ロサンゼルスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ユニオンステーションからアナハイムへの電車移動について
ユニオンステーションで初めて電車に乗ります。午後3時~5時頃にユニオンステーションからメトロリンクかアムトラックに乗って(片道のみ)アナハイム駅まで行きたいのですが、切符の買い方などについて教えてください。
時間通りには来ないと聞いたのですが、それはメトロリンクもアムトラックも時間通りではないということでしょうか。ユニオンステーションまで車で送ってもらう時、降ろしてもらうのは、メトロリンクは駅の東側、アムトラックは駅の西側で降ろしてもらえば乗り場に近いのでしょうか。ユニオンステーションから乗る場合はTAPカードは必ず1人1枚必要なのでしょうか。ユニオンステーションからアナハイムの料金を検索したら8.75ドルだったのですが、1DAYチケット7ドルを買ってもアナハイムまで行けるのでしょうか。それともTAPカードと8.75ドル分買わないといけないのでしょうか。
また、アムトラックは窓口でも買えるみたいですが、メトロリンクも自販機でない窓口でも買える場所があるのでしょうか。
メトロリンクもアムトラムもアナハイム・リージョナル・トランスポーテーションインターモダル・センターに着くのでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。
2018年8月23日 18時24分
Nonnaさんの回答
アメリカの電車は日本とはかなり違うので、初めて乗るのはちょっと不安ですよね。分からないことがあったら、駅の人をつかまえて聞いてみてください。
Union Stationの構造は、正面玄関はN. Alameda Stに面していて(駅の西側ですね)、Drop offもしやすいですし、写真を撮るのも綺麗です。中に入っていくと、重厚な感じのホールが左手にあります。椅子が沢山並んでいる大きな待合室をずっと奥の突き当りまで進んでいくと、お店がいくつかありますが、右側に自動販売機があります。行先を入れると、AmtrakとMetrolinkと両方買えるようになっています。日本の自動販売機とはちょっと違うので少し戸惑うかもしれませんが、やり方が分からなくて時間がかかるのは他の人もそうですから、慌てないで画面を見ながらゆっくり指示に従って買ってください。大抵、その自動販売機のところにはスタッフの人が立っていて分からないときは手伝ってくれます。また、右側のMetrolinkのカウンターが開いているときはそこで買うこともできます。
右に回ってからさらに奥に行くとAmtrakのカウンターがあり、そこで切符を買うこともできます。
切符を買ったら、ホームが何番線かを確認して、そこまで歩いて行きますが、時間帯や線によって、正面玄関の方に近いか、後ろの入り口(駅の西側、ということですね)に近いか異なります。ホームが確か15番線くらいまであって、そこの通路をずっと奥まで歩いて行くと後ろの入り口に出ます。後ろの入り口はPatsaouras Plazaといって、主にバスのターミナルです。LAXに10ドルでノンストップで行くFlyawayのバスもそこから出ています。
Metrolinkのカウンターと自動販売機は、その後ろの入り口のところにもあります。
ちなみに、お手洗いは、両方の入り口にあります。
駅の駐車場は、もう一つ、北のEast Cesar Chavez Aveから入るものもありますが、そこは、Amtrakの長距離バスの乗り場になっています。
初めてUnion Stationに行く場合には、Alameda St側の正面玄関の前で降ろしてもらうのが一番分かりやすいかと思います。
電車は、定刻通りに来ることが多いですが、遅延することもありますので、余裕を持ってスケジュールを組んだ方がいいと思います。日本のようにあちこちに電車の時刻や場所を書いたサインが掲示されている訳ではないので、駅員さんや、他の乗客の人に聞いて確認した方が安心です。
Metrolinkは基本的に通勤用なので、時間帯や休日は運転しなかったりしますが、線によっても違います。Amtrakの方が料金は高いですが、運転している時間帯は長いです。
MetrolinkもAmtrakもAnaheim Regional Transportation Intermodal Centerに行きます。とても大きなガラス張りの駅で綺麗です。
どちらの駅も、普段はそれほど混んでいませんが、通勤時間帯(4時過ぎくらいから)は混むのと、自動販売機も1,2台しかなく並ぶことがあるので、切符を買うのに手間取ることも考えて、時間は余裕を持って計画を立てられることをお勧めします。
お気をつけていらしてください。
2018年8月25日 2時37分
この回答へのお礼

