バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
コロナウイルスの影響は?
ロコのみなさん、サワディーカップ。
3月第一週目にタイへの旅を予定しています。
この1週間ほど、日本のみならず世界中で新型コロナウイルスの感染者が増え続けているせいで、タイが日本からの渡航者を入国拒否してしまわないか心配です。
公共交通機関の利用を避けるようにとのお達しが保健省から出ているとニュースになっていましたが、そうであれば、全然旅にならないなと困ってるところです。
在住してるみなさんが移動や外出する際に影響を受けてるケースってありますか?また、旅行者が気をつけたらいいことありますか?
2020年2月26日 22時27分
toshiさんの回答
タイ在住19年でタイ人嫁とタイ語で話す私が答えましょう。
2014年のクーデター以来現在も軍事政権から脱皮出来ていたない現在のタイのバカ総理大臣以下元軍人の閣僚は地理的にも血縁的にも観光・経済的なつながりでも中国と仲良くしています。このコロナウィルス発祥の地 中国を敵に回して中国人入国禁止の政策など今の親中国姿勢の政権ではありえません。 但し奇跡的に中国のコロナウィルスが収束し、逆に日本の感染者が増え続け中国を超えるような数に及んだ場合は(笑)日本人旅行者の入国拒否があるかもしれません。
タイのローカルTVのニュースでも何処かの国の旅行者を入国拒否するといったような発言はありません。ましてや日本の経済や技術などに高い信頼感を持つタイ国は中国や韓国と違い今まで日本製品などをボイコットしたりデモをしたこともないほどの親日国です。
1週間前にスワンナプーム空港に行きましたがガラガラですね観光客も減っていますね。
しかしバンコク都内では皆今まで通りBTSや地下鉄・バスなどの公共交通機関を使っていますマスクをして…。空港からのタクシーも中国人以外なら今まで通り乗れますよ。ただし街中中心街のタクシーは少し減りましたし英語で話しかければメーターを使わない言い値のタクシーも多くいます。これはコロナウィルスのタイ人感染者第一号はドンムアン空港から中国人観光客を乗せたタクシー運転手だったため、個人タクシー(黄色と緑のツートンカラー車)などは外国人を乗せたくないため観光地・繁華街を控えてタイ人客を乗せるため観光地などから離れたためです。
タイはコロナウィルス以外にも日本では全く関心事にならないPM2.5の数値が高いので人混みでなくてもタイ人はマスクを外しません(日本の花粉のように)。常にマスクをして自分の身は自分で守る事を心がけましょう…
2020年2月27日 18時56分
この回答へのお礼

