アランさんが回答したデュッセルドルフの質問

ハイブランドではない服屋

洋服屋さんについて質問です。

ハイブランドではなく、日本でいうルミネなどショッピングセンターに入っているような現地の人が来ている服のお店を教えてください。

日本のセレクトショップに置いてある、イタリアで買い付けてきました、というような服を現地価格で買いたいです。
日本にないようなモードな斬新なデザインのものがあると嬉しいです。
ワンピースだとして日本で買うと3-7万円くらいの価格帯のものです。

ご存じでしたらショップを教えてください。

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

ミラノの街中にあるこちらのセレクトショップはお手頃な価格で購入できます。 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g187849-d208...

ミラノの街中にあるこちらのセレクトショップはお手頃な価格で購入できます。

https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g187849-d208759-Reviews-Il_Salvagente-Milan_Lombardy.html?m=19904

すべて読む

夏物バーゲンセール!

ミラノの夏物バーゲンセールは、いつから始まるのでしょうか? Il Salvagenteは、私のお気に入りです。Emporio Isolaにも行きます。
                           時々スキーで、冬にミラノに行ってるオジサンより

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

だいたい7月の1週目に始まります。

だいたい7月の1週目に始まります。

スキーオジサンさん

★★★★★
この回答のお礼

アランさん
ありがとうございます。そのようですね。冬ならバッチしなんですが、今度は夏に挑戦してみます。
                               スキーオジサンより

すべて読む

ミラノでおススメの夕食を食べる場所

3月中旬に、新婚旅行でイタリア旅行に行きます。
最終日、ミラノで夕食を食べる場所を探しております。

条件としては、以下3点あるのですが、どこかおススメを教えて頂けませんでしょうか?
・ミラノ名物のカツレツやミラノ風リゾット、オッソブーコが食べられること
・イタリア語はできないので、日本語か英語メニューがあること
・新婚旅行最終日なので、ゆっくり落ち着いて食べられること

何卒よろしくお願い致します。

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

ミラノ風リゾットとオッソブーコで美味しいお店と言えばここです!絶対お勧めです! ミラノ在住者の間では知られているので、日本人にも慣れていますし、確か英語のメニューはあったと思います。 h...

ミラノ風リゾットとオッソブーコで美味しいお店と言えばここです!絶対お勧めです!
ミラノ在住者の間では知られているので、日本人にも慣れていますし、確か英語のメニューはあったと思います。

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187849-d1817220-Reviews-Al_Matarel-Milan_Lombardy.html?m=19904

ポテ子さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
URLまで添付頂き、有り難いです。
リンク先を見させて頂き、検討させて頂きます。また何か分からない事等ありましたら、ご連絡させて頂きます。

すべて読む

ミラノの美味しいもの、おすすめ教えてください。

今度友達とミラノに行きます。
イタリアは初めてなのですが、
①できれば…安くて美味しくご飯の食べれるところ(マーケットフードも知りたいです)
②おすすめスーパーマーケットorデパート(デリやお土産になるようなものがあるところがありがたいです)
③ガイドブックに載っていないミラノのおすすめ or 日帰りショートトリップ
④治安のよくないところ

を教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

こんにちは。ミラノ在住のアランと申します。初めまして。 以下、アドバイスさせて頂きます。 ①安くておいしいところですと、ミラノ中心街から少しだけ外れたところの方があります。  私が...

こんにちは。ミラノ在住のアランと申します。初めまして。

以下、アドバイスさせて頂きます。

①安くておいしいところですと、ミラノ中心街から少しだけ外れたところの方があります。
 私がよく安くて美味しいレストランは以下です。どんな料理が食べたいかでまたアドバイスできる
 場所も変わりますので、気軽にご相談くださいね。
https://www.tripadvisor.it/Restaurant_Review-g187849-d2409851-Reviews-Pupirichiello-Milan_Lombardy.html

 予約なしでも問題ありません。だた、英語は通じないですが、日本人には慣れています。

 地下鉄の赤線(Line 1)のBande nereという駅からすぐです。Duomo駅からだいたい15分弱ぐらいで
 、一本で行けます。

 あとはミラノではアペルティーボといって、簡単なブッフェ(パスタやピザなど)がワンドリング付きで
 だいたい10Euro前後で食べれるところもあります。ただし、時間は18時~21時ぐらいの時間限定で
 す。アペルティーボをやっているお店はNaviglio(ナビリオ運河)沿いによくあります。
 最寄り駅は緑線(Line2)のPorta Genovaというところから歩いて10分以内です。
 アペルティーボで検索してもらえれば日本人のブログなどが見れるかと思いますのでチェックしてみて
 ください。

