レネさん
レネさん

GO LOS ANGELES CARDについて

はじめまして。
年末にアナハイム、ハリウッドに行きます。
GO LOS ANGELES CARDを利用したいと思っていますが、
HPを翻訳システムで見たり、他のサイトを検索してみましたがわらないところがあります。
http://www.smartdestinations.com/los-angeles-attractions-and-tours/_d_Lax-p1.html?pass=Lax_Prod_Go
HPにはGet your pass on any mobile device or print at home.
となっていますが、これはスマホがカード代わりとなりそのまま利用できると言うことでしょうか?
それともバウチャーで、指定の交換場所まで行ってカードと交換してからの利用となるのでしょうか?
前半の宿泊先がアナハイムのホテルなのでナッツベリーファームにも行きたいと思っていますが、
カードに交換となると、ダウンタウンやハリウッドのほうへ先に行かないといけないのか??と不安になっています。
どうがわかる方がいましたら、よろしくお願いいたします。

2015年12月9日 13時6分

ナオトさんの回答

レネさん

お問い合わせのGo Los Angeles Cardの件ですが、私も初めて知りました。
早速、ウェブサイトを見ましたが、

1、先ず、サインナップ(メンバー登録)する
2、ATRACTION PASS 購入する(全てのアトラクションを訪問できるタイプか、それとも好みのアトラクションを選ぶ)
3、購入方法は、「ATRACTION PASS」をプリントアウトして(若しくはスマホにダウンロードしたものを)、各アトラクション(例えばディズニーランド)の入場口かティケット購入窓口か(このサイトだけの情報では確認出来ない)で「それ}を見せる。

つまり、ご心配されているような「カード?に交換」する必要は有りません。

最後に、実際にこのPASSを使った人達の評価を調べてみたところ「5段階中4」の評価を得ているようでした。
その理由としては①経費の節約②使いやすさみたいでした。

以上で宜しいでしょか。
楽しい旅行になれば良いですね。

追:余談ですが、最近ロスは結構冷え込んで来ました。天気予報には注意された方が良いと思います。雨も急に降りますので、ポンチョなどは必須携帯品だと思います。

追記:

一つ追加致します。
もし、今回がアメリカ訪問が初めてだった場合以下の事に留意して下さい。

1、施設の窓口での応対は、残念ながら日本の様に「懇切丁寧」な応対は期待出来ません。
2、窓口の「人」の「能力」に差があり、それにより応対が変る。

 例えば、Go Los Angeles Card を窓口で提示した時に
  「こんなものは知らない」 とか
  「これは、此処では使用出来ない」とか
  「どこそこの窓口へ行って手続きをしなさい」とか
  言われる事が有ったとしても、決して焦らないでください。

  そして、「この担当者は解っていないのだ」と思ってください。 そして、自信を持って毅然とした態度で「もう一度良く見て(読んで)下さい」とか「貴方が知らないなら他の担当者に確認して下さい」と伝えて下さい。

2、年末は何処も込み合います。もうご存知だとは思いますが、アトラクションの施設等では日本人を狙っての「スリ」「置き引き」が有ります。
 十分に気を付けて下さい。  特に、「親切そうに」「上手に日本語を話す外人」には更に気を付けてください。

念の為に、パスポートはコピーを撮って、そのコピーはホテル等に保管する事をお勧めします。

老婆心から一寸大げさかも知れませんが、、、、、、

2015年12月23日 16時17分

ロサンゼルス在住のロコ、ナオトさん

ナオトさん

男性/60代
居住地:ロスアンゼルス
現地在住歴:1980年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

レネさん
★★★★★

お返事が遅くなり申し訳ありません。
丁寧なご回答ありがとうございます。
お天気についても教えて下さり助かります。
今年の日本は暖冬で、カリフォルニアとの寒暖差を楽しみにしてたのにちょっと残念です>_<

2015年12月21日 1時39分

退会済みユーザーの回答

レネさん
僕はGo Cardは使ったことがありませんが、サイトを見ると、こういうことのようです。
Get your pass on any mobile deviceとは、スマホにダウンロードして、スマホをカード代わりに使えるという意味です。
or print at homeとは、コンピューターにダウンロードしたものをプリントするという意味です。
どちらもPDFリーダーが入っている必要がありますが、コンピュータには普通入っていますよね。スマホにも入れることができます。
そのどちらかを、それぞれのアトラクションの入口で見せれば、係員がバーコードを読み取って、そのまま入場OKとなるようです。
つまり、わざわざダウンタウンやハリウッドに行く必要はありません。
さらにご質問があれば遠慮なくどうぞ。

2015年12月9日 14時23分

この回答へのお礼

レネさん
★★★★★

詳しいご回答ありがとうございます!
出発前にこのサイトをみつけることが出来てよかったです。
本当に助かりました!
また、是非お世話になります!ありがとうございます!!!

