toshiさんが回答したバンコクの質問

エラワンミュージアムへタクシー利用

エラワンミュージアムへは徒歩ではなくタクシーを利用したいと思っています。そこで調べてみると最寄駅のChang Erawan駅はタクシーが捕まりづらいとの情報がありました。Pu Chao駅やSam Rong駅からの方がタクシーに乗りやすいのでしょうか。今のところ配車アプリを使用することは考えていません。タクシー乗り場があったり駅前でタクシーが止まっていると安心なのですが…

また利用駅の何番出口かもご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。

バンコク在住のロコ、toshiさん

toshiさんの回答

おっしゃる通りです。BTSチャーンエラワン駅は本当に周りに何も無い寂しい駅ですので、客待ちタクシーも居ませんし、反対車線(バンコク都心方面)に降りてタクシー捕まえてもエラワンミュージアムにUター...

おっしゃる通りです。BTSチャーンエラワン駅は本当に周りに何も無い寂しい駅ですので、客待ちタクシーも居ませんし、反対車線(バンコク都心方面)に降りてタクシー捕まえてもエラワンミュージアムにUターンするのに高速道路の出入り口があるためBTSプーチャオ駅近くまで戻らないとUターンポイントがありません。

それなら、一つ前のプーチャオ駅か、二つ前のサムローン駅からタクシーに乗るのが正解です。

プーチャオ駅も会社は工場はありますが、イマイチでBigCという大型スーパーマーケットがあるので、ここに客待ちタクシーが止まっています。
又はサムローン駅、サムットプラカーン県内で一番栄えているBTS沿線駅です。
駅改札を出てバンコク方面へ戻るように高架歩道を30m程歩くと左手にインペリアルワールドという大型ショッピングモールがあります。左に曲がるとそのままモールの2階に繋がってます。その反対側歩道橋を降りれば目の前に100%タクシー止まってます。
ココは目の前に生鮮市場もありますので昼間の人口は凄く多いですので客待ちタクシーが犇いてます。
Google mapとかで位置を確認すると安心して利用出来ると思いますよ。

パース在住のロコ、美里さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えてくださりありがとうございます!参考になりました!

バンコク在住のロコ、toshiさん

toshiさんの追記

お節介ついでに、
バンコク+近郊県(エラワンがあるサムットプラカーン県)のタクシー初乗りは40バーツ(1km)でそのあと10km迄は1km毎6.5バーツ運賃が上がります。
プーチャオからは約5分1.4kmの距離 /
サムローンからは約8分2.4kmの距離なので60バーツぐらいで着くはずです。100バーツ紙幣でお釣りを受け取るよりセブンイレブンなどで高額紙幣を崩して20バーツ、50バーツ紙幣を多く用意して出来るだけ表示運賃に近い金額で払うと端数をチップとして渡す事も可能です。もちろん硬貨を合わせてピッタリ払ってもOKです。

すべて読む

二週間のタイ旅行のスケジュールをたてたい

タイへ二週間滞在予定でバンコクへ一週間、プーケットへ一週間を考えています。観光と言うよりは、タイ料理を堪能したいのとタイの食材のマーケットに行きたいと言った感じです。
プーケットはのんびり過ごすために滞在したいと思っています。滞在の割合としてプーケットはもっと短くて良いのか、その辺りがわからないので教えて頂ければと思います。
バンコクではどのあたりに滞在をすれば動きやすいでしょうか?

バンコク在住のロコ、toshiさん

toshiさんの回答

私がプーケットに行ったのはもう20年ほど前ですが、観光としては多分大きな違いが無いと思います。空港からタクシー又は乗り合いトラック(ソンテウと呼びます)でホテルにチェックイン、何処でも最寄りにバ...

