSITEITと呼ばれます)」へ行くことができます。

aylie01さんの一番行きたい学校へ、どのようにしたら行けるのかということを考えられるのが一番良いように思います。

オレンジジュース

2018年10月14日 21時43分

フローニンゲン在住のロコ、中村崇士さん

中村崇士さん

男性/40代
居住地:フローニンゲン, GRONINGEN
現地在住歴:2012年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

ロイヤルドラゴンさんの回答

こんにちは!先ずは、英語力が、基本ですが、それ以前に、学生ビザが、必要です。
語学学校、大学で勉強するにも学生ビザが、必要になります。
また、大学終了後の就職も労働許可(就業ビザ)修得が、必要になりますので、スポンサー(就職先企業)が、サポートして貰える可能性は、現状では、中々厳しいと思います。
一度、当地に下見を兼ねて希望されるツーリズムのある大学や語学学校に訪問されては、如何でしょうか?当方で宜しければ、ご案内や手続きをお手伝いをいたします。
また、詳細等に付くましては、具体的にお問い合わせ下さい。
ロイヤルドラゴンカンパニー

2018年10月10日 8時0分

デン・ハーグ在住のロコ、ロイヤルドラゴンさん

ロイヤルドラゴンさん

男性/60代
居住地:デンハーグ・オランダ
現地在住歴:2017年10月から
詳しくみる

うさぎの帽子さんの回答

おはようございます。

オランダ留学は学士留学を目指しておりますか、それとも修士留学でしょうか?

専門学校卒業されているということで、学士過程への入学であれば4年間ではなく、途中入学できるかも知れません。東京のオランダ大使館にお聞きになるのがよいかな、と思います。

修士であれば、学士つまり大学卒業の資格が必要になります。

「大学で勉強した後は、現地で就職を考えています」

最近は中国系に比べてかなり厳しいことも予測できますががんばってくださいね!

2018年10月10日 6時46分

ルールモント在住のロコ、うさぎの帽子さん

うさぎの帽子さん

女性/60代
居住地:ケッセル オランダ
現地在住歴:1998年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

ケイコさんの回答

こちらの所謂”大学(university)は、現地の人も大学進学校(中高)を卒業した人しか行けないので、無理だと思いますが、HBOと呼ばれる高等職業教育機関なら入れるのではないでしょうか。ただ、オランダ語、英語は勿論、フランス語、ドイツ語など、第二、第三外国語を高校で皆習っています。
行きたい学校に直接英語で問い合わせしてはどうでしょう。
もしくはアムステルダムのホテルオークラでたまに人員募集しているので、初めから働く、という手もあります。

2022年2月14日 16時53分

アペルドールン在住のロコ、ケイコさん

ケイコさん

女性/50代
居住地:ブレダ
現地在住歴:2019.10から
詳しくみる

相談・依頼する

あきらさんの回答

高校の卒業証明書があれば受け入れてくれる大学もあるかもしれませんが、問い合わせてみないとわかりません。
CV履歴書みたいなものでは、専門学校も評価されるはずですが、それも問い合わせしないとわかりません。
ただやる気のある人には門戸を開いてくれる国ではあるので、聞いてみるのが一番です。

ただ、英語ができないと友人もできないのでこちらで語学学校に先に行くことをお勧めします。

2024年5月14日 20時6分

アムステルダム在住のロコ、あきらさん

あきらさん

男性/40代
居住地:アムステルダム
現地在住歴:2018/1から
詳しくみる

相談・依頼する

maiさんの回答

オランダのuniversityはどの学校もレベルが高く入学が難しいと思います。
collegeと呼ばれる学校があって専門学校の位置付なのかよくわかりませんが、こちらなら入学の可能性はあるのではないでしょうか?しかし、英語で授業してくれる学校がどの程度あるのかわかりません。英語を伸ばしたいのであれば英語圏の国に行かれることをお勧めいたします。
お役に立てれば幸いです。

2025年1月15日 1時48分

デン・ハーグ在住のロコ、maiさん

maiさん

女性/40代
居住地:オランダ ハーグ
現地在住歴:2020
詳しくみる

くうさんの回答

aylie01さん
質問ありがとうございます。
申し訳ございません。
その件ですが、私も確定した事は定かではございません。
一度無料の留学エージェントなどに相談してみるのはいかがでしょうか?
私自身オランダではありませんが、他の国への留学の際無料エージェントに相談した経験があります。
ぜひご参考にしてみてください。