お返事有難うございます。ユニオンステーションの様子を
とても詳しく教えていただき、とても助かります。
時間があれば駅舎もゆっくり散策してみたいです。
自販機のそばにスタッフの人がいるんですね。
自販機、トライしてみます。どうも有難うございました。
2018年8月25日 4時27分
ハマベガスさんの回答
Union Stationはよく行きますが(Metroの利用です)、Anaheimまで利用したことはないので、ちゃんとした回答になっていないかもしれませんが、知っている範囲でのコメントです。
1.Union Station は始発駅なので、ほとんど時間通りの出発と思います。 それでもたまには遅れることもあるという感じです。 いつも時間通りでないというわけではありません。
1.アナハイム・リージョナル・・・・(ARTICと略します。)の駅は同じです。 エンジェルススタジアムのすぐ裏にあります。
2.車での到着は、どちらでもあまり変わりませんので、西側(Alameda St.側)が一応駅の表側でよいと思います。
3.1 Day ticketは Metroのチケットで、Amtrak, MetroLinkは別のチケットが必要だと思います。
4.Amtrakで、Anaheimから San Diegoに行ったときは、チケットを窓口で買いましたが、名前がチケットに記載するので、IDの提示が必要でした。
5.窓口は、MetroLinkもあると思います。 (確認はできていないですが。)
6.窓口でいろいろ情報は聞けますが、ホームには駅員はほとんどいないので、何もきけません。
とりあえず、気がついたことを書きました。
ハマベガス
2018年8月23日 23時44分
この回答へのお礼

お返事どうも有り難うございます。自販機がなんで2種類あるのかな??なんで??と思っていたのですがメトロとメトロリンクは別のものだったのですね。Union Station が始発駅なのですね。これで安心いたしました。どうも有難うございました(^^)
2018年8月24日 7時26分
Tammyさんの回答
こんにちは。
まずユニオンステーションで降ろしてもらうのは、日本のように大きく複雑ではないので、
Alameda側のメインの入り口前で降ろしてもらい、コンコースを歩いていけばいいです。
普通ユニオンステーションを言えばそちらに行くはずです。
TAPカードは現地の通勤とかで電車やバスを利用する人がちょっとお得に乗るためのパスなので、片道い1回だけならいりません。
また1Dayチケット$7というのはないと思います。$8.75です。
パスは、週末用か7Daysのしかないはずです。
今チケットはAppか自動販売機、窓口で買えます。ユニオンステーションには窓口が2つあるようです。
駅はアナハイムには2つあり、駅名で「Anaheim」となってるのが、アムトラムもアナハイム・リージョナル・トランスポーテーションインターモダル・センターのことです。
https://www.metrolinktrains.com/globalassets/station-detail-pages/la_union_station_brochure_poster.pdf
https://www.metrolinktrains.com/ticketsOverview/ticket-info/ticket-types/
2018年8月24日 0時43分
この回答へのお礼

お返事どうも有り難うございます。
アナハイムに行く電車もロサンゼルスで走っている電車もメトロリンクだと勘違いしていて、自販機がなんで2種類あるのかな?と疑問に思っていたのですが
皆さんからいろいろお聞きしていて
メトロとメトロリンクは別のものだというのがわかりました。
どうも有り難うございました。
2018年8月24日 7時36分
Sophieさんの回答
初めまして。一つずつお答えします。
時間通りには来ないと聞いたのですが、それはメトロリンクもアムトラックも時間通りではないということでしょうか。
→メトロリンクはユニオンステーションが始発のはずなので、時間通りに発車すると思います。私も数回乗ったことがありますが、時間通りでした。
アムトラックは、北からやってくると思うので、遅れることもあるかもしれませんね。でもアムトラックが大幅に遅れるということは、事故とか何か大変なことがあった時だと思うので、そんなに心配することはないと思います。
ユニオンステーションまで車で送ってもらう時、降ろしてもらうのは、メトロリンクは駅の東側、アムトラックは駅の西側で降ろしてもらえば乗り場に近いのでしょうか。
→どちらからも距離はそんなに変わりませんが、車で降ろしてもらうのは、東のVignes stからの方が良いです。そちらにpick up drop off parkingがあります。
https://unionstationla.com/user/themes/unionstation/assets/pdf/Union-Station-Pickup-Dropoff-Map.pdf
ユニオンステーションから乗る場合はTAPカードは必ず1人1枚必要なのでしょうか。
→TAPカードは日本でいうスイカと同じなので、一人一枚必要です。
ユニオンステーションからアナハイムの料金を検索したら8.75ドルだったのですが、1DAYチケット7ドルを買ってもアナハイムまで行けるのでしょうか。それともTAPカードと8.75ドル分買わないといけないのでしょうか。
→メトロリンクとメトロは別の会社です。1DAYパスはメトロのもので、メトロリンクやアムトラックには使えません。なので8.75ドルのチケットを買わなければなりません。
また、アムトラックは窓口でも買えるみたいですが、メトロリンクも自販機でない窓口でも買える場所があるのでしょうか。
→メトロリンクも窓口はあります。https://www.metrolinktrains.com/ticketsOverview/where-to-buy/outlets/
LOS ANGELES UNION STATION
800 N. Alameda St., Los Angeles
(800) 371-5465 (LINK)
Two ticket windows at Union Station offer all ticket types as well as the option to purchase tickets with a personal check or TransitCheck.
Ticket windows are open 6:30 a.m. - 6:30 p.m. Monday - Friday.
でも、自販機で買った方が早いのではないかと思います。
https://www.metrolinktrains.com/ticketsOverview/where-to-buy/ticket-machines/
メトロリンクもアムトラムもアナハイム・リージョナル・トランスポーテーションインターモダル・センターに着くのでしょうか。
→つきます。
2018年8月24日 1時27分
この回答へのお礼