私がプーケットに行ったのはもう20年ほど前ですが、観光としては多分大きな違いが無いと思います。空港からタクシー又は乗り合いトラック(ソンテウと呼びます)でホテルにチェックイン、何処でも最寄りにバイクレンタルが有りますのでその後はバイクで何処でも行けます。3人以上ならレンタカー。
島内山に在るビッグブッダ(築20年ぐらい)、あと水族館ぐらいで後はマリンレジャー、ピピ島に一泊するも良し、周辺の小島巡りでシュノーケリング、これでも4日あれば充分かと、なにせプーケットはマッサージでも食事でも何でも高い!周辺小島の海水の透明度を経験するとプーケットの海岸の水にはガッカリしますw

バンコクならBTS(高架鉄道) 沿い、特にスクンビット、アソーク地区がホテルも多く移動も楽で便利です。東京都内のように地下鉄が網の目のように走っているわけじゃないので、外国人旅行者はBTSか地下鉄移動を中心にタクシーやトゥクトゥク(料金交渉でタクシーより高くエアコン無しで熱い)を絡めて移動することになるのでこのスクンビット通りを拠点にする事をお勧めします。アソーク駅の隣プロンポン駅には日本人街って感じの日本食店も沢山有り駐在妻も買い物に来ます。
スクンビットなら都内の三大寺院にもその他観光施設にも近く、チャトチャック市場にも一本で行けますし帰国時ドンムアン空港、スワンナプーム空港に行くのも高速道路入口至近です。

タイの食材って加工品や調味料ですかね?殆どのものは大型スーパーマーケットのBigCやLotusなどで買えますし、タイ人の市場にいきたいなら、BTSでプラカノン駅、オンヌット駅、サムットプラカーン駅近くにあります。
バンコクの高架鉄道網で検索して事前準備する事が善いかと

ckizumo179さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

すべて読む

10日間のタイ旅行で相談

バンコクへ60代女性二人旅をします。あまり慌ただしい旅行は好みません。寺院めぐりや市内観光・水上マーケット・電車の通る商店街・おいしいタイ料理のレストランのご紹介など、3日・4日くらいの観光をしたいのですがご提案頂けますか?

バンコク在住のロコ、toshiさん

toshiさんの回答

まず心得てください。 タイは日本以上に車優先社会です。バンコク都市部と近郊県に高架鉄道が開通しはじめたのはここ25年ほどで、東京都内のように網の目のように地下鉄が走っている訳では無いので、タイ...

まず心得てください。
タイは日本以上に車優先社会です。バンコク都市部と近郊県に高架鉄道が開通しはじめたのはここ25年ほどで、東京都内のように網の目のように地下鉄が走っている訳では無いので、タイ人も自動車・タクシー・トゥクトゥク・バス・オートバイと道路上を移動する事が多いです。朝の通勤ラッシュ、帰宅時の渋滞、更に今は雨季ですから1日1回ぐらい1〜2時間のスコールは有りますのでその時はタクシーも満車で動きが取れなくなります。
ですから遠い観光は1日一箇所ぐらい、バンコク都市部でも離れていると移動に時間が取られますし、寺院は17時には閉まります。それと距離感・所要時間を頭に入れておく事が大事です。

水上マーケットは幾つかありますが、有名なダムヌンサドゥアックだと、バンコクから高速道路を使い2時間(東京都から山梨県河口湖って感じ)ここは朝6時から9時までが一番のかきいれ時

"電車の通る商店街"って鉄道の線路の上まで店舗の屋根を拡げていて列車が通る時に線路ギリギリまで店先を畳むメークローン市場の事ですか?ここはバンコクから高速道路利用で1時間半(東京都から神奈川県鎌倉って位置距離感)
方向的に水上マーケット後にメークローン市場に寄るのは理に適う計画。ここは川を挟んで向かい側にもマハチャイ市場というのがあり海の河口部なので海鮮料理が名物

バンコク都市部の三大寺院は隣接しているので2〜3時間もあれば全部周れますし最近日本人に流行りのワット・パクナムまで足を延ばしても+ 1時間半といったイメージですね。

すべて読む

GOGOバーのシステムについて教えてください

GOGOバーでは気に入った女の子を指名してドリンクを奢る。そして気に入ったらペイバーして一緒に部屋へ行く。という流れだと思ってますが、最初に複数人(3人~4人)ピックアップして一斉に呼んで、その中でお気に入りを探すような事は可能でしょうか?もちろん人数分のドリンクは支払いますし、混雑していて女の子が少ない場合は不可かと思いますが…いかがでしょうか? 当方はあまり時間がなく時短でお気に入りを見つけたいので…(笑)

バンコク在住のロコ、toshiさん

toshiさんの回答

元パタヤGoGoのマネージャーがご説明します。 大箱の店、開店早々の時間、人気の無い店なら複数人を呼ぶのも可能です。基本的に座る席・前テーブルが約2人掛けぐらいのスペースになっているので混んで...

