アランさんが回答したデュッセルドルフの質問

イタリアへの移住について

先日初のイタリア旅行から戻って来ました。
ローマから入り、フィレンツェ、ベネチア、ミラノと4都市巡りましたがどこもそれぞれ衝撃的で未だに夢気分です。願わくは住んでみたいと言う思いが生まれてきました。
そこでイタリアに在住している方々にお聞きしたいのですが、住み心地は良いと思われるところはどこだと思われますか?治安や物価、家賃などは結構な差がありますか?シェアハウスなど聞いたことありますが、同居人に気を使うとなると抵抗があるのですが、お友達ができる切っ掛けができてそれも良いものなのかなとも思ったりします。
私は芸術にもファッションにも興味があり、イタリア料理も大好きです。
難点は会話で英語が少し理解できるだけです。ですが、言語は後から付いてくるものだという度胸はあります^^
皆さんの体験からイタリアに移住して苦労された点やメリットやデメリットなども併せてお聞きしたいです。

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

イタリアのミラノに8年在住しています。 イタリアに住んで感じたことを私の経験をもとにご回答させて頂きます。 ①メリット <治安> 治安については日本と比べると、ある程度は気をつけ...

イタリアのミラノに8年在住しています。

イタリアに住んで感じたことを私の経験をもとにご回答させて頂きます。

①メリット
<治安>
治安については日本と比べると、ある程度は気をつけないといけません。特に公共の乗り物(
地下鉄、バス、トラム)などではスリもいます。私も車上荒らしに2回ほどあいました。
ただし、8年の間で、2回です。
なので、ある程度、気をつけていればそう頻繁に起こりませんが、日本にいる感覚より少し
注意をするという感覚でよろしいかと思います。

<物価>
観光地を除くと、南に行けば行くほど物価は安いです。ただ、東京と比べたらイタリアは
全体的に安いと思います。一番、物価が分かりやすい指標はエスプレッソのコーヒーの値段です。
安いところだと1Euroで飲めますが、物価が高いところだと、2Euro以上とかします。

<家賃>
これも場所に寄りますが、やはり南イタリアは安い傾向にあると思いますが、安いと今度は
治安面は悪くなるので、家を決めるときはまずは多少家賃が高くなっても治安が良いところが
良いと思います。

ミラノでは留学で来られる方はシェアが大半で、日本人は最終的に日本人同士が良いという形に落ち着いているような気がします。あとは同じアジアの韓国や台湾人とか。

こちらに住んでいる日本人の留学生が最初は勉強のためにイタリア人または他のヨーロッパ人とシェアしていたものの、やはり日本人との生活習慣も違うので、ちょっと合わないと感じることはあるそうです。例えば、ちゃんと掃除しないとか、突然、友達を大勢つれてくるとか。。。
それでも短期間で、こちらの習慣を見たいということであれば別だと思います。家賃はひと月、だいたい1人500Euro〜600Euroぐらいで、もう少し余裕が或る人は700〜800Euroという感じだと思います。中には1人300Euroという人も居ましたが。
ただ、日本よりは家は大き目です。

語学ですが、英語は若い人は話す人(日本人と比べれば)がいますが、高齢者はほとんど話しません。最初に語学で苦労するのは家を決めたり、移民局での手続きとかですかね。大家が英語ができる人、過去に日本人に家を貸していた大家とかがいいのかもしれません。
ただし、普段の生活は最低限のイタリア語で生活は出来てしまうので、問題ないかと思います。
モントリーボさんがおっしゃる通り、語学はあとから付いてくるものだと思います。

ミラノ以外だとまた事情も異なるかもしれませんが、また何かあればいつでも気軽に聞いてください。

すべて読む

アンコーナ、ワイナリー

にこです
早速のお返事有り難うございました
返信の場所が、わからなくて
こちらからで良かったでしょうか
再度お聞きしたいのですが、今回行くのは
まとまったグループで、アグリツーリズモとワイン試飲ができるものを予約済みでして。
ご飯を頂く後か先に、ワインの作り方?などを説明されるようです。
イタリア語はわからないので、英語で説明をされ、それを私から同行している仲間に通訳する的なもののようです。
しかしワインも素人、通訳と言っても自信がないので
事前にどんな流れでどんな説明があるのか、それと、下調べはどのようにしたらよいのか?知りたかったのです。
何かアドバイス頂けたら大変嬉しく思います

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

ミラノ在住のアランです。 すいません。ご質問ですが、オリジナルの質問を再度、教えて頂け ますでしょうか?

