ミュンヘンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ドイツ国内の鉄道情報
ドイツ南部からチューリッヒまで鉄道で移動しようと考えています。最近よくDBが遅れると聞いたんですが、どの程度遅れたりするんでしょうか?
又、頻繁に遅れるんでしょうか?
2016年9月6日 11時47分
リッキーさんの回答
既に回答されている方も多いかと思いますが・・・・。
1時間遅れることは、めったにありませんが、5-10分くらいは日常茶飯事です。
もちろん遅れないことの方が多いです。 あとは運でしかありません。
電車の出発地と到着地を確認されると良いかと思います。
基本的に、遅れるのは乗り降りが多いときなので、停車駅数が少なければ、遅れるリスクも減ります。
2016年11月14日 23時17分
リッキーさん
男性/50代
居住地:ミュンヘン
現地在住歴:2013年12月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます
2016年11月15日 7時39分
チャッポさんの回答
はじめまして。
遅れることは個人の体感によりますが日本のようには少なくともいきません。乗り換えの数なども影響します。
例えばケルンからミュンヘンまでいくときにフランクフルトで乗り換えのときにぼくの場合は1h待たされました。直行の場合、基本的にそこまで遅れは生じません。ただ、ドイツからスイス、イタリアからドイツなどの国をまたいだ移動では遅れる時間や頻度は増えると考えたほうがいいとおもいます。
追記:
なにか質問があればいつでもお答えします。
2016年10月23日 21時55分
チャッポさん
男性/30代
居住地:ミュンヘン
現地在住歴:7ヶ月
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます
2016年10月23日 21時54分
yasuさんの回答
こんにちは
7.8月と、ドイツ鉄道を利用しました。
ミュンヘンーハンブルグ行きの間を5回以上、利用しました。時間通りには電車がきましたが、到着は20分から30分ほど遅れました。
他の電車も時間通りの運行だったり、40分から1時間の遅れなど、さまざまでした。
DBのサイトを確認しましたが、ミュンヘンからチューリッヒまでバスで速く、安く行けるみたいですよ。
2016年9月6日 17時4分
yasuさん
女性/40代
居住地:ドイツ
現地在住歴:2001
詳しくみる
この回答へのお礼

有難うございます
2016年9月6日 17時5分
退会済みユーザーの回答
はじめまして!
私の友人の例になりますが、ミュンヘンからウィーンへの往復で行きも帰りも遅れました。
(行きは2時間帰りは1時間)
時間には余裕を持った計画を、乗り継ぎある場合は次の便を確認しておく等バックアッププランをお勧めします!
2016年9月6日 19時43分