toshiさん、丁寧に詳細なご回答をありがとうございます。
バンコクには半日程度の滞在でしかない(あとはイサーンに出向くので)のですが、もし渡航すると決めたなら、マスクと消毒液持参で周りに迷惑をかけないよう気を付けたいと思います。
2020年2月27日 19時27分
サワディーさんの回答
日本で報道されているタイ保健省の要請は誤った報道です。
以下はタイ国観光庁のオフィシャルウェブサイトに掲載されている
重要なお知らせです。
※タイ国観光庁のサイトは下記URLをご参照ください。
https://www.thailandtravel.or.jp/
タイ保健省が出した発表は『タイへの帰国者』に向けたもので、2/24現在、日本人観光客に対して直接観光を制限する指示は出されておりません。
事実関係は下記のとおりであり、またあくまで協力を呼びかけているものです。また、出社や観光を一律に制限するものでもありません。
以下タイ語の参考訳文
การท่องเที่ยวแห่งประเทศไทย ขอแจ้งประกาศจากกระทรวงสาธารณสุข ประเทศไทย ดังนี้
タイ保健省からのコロナウイルスに関する発表
คำแนะนำของกรมควบคุมโรค สำหรับผู้ที่เดินทางกลับจากประเทศที่มีรายงานการระบาดของ COVID-19 (ซึ่งรวมญี่ปุ่น) ที่จะเข้าประเทศไทย :
新型コロナウイルスCOVID-19感染拡大の報告がある国(日本を含む)から帰国する者に対する タイ国保健省疾病管理局からのアドバイス:
ไทยไม่มีนโยบายกักกันผู้โดยสารที่เดินทางมาจากญี่ปุ่น
タイ国には日本からの渡航客を隔離拘束する方針はありません。
ผู้ที่เดินทางมาจากญี่ปุ่น หากตรวจพบว่ามีไข้ตั้งแต่ 37.5 องศาเซลเซียส และมีอาการเกี่ยวกับทางเดินหายใจจะถูกแยกตัวมาตรวจซ้ำ หากยังพบมีไข้นำส่งโรงพยาบาลเพื่อตรวจวินิจฉัยและรักษาพยาบาล
日本からの渡航者で37.5度以上の発熱が発覚し、呼吸器系に症状のある場合は別室にて再検査を受け、その際にまだ発熱が有れば医療機関での診察と治療を受けることになります。
หากไม่มีไข้ เจ้าหน้าที่แนะนำให้สังเกตอาการป่วยเป็นเวลา 14 วันและกลับบ้านได้
発熱が無い場合には帰宅できますが、14日間経過を観察するよう係官が指示します。
กรณีที่กลับบ้านแล้ว หากมีไข้หรืออาการป่วยภายใน 14 วัน ให้รีบมาพบแพทย์หรือโทร 1422 สายด่วนกรมควบคุมโรค พร้อมแจ้งประวัติการเดินทางไปต่างประเทศ
帰宅後14日以内に発熱やその他の症状が出た場合には即座に医師の診断を受けるか疾病管理局のホットライン1422に連絡を取り、海外旅行(つまりタイ入国以前)の履歴を知らせて下さい。
อนึ่ง ผู้ที่ลงจากเรือสำราญ Diamond Princess และเรือสำราญอื่นๆ หากจะเข้าประเทศไทย ต้องปฏิบัติตามข้อกำหนดของกรมควบคุมโรคเป็นการเฉพาะสำหรับกรณีเรือสำราญ
なお、ダイヤモンドプリンセス号などのクルーズ船に乗船の履歴がある方は疾病局の指定するクルーズ船客に特化した対策に従う必要があります。
バンコク在住者ですが、現在のところは特に影響はありません。
購入者が多くてコンビニなどの店頭からマスクが消えたくらいでしょうか。
日本からの渡航者の入国拒否はありませんが、空港に赤外線サーモスキャンユニットが
設置され、到着時にスクリーニングされます。多分、一人ずつのはずです。
本日、バンコクの入国管理局へ行きましたが、同じことをしていました。
自動計測していたのは体温だけでしたが。
ご心配されるのでしたら、往復の機内はもちろん、人の多いビルの中や人混みの中へ
行くときにはマスクを着用し、消毒液(こちらのコンビニや薬局で買えます)で
手洗いをする、うがいをするなど、ご自身でできる範囲内で十分ご注意ください。
正直なところ、感染しても全ては自己責任ですからね。
2020年2月27日 20時46分
サワディーさん
男性/50代
居住地:タイ バンコク
現地在住歴:2005年から
詳しくみる
この回答へのお礼

サワディーさん、丁寧に詳細にご回答していただき、どうもありがとうございます。
報道では日本からの帰国者と旅行者の区別がつきにくい内容だなと確かに感じていたところです。
良い判断材料になります。感謝です。
2020年2月28日 11時57分
風民さんの回答
現在現地でも情報が錯綜しています、どれが本当の情報化は不明です。
タイ政府のコメントも日々変わります。
友達の情報では両方の空港共に検温されるだけで異常が無ければ普段と変わらないと話しております。
別の情報では日本人と分かるとタクシー乗車拒否があるとも。
私見ですが、若し時期を換えられるのであれば落ち着くまで待たれた方が良いかなと思います。
この混乱した今は旅行の時期としては適当ではないと思います。
タイは逃げませんから。
現実問題として、日系企業勤務の日本人が入国拒否になるとタイの経済にも影響が出ることを懸念している。
しかし旅行者に関しては態々この時期に来るのは?っていう感じでしょうか。
2020年2月27日 11時6分
風民さん
男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2015年から、2011年~2015年は出張ベースで毎月バンコクへ来ていました。
詳しくみる
この回答へのお礼

風民さん、回答ありがとうございます。
なるほど、タイ政府が自粛という程度に抑えているのは、主に経済面での忖度ということですね。旅行者としての立場を考えさせられますね。。
2020年2月27日 12時5分
台南7号さんの回答
状況は流動的ですが、26日現在で言えば、保健省からの通達はお願いベースで、義務では有りません。
また本日26日は空港で特に検疫強化などはしていなかったです(本日ベトナム出張からタイに戻りました)。
一方もし万が一、タイに来られた後に、発熱などして感染が疑われると(場所にも依りますが体温を測定されるところはショッピングセンター等有ります。ホテルも有るかもしれません(コンドミニアム住まいなのでその点は分かりませんが))通報→隔離も有り得ます。報道されるかも知れません。
安全目に言えば、絶対に感染していない自信と、万が一隔離されてもよいという覚悟がなければ、旅行はやめた方がよいかと思います。
因みにベトナムは25日付けで韓国及びその他感染国からの入国者を2週間隔離すると発表しました。タイもそれに倣う可能性は十分に有ります。
2020年2月27日 0時36分
台南7号さん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2016年3月から
詳しくみる
この回答へのお礼