ミラノ在住のアランです。
すいません。ご質問ですが、オリジナルの質問を再度、教えて頂け
ますでしょうか?

にこさん

★★★★★
この回答のお礼

ゴメンなさいアランさん
送り先を間違えたようです
大変失礼いたしました

すべて読む

ミラノ在住の主婦の方

ミラノのスーパーで旅行者でも買いやすいスーパーはどこでしょうか?
日本の食品が多くあるところがありましたら、教えてください。

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

こんにちは^_^ ミラノ在住の者です。 1番手に入るのは日本人経営の日本食屋(例えば、ポポロ屋)ですが地元の人が行くスーパーでしたらesselunga(エッセルンガ)に醤油などの調味料、...

こんにちは^_^
ミラノ在住の者です。

1番手に入るのは日本人経営の日本食屋(例えば、ポポロ屋)ですが地元の人が行くスーパーでしたらesselunga(エッセルンガ)に醤油などの調味料、カップラーメン などのインスタントなら売っています。

すべて読む

ミラノのスーパーについて

ミラノのスーパーで日本食が多く販売している所を教えてください

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

こんにちは^_^ ミラノ在住の者です。 1番手に入るのは日本人経営の日本食屋(例えば、ポポロ屋)ですが地元の人が行くスーパーでしたらesselunga(エッセルンガ)に醤油などの調味料、...

こんにちは^_^
ミラノ在住の者です。

1番手に入るのは日本人経営の日本食屋(例えば、ポポロ屋)ですが地元の人が行くスーパーでしたらesselunga(エッセルンガ)に醤油などの調味料、カップラーメン などのインスタントなら売っています。

Leoneさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。 ボボロ屋さんをさがしていってみたいとおもいます。

すべて読む

イタリア周遊の旅について

9月の終わりに、イタリアの北部を車で周遊する予定です。
旅程としては下記のようなものを考えています。

Day1ミラノ到着、車を借りてLake Garda周辺へ
【Lake Garda周辺泊】
Day2 Valpolicellaの方へドライブ
【Lake Garda周辺泊】
Day3 サンマリノまで移動
【San Marino周辺泊】
Day4 シエナまで移動
【Siena周辺泊】
Day5 チンクエテッレまで移動
【Cinque Terre周辺泊】
Day6 チンクエテッレ観光、ハイキング
【Cinque Terre周辺泊】
Day7 ミラノまで車で戻り、レンタカー返却
【Milano 周辺泊】

お伺いしたいのは、
①イタリアの交通事情はどうでしょうか?レンタカーなので、気を付けて運転する予定ですが、イタリアの方のドライブマナーなどが気になります。車を運転する際に気を付けた方がいいことがあれば教えてください。
②高速道路は有料でしょうか?
③ワイナリーに行きたいと考えていますが、週末はおやすみのところが多いでしょうか?
④上記旅程で途中でここにも寄ってみては?というお勧めはありますでしょうか?

以上四点、アドバイスがあればいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

ミラノ在住の 者です。 以下、ご質問についてご回答させて頂きます。 ①ミラノで毎日、運転していますが、日本よりは多少運転は荒いです。  ただし、ご予定されている上記の街であれば比較的交...

