ミュンヘンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
2024年1月からミュンヘンに移住を計画しています。住居の確定と、住民登録を年内に済ませたいです。
みなさま
はじめまして。
私2024年の1月からパートナーと2人でミュンヘンに移住予定です。
ミュンヘンで働かせていただける会社は決まりそうですが、
住居の確定と住民登録、ビザの申請を年内に行いたいと思っております。
計画では11末〜12月中旬の約2週間の間にパートナーと下見に行き、
内見、契約、住民登録、外国人局でのビザ申請まで行いたいと考えております。
また家賃は1100ユーロ〜1500ユーロあたりを希望しております。
どなたか、私の移住の準備についてアドバイス、ご支援をいただけませんでしょうか。
2023年9月1日 23時55分
norikoydさんの回答
ミュンヘン郊外に住んで25年近くになりますが、この所の不動産の高騰は恐ろしく、予算に上限なしでもなければ、2週間の間に住むところが決まる可能性はほぼゼロに近いと思います。まずは駐在員用の家具付き物件に高い家賃を払って住み始め、探していくか、職場に助けを求めるか。
ちなみに下記のサイトで予算内で住めるアパートはヒットしませんでした。
https://www.mrlodge.de/wohnungen-muenchen?mrl_ft%5Bsort%5D=rent-asc
住むところもしかり、ビザの手配についても会社に助けてもらうのがよいかとおもいますが…
追記:
HaarはミュンヘンからSバーンで20分程の郊外の町で、通勤圏、ファミリー層がたくさん住むのんびりしたところです。日用品はだいたい揃います。職場がどこかにもよりますが、新生活をスタートさせるには悪くないと思います。家具付きで1600€、築年数もそんなになさそうですし、悪くないと思います。お二人で暮らすには少し狭いかもしれませんが地上一階で、テラスに庭付きなら外にも座れますね…暖かくなれば…
(昔、日本語の育児サークルがあったので、一時期通っていました。もう随分前の事なので、様子も随分変わっているかもしれませんが…)
2023年9月2日 2時25分
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
会社はどうしても家を探してもらうところまではできないそうでして
なんとか、このロカタビ等で支援していただける方がいないかと探しております
下記のサイトでは1600ゆーろであれば家具付きでありましたが
かなりレアなケースでしょうか??
https://www.mrlodge.de/wohnen-auf-zeit/1-zimmer-wohnung-haar-8167
2023年9月2日 0時14分
マキミュンヘンさんの回答
はじめまして、ミュンヘン在住マキと申します。
ちょっと厳しいこというかもしれませんが、長年ミュンヘンに住んでいますが、2週間のあいだにこれだけできないと思います。日本とちがって本当になにもかも時間がかかります。
まず内見ですが、ミュンヘンはアパートを見つけるのから大変です。参考までにいまからインターネットなどで物件探ししてみたらよいかと思います。家賃広さなど具体的に市内のどのエリアがいいのかなどなど。人気物件ですとたくさん人がきて、なかなか契約までいきつかないことも多いとききます。住民登録は住居が決まらないとできないと思います。ビザ申請はインターネットでもいろいろ情報がでています。もしかしたらインターネット上からもできるかもしれません。お役所も日本のようにテキパキ機能してませんので、ビザ取得にも時間かかるかもしれません。
雇ってもらう会社の人事部でビザや住居関連サポートしていただけるなら絶対頼んだらいいと思います!
移住されるということで、ミュンヘン生活楽しみにされてるかと思います。ぜひがんばってくださいね!
2023年9月2日 0時57分
ミンガさんの回答
グッチ様
はじめまして
ミュンヘン長期在住のミンガと申します。
ご希望の期間は空いておりますので、お手伝いできると思います。
一般的にクリスマス・アドベントに入る11月末から12月のクリスマスの始めに引っ越す人も多いです、
職場はミュンヘンのどの地区にあり、職場の近くを希望されるか、
この家賃で1ルームか、2ルームをご希望?などなど
事前の打ち合わせが必要かと思います。
地区の雰囲気もありますし、地区によって家賃は少々違います。
外国人ピザの登録も時間がかかっている日本女性も知っております。
よろしければ個人サイトの ミンガまでお越しくださいませ。
2023年9月2日 0時19分