元パタヤGoGoのマネージャーがご説明します。
大箱の店、開店早々の時間、人気の無い店なら複数人を呼ぶのも可能です。基本的に座る席・前テーブルが約2人掛けぐらいのスペースになっているので混んで来ると店側は多くの客を入れたいので無理です。それでも複数呼びたければ近くにいるママさんにドリンクを奢り味方に付ける事。大盤振る舞いする客と認識させればある程度無理も効く。

現在バンコクのパッポン、ナナやソイカウボーイ、パタヤのウォーキングストリート、LKメトロなどのゴーゴーバーは1曲5分換算の3曲15分で踊り子が交代するシステムが主流。店舗の大きさ、踊り子の在籍人数に応じて2グループ交代制やコヨーテ2グループ、モデル1グループの3グループ交代制で回す等様々。店の規模が小さく在籍人数が少ない店は必然踊り子の踊る回数も増え疲れる。ステージで踊る子に手を降ったりアイコンタクトを交わして踊り終えて自分の席に呼ぶか、
踊り休み中で空席に座っている子に声を掛ける(ママさんやウェイトレスに呼んでもらう)自分の席に呼ぶ。コチラの方が2〜3人ぐらい呼べるが、基本彼女達は自分の踊りの番が回ってくるまでしか隣に居ない(話す時間は少ない)。のでドリンクが空になるのは早いし、一斉に踊りに戻るので一気に寂しくなる。テーブルに有る踊り子のドリンクは残りがあろうが無かろうが全部片付ける。踊り終わって彼女達が自分の席に戻って来たらまたドリンクを奢らないと再度隣には座れないし全員戻ってくるとは限らない。
つまり踊り子1杯約15分のコミニュケーションと交渉権があるという事。

だから彼女達も特に人気がある踊り子は今日の稼ぎ(Hの相手探し)のため稼ぎ時(8時〜10時ぐらい)には狙いを定め、他の子が座る席には座りたがらない。客が3Pするなら別だが

大垣在住のロコ、ヨッシーさん

★★★★★
この回答のお礼

さすが元本職だけありますね。ものすごく細かくありがとうございます。

バンコク在住のロコ、toshiさん

toshiさんの追記

お節介ついでに
何処のGoGoでも決まりがあって出欠や遅刻には厳しく罰金を取ります。しかし売れっ子には1時間ぐらいの遅刻もお咎めなし。つまり容姿端麗改造美人などは8時過ぎに出勤します。見た目重視ならそういう娘を(サービス良しとは限らない)、タイ娘と日本人お互い外国語で意思疎通を図るのだから話さない客より一生懸命会話しようとする相手に心を開き、ポスピタリティも期待出来るかと思います。
なんせ会話も上手く通じない見ず知らずの外国人に一夜でも裸の付き合いをするのですからいくらお金の間柄とはいえ彼女達の恐怖は計り知れない。
日本で遊ぶ金欲しさにSNSでウリをやる馬鹿女と違って彼女達の稼ぎはほぼ田舎の家族に送られています。
英語が苦手でも頑張って会話する事をお勧めします。掘り出し娘に出会るかもw

すべて読む

水上マーケットなどの観光案内

本年11月8日~10日に、バンコク旅行に家族4名で行きます。スワンナプーム空港に早朝到着で帰りは深夜発。アソーク駅周辺のホテルに宿泊
行先はダムヌンサドアック水上マーケット朝に行く、メークロン市場(電車も見る)、アユタヤ観光(ゾウに乗る)、バンコクの3大寺院の観光案内をお願いしたいと考えています。その他はバンコク市内のショッピング、ニューハーフショーとムエタイも見る予定です。
食事はコカを食べる予定ですが、おすすめの店あればおしえてください。

バンコク在住のロコ、toshiさん

toshiさんの回答

2日半でこのメニューはかなり無理があるかと、 バンコクからダムヌンサドアックは西に車で2時間・静岡県熱海、メークロンマハチャイは1時間・神奈川県鎌倉、アユタヤは北方面高速で2時間・群馬県って距...