2015年12月9日 14時54分

Sophieさんの回答

初めまして。こんなカードがあるんですね。知りませんでした。
利用したことはないのですが、ウエブサイトに以下のように書かれていました。

How it worksの中に、How will I receive my pass?という項目があります。
http://www.smartdestinations.com/los-angeles-attractions-and-tours/_d_Lax-p1.html?pass=Lax_Prod_Go&allInc=true

それによると、
You can choose to receive your pass:
1. モバイルデバイスやEメールで受け取り、それを携帯に表示させて使うか、プリントアウトして使う。
Instantly on your mobile device and via email. Just print out your pass or display it right on your mobile device. Includes a digital guidebook.

2.郵送で送ってもらう。
Physical Card via Mail. Includes a full-color guidebook.

3.ピックアップロケーションに持って行き、パスに換えてもらう。
Pick it up at one of our in-city pickup locations.

とあります。ピックアップロケーションは、ハリウッドとシタデルアウトレットのみのようです。
https://www.smartdestinations.com/redemption-locations.ep?filters=_d_Lax
この場合は、バーチャーを持っていき、パスに換えてもらいます。

2と3が良いのはフルカラーのガイドブックがもらえることです。が、1で受け取っても、印刷可能なガイドブックがメールで送られてくるそうです。

なので、スマホがカード代わりとなりそのまま利用できるということです。
楽しい旅になりますように。

2015年12月9日 14時46分

ロサンゼルス在住のロコ、Sophieさん

Sophieさん

女性/40代
居住地:ロサンゼルス
現地在住歴:2007年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

レネさん
★★★★★

とてもとても詳しくご説明いただき、ありがとうございます!!
皆さんのお力をお借りして、楽しい旅にさせていただけそうです!!
本当にありがとうございます!!!!

2015年12月9日 14時57分

けいさんの回答

レネさん
サイトから購入後にご自分のメイルアドレスにレシ−トなり,明細が返信されるはずです。
そのまま現地でメイルを開いてみせればいいわけです。支払い後であれば何らかの証拠が自分のメイルから出せますので、それを提示すればいいわけす。ただ、Wi-Fi環境下での提示なので、その段取りだけ現地でもメイルが開けるようにしておけばいいですね。

ホテルならwi-Fi環境でしょうし、確かなのは渡米前に日本から購入してすべてプリントアウトして念のため事前に控えをすべて持って行った方が確実でしょう。

2015年12月9日 21時0分

ロサンゼルス在住のロコ、けいさん

けいさん

女性/60代
居住地:ロサンゼルス/ラグナヒルズ(ラグナビーチ海辺から20分
現地在住歴:1985年から(現在30年)
詳しくみる

この回答へのお礼

レネさん
★★★★★

ありがとうございます。
皆様のご意見をいただき、スマホ及びプリントアウトでOKのようなので安心しました。
このサイトに出会えて本当によかったです!

2015年12月10日 0時18分

退会済みユーザーの回答

こんにちは、ご連絡ありがとうございます。

購入した物を、携帯のQRコードか、印刷して持ち歩いて頂き、行きたい場所についたらQRコードか印刷物を入場口で見せる形になります。

QRコードは、世界共通だと思いますが、念のため印刷物も持参された方がいいでしょう。

2015年12月9日 13時28分

この回答へのお礼

レネさん
★★★★★

QRコードが表示されるのですね!
さらに詳しいご回答ありがとうございます。

2015年12月9日 13時34分

わかさんの回答

サイトからすると、携帯がカードになるか、紙に印刷して持ち歩くとありますので引き換えは不要です

2015年12月10日 0時53分

ロサンゼルス在住のロコ、わかさん

わかさん

女性/40代
居住地:LA近郊 /アメリカ
現地在住歴:2005年夏から
詳しくみる

この回答へのお礼

レネさん
★★★★★

ありがとうございます!
スマホとプリントした紙の両方を用意しようと思います。

2015年12月10日 22時33分

Akikoさんの回答

こんにちは。

Get your pass on any mobile device or print at home.

という意味は、ウエブ上で購入した後、メールで送ってくるか、ウエブ上にあるチケットをスマホで見せるか、プリントしたチケットを見せると言う事です。だからとりにいかなくても大丈夫ですよ。

楽しんでくださいね。

2015年12月10日 4時53分

ロサンゼルス在住のロコ、Akikoさん

Akikoさん

女性/40代
居住地:ロサンゼルス (ウエストウッド、ビバリーヒルズとサンタモニカの間)
現地在住歴:1996年夏
詳しくみる

この回答へのお礼

レネさん
★★★★★

ありがとうございます!
スマホとプリントしたもの両方用意して行きます!

2015年12月10日 22時35分

まりこさんの回答

このサイトによると、スマホなどのモバイルデバイスでチケットをダウンロードしておくか、チケットを事前に自宅などでプリントアウトするかして、アトラクションに乗る際に係員に見せて利用することができるとのことです。

2015年12月9日 13時16分

ロサンゼルス在住のロコ、まりこさん

まりこさん

女性/30代
居住地:ロサンゼルス
現地在住歴:2014年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

レネさん
★★★★★

早々にご回答いただきありがとうございます。
とても助かりました!!

