REICOさん
REICOさん

おすすめクレジットカード・保険を教えてください

はじめまして。
ミュンヘンの移住を控えています、日本在住の日本人家族です。
ビザはおりる事になり、目下家探し中です。
(主人がフリーランスビザ取得、自分と、2歳の息子がいます)

つきましては、おすすめのクレジットカード・保険がありましたらお教えいただきたいです。

クレジットカードに関しましては、現在アメックスを検討中ですが(マイルのたまりやすさから)、あまり普及されているイメージがありません。こちらミュンヘンのスーパーやドラッグストア等で普通に使用できる程度は普及されているのでしょうか?また、他に海外在住でおすすめのカードがありましたら教えていただきたいです。
(帰国時期は未定。長期滞在の予定の為、現地口座利用のカードを作りたいと考えています)

保険に関しましては、ビザ取得の際に入っていることが条件になりますので、その条件に該当する保険でお勧めがあれば教えていただきたいです。(例えば、クレジットカードに付随している保険などでも大丈夫なのでしょうか…?)

漠然とした質問内容で申し訳ありません。
他にも移住の際に関しておすすめ情報がありましたら何でも教えていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

2019年2月6日 23時29分

mintさんの回答

こんにちは、ミュンヘン在住です。

【クレジットカードについて】
ドイツではクレジットカードよりもデビットカードの方が主流で、クレジットカードが使えないこともあります。
ドイツの銀行口座(Girokonto)を開設すると、付帯でクレジットカード/プリペイド・クレジットカードもできるので、そちらをお使いになった方が便利かと思います。
また、クレジットカードは一定の収入がないと作れない、または年会費がかかる場合もあるので、まずはご主人名義で銀行口座&クレジットカード口座を開設して、家族カードを作った方が良いかと思います。

ミュンヘンで支店が多いのは、
・Sparkasse (全国にありますが、口座を開設した都市以外の窓口に行くと手数料などがかかります)
・Postbank
・COMMERZBANK
・Volksbanken Reiffeisenbanken

上記の普通の銀行口座は口座保持費用が月額でかかります(3〜5ユーロ/月)。

オンラインバンクは口座保持費用がかからず使い勝手が良いので、最近は普通の銀行よりも人気があります。
・DKB (Deutsche Kreditbank AG)
・comdirect (Commerzbankの傘下)

【保険について】
滞在許可を発行するには、ドイツの健康保険(Krankversicherung)に加入している義務があり、クレジットカードの付帯保険は海外旅行保険だと思いますので、全くの別物です。
健康保険は2種類あり、どちらかに加入する必要があります。
・法律で義務付けられている最低限の健康保険(gesetzliche Krankenversicherung)
・プライベート健康保険(private Krankenversicherung)

特に歯の治療やメディカルチェックでレベルの良いものを受けたいなどの希望がなければ、基本はgesetzliche KVで良いかと思います。

gesetzliche KVで人気があるのは、
・Techniker
・Hanseatische Krankenkasse
・AOK
・DAK
などの会社です。

奥様が無職またはミニジョブの範囲の収入&勤務時間でしたら、別々に加入する必要はなくご主人の付帯保険に入れます。

オススメはオンラインバンクのcomdirectとgesetzliche VKのTechnikerです。

その他、ご存知かもしれないですが、ドイツ政府が定める所定の移民コース(ドイツ語および文化・歴史・政治)を収めて試験に合格しないと(3年の)滞在許可がおりません。
語学学校は移民局で手続きする際にリストを貰うと思うので学校の心配はいらないと思いますが、授業中にお子様を預けられる施設やナニーなどを早めに探された方が良いかと思います。

ご参考になりましたら幸いです。

2019年2月7日 0時57分

ミュンヘン在住のロコ、mintさん

mintさん

女性/40代
居住地:ミュンヘン/ドイツ
現地在住歴:2015年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

REICOさん
★★★★★

MNWalker 様

とてもご丁寧にお答え頂き有難うございます!!
そもそもクレジットカードの普及率が低いとは考えていなかったので、目から鱗でした。せっかくだからマイルが貯まるものに…と思っていたのですが、考えを改めます。

保険やその他情報に関しても有難うございます。
まずは頂いた情報を元に色々と考えてみます。

移民局やドイツ大使館などに問い合わせても、自分たちが今回何年分の滞在許可が降りたのかさえ教えてくれず、情報が少なくとても困ってました。移民コースの試験というのも初耳です。