②こちらで一番有名なスーパーはEsselungaですね。ミラノ中にあります。デパート(いわゆる百貨店)
 ではRinascenteというところがあります。場所はDuomoの大聖堂のすぐ横にあります。
 22時までお店はやっていまして、お土産もたくさん売っているのでおすすめです。

③ミラノでガイドブックに載っていないスポットですが、1月はセールのシーズンで、以下の街中に
 あるアウトレットなんかはおすすめです。(おそらくガイドブックには載っていないと思います)
  http://www.salvagentemilano.it/en/

  場所がちょっとわかりづらく、最寄りに地下鉄がないので、タクシーで行くのがおすすめです。

④いくつかありますが、危険な場所は基本的に観光客が行くことはないエリアなので、問題ないかと思
 います。
 観光客がいくところで気を付ける場所はどこでもなのですが、混んでいる地下鉄やバスの乗り降り、
 さらにエスカレーターで背後から盗まれることがあるので、そうした場所では気を付けてください。
 あとたまに警察官を装って近づいてきますので、仮にそのような状況に遭遇した場合、絶対に
 パスポートや財布出さないことです。(どうしてもしつこい場合は警察署に行ってから見せると
 話してください) あと変な日本語を話してくる輩がいたら、注意してください。

 
ご都合さえ合えば、ご案内もできますので、おっしゃってくださいね。その他質問があれば遠慮なく
お問合せください。

よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Naoさん

★★★★★
この回答のお礼

いろいろ細かくありがとうございます。
アペルティーボは一度トライしてみたいと思います。
イタリアは地方によって料理がかなり違うと聞いたので、ミラノ料理を楽しみたいなと思っているのと、ブッラータチーズ、おいしいフォカッチャを買って帰りたいと考えています。
もしおすすめあれば教えていただけると助かります。
教えてくださったスーパーとデパートも行ってみます。

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの追記

そうですね、イタリアは地方によって料理が異なるのでそれだけでも楽しいですよ。ミラノ料理はリゾットミラネーゼやコトレッタ(カツレツ)が有名です。
チーズであれば先日、お伝えしたEsselungaでも買えますし、あとは以下の2つの食材店もおすすめです。Esselungaよりは高いですが、味は最高においしいです。

http://www.eataly.net/it_it/negozi/milano-smeraldo

https://www.peck.it/en

また何かあればいつでも聞いてください。

すべて読む

冬のイタリア小都市の旅をご紹介ください。

イタリア在住のロコの皆さまへご質問させて頂きます。

この冬(1月下旬辺り~2月上旬辺り)でお勧めの観光地はありますでしょうか?ミラノ、ローマのような大都市ではなく、小さな町でお勧めがあればぜひ、ご紹介いただけると嬉しいです。

特にITALO等の高速鉄道でアクセスができるところを探しております。

どうぞよろしくお願いいたします。

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

こんにちは。ミラノ在住の者です。小さいな町で今まで行った中でおすすめはベローナ、ペーザロ、パルマ、ボローニャですね。ペーザロとボローニャはITALOが止まります。ペーザロは海沿いのリゾート地です...

こんにちは。ミラノ在住の者です。小さいな町で今まで行った中でおすすめはベローナ、ペーザロ、パルマ、ボローニャですね。ペーザロとボローニャはITALOが止まります。ペーザロは海沿いのリゾート地ですので、本来は夏に行くことをお勧めですが、冬でもゆっくりできると思います。ボローニャは学生の街ですが、スパゲティボロネーゼがおいしいです。パルマはITALOが走っていたかは定かではないですが、食の街で有名です。ベローナはロミオとジュリエットの舞台となった街で、野外オペラ劇場もあり、雰囲気はとても素敵です。

また何かいつでもお問合せください。

ローマ在住のロコ、かるちゃとーれさん

★★★★
この回答のお礼

アランさん

ありがとうございます。
ペーザロですね!候補に入れてみたいと思います。

すべて読む

100円・1000円・10000円で、イタリアで出来ることを教えてください!

こんにちは!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

現地での物価について調べています。
そこで、現地において、100円、1000円、10000円、
こちらのお金で出来ることを教えていただけないでしょうか!