ミラノ在住の 者です。
以下、ご質問についてご回答させて頂きます。

①ミラノで毎日、運転していますが、日本よりは多少運転は荒いです。
 ただし、ご予定されている上記の街であれば比較的交通量も少なく、郊外ですので
 そこまで荒くはないかと思います。
 レンタカーですが、最近はオートマも増えましたが、基本はマニュアルのレンタカーが
 多いので、事前にネットでご予約される際はオートマでちゃんと予約ができるか確認された
 方が宜しいかと思います。あと、ナビ付きかも確認は必須です。
 交通ルールについてはほとんど日本と変わりはないですが、こちらはロータリーが多いので
 どのようにロータリー入って、どのタイミングで出るかは戸惑うかもしれません。
 二車線のロータリーが多いのですが、内側を走る車がロータリーから出るときは内側を走る
 車が優先です。あまりルールがあってもないようなものなので、そこまで厳密に従う必要は
 ありませんが(笑)

②高速は有料です。日本よりは高速料金は安いです。50kmでだいたい2-3Euroです。(例;
 ミラノーマルペンサ空港間)
 料金の支払いは日本と同じように人がいるレーン(青色)と、ETC/クレジットカード支払いの
 レーン(黄色で、Telepassと書かれている)に分かれています。人がいないレーンで直接、お金
 を自動機に入れるタイプもあります。極力、小銭を多めに持っておくことをお勧めします。
 

③そうですね、場所によりますが、土曜日よりも日曜日が休みのところが多いかもしれません。
 事前に直接、予約をしていくことをおすすめします。

④サンマリノから1時間30分ぐらい南に行ったところにUrbinoという街がありますが、
 私も一度、行きましたが、城壁の街でとても素敵なところでした。

また何かありましたら、いつでもご相談ください。
 

アヤコさん

★★★★★
この回答のお礼

アランさん
回答ありがとうございます!車を毎日運転されているだけあって、イタリアの交通事情がとてもよくわかりました。レンタカーはナビつきで予約をしたのですが、なぜかナビだけ当日空港で別払いと、最後の画面になって出てきたので、ちょっと心配ですが、まあ何とかなると信じています!
レーンの件も丁寧に説明いただき、ありがとうございます。こういう前情報をいただくと当日戸惑うことが減って、スムーズにいけるので助かります。
Urbrinoも素敵な町ですね!ぜひ寄ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました!

すべて読む

日本から持って来てほしいものは?

頂いてうれしい、または 是非欲しい「日本」からのお土産はなんですか? (イタリアにも同じようなものはあるが、やっぱり日本のものが良いと思うもの)

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

こんにちは^_^ これは日本人(イタリア在住者)向けですか?それともイタリア人向けですか? 日本人向けであれば以下です。 1) サランラップ 2) ホッカイロ 3) インスタント味...

こんにちは^_^
これは日本人(イタリア在住者)向けですか?それともイタリア人向けですか?

日本人向けであれば以下です。
1) サランラップ
2) ホッカイロ
3) インスタント味噌汁(アマノフーズが美味しいです)
4) 温泉の素
5) 女性なら日本の化粧水

現地のイタリア人向けで、今まで喜ばれたのは
1) 東京バナナ
2) 白い恋人
3)抹茶クッキー
4) カステラ
5) フリクションボールペン

基本的にイタリア人はせんべいなど甘くないものは好きではありません。

ヒロミさん

★★★★★
この回答のお礼

アランさん
素敵な回答 ありがとうございます。
是非参考にさせて頂きます。

すべて読む

ペーザロからの旅プラン、幼児連れ。

初めまして。
3歳の息子とアメリカから友人家族を訪ねてPesaroに旅行します。
AnconaからPesaroまでの電車のチケットは予約が必要でしょうか?
8/21~8/26でPesaro、その後2、3日ローマかカプリ島かどこかの街で滞在しようと思っていますが、どこかおすすめはありますか?幼児連れの2人旅なので、少々不安です。(英語は話せますが、イタリア語は話せません。)どこかおすすめの都市またはプランはありますか?
独身時代に友人とミラノは行ったことがあります。
よろしくお願いいたします。

のんのん

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

ミラノ在住の者です。 ペザロへは仕事で何度か行ったことがあります。 アンコーナからの電車ですが、 以下のサイトから予約が出来ます。英語もあります。駅で買っても問題ないですが、あまり...

