バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
眼科(オルソケラトロジー)についておすすめの医院・クリニックをおしえてください
バンコク近郊がいいですが、
タイ全土でも構いません。
2023年2月9日 7時32分
Silkyさんの回答
英語が通じるバムルンラードインターナショナルがおススメです。シャトルバンサービス (BTSナナ駅、BTSプロンポン駅)してます。
しかしながら、日数を要するので、バンコク長期滞在でないと難しいと思います。レンズ装用時の異物感や作用が出て安定するまでに数日から数週間かかります。
最低でも連続して6時間以上の睡眠が必要な安定睡眠も必要です。
オルソケラトロジー治療は基本的に軽度から中程度までの近視が対象です。(適用検査で判断しますが英語での説明です。)
取り扱いはハードレンズコンタクトとほぼ同じです。
暗い所や夜間では瞳が大きく開くので角膜が矯正されていない部分の影響で光がにじむ方もいます。暑く日差しのきついバンコクではどうか?と心配しますが、良く考えて下さいね。
お大事に
追記:
こちらこそ、自分の身体の事なので慎重に考えて下さいね。
後は末梢血幹細胞移植も視力回復に良いですよ。タイは自由診療で14日滞在で出来ます。
2023年2月13日 19時35分
Silkyさん
女性/50代
居住地:バンコクとチョンブリ
現地在住歴:2011
詳しくみる
この回答へのお礼

@Silky様
いつもご回答ありがとうございます。
歯科の件もご回答ありがとうございました。
2023年2月13日 19時0分
ニックさんの回答
バンコクマダムにはバンコクで唯一だそうです。DSclinicでスクンビット23だそうです。合わない人もいるようです。気をつけてくださいね。
https://www.bangkokmadam.net/ci/store/store/index/1693
参考になれば幸いです。
追記:
小生も初めてこのような矯正方法があるのを知りました。レーシックよりは安全そうです。コンタクトの経験ある方ならトライしてみる価値はありそうですね。
2023年2月16日 10時53分
ニックさん
男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年9月から18年振り
詳しくみる
この回答へのお礼

@ニック様
いつもご回答ありがとうございます。
2023年2月13日 18時58分
あっきーさんの回答
オルソケラトロジー は近視の治療方法の一つです。
メガネ コンタクト レーシック手術 の出来る眼科医であれば、オルソケラトロジー用の特殊なコンタクトを就寝時装着して 起床時外し 裸眼で昼間過ごすものですが、角膜を変形させて近視を改善します。 個人差が出るので、特殊なコンタクトの交換のため 遠くだと交通費や予約の煩雑だがあり 前回歯科同様 です。
眼科単体の病院はバンコク レーシック手術としてシーロム地区やアソーク地区にありますが、それ以外であれば、お近くの民間総合病院の眼科の受付に聞いてください。眼科があれば、最低 眼圧測定 OCT検査 が出来る設備があるかを受付で聞いてください。FA検査が出来れば 医師と相談可能です。
追記:
もし今の住所がXx地区でok
依頼を頂ければ、私立総合病院に電話して 眼科の有無 をタイ語で聞いて 報告はいかがですか? 依頼をお待ちしています。
2023年2月9日 19時6分
この回答へのお礼

@あっきー様
いつもありがとうございます。
2023年2月9日 18時50分
キヨさんの回答
こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。
Orthokeratologyについては詳しくないので参考程度に。
まず、イッセイさんはタイ語もしくは英語で医療関連の会話が可能でしょうか?
仮にできないのであれば、日本語通訳がいるバンコクの総合私立病院以外での診療や施術は難しいと思います。
この場合、概ねバンコク病院、サミティベート病院、バムルンラード病院の3択になりますのでそれぞれの日本人窓口にお問い合わせください。
タイ語・英語対応可能な場合、バンコクで最も大きな眼科クリニックはRutnin Eye Hospitalですので、下記へご相談ください。
https://www.rutnin.com/en/home/
それ以外でサラッと検索したところ下記のクリニックもOrthokeratologyで引っかかってきましたので、ご紹介しておきます。
http://doctorvision.net/ortho-k-lens/
https://m.facebook.com/profile.php?id=238913209584135
加えて余談になりますし、もしご存じでしたら申し訳ないですが…
タイの私立総合病院の医師は専属医師もいますが、かなりの割合の医師が「(わかりやすく言えば)曜日限定で病院の施設や設備を借りているテナント」で別の日には他の病院でも勤務していたり、個人でクリニックを経営している場合がポピュラーです。
よって必ずしも病院ごとの確立した治療法があるとはいえず、各医師の技量や判断に任されている範疇が多いことに加え、同じ病院で全く同じ効能の薬を処方された場合でも各医師と製薬会社との関係性で異なる製品が提供されることも普通です。
ですので同じ病院内でも納得いかななければ他の医師を受診してみることが重要。医師もそれについては気にかけていないので遠慮なきよう。
またバンコク病院、サミティベート病院、バムルンラード病院をあえて特徴で呼び分けるとすれば、「設備のバンコク病院、日本人向けケアに力を入れているサミティベート病院、リッチなサービスのバムルンラード病院」って感じでしょうか。
よって生死にかかわる重篤な患者はバンコク病院に搬送される場合が多いです。あとタイ人富裕層には最も支持されている印象。
サミティベは設備的に相対的に小規模かつバンコク病院と同じグループに属していることから、重篤患者や緊急手術等特別な設備や潤沢な看護リソースが必要なケースではバンコク病院に転送しています。外国人が多く住むエリアのど真ん中にある立地を生かし、日本人を中心に外国人への対応の良さというソフトで個性を出しているイメージ。
バムルンラード病院はレベルが低いわけではありませんがそれに加え、中近東の富裕層を中心とする医療ツーリズム患者への対応を想定し直接的な医療以外のサービス(入院施設の豪華さや病院食などを含めた快適な病院空間の整備)にも力を入れている印象です。
では。
2023年2月13日 14時8分
この回答へのお礼

@キヨ様
ご回答ありがとうございます。
2023年2月13日 19時1分
この回答へのお礼

@toshi様
ありがとうございます。
2023年2月10日 8時56分
退会済みユーザーの回答
Bangkok Hospitalに日本語対応可能な医師がおり、以前まで部長をされていた方はお勧めです。ただし、ご病状で対応は異なりますので一度病院に問い合わせされてはいかがでしょうか。日本語Email対応してます。
2023年2月14日 14時23分
この回答へのお礼

@HYO様
ご回答ありがとうございます。
2023年2月14日 19時33分