お返事どうも有り難うございます。
皆さんからいろいろお聞きしていて
メトロとメトロリンクは別のものだというのがわかりました。
自販機、トライしてみます!
詳しく教えていただき、どうも有り難うございました。
2018年8月25日 4時19分
Ayako さんの回答
アムトラックや、メトロは、指定された駅で購入出来ます。タップカードを購入する場合、現金やクレジットカードで支払いができて、その日以外でも両親可能。現金で買う場合、その日しか利用出来ません。
追記:
Ok ??
2018年8月27日 8時12分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。自販機での購入トライしてみます(^^)
2018年8月27日 5時34分
MimiLAさんの回答
こんにちは。メトロリンクで通勤しているため、日々ユニオンステーションを利用しています。ユニオンステーションで降ろしてもらうのは駅の東からでも西側からでも大丈夫ですが、券売機・チケットカウンターは東側(バスターミナルに近い方)にあります。Tapカードではメトロリンク・アムトラックには乗れないので、メトロリンクのチケットを購入される必要あがあります。メトロリンクのチケットでアナハイム行きのアムトラックにも乗れます。券売機や窓口でももちろん買えますが、メトロリンクのアプリをダウンロードすると、アプリでチケットを購入できるので並ばなくても良くて楽です。メトロリンクのチケットがあれば、メトロやバスにも無料(路線によっては少しお金がかかる場合もあります)で乗り継ぎできます。
2018年9月4日 14時33分
退会済みユーザーの回答
ユニオンステーションは大きな駅で、メトロリンクは始発駅、アムトラックでも十分停車時間をとってあるようなので、運行時間は比較的安定していますが、ただ本数が少ないので、ギリギリの電車であれば何かあった時に困ることになりますので、余裕があれば1つ早い電車をお勧めします。
駅は構内で東西繋がっていますが、東口は今ではバス専用ターミナルになったと思います。西口(アラメダ側)の乗降場所で降ろしてもらうのが簡単です。
メトロリンク、アムトラック、メトロレール(地下鉄)は別個の会社です。アナハイムに行く電車はメトロリンクかアムトラックで、タップカードは地下鉄とバスになり、7ドルのデイパスは地下鉄とバスですのでタップカード料金(2ドル)と共に買い損になります。
料金はメトロリンクとアムトラックでも違いがあり、メトロリンクが安く、また週末には10ドルだったかのパスかあり、こちらは地下鉄やメトロバスにも使えたと思います。
アムトラックは西口にメトロリンクは東西両方に窓口がありますが、時間によってメトロリンクは開いている保証がありません。メトロリンクとアムトラック共に同じ自販機で切符が買えますので、そちらの方が便利だと思います。また、野球観戦でしたらオンラインで野球観戦者用の乗車券というのもあるそうです。アプリもあり、チケットやスマホのバーコードを乗車してから車掌にスキャンしてもらいます。
メトロリンクもアムトラックもアナハイム行きは共有路線です。
オレンジカウンティライン(オレンジのページ、平日と土日は違う運行時間)かアムトラック(グレーのオレンジカウンティのページ、平日土日共に同じ運行時間)
https://www.metrolinktrains.com/globalassets/schedules/all-lines-timetable.pdf
一番上にある数字が列車番号で、駅の電光掲示板を見て、どのホームから出発するか確認できます。
2018年8月26日 1時26分
この回答へのお礼

お返事有難うございます。とても詳しくご説明いただき、よくわかりました。
当日がんばって自販機にトライしてみます(^^)
2018年8月27日 5時33分
退会済みユーザーの回答
必要でしたらガイド出来ますよ:)
2018年11月19日 23時6分