2日半でこのメニューはかなり無理があるかと、
バンコクからダムヌンサドアックは西に車で2時間・静岡県熱海、メークロンマハチャイは1時間・神奈川県鎌倉、アユタヤは北方面高速で2時間・群馬県って距離感。
更に象に乗るならアユタヤかパタヤ、ニューハーフショーならパタヤが本番。ムエタイをバンコクで見られるのは週末だけでパタヤなら常設リングがあるけどパタヤは千葉県木更津って距離感。

余計ついでにタイスキを食べるなら、タイ人誰でも知ってるMKスキ、コカ誰も知りません。

ベンベさん

★★★★★
この回答のお礼

具体的でわかりやすい回答をしていただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

すべて読む

インパクトアリーナとバンコク市内の移動

11月にインパクトアリーナで行われるライブに行きます。ライブは夜に2日間行われます。スワンナプーム空港にライブの前日の夕方について、2日目のライブ終わりにかなり遅い深夜便で帰ります。
タイは初めてなので昼間はバンコク中心部の観光をしたいと思っていますが
インパクトアリーナは中心地から離れているとのことで移動する時間も考慮しないといけませんが、良い移動手段はありますか。
今、ラッタコシン地区のホテルを仮予約していますが、ライブ会場近くのホテルのほうが良いのか悩んでいます。
ライブも観光も楽しむには拠点(ホテル)をどちらにするほうが移動しやすいのでしょうか。
タイは初めてなのですが、電車やバスはわかりやすいですか。タクシーのほうが良いのでしょうか。
お知恵を頂ければ幸いです。

バンコク在住のロコ、toshiさん

toshiさんの回答

ラッタコシン(ラッタナーコーシン)地区ってカオサン辺りですかね? インパクトアリーナって日本で例えると幕張メッセって感じで周りに多少繁華街もホテルもありますが東京都(バンコク都)の隣県千葉...

ラッタコシン(ラッタナーコーシン)地区ってカオサン辺りですかね?

インパクトアリーナって日本で例えると幕張メッセって感じで周りに多少繁華街もホテルもありますが東京都(バンコク都)の隣県千葉県(ノンタブリー県)ですので陸の孤島ですしアリーナ拠点のバンコク観光は厳しいですね。

カオサン辺りなら3大寺院など近いですが、インパクトアリーナには行き辛いし鉄道が無いので基本タクシー移動になります。
アソーク、スクンビット地区ならBTS(高架鉄道)や地下鉄などアクセスも良くライブにも行きやすいと思いますよ。
要は移動手段の豊富さで拠点を考えないと常にタクシーになります。バスは外国人には難しい、ノンエアバスは一律料金だが、エアコンバスは降車停留所を車掌に告げて料金を払うので。行き先もタイ語(英語)なので

シンガポール在住のロコ、nekoneko_konekoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろ難しそうですね。とても参考になりました。スケジュールを練り直してみます。

バンコク在住のロコ、toshiさん

toshiさんの追記

因みに、
BTS(高架鉄道)なら、スクンビット線クーコット行きに乗って北上、ワットプラシータマラート駅でピンクライン線に乗換えてノンタブリーシビックセンター行きに乗れば6駅目ムアントンタニー駅がインパクトアリーナの最寄り駅。そこからタクシーに乗れば渋滞なければ5〜6分でライブ会場着(40バーツ程度)!

帰国便の出発空港がドンムアンなら、ライブ終了後アリーナからドンムアン空港タクシー直行でも30分程度(100バーツ以下)
ご参考に

すべて読む

kashikorn bankで土日営業している支店

バンコクの主要地域で土日営業しているカシコンバンクはありますでしょうか?