また何か質問させていただくこともあるかと思いますが、その際はよろしくお願い致します。

2019年2月7日 11時8分

ミンガさんの回答

初めまして 
ミュンヘンのロコです。
何人かのいろいろなご返答があったかと思います。それぞれの見解でアドバイスを受けたと思います。
ドイツの2,3年後は北欧に次いでキャッシュレスの社会が予定されて、ほとんどカード利用の社会に代わるでしょう。ご質問のカードの種類ですが、アメックスの利用度が低いのはまだまだ続くでしょう。
私も数年前に声をかけられて無料で持たされましたが、お店やホテルが受け付けてくれなければ、意味がないので、無料でもお返しました。
ドイツでは、あるいは世界でも一番の利用度高いのはVISAです。最近マスターカードが追い付いてきています。以降 CCと略します。

銀行は、クレジットカード会社と提携していますから、口座を開く時「EUカード」と「CC」を無料で与えます。クレジットカードの種類と内容もピンからキリです、始めに預ける金額の額と年間収入等でGoldをもらいますと、旅行保険の条件や期間等が圧倒的にお得です。

外国人/個人事業営業では、信用度も預ける金額で条件が違いますから、キツイことを申し上げますが、まずはここでは「外国人」であることを自覚していくつかの銀行とアポをお取りになることでしょう。

年間収入や初回の預け金等でクレジットカードの種類も勧められます。マイルのためにアメックスを希望されるなら、別途に契約されることになると思います。
私事ですがルフトハンザの有料CCビジネスと契約しています。有料です。ルフトは数年からVISAからマスターに変更して、貯まったマイルで飛ぶ時にマスタ―への手数料が引かれて少々不服でしたが、それ以外のサービスは素晴らしく満足しています。
個別にお勧めできるのはADACです。
殆どの市内のメイン銀行やオンライン銀行ING-DIBAや他社ではVISAのEUカードとCCカードを自動的に無料配布されます。

たしか就労ビザあるいは自営業の滞在許可書申告のための「保険」を訊ねていらっしゃいましたね。必須保険が明記されていると思いますが。。世間話や経験者の話も役に立ちますが、あくまでも個々人の立場が違いますから、わからない事は、担当の役所に問い合わせるのが間違いないと思います。
おそらく医療保険かと思います。
多くのプライベート保険会社があります。ドイツだけでなく米国やEU圏の物など。その点は日本も同じと思います。その場合は別途お尋ねください。

ドイツ滞在期間中は、ドイツ人のように➀医療保険だけでなく、➁賠償責任保険あるいは損外賠償保険など ③事故保険に加入されることを強くお勧めします。
➁殆どの人が加入していますから、保険料はとても安いです。子供だけではなく、大人もどんな時に他人の物を壊すかもしれません。お呼ばれしてコーヒーカップを壊したとか。子供がフラッと道に出て、交通事故の原因を作るかもしれません(大昔ですが、4歳児の我が息子の時は、人身事故を避けてくれた高級車のお陰で車のは破損は大きかったです。保険のお陰で一銭も払うことなく損害弁償なく救われました。ドイツの重層ガラスのガラスドアの破損は大金です、最近は3重ガラスです!入居した賃貸住居を出る時に、大家ともめた日本人達、ひがんだり悔しがりますが、保険に加入していたなら、その時も損害弁償として保険社が全額負担したのです。
③働く者は「体が資本」と言いますから事故保険に入ります。ほとんどの方が加入していますから極安価です。
ドイツは皮肉にも保険地獄とも(苦笑)しかし、保険に入っているか否かで、社会的なステータスでもあります。
ご主人が自営業なら、営業用の損害弁償保険をおかけになると思いますが、プラいべートの保険もお忘れなく。

最後にドイツに来た時から40年間、始めに隣人に勧められ 俗称「法律保険」に加入しています。
【訴訟費用、弁護士報酬、仲裁・調停・和解に要する費用などを填補する】もので、この保険に入っていれば、不当な訴えにもいつでも自分の権利を主張できるという安心感があります。
問題が起きたら弁護士に相談すれば、弁護士は保険会社と直接連絡します。後はお任せです。
言葉の通じない異国で生きる時の金銭的・精神的な大きな味方です。
異国で運転されるなら交通事故の際、引っ越しの時などショッピングのトラブル等でも強い味方です。

以上、ご相談が必要な時は、ミンガ・個人のページにお越しください。
お待ちしております。

2019年2月10日 20時30分

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさん

女性/70代
居住地:ミュンヘン市・バイエルン
現地在住歴:1979年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

REICOさん
★★★★★

ミンガ様

とってもご丁寧にお答え頂き有難うございます!
キャッシュレス社会が実現しても、アメックスの普及はまだ先…状況がよく伝わりました。やはりVISAや、他有料CCを基点に考えてみる事にします。

保険に関しても詳細有難うございます。
ビザの為に保険…と思っていたものの、それ以外にも賠償保険、事故保険と色々あるのですね。法律保険に至っては考えた事もありませんでした…