台南7号さん、回答ありがとうございます。
発熱があった場合のリスクを考えると怯みます。
判断材料にさせていただきます。
2020年2月27日 12時10分
さおちゃんさん
女性/40代
居住地:バンコク タイ
現地在住歴:2019年 7月
詳しくみる
この回答へのお礼

さおちゃんさん、回答ありがとうございます。
周りへの配慮って大事ですよね。
今の時期旅することがタイの人たちの迷惑になるかもと思うと、考えさせられます。
2020年2月27日 12時14分
シゲハルさんの回答
在タイの日本大使館から通達が出ています。
「日本からの渡航者は、体温が37.5度以上あり、かつ、咳、鼻水、のどの痛み、頻呼吸、呼吸困難のいずれかを伴う症状がある方は、タイ国内の病院においてウイルスの検査を受けていただくことになります」即ち、37.5度以上あると病院へ連れて行かれます(隔離)ので、風邪気味の場合は、来ない方が宜しいかと思います。
一方、バンコク市内では特に変化はありません。会社も飲食店も通常運営です。交通機関もタクシー・BTS・MRTとも平常です。
2020年2月27日 11時25分
この回答へのお礼

シゲハルさん、どうもありがとうございます。
出発までに体調の変化がないかは常に気を付けています。
実際キャンセルするかどうか、もう少し考えてみます。
2020年2月27日 12時7分
TTさんの回答
ken9様
お世話になります。
ご質問の件ですが、入国もサーモグラフを使用したりしているようですが、具体的に生活、活動を制限されている事実はありません。
BTSも乗っていますし、タクシーも使用しています。
但し、お互いに個人レベルで感染には気を使っています。具体的にはマスク、アルコール消毒です。
ご自身で熱がある、咳がでる、身体がだるいとかの症状もなく、コロナウィルス感染者との接触も無いという事でしたら、自己責任ではありますが来タイされても問題は無いと思います。
しかし、タイのカラオケなどでの対応がどうなっているのかは、最近行ってませんのでわかりません。夜の活動は自粛されるのが良いかと思います。
日本、中国からの感染者がタイ人女性と濃厚接触でばらまいているかもしれませんので。
2020年2月27日 15時11分
この回答へのお礼

TTさん、回答ありがとうございます。
今の健康状態、無感染の状態ならば、おっしゃる通り自己責任でと考えたりもします。
もう少し考えてみます。
2020年2月27日 19時19分
Noboruさんの回答
はじめまして、こんにちは
タイ国内で仕事、生活している限り大きな変化はありません。ただショッピングモールでの人出は減っています、観光客と思える人は激減と感じております。
タイに入国の際、監視強化されているとの事、熱、咳があった場合は隔離され観察となるようです。
会社の朝礼で日本の現状を話しましたところ、タイ人スタッフは、関心度が高かったです。
手洗い、咳対策を行い感染しない、させないようにしましょうとまとめました。
出来ましら、旅行は延期した方が良いと考えます。タイ人から見て日本も危ない国になっております、親日国ですが普段とは違うと感じております。
2020年2月27日 12時35分
この回答へのお礼

Noboruさん、回答ありがとうございます。
判断材料にさせていただきます。
2020年2月27日 19時31分
tomeyさんの回答
こんにちは
今のところ、帰国者や日本、韓国、中国からの訪問者などは、14日間のホテルや自宅待機で、大衆が集まる場所へ行かないような要請が出ています。
万一、発熱が生じた場合は、病院に行って検査をすることになります。
日本と違って、対応が早く整っています。
空港は特別な規制は、今日までのところは出ていません。
保菌者でない限り、暑いタイでコロナウイルスに感染するリスクは日本に比べかなり少ないですが、ゼロではありません。ビルの中はガンガン冷えているので、短パンにTシャツはやめましょう。それこそ風邪をひく元ですから。
2020年2月27日 7時45分
tomeyさん
男性/60代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2006.7〜
詳しくみる
この回答へのお礼

tomeyさん、回答ありがとうございます。
判断材料にさせていただきます。
2020年2月27日 12時11分
Akiさんの回答
こんにちわ!
タイ国政府は入国規制に踏み切りたいが諸国の事情もあり日本国民への自粛を願うという形でのアナウンスメントになっております。
又日系企業は日本からの出張者や訪問者は現地企業としては受け入れないし日本への海外出張を禁止してをり各企業対策を打ち出してきております。
恐れ入りますが不要不急でない限りは渡航は差し控えて頂く事をお薦め致します。
Aki
追記:
ご旅行の時期にこんなことになって残念ですね。
私達も海外出張は禁止になってます。
時期が好転しましたら是非来て下さい。
2020年2月27日 14時58分
この回答へのお礼