バンコク在住のロコ、toshiさん

toshiさんの回答

主要地域って具体的に何処を想定しているか判りませんが、大型スーパーマーケットのBigCやLotusなど内にある支店ならカシコーン銀行や他の銀行でも朝から夕方まで空いてますよ。 路面店舗は一切や...

主要地域って具体的に何処を想定しているか判りませんが、大型スーパーマーケットのBigCやLotusなど内にある支店ならカシコーン銀行や他の銀行でも朝から夕方まで空いてますよ。
路面店舗は一切やってませんが、

すべて読む

バイク購入とその手続きについて伺いたいです

現地でバイクを購入されたことがあるかたはいますか?

・前提としてビザが必要か
・新車・中古車の違い
・自賠責・車検(があるか)・ナンバー取得はどうなっているか
・上記以外に必要な手続きはあるか

バンコク在住のロコ、toshiさん

toshiさんの回答

基本旅行者や観光VISA取得者、留学ビザではバイク、自動車の購入はできません。 その前に前提としてタイで免許を取らないと日本の国際免許証では買えません。 因みに日本では自動車免許で原付き(5...

基本旅行者や観光VISA取得者、留学ビザではバイク、自動車の購入はできません。
その前に前提としてタイで免許を取らないと日本の国際免許証では買えません。
因みに日本では自動車免許で原付き(50cc)バイクは乗れますが、タイのスクーターは90cc50ccのバイクはありません()なので国際免許証でも運転できません
バイクを購入したいならタイでバイクの免許証を取得するか、にほんdえ自動二輪小型免許を取ってタイで書き換え(試験場で適性検査あり)をするか

VISAといっても少なくともリタイヤメントVISA(1年更新)か、タイ人と結婚し婚姻VISAを取得(6ヶ月から1年いれば)するか、現地企業に就職して長期在住者として労働許可証を取得していないとディーラーや中古車店に購入しに行くと労働許可書を要求されます。

つまりタイに長く滞在してお金を落としてくれる人物なのか?という判断基準。100歩譲ってアパートでは無くマンション(タイではコンドミニアムと呼ぶ)に1年契約で賃貸契約をすれば観光ビザの更新を繰り返していれば、賃貸契約書その他諸々の書類を提出してパタヤなど観光地のイミグレーションでは購入許可書を発行してくれるところもあります。

イッセイさん

★★★★★
この回答のお礼

@toshiさん
ありがとうございます。

バンコク在住のロコ、toshiさん

toshiさんの追記

追伸
車検、ナンバー、自賠責などは車やバイクのディラーで新車購入なら日本同様全部やってくれます。
中古の場合は車検期限が切れていなければ旧ナンバーの車を陸運局に持っていって名義変更と自賠責保険を支払えば大丈夫。バンコクには陸運局兼運転免許試験場が3つあります。
ディーラーも中古車店も一人は英語が話せますが中古車ではタイ語オンリー、タイ人女性と仲良くなて通訳してもらうと助かります。特に陸運局は英語もおぼつかなく大変ですよ。

バンコク長期滞在を計画しているなら日本で国際免許証を取得してそれをバンコクの日本大使館で英訳してもらいコンドミニアムの契約書とパスポート、VISA(観光ビザでもコンドーの1年契約書があれば1年以上滞在する証明になるので大丈夫。アパートは3ヶ月契約自動更新でほとんど契約書類を交わさないから駄目)コピーを持って陸運局至近にある内科クリニックで健康診断書を発行してもらえば労働許可証が無くても適性検査にパスすればその日のうちに免許証は発行してもらえます。
バイクの免許証も欲しいなら同じ書類をもう1セット用意する。
免許証も自動車用一枚、バイク用一枚と別々です。