たとえば、私はベトナムに住んでいますが、こんなところです。

・100円
 →路上店で安いフォーが食べられます。都市部であれば3万ドン(150円)以上するところが多いですが、路地裏などに入ればこの金額でもあるでしょう。ほかにも、空調設備のないオープンテラスのお店であれば、現地ではシントーと呼ばれるスムージーが飲めます。空調のある、きちんとしたカフェになると、4万ドン(200円)以上になるイメージです。

・1000円
 →現地の飲み屋でお腹いっぱい食べて飲んで、おおよそ20万ドン(1000円)という感覚です。魚介類などをつまみにして、缶ビールは酒類によっては一本100円もしないことが多いので、3,4缶は問題なく飲めます。あとは外国人向けのマッサージ店で、全身マッサージを受けられる最低価格でしょうか(ローカルだとより安い)。

・10000円
 →都市部の四つ星ホテルに一泊できる金額です。五つ星になると、1.5~2倍になります。

複数回答、または金額によっては不明でも構いません。
なるべく現地の相場に比例するものだと助かります。

長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします!

※一週間後の12/29(火)を締切として執筆に取り掛かりたいと思います。
※複数の国に並行して聞いているため、大変心苦しいのですがお返事は割愛させていただきます。
 記事の公開を以って、お返事とさせていただけますと幸いです!

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

イタリアのミラノ在住の者です。 以下、ご回答します。 ・100円  →100円≒0.8EURO以下ですが、ミラノ郊外であればイタリアでお馴染みのエスプレッソコーヒーが   ...

イタリアのミラノ在住の者です。

以下、ご回答します。

・100円
 →100円≒0.8EURO以下ですが、ミラノ郊外であればイタリアでお馴染みのエスプレッソコーヒーが
  バールなどで飲めます。それでもかなり郊外または物価の安い南イタリア限定です。
  ただし、ミラノ中心街になると倍以上になります。それ以外では0.8Euroではあまりないです
  ね。。。。
  有料のトイレの使用料ぐらいでしょうか。

・1000円
 →だいたい8Euroですので、ミラノではアペルティーボと言って、ワンドリング(アルコール)+ブッフェ
  形式の軽食が楽しめます。別名Happy hourといって、BARなどで提供しています。
  通常、イタリアではレストランは19時30分以降に開いて、20時以降にお客さんが入るのが
  普通なのですが、レストラン前に軽くつまみやアルコールを飲みたい場合に利用します。
  もしくは学生や若い人がよく飲み会的な感じで利用します。そのため、スタート時間は18時から
  が大半です。

・10000円
 →80~90Euroですので、ちょっと郊外の3つ~4つ星のホテルに一泊できる料金です。

以上よろしくお願いします。
  

すべて読む

イタリア、鉄道ストの回避

来年の5月下旬に、ミラノからベネッチア周辺を公共交通機関を使用して計画してます
心配事①頻繁に発生するとされる"鉄道スト"が心配です、
旅行前に日本でチケットは購入の予定ですが
a.ストが発生しにくい、曜日は有りますか?
b.時間帯で避けた方が良いのは? 昼間とか、夕方とか
c.全ての列車は止まらないとの事ですが、フレッチャロッサとリージョナル、どちらを選んだ方が、ストに会う確率少ないですか?
のんびり電車で旅したいのですが、良よろしくおねがいいたします。 シゲ

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

ストですが正直なところいつ起きるかは予測は難しいですが、ミラノの場合は金曜日が多いですね。土日は逆にあまりに発生していないように思えます。 時間帯は午前より午後12:00から18:00とい...

ストですが正直なところいつ起きるかは予測は難しいですが、ミラノの場合は金曜日が多いですね。土日は逆にあまりに発生していないように思えます。

時間帯は午前より午後12:00から18:00というパターンが多いですね。

フレッチャロッサの方がストにあう確率は低いと思います。

また何かあればご相談ください。

シゲさん

★★★★★
この回答のお礼

アランさん、連絡ありがとうございます。シゲ

すべて読む

イタリアの列車の切符購入について

イタリアに旅行に行った時にわずらわしいと思ったことがあり相談です。
列車の切符を慣れない自販機でゆっくり手探り状態で買いたいところを、隣で知らない兄ちゃんやねーさんがやってきて、勝手に押して進めておいて最後はお釣りボタンを押さなきゃ出ないと手招きされ、頼んでもないのに親切を装って、自分に対するチップとジェスチャーして小銭を持っていかれました❗
あれよあれよと言う間に言葉を返せず行かれたことにすごい腹が立ちます❗
一度経験したので、今度行った時に同じ目に遭ったら勝手にとるな!と日本語で言い返したいと思ってますが、止めておいたほうがいいんですかね?
命に関わるようなことが起きるなら、何か他の方法でやっつけられないですかね?
女1人だとバカにされそうで…(´д`|||)

それとは別に…
携帯で駅の中の雰囲気をビデオに収めていたら、警察が飛んできて何やら撮影はダメだと怒られました。言葉がよく分かりませんでしたが、撮ったビデオを目の前で削除を要請されているように言われた気がして、そのようにしたのですが、撮影はいけなかったのですかね?やはり削除を求められるものですかね?