Akiさん、回答ありがとうございます。
判断材料にさせていただきます。
2020年2月27日 12時2分
けんさんの回答
いまのところ、あくまで要請にすぎません
日本を含むまん延国から来た人は、2週間、人と接することを避けてください、という内容です
ただ、強制力はないので、自己判断での行動はまったく制限されないと思います
2020年2月27日 1時58分
けんさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2019
詳しくみる
この回答へのお礼

けんさん、回答ありがとうございます。
判断材料にさせていただきます。
2020年2月27日 12時15分
tataさんの回答
バンコクに住んでいますが、外出には何の影響も受けていません。
町の中は観光客が少ないせいか、すいています。
政府は ken9 のおっしゃっているように言っていますが、
BTSやMRTの駅で、パスポートのチェクだってありません。
誰が14日以内に日本からきたなどとチェックするんですか。
ただ、入国の時症状を調べられるかもしれませんが、体温計を額に当てるだけですね。
入国してしまえば、客が少ないですから、どこでも歓迎されるでしょう。
2020年2月27日 9時36分
tataさん
男性/80代
居住地:バンコク タイ
現地在住歴:2007年から
詳しくみる
この回答へのお礼

tataさん、回答ありがとうございます。判断材料にします。
2020年2月27日 11時59分
ジェンさんの回答
未だタイに帰れず日本にいます。
情報では、大きな広場とか市場は閉鎖されているみたいですね。
小さな市場や店は夜10時までだったかなやってるみたいです。
県外への移動は検問が有るみたいですがいつもの通り親が死んだとか言えば通してもらえると思います。
タイには独特のやり方が有るので、住んでいる人以外には不自由な感じがするかもしれません。
空港には友達に迎えに来てみらえれば良いみたいです。
詳しくは在タイ日本領事館のホームページに頻繁に掲載されます。
私は登録してあるので領事館よりメールで知らせてきます。
タイには行ける行けないにかかわらず、国内事情に精通していないと自由に行動は難しいです。(平常時でもそうです)
例えば検問所でのやりとりとか、タイ人独特のやり取りがあるよ(笑い)
2021年3月3日 8時14分
ジェンさん
男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こちらに在住している者です。
確かに、最近日本から帰国したタイ人がコロナに感染していた事がニュースになり、日本や韓国等からの帰国者は帰国後14日間は公共エリアに出て行かないようにとの協力要請が出ています。
ただ現段階では協力要請であって禁止では無いので、要請への対応は個人の裁量に委ねられている状況です。
今のところ、自由に公共機関を使って動き回ることは特に問題ありません。昨日韓国から入国した方に話を聞きましたが、空港でも体温チェックをされただけとの事でした。
今後の状況次第で空港でのチェックが多少厳しくなることはあっても、国内の公共交通機関が使えなくなるということはまず考えられないです。
タイもコロナな影響で観光客が激減しているようですので、普段混んでいる観光地もゆっくり回れるかも知れません。せっかくの旅行ですので、楽しんで帰って下さい。
追記:
国鉄で他府県に旅行されるのですね。バンコクは皆マスクを付けていて、ちょっと普段と違う雰囲気ですが、バンコクを離れるとのんびりしたものです。お気をつけてお越しください??
2020年2月27日 22時16分
この回答へのお礼

ヤマさん、回答ありがとうございます。
少し安心しました。
何しろバス、タクシーには乗るし、ホアランポーンで国鉄に乗る予定でいるので、あきらめ気分でした。
2020年2月27日 21時33分
退会済みユーザーの回答
タイの前に日本の方が危険なので日本からコロナウィルスを持ち込まないようにしてください。
タイの政府はタイ人に日本への渡航自粛勧告をしています。
日本の方が安全だというのは大きな間違いですよ。
2020年2月28日 0時29分
この回答へのお礼

まやさん、ご回答ありがとうございます。
ご指摘考慮の上、渡航判断したいと思います。
2020年2月28日 11時59分
退会済みユーザーの回答
このご依頼もう終わったと思うのですが、解決にはまだまだ程遠い状況ですん。いつか来られることがあればぜひご依頼ください。
2021年4月10日 13時20分