mai314さん
mai314さん

12/25の過ごし方について教えてください。

こんにちは。
ドイツ旅行は初めてです。クリスマスマーケットを目当てに23午後到着~26朝出発まで滞在しますが、12/25はドイツではお店が軒並みお休みと聞きました。
何かおすすめの過ごし方はありませんか?

2018年12月1日 11時20分

花花さんの回答

こんにちは。こちらはミュンヘン9年在住の30代主婦です。

ドイツのどちらかに滞在されるかにもよりますが、
ミュンヘンですと、25日は街は静まりかえり、家族で教会に行って礼拝に参加したり、静かに過ごす日ですね。
午前中は、各教会でクリスマス礼拝が行われていると思います。ドイツ文化を堪能できます。

滞在場所がミュンヘンであれば、教えて頂ければもう少し調べられます。
市内にある、各博物館や、ビアホール、レストラン(ドイツ系でなければあいていると思うので)の開店の有無。25日ですと観光案内、同行も可能です。
よろしくお願い致します。

2018年12月2日 18時34分

ミュンヘン在住のロコ、花花さん

花花さん

女性/40代
居住地:ミュンヘン/ドイツ
現地在住歴:2010年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mai314さん
★★★★★

花花さま
こんにちは。ご回答ありがとうございます!
滞在先は同じくミュンヘンです。
やはり25はどこも開いていないのですね、、笑
日本の必要以上に騒がしいクリスマスと違い、文化に根付いたクリスマスの過ごし方を肌で感じるのも楽しそうです。
日中はザルツブルグへ行ってみようと思っていますが、果たして夕食はミュンヘンのレストランで取れるのか…
ドイツの冬は寒さがとても厳しいと聞いていますので、何を持っていこうか困っていますが、対策を万全にしていこうと思います。
ありがとうございました!

2018年12月3日 9時25分

mintさんの回答

こんにちは。
残念ながら、24日の午後から26日までは祝日になります。
25日だけでなくこの期間では、ミュンヘンを含む南ドイツのほぼ全域で、
各種店舗だけでなくお城・宮殿などの観光名所もお休みです。

25日でミュンヘン市内で開いているのは、
・教会、ただしミサの間は観光不可
・ミュンヘン市博物館(午後のみ)
・KunsthalleというFünfhöfe内にある展示
・オリンピアパーク、英国庭園などの公園
・Pinakothek(ピナコティーク)という3つの美術館 (Neue Pinakothekは火曜日お休み)
など。

もしミュンヘン旧市街を24日までに観光されない場合は、
旧市街だけであれば1〜2時間で終わりますので、午前中はのんびり市内を観光して、
午後は別の街に行かれることをお勧めします。

ただ、バイエルン州内は軒並み観光地はお休みなので、
隣国へ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
特にオーストリアのザルツブルクはミュンヘンから電車で2時間、
バイエルンチケットというお得なチケットも利用できる範囲なのでお勧めです。
祝日も開いている観光名所が多かったと思いますので、
1日中ザルツブルク観光でも良いかもしれません。

また、クリスマスマーケットの開催期間は23日か24日の午前(〜14時)までです。
ミュンヘン市内だと、25日も空いているのは、ウィンターフェスティバルの
・Tollwood (Theresienwiese):文化&インターナショナルのイベント
・Feuerzangenbowle (Isartor):Feuerzangenbowleはグリューワインの上に砂糖を乗せ火をつける飲み物
・Eiszauber (Karlsplatz/Stachus):スケートリンクの周りに小さいマルクトあり
など。( )内は最寄りの駅です。

その他、ザルツブルクのクリスマスマーケットは少し長めの26日まで開催しているので、
 午前:ミュンヘン旧市街(11時の新市庁舎の機械時計まで)
 午後:ザルツブルク観光&クリスマスマーケット
(ミュンヘンを既に見ていたら、1日中ザルツブルクでも良いかもしれません。)
という旅程はいかがでしょうか。

ご参考になれば幸いです。

2018年12月1日 20時20分

ミュンヘン在住のロコ、mintさん

mintさん

女性/40代
居住地:ミュンヘン/ドイツ
現地在住歴:2015年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mai314さん
★★★★★

MNWalkerさま
こんにちは。ご回答ありがとうございます!
25は静まり返っていると聞きどうしたものかと不安になっていました笑
25でもウィンターフェスティバルという催しをされているところがあるんですね!
火をつけたグリューワイン、挑戦してみようと思います。
とても参考になりました。旧市街とザルツブルグのセットが充実していそうですね!
詳しい情報をありがとうございました!

2018年12月3日 9時21分

Tay777さんの回答

mai314様

はじめまして。ミュンヘン在住の田中と申します。

さて、下記お問合せを読ませて頂きました。
・12月25日は、日本の年越しだとお考え下さい。
・24日のお昼頃までクリスマス市も終了となりますが、
 それだけではなく、一般商店や飲食店もクリスマス明け
 の26日迄休みで、27日から通常の営業となります。
※ですから、遅くとも24日の午前中にお水や最低限の
 食料品を買い置きしておくことをお勧めします。
 →但し、もしホテル宿泊されるのでしたら、朝食は出る
  と思われますが、仮にレストランが併設されていても
  「昼夜は休業」となる事も大いに考えられるでしょう。
 
また、観光場所に関しても、予め美術館・博物館の開館の
有無について調べておく事をお勧めします。
・ただ、交通機関は、本通は少なくても「全てが運休」と
 なることは殆ど聞きません。(週末時間割等に変更され
 る可能性は充分にはアリ!)