すいません、こんな質問で(^-^ゞ
ふと気になってしまって…(´Д`)

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

こんにちは。 切符の自販機での出来事、イタリアのあるある話の1つですね〜。 私の場合は買い方や言葉が出来るので、近づいて来ても追っ払う事が出来ますが、観光で慣れない土地ですとついつい相手のペ...

こんにちは。
切符の自販機での出来事、イタリアのあるある話の1つですね〜。
私の場合は買い方や言葉が出来るので、近づいて来ても追っ払う事が出来ますが、観光で慣れない土地ですとついつい相手のペースにのまれてしまいますよね。

対処法ですが、先ずは買う時には自販機の前で財布は開けないことです。金を持っているよと言っているようなものですし。事前に買う分の小銭を極力用意しておく事ですね。
それと完全に無視する事です。

それでもしつこい場合は駅員に言うのがベストです。

1番厄介なのはグループで張り込んでいる場合があるので、その時は自販機ではなく切符窓口で購入した方がいいですね。

駅構内の撮影ですが、珍しいですね。基本的に公共の場で、建物であれば、注意される事はないですけどね。。。何かイベントとかでもやっていたんでしょうか。。

すべて読む

2016年末(12月24~31)のローマ・フィレンツェ旅行について

年末のローマ・フィレンツェ観光について。

12月24から31頃までローマ・フィレンツェ旅行を計画しています。

そこで質問なんですが…

◼ 24-26で空いている観光地はありますでしょうか?下記は訪れたいと考えています。

ローマ → ◎ スペイン広場 ◎コロッセオ ◎トレヴィの泉 ◎ ヴァチカン ◎ サンタマリアマッジョーレ教会 ◎ サンタマリアデッラヴィットリア教会 ◎サンピエトロ大聖堂 ◎真実の口

フィレンツェ → ◎パンテオン ◎ ドゥオーモ ◎ポンテヴエッキオ ◎ メディチリッカルデイ ◎ ウフィッツィ美術館

上記はそれぞれ1日、2日あれば回れるでしょうか?(美術館はさくっと1時間半ほどで見る予定)もし他にここは見ておいた方がいい!という場所があれば教えてください(*^^*)

◼ また、日帰りでフィレンツェからのヴェネチア観光も考えています。クリスマス前後にローマ・フィレンツェにいるより先にヴェネチアに行った方が見れる場所が多いでしょうか?

◼クリスマス前後と31日の大晦日は、 レストランは全く閉まってしまうでしょうか?

海外生活・旅行は何度かしているんですが、イタリアは初めてで右も左も分からないので、アドバイス頂けると非常にありがたいです!(*^^*)

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

こんにちは。ミラノ在住のアランと申します。 上記日程ですとローマは1.5日、フィレンツエなら何とか1日といったところですね。 ローマは街として大きいので公共の交通機関に乗っている時間を考...

こんにちは。ミラノ在住のアランと申します。

上記日程ですとローマは1.5日、フィレンツエなら何とか1日といったところですね。
ローマは街として大きいので公共の交通機関に乗っている時間を考慮すると観光時間は時間がかかります。一方でフィレンツエは街が小さいので徒歩でだいたいのメインの観光地を周れます。上記の場所なら1日あれば全部見て周れると思います。

クリスマス前後は確かにお店などは閉まってしまいますが、観光地はやっています。
ベネチアですが、ここもメインの見所はサンマルコ広場なので、1日あればメインだけなら足ります。ただ、街全体が水面にあるので、街をゆっくり歩くだけでも楽しいですよ。
クリスマス前後に行くかどうかは特に関係はないと思います。どの街でも観光地ならお店は空いています。ただ、教会などが空いているかは事前にHPで確認した方がいいかもしれません。

31日についてはそうですね、ミラノに関してはミラノの中心街は空いています。なので他の街でもおそらく同じだと思います。

他にも何かあればいつでもご連絡ください。

すべて読む