2018年10月10日 7時36分

デン・ハーグ在住のロコ、くうさん

くうさん

女性/30代
居住地:オーストラリア
現地在住歴:2年
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

私は高卒で、東京でキャバ嬢やってました
今はオランダのapple storeで働いてます
英語は喋れなかったのでネットで適当に勉強して覚えました
ネットとかだと情報が少なくてよく分からないですよね、とりあえず来てみて色んな大学見て質問して回ったらいいと思いますヽ(*´∀`)ノ

2018年10月10日 9時46分

ミチルさんの回答

まずは最初に必要な英語力を身に着けることが大事かと思います。
ご希望の大学にご自分でメールなり電話なりで問題なく問い合わせる英語力がないと、オランダに来てから困りますので。。。
また、授業が全て英語で行われるとは限らないと思うので、その点も大学に確認された方がいいと思います。

2018年10月10日 11時59分

マーストリヒト在住のロコ、ミチルさん

ミチルさん

男性/40代
居住地:マーストリヒト近郊/オランダ
現地在住歴:もう10年目です
詳しくみる

相談・依頼する

たんこさんの回答

I think .. before coming here ,, it is better to speak English...~!!

2018年10月10日 16時55分

デン・ハーグ在住のロコ、たんこさん

たんこさん

女性/50代
居住地:オランダ ハーグ
現地在住歴:1992年から。 アムステルダムにも長いこと住んでました。
詳しくみる

相談・依頼する

nekoさんの回答

こんにちは。ここで聞くよりも希望する大学に直接条件を聞かれるのが確実で一番早い方法です。がんばってください。

2018年10月10日 19時12分

デン・ハーグ在住のロコ、nekoさん

nekoさん

女性/50代
居住地:デンハーグ
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

マンチさんの回答

まずは英語がある程度理解できないと、大学の授業は英語またはオランダ語で行われるので、英語は必須です。

2023年10月15日 18時44分

フェンロー在住のロコ、マンチさん

マンチさん

女性/40代
居住地:フェンロー オランダ
現地在住歴:2021年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

初めまして、
私の答えられる範囲で質問に答えようと思います。
私はオランダの大学に交換留学生として在籍しているので、オランダの大学にbachelor(卒業するまでに最低3年を要する正規学生)として入学する詳しい方法は分かりません。ただ私の通っている大学に、日本の大学を卒業せずにアメリカにニ年間の語学留学をした後にbachelorとして在学している日本人の知り合いの方はいます。ですので、特別な資格は必要ないのでは?と思います。
また英語力に関して言うと、私は交換留学申し込み時にrequirementを満たしていませんでしたが、留学先大学から交換留学を認められました。そして、こちらの大学でなんとか単位も取れています。しかし、もう少し英語力があれば楽だろうなと思うこともしばしばあります。いきなりオランダの大学に入学するのはハイレベルかもしれませんが、不可能では無いと思います。ですが、語学学校に行った後の方が授業をよりよく理解できるのでは?とも思います。これに関してはお金と時間の問題もあると思います。
現地での就職事情についてはあまり詳しく無いのですが、少なくとも言えることはコネクション作りは大事だと言うことです。

2018年10月10日 6時40分

この回答へのお礼

aylie01さん
★★★★★

沢山の貴重な情報ありがとうございます(*^^*)
高卒でも入学できる大学はあるみたいですので、今一度自分の行きたい学校を見つけて問い合わせてみようと思います。やはり、授業も全て英語となるとしっかり土台を作っていた方が楽ですよね。しかし、不可能ではないということで、少し安心致しました。せっかく大学へ行くのですから、しっかり理解できるよう英語を深めようと思います。お時間を割いていただきありがとうございました。

2018年10月10日 22時28分

退会済みユーザーの回答

ネットによると大学への入学手続きに関しては全てこのサイトを通して行うようです。
http://info.studielink.nl/en/studenten/Pages/Default.aspx
こちらで詳細を確認されたら良いと思います。

2018年10月10日 16時14分