※因みに、お勧めは、色んな教会を巡ってみる事です!
 →どこの教会もクリスマス様に装飾が施されて、十分
  見応えがあると思います。
  特に、イヴの夕食の時間帯は、教会内が貸切状態で、
  更に、教会によって「深夜の礼拝」を行うところも
  あるので、近くの情報を集めてみては如何でしょう?

それでは、また何かご不明な点がありましたら、
どうぞご遠慮なくご連絡下さい。

田中 拝

2018年12月5日 0時57分

ミュンヘン在住のロコ、Tay777さん

Tay777さん

男性/60代
居住地:ドイツ/ミュンヘン
現地在住歴:1990年から。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mai314さん
★★★★★

田中さま
大変ご親切にご回答いただきありがとうございます。
24の午前中までにはお水の買い出しが必要となるんですね…
教えていただいて助かりました。
おすすめの教会巡りもしてみようと思います。
25はザルツブルグに足を延ばしてみようかなとも考えています。
大変参考になりました。ありがとうございました!

2018年12月5日 12時25分

ミンガさんの回答

こんにちわ
ミュンヘン在住のロコです。

電車で片道1時45分から2時間、隣国・ザルツブルグのクリスマス市をお勧めします。
モーツアルトの生誕地でも有名ですが、世界遺産の綺麗な街で、
クリスマス市は26日までオープンしております。
11時から18時まで。
お得な電車代はバイエルンチケットで往復できます。一人25€です。
パスポートの提示はありませんが、外出する時はパスポートのコピーをもって
歩くことをお勧めします。
ただザルツブルグの中心地はすごい人ですので、
ミュンヘンの街から出発してその違いに驚くでしょう。

素敵なクリスマス休暇をお過ごしください(^▽^)/

2018年12月1日 15時42分

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさん

女性/70代
居住地:ミュンヘン市・バイエルン
現地在住歴:1979年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mai314さん
★★★★★

ミンガさま
こんにちは。ご回答ありがとうございます!
ザルツブルグでは25でもクリスマスマルクトがやっているんですね!
とてもありがたい情報をありがとうございます。
それくらいの距離でしたら個人でもいけそうですね。
良く調べてみようと思います。
ありがとうございました!

2018年12月3日 9時18分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
もしも誰もお返事しなかったら困られると思うので、1度だけお返事します。

あなたさまの旅行は、日本でいう元旦に外国人がくるようなもので、残念ながら期待するほどは楽しめないかもしれません。

12月23日でクリスマスマーケットがおわるとおもいます。今年は23日が第4降誕祭です。
12月24日は夕方まではお店も開いているとおもいます。早めにしまる可能性が多いです。
25と26は祝日で、どこもお店は開いていません。中央駅のスーパーなどは例外。

それで、何ができるか、といいますと、
23は急いでクリスマスマーケットに20時ごろまで行く。
24は買い物をする。(特に、シュトーレン、クリスマス関連のものは、一気に棚から消えるので急いで買ってください。)
25,26は音楽会に行くとか、教会のお礼拝に行く。美術館や博物館は調べたら、どちらかの日はあいている場所もあるはずです。後、映画館はあいていますが、たいていドイツ語です。
美味しいお食事を食べることはできるとおもいます。

ドイツ人や、ドイツに住む人は、24,25,26は家族や友達とあって、レストランで食事をしたり、公園を散歩します。

クリスマスのお礼拝は24日の夜中のお礼拝が1晩素敵だとおもいます。でも、時差もあると思うので、25日の朝のお礼拝もおすすめです。大きなお礼拝はオルガンだけでなく、音楽が、オーケストラとかコーラスも演奏するのです。

muenchenticket でコンサートのことは調べられるとおもいます。

クリスマスマーケットではスリに注意して、カバンはちゃんと閉じるカバンで行ってください。

安全で、楽しい旅行となりますように。

2018年12月5日 6時26分

この回答へのお礼

mai314さん
★★★★★

けいこMさま
ご回答ありがとうございます!
早めの食糧調達と、教会巡りを楽しんで、ドイツ特有の静かな過ごし方に身を委ねて見ようと思います。
また、他の方からのアドバイスでザルツブルグをおすすめいただいたので、足を延ばしてみてもいいなと考えています。
ご親切にご回答いただきありがとうございました!

2018年12月5日 12時32分

退会済みユーザーの回答

う〜ん。とても難しい質問ですねー。クリスマスマーケットは24日の午前中までしていますが、25日は、ドイツ人にとって、基本、家族だけで家で静かに過ごします。出かけるとするなら教会だけです。お店もほぼ閉まってます。レストランは開いているところもありますが。
残念ながら、ホテルにいるか、教会巡りをするか(クリスマスはどの教会もいっぱいですが)しかありませんね。ホテルにせめてフィットネスやプールがあればいいですね。

2018年12月4日 22時48分

この回答へのお礼

mai314さん
★★★★

さーちゃんさま
ご回答ありがとうございます。
24のうちにお買い物を済ませ、25はザルツブルグに行ってみようということにしました!
教会巡りは非日常的で楽しそうです。ぜひ行ってみようと思います。
ありがとうございました!

2018年12月5日 12時19分