2015年12月9日 13時24分

リンダさんの回答

在LA13年目のLINDAです。
ワンコインサービスをしているのでご利用ください。

2015年12月9日 13時32分

ロサンゼルス在住のロコ、リンダさん

リンダさん

女性/50代
居住地:LA,ロサンゼルス
現地在住歴:2003年3月から
詳しくみる

この回答へのお礼

レネさん
★★★★★

ピンチの際は是非お願いしたいと思います!
ありがとうございます。

2015年12月9日 14時44分

退会済みユーザーの回答

レネさん、初めまして。

Get your pass on any mobile device or print at home. なので、ご質問の通り、スマホがカード代わりとなりそのまま利用できると言うことです。または、家のプリンターでプリントアウトしておいたペーパーをそれぞれ使用先の現地で見せて割引きを受ける事が出来るので、特にどこかへ行かなくてはならない訳ではありません。

2016年1月11日 17時13分

退会済みユーザーの回答

travelocoを始めたばかりで、ご連絡遅れてすみませんでした、、、 LAでは、いい旅を過ごせたのを祈ってます。 未来的に何かあれば、是非ご相談させていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

2016年8月23日 16時46分

退会済みユーザーの回答

この説明を読む限りは、
Get your pass on any mobile device or print at home.
全てのモバイル機であなたのパスを手に入れることが出来ます。または家でプリントも出来ます。
なので、①スマホがカード代わり②家でプリントしたものがカードそのもの③バウチャーで指定の交換所まで行ってカードと交換という記述は見当たらない、ということだと思います。
また、パスをアクティベイト(有効化)しない限り1年でリファンド(返金)、もしくは連絡先に電話でリファンド出来るようです。
今はロサンゼルスのアトラクションはほとんど入り口でバーコードもしくはQRコードで入場となっているので、例えばコンサートや観劇等でもチケットをプリントアウトしてなくても最悪スマホで届いたEメールを使って入場出来たりもします。
あくまで僕の意見です。他の回答と照らし合わせて考えて下さいね。

2015年12月9日 19時24分

この回答へのお礼

レネさん
★★★★★

ありがとうございます。
他のサイト情報は以前のものになるのか、カードへの交換が必要となっていたので、
不安になっていました。
皆様のご意見を伺って安心できました。

2015年12月10日 0時16分

退会済みユーザーの回答

初めまして。
このサービスは使用した事がないのですが、サイトを読んだ限りでは、それぞれの施設でスマホの画面を見せるか、チケットを受け取る(手数料がかかります)事ができるようです。
あとは、プリンターが使えるようでしたら、印刷して使う事もできるようです。

2015年12月9日 15時44分

この回答へのお礼

レネさん
★★★★★

チケットを受け取る方が手数料がかかるのですね。
スマホとプリントアウトしたものと両方用意して行きたいと思います。
助かりました、ありがとうございます!

2015年12月9日 18時57分

退会済みユーザーの回答

携帯で受け取ることが可能とも出ていますが、アメリカのキャリアでなくては駄目なようなきがします。日本の携帯だと受け取れるか定かではありません。ウェブサイトを見る限り、ご自身のプリンターでプリントアウトできると書かれているので、指定の交換場所に行ってカードに交換してもらう必要はなさそうです。

2015年12月10日 13時38分

この回答へのお礼

レネさん
★★★★★

ありがとうございます!
万が一を考えて通信しなくても大丈夫なように用意して行こうと思います。

2015年12月10日 22時37分

退会済みユーザーの回答

スマホがカード代わりとなりそのまま利用可能またはそのスマホのページを自宅等でプリントして持っていけばチッケトとして使えるということです。スマホのままでも使えると思いますが、念のためプリントして持っていくことをお勧めします。

2015年12月10日 18時32分

この回答へのお礼

レネさん
★★★★★

ありがとうございます!
スマホとプリントしたもの両方を用意して行こうと思います。

2015年12月10日 22時39分

退会済みユーザーの回答

Passをスマホにダウンロードすれか、プリントアウトするだけでいいようです。

カードを取りに行く必要はないです。

ダウンロードしたスマホのパスをそれぞれの適用される場所で見せるだけで大丈夫です!

2015年12月9日 13時22分

この回答へのお礼

レネさん
★★★★★

早々にご回答いただきありがとうございます。
とても助かりました!!

2015年12月9日 13時25分

退会済みユーザーの回答

リンクの解説だと、
1.欲しいカードを選んぶ
2.スマホに保存しておくか、家でプリントアウトして持参
3.あとは行く場所行く場所でそれを見せればオッケイ

って感じです!
2で不安になってると思いますが、多分カードを、買った時にバーコードのようなものが出てくるのだと思います!それをスマホにスクショするか、家でコピーして持っていけば大丈夫です!どこかにとりにいく必要はありません^_^

2015年12月9日 13時44分

この回答へのお礼

レネさん
★★★★★

詳しくご回答いただきありがとうございます!
とても助かりました!!

2015年12月9日 14時47分

退会済みユーザーの回答

すいません、こんなのがあるって初めて知りました。。。

ちょっとわからないです。申し訳ない。

2016年3月24日 18時0分