私はバイクも車も購入しました、今はバイクだけ、コンドミニアムに住むなら駐車場は無料です。
コンドミニアムの契約は日本でマンション賃貸するのと一緒で、不動産担当者が仲介に入ってやります。仲介手数料は無し。タイの不動産屋は無店舗型でデベロッパー出身者や海外から不動産ノウハウを身につけ帰国して個人事務所を立ち上げた人がやっているので、日本のように不動産会社は街中にありません。自分でコンドミニアムに行って受付や管理事務所に賃貸希望と話し部屋を見せてもらうか不動産担当者(オーナーとの仲介契約を結んで合鍵を持っている人)に見せてもらい家賃を決めて契約するやりかた。
コンドミニアムの契約があると銀行口座開設など、全てに重宝する。外国人にとってはある種のステータス信用度も高くなる

すべて読む

眼科(オルソケラトロジー)についておすすめの医院・クリニックをおしえてください

バンコク近郊がいいですが、
タイ全土でも構いません。

バンコク在住のロコ、toshiさん

toshiさんの回答

タイに眼科という開業医は有りません。 私立病院や公立病院内に眼科はありますが

タイに眼科という開業医は有りません。
私立病院や公立病院内に眼科はありますが

イッセイさん

★★★★★
この回答のお礼

@toshi様
ありがとうございます。

すべて読む

コロナウイルスの影響は?

ロコのみなさん、サワディーカップ。

3月第一週目にタイへの旅を予定しています。

この1週間ほど、日本のみならず世界中で新型コロナウイルスの感染者が増え続けているせいで、タイが日本からの渡航者を入国拒否してしまわないか心配です。

公共交通機関の利用を避けるようにとのお達しが保健省から出ているとニュースになっていましたが、そうであれば、全然旅にならないなと困ってるところです。

在住してるみなさんが移動や外出する際に影響を受けてるケースってありますか?また、旅行者が気をつけたらいいことありますか?

バンコク在住のロコ、toshiさん

toshiさんの回答

タイ在住19年でタイ人嫁とタイ語で話す私が答えましょう。 2014年のクーデター以来現在も軍事政権から脱皮出来ていたない現在のタイのバカ総理大臣以下元軍人の閣僚は地理的にも血縁的にも観光・経済...

タイ在住19年でタイ人嫁とタイ語で話す私が答えましょう。
2014年のクーデター以来現在も軍事政権から脱皮出来ていたない現在のタイのバカ総理大臣以下元軍人の閣僚は地理的にも血縁的にも観光・経済的なつながりでも中国と仲良くしています。このコロナウィルス発祥の地 中国を敵に回して中国人入国禁止の政策など今の親中国姿勢の政権ではありえません。 但し奇跡的に中国のコロナウィルスが収束し、逆に日本の感染者が増え続け中国を超えるような数に及んだ場合は(笑)日本人旅行者の入国拒否があるかもしれません。

タイのローカルTVのニュースでも何処かの国の旅行者を入国拒否するといったような発言はありません。ましてや日本の経済や技術などに高い信頼感を持つタイ国は中国や韓国と違い今まで日本製品などをボイコットしたりデモをしたこともないほどの親日国です。

1週間前にスワンナプーム空港に行きましたがガラガラですね観光客も減っていますね。
しかしバンコク都内では皆今まで通りBTSや地下鉄・バスなどの公共交通機関を使っていますマスクをして…。空港からのタクシーも中国人以外なら今まで通り乗れますよ。ただし街中中心街のタクシーは少し減りましたし英語で話しかければメーターを使わない言い値のタクシーも多くいます。これはコロナウィルスのタイ人感染者第一号はドンムアン空港から中国人観光客を乗せたタクシー運転手だったため、個人タクシー(黄色と緑のツートンカラー車)などは外国人を乗せたくないため観光地・繁華街を控えてタイ人客を乗せるため観光地などから離れたためです。

タイはコロナウィルス以外にも日本では全く関心事にならないPM2.5の数値が高いので人混みでなくてもタイ人はマスクを外しません(日本の花粉のように)。常にマスクをして自分の身は自分で守る事を心がけましょう…

ken9さん

★★★★★
この回答のお礼

toshiさん、丁寧に詳細なご回答をありがとうございます。
バンコクには半日程度の滞在でしかない(あとはイサーンに出向くので)のですが、もし渡航すると決めたなら、マスクと消毒液持参で周りに迷惑をかけないよう気を付けたいと思います。

すべて読む