さとちゃんさん
さとちゃんさん

ENOでのオペラ「アクナテン」の「予習」は?

3月、ENOでのオペラ「アクナテン」のチケットを取りました。このオペラを「予習」しておきたいと思いますが、どんなサイトを調べればよいでしょうか。
詳しい方いらっしゃいましたら、お知恵を拝借したいのですが……。ちなみに私はあまり英語が達者ではありません。

2023年2月7日 18時53分

あむりさんの回答

https://www.artlogue.net/philip-glass-aknaten/
https://www.shochiku.co.jp/met/program/2086/

今度はENOに行かれるのですね。(「ルサルカ」はいかがだったでしょうか?)

さて、こちらは新しいオペラのようで、↑このフィリップ・グラスという人ものしか見つかりませんでした。(私も観たことありません。)
彼のオリジナルなのでしょうか?

ENOのサイトには、
Akhnaten is a mesmerising work whose text draws on ancient hymns, prayers and inscriptions sung in their original Egyptian, Hebrew and Akkadian.
とありますから、歌詞の意味はわかろうとしても無駄のようです。
日本で数年前に上演されたものも、オリジナルのようです。

https://www.youtube.com/watch?v=tdNcjTS1apY
ここで、ENOの舞台が見られますが、ストーリーを楽しむというよりは、豪華な衣装や雰囲気、音楽そのものを鑑賞するオペラという印象がいたします。

予習をされるとしましたら、「イクナートン」=「アメンホテップ4世」ですから、歴史の教科書を引っ張り出して、彼の人生や彼の生きた時代のおさらいしていくというのはいかがでしょうか?

とても楽しそうですね。私も行ってみたくなりました。

(追加)
https://www.youtube.com/watch?v=emtIbDwdgeY
ここにもうちょっと詳しい説明がありました。Subtitleをクリックすると、英語ですが、キャプションが出てきます。

追記:

質問者さんに釣られて、私も今日「ルサルカ」に行って参りました。美しく幻想的な舞台に、完全に引き込まれました。行ってよかったです。
(私はロイヤルオペラハウスのメンバーシップを持っているので、初日前のリハーサルが観られるのです。)

お話のスジは、一言で言うと、アンデルセンの「人魚姫」とお考えください。結末ちょっと違いますが、誰にとっても馴染みのある、わかりやすいストーリーです。

アンデルセンが先なのか、ドヴォルザークが先なのかわかりませんが、きっと昔の伝承が元になった物語なのでしょう。ローレライにも、ちょっと似ているような気がします。
歌はチェコ語で、字幕は英語です。

行くつもりはしてなかったのですが、質問者さんのおかげで、新しい体験ができました。ありがとうございました。

2023年2月19日 6時28分

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさん

女性/60代
居住地:ロンドン 
現地在住歴:1998年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

さとちゃんさん
★★★★★

あむりさん、回答ありがとうございます。

とても参考になりました。いろいろと役に立ちそうなサイトを紹介してくださり、感謝申し上げます。それぞれのサイトをこれからじっくり見ていくことにします。ご指摘のアメンホテップ4世のことも調べてみます。

なお、ロイヤルオペラのルサルカは来月の公演です。これも楽しみです。

2023年2月7日 22時15分

Artyさんの回答

Akhnatenは、日本語では主にアメンホテプ4世の名前で知られているので、それで検索してみるとたくさん情報が出てきますよ。妻のネフェルティティについても調べてみるといいと思います。

フィリップ・グラスの音楽について調べてみるのもいいと思います。私も行く予定なのですが、歌はエジプト語やヘブライ語なので、中東らしい雰囲気を楽しもうと思ってます。

2023年2月7日 23時4分

ロンドン在住のロコ、Artyさん

Artyさん

女性/30代
居住地:ロンドン / イギリス
現地在住歴:2017年6月より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

さとちゃんさん
★★★★★

Artyさん、回答ありがとうございます。

早速ウィキペディアで見てみました。どんどん知識の幅が広がり、奥行きが深まるので、とても参考になります。ますます楽しみになってきました。

2023年2月9日 21時22分

ようちゃんさんの回答

さとちゃんへ

エジプトのフェラオの事を調べておいた方が良いのでは?
その背景の歴史を調べておくと良いでしょう!

2023年2月9日 1時29分

ロンドン在住のロコ、ようちゃんさん

ようちゃんさん

女性/50代
居住地:London & Birmingham
現地在住歴:2008年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

さとちゃんさん
★★★★

ようちゃんさん、回答ありがとうございます。

ファラオのこと、特にアメンホテップ4世のことを調べておこうと思います。有難うございました。

2023年2月9日 18時50分