ミラノ在住の者です。

ペザロへは仕事で何度か行ったことがあります。

アンコーナからの電車ですが、
以下のサイトから予約が出来ます。英語もあります。駅で買っても問題ないですが、あまり英語が通じないイタリアですので、事前に以下のサイトで購入された方が安心かと思います。

http://www.trenitalia.com/tcom-en?

その他のオススメの観光地ですが、ペザロ方面ですとサンマリノ共和国(見どころはお城)、あとはアッシジ(修道院) ですかね。

また何かあればいつでもご連絡ください。

すべて読む

メンズのオーダースーツについて。

イタリアでメンズスーツのオーダーをしたいと思っているのですが、おすすめのお店はありますか?
場所はとくにこだわりはないのですが、ミラノ、ナポリ辺りでしょうか。

また、大まかでよいので値段の相場(××万円以上~など)も教えてください。

あまり詳しくないのでざっくりとした質問になりますが宜しくお願いいたします。

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

ナポリ近郊のカゼルタという街で日本人女性とイタリア人男性の夫婦が経営するスーツの仕立て屋さんがあります。 毎月、ミラノのリナーテ空港近くのホテルスーツの受注会を行っています。 ホテルの会議室...

ナポリ近郊のカゼルタという街で日本人女性とイタリア人男性の夫婦が経営するスーツの仕立て屋さんがあります。
毎月、ミラノのリナーテ空港近くのホテルスーツの受注会を行っています。
ホテルの会議室一室を借りて、生地を選び、その場で採寸もして、翌月の受注会で受け取る形となります。
支払いは現金のみです。

値段ですが、一番安い生地でだいたい5万円ぐらいです。高いので10万円ぐらいです。
シャツやジャケット、コートもやっています。
私も5着ぐらいスーツをここで作りましたが、かなり満足しています。こちら在住の日本人も
よく利用しています。

イタリア語のサイトになりますが、以下がウェブサイトです。http://www.sartelli.com/index.php

受け取りがミラノかナポリですので、日本へ発送してもらえるかなどは不明です。。。。
ご興味あれば日本人の奥様の連絡先をご本人の許可を頂けましたら、お伝えできます。

よろしくお願いします。

14さん

★★★★★
この回答のお礼

日本人女性が経営している仕立て屋さんがあるのですね!

現在は夫と共に駐在員としてスイスに在住で、イタリアは遠くないので週末などに気軽に行くことはできます。

言葉が通じないので日本人の方がいらっしゃるとド素人の私たち夫婦でも心強いです(^^;)

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの追記

了解しました!毎月、上旬頃に受注会の案内が来ますので、日程が分かりましたらご連絡させて頂きます。
私で良ければ通訳や送迎も含めてサポートさせていただきます。
ちなみにスイスはどちらでしょうか?

すべて読む

4月のイタリアの服装

4月の中旬からイタリアに旅行に行くのですが服装はどんなので行けばわからなくて悩んでおります。
やはりまだ寒いのでしょうか?

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

こんにちは。 ミラノはこの1週間でだいぶ暖かくなり、今は日中で15℃ぐらいです。お昼はコートだと 少し暑いぐらいですが、朝晩はまだコートがいる感じです。 ただし、4月中旬でしたら、いまから...

こんにちは。
ミラノはこの1週間でだいぶ暖かくなり、今は日中で15℃ぐらいです。お昼はコートだと
少し暑いぐらいですが、朝晩はまだコートがいる感じです。
ただし、4月中旬でしたら、いまから+3,4℃は上がるので、薄手のコートがあれば
十分です。この時期は花粉もあるので、花粉症の方は花粉対策(マスクや目薬)も
持参した方がいいかもです。

mydhさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり重ね着は必須ですね。

すべて読む