色々と参考にさせて頂きます。

また何か質問させて頂くこともあるかと思いますが、その際はまたよろしくお願い致します。

2019年2月10日 21時14分

だんすさんの回答

今日は。

フリーランス/自営業者はプライベート健康保険に入る事が多く多くの方がこちらの保険会社を選ぶ様です。
https://www.hansemerkur.de/angebot/private-krankenversicherung/?etcc_cmp=Private%20Krankenversicherung&etcc_grp=Private%20Krankenversicherung&etcc_med=SEA&etcc_par=Google&etcc_bky=%2Bprivate%20%2Bkrankenversicherung&etcc_mty=b&etcc_plc=&etcc_ctv=186977115732&etcc_bde=m&gclid=Cj0KCQiAkfriBRD1ARIsAASKsQLKy3J-IK-Xo2-0_CxwTvqy8Zh50l7DMYgozjiMaUqEx-hI_sf8NZkaAl1eEALw_wcB

クレジットカードは口座を置く銀行が決まってからそちらの銀行でVISAを作って頂くのが一番良いかと思います。
銀行は日本で郵貯があればドイツのPostbankが一番送金手数料が少なくおすすめです。

以上、参考にして頂ければ幸いです。

横尾

2019年2月9日 21時59分

ミュンヘン在住のロコ、だんすさん

だんすさん

女性/40代
居住地:ミュンヘン
現地在住歴:2005年5月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

REICOさん
★★★★★

横尾様

ご回答頂き有難うございます!
日本からの送金の仕方も悩んでいたので有難いです。
やはりカードはVISAが良さそうですね。

有難うございます、参考にさせて頂きます。
また今後も質問させて頂く事もあるかと思いますが、その際はよろしくお願い致します。

2019年2月10日 20時46分

花花さんの回答

カードはECカードだとどこでも利用できそうですが、
クレジットカードは使えないスーパーもありますよ。
ただ、クレジットカードが使える系列のスーパーも困らない程度にあるので、そこを選んで使用すればいいと思います。
おすすめは、どなたか他の方が回答して下さるといいのですが。。
現地の健康保険に加入しているので、ビザ取得の時の日本からの旅行保険でいいか?ということですよね。その点はわからないです。

ビザ取得に関しては、移民が増えて、厳しくなっているということをよく聞きます。
提出書類の伝達や、何度も足を運んだり、日本での普通。が通用しないのは覚悟ですが、気持ちいいものではありませんね。

2019年2月12日 6時42分

ミュンヘン在住のロコ、花花さん

花花さん

女性/40代
居住地:ミュンヘン/ドイツ
現地在住歴:2010年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

REICOさん
★★★★★

花花様

ご回答頂き有難うございます!
やはりクレジットカードは使えないところも多そうですね。
色々考えてみます。

なかなか移住に関しても難しい・解らない事が多く、また質問させて頂くこともあるかと思います。その際はよろしくお願い致します。

2019年2月13日 13時39分

退会済みユーザーの回答

もう解決されたかどうかわかりませんが、AMEXの対応は渋いです。私はやめました。日本にいる時にVISAかマスターを作って来た方が楽です。ドイツのネットショップによって、日本のクレカを受け付けない場合がまれにあります。給油とかが特にAMEXは弱いかな。

2019年4月3日 21時16分

この回答へのお礼

REICOさん
★★★★★

ミュンヘン様
気づくのが遅くなり大変申し訳ありません!
やはりAMEXは弱いのですね、有難うございます。
無事にミュンヘンへ引っ越してきましたが、わからない事だらけです。また質問させていただくこともあるかと思いますが宜しくお願いいたします。

2019年7月11日 15時33分

退会済みユーザーの回答

アメックスは正直あまりお勧めしません。他のカード会社より手数料が高いらしく、お店側はいやがる場合が多いです。VISA か、MasterCard なら大抵の場合大丈夫です。
保険ですが、何の保険でしょうか?健康保険、車、家でしょうか?もし、健康保険ならば、ドイツには、国民保険のようなものと、プライベート保険があります。保険制度はかなり複雑なので、一口に説明するのは残念ながら、とても難しいです。ご主人の仕事の種類にもよります。あまりお役に立てず申し訳ありませんが、ミュンヘンでの生活が有意義なものとなりますよう、お祈りしてますね。

2019年2月7日 5時13分

この回答へのお礼

REICOさん
★★★★★

さーちゃんさま

ご丁寧にお答え頂き有難うございます!

アメックスはやはり普及率低いのですね。
手数料が高く嫌がられる…なるほど、納得です。

保険は、健康保険に関しての質問でした。言葉が足りず申し訳ありません。

ミュンヘンに、フリーランスで日本人家族の移住という事例
が少ないらしく、コンサルタント会社さんの情報も間違っていたりと、なかなか情報収集に苦戦しております。
また何か質問させて頂くこともあるかと思いますが、その際はよろしくお願い致します。

有意義な生活を送れるよう、楽しんで頑張ります♫

2019年2月7日 11時25分