マメさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

上海の郊外ホテルへの移動方法について

シェラトン上海奉賢 という 郊外のホテルに行くことになりました。

中国に行くことも始めてですが、上海空港からどのようにして移動すればよいでしょうか?
また移動料金は概算でどの程度かかりそうでしょうか?

中国語がしゃべれない日本人がタクシーに乗ると、ぼったくりの被害にあう危険もあるのでしょうか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、マメさん

マメさんの回答

こんにちは。 上海空港とういうのは、浦東空港のことですよね? タクシーが一番手っ取り早いです。 調べたところ、時間は45分ほど 料金は180元ほどです。 もちろん、渋滞していたら時間も...

こんにちは。
上海空港とういうのは、浦東空港のことですよね?
タクシーが一番手っ取り早いです。
調べたところ、時間は45分ほど
料金は180元ほどです。
もちろん、渋滞していたら時間もコストもかかりますが、
これくらいを目安にしておいたらよいと思います。

>中国語がしゃべれない日本人がタクシーに乗ると、ぼったくりの被害にあう危険もあるのでしょうか?
絶対にないとは言い切れませんが、もし明らかにぼったくられたら、クレーム被害届が出せます。
タクシーの後ろの席に乗ってみれば分かりますが、運転手の後ろにタクシー会社の電話番号とその車のナンバーが書いてあるのでメモすることをおススメします。

すべて読む

車椅子での電車移動について

はじめまして
今度上海旅行に行くのですがツレが車椅子です。
市内観光をするのに電車で移動したいのですが、旅行ブログなどを見ると、駅のエレベーターが自由に使えないとあります。
実際はどうなのでしょうか?豫園などの観光地の駅でもやはり中国語が話せないとムリでしょうか。
電車に乗るのが趣味なので、できれば電車移動をしたいのですが、無理そうなら他の手段を考えます。
よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マメさん

マメさんの回答

こんにちは。 地下鉄のエレベーターに関して、今はどこも使えると思いますよ。 車椅子に乗った方が地下鉄に乗っているのはほぼ毎日見かけますし、エレベーターも使用する際に係員に声がけすれば乗れるは...

こんにちは。
地下鉄のエレベーターに関して、今はどこも使えると思いますよ。
車椅子に乗った方が地下鉄に乗っているのはほぼ毎日見かけますし、エレベーターも使用する際に係員に声がけすれば乗れるはずです。
国際大都市です。
上海は日々大きく様変わりしていると私は思います。
係員も年齢層が若くなっていて、英語を話す人も増えています。
どうぞ、車椅子だから、言葉が話せないからとせっかくの旅行が大変なものにならないよう、お祈りしています。

dekirukanaさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。そうですね、まず旅行が楽しめるように考えてみます。

すべて読む

上海の日本人コミュニティを教えてください

私事で恐縮ですが、来年、上海支社を新設し、そこに赴任することとなりました。
どのようなビジネス/マーケティング活動をするのかはもちろん、
そもそも、上海での生活がどのようなものになるのか想像もつかず、

まずは上海にいる日本人の方とコミュニケーションを取りつつ、情報を知りたいと思っています。
・上海にある日本人コミュニティ
・在中国の日本人が情報を取得しているメディア
はどのような物があるのか、教えていただけますか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、マメさん

マメさんの回答

こんにちは。 ようこそ上海へ! 新しい生活が始まるというのは期待と不安でいっぱいですよね。 私は上海での生活がそろそろ15年になります。 その頃から現在までの上海はものすごい発展を遂げ、...

こんにちは。
ようこそ上海へ!
新しい生活が始まるというのは期待と不安でいっぱいですよね。
私は上海での生活がそろそろ15年になります。
その頃から現在までの上海はものすごい発展を遂げ、個人的な意見ですが、今の上海は日本の各地より住みやすいんじゃないかなと思っています。
いろいろありますが、今は携帯一つで生活できてしまうので、とりあえず携帯を持って検索してみることをおススメします!
日本人街たる所もありますし、その辺りのお店には日本語の情報誌が無料で置いてあります。
そこにコミュ二ティやサークルなどの情報が満載です。
私がよく読む情報新聞は【らくらくプレス】というものです。
電子版もありますのでぜひ検索してみて下さい。http://rakurakupress.com/

すべて読む

上海、杭州、蘇州、桂林でのアリペイ

上海、杭州、蘇州、桂林辺りに行く予定です。観光目的です。最近、アリペイのTourPassで日本人でもキャッシュレス決済ができるようになったと聞きました。中国元(現金)に両替するか、全てアリペイで支払うか悩んでいます。
(1)初めての中国訪問なので、中国でのキャッシュレスの普及状況が分かりませんが、中国元無しでアリペイだけでも大丈夫ですか?
(2)一般的に観光する上で、アリペイが使えないような場所はあるのでしょうか?
(3)アリペイのレートは上海銀行のレートに準じるようです。レート的には中国元への両替と比較して、どちらがオススメですか?
宜しくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マメさん

マメさんの回答

こんにちは。 アリペイにTourPassなるものができたんですね。 それは知らなかったです! これから観光する方々にとっても便利な世の中になっていきますね~ さて、ご質問の答えですが...

こんにちは。
アリペイにTourPassなるものができたんですね。
それは知らなかったです!
これから観光する方々にとっても便利な世の中になっていきますね~

さて、ご質問の答えですが。
(1)現地で暮らしている限り、現金はほとんど使いませんよ。というかほぼアリペイもしくはWechatです。
(2)観光地でアリペイが使えない場所は・・・ないと思います。上海、杭州、蘇州は確実に大丈夫ですが、桂林は私自身行ったことがないのでわかりません。個人的な印象で申し訳ないですが、桂林は観光地といえど、大都市ではなく田舎なのでどうなのでしょう。いちど桂林に住む方にお聞きしてみてください。すみません。

どちらにしろ、今の中国ではキャッシュレスが普通ですが、一応の為現金もある程度お財布に入れておいたほうが良いと思います。
システムが急に使えなくなる、ということも可能性としてありますので。

すべて読む

上海の交通カード(上海公共交通卡)について

上海の交通カード(上海公共交通卡)についてお伺いいたします。こちらのカードは浦東空港(第二ターミナル)にて入手可能なのでしょうか。フライトは22:00頃に到着となりますので、預け入れ荷物はありませんが、入国審査などの混雑具合によっては23:00頃に表に出るような感じになるかと思います。そのくらいの時間でも空港内で入手可能ですか。また帰りは昼の便になりますが、残金があった場合は浦東空港にて返金可能なのでしょうか。上海は初めてなので交通カード(上海公共交通卡)についてお分かりの方はチャージなども含めて色々と教えてください。よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マメさん

マメさんの回答

交通カードは基本的に地下鉄の案内所などで買えるはずですが、さきほど調べたところ、浦東空港でも売っているようです。 が、時間が遅いので開いていない可能性がありますね・・・ 交通カードのAPPを...

交通カードは基本的に地下鉄の案内所などで買えるはずですが、さきほど調べたところ、浦東空港でも売っているようです。
が、時間が遅いので開いていない可能性がありますね・・・
交通カードのAPPをダウンロードする手もありますが、どうでしょう?
http://mobile.sptcc.com/mobiledownload/download_pc.html

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。APPはAppleOS用でしょうか。あいにく当方のOSはAndroidです。スマホがカード代わりになれば一番良いのですが。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マメさん

マメさんの追記

Android版とIOS版があるので大丈夫だと思います。
ちなみに、このようにダウンロードする以外にも各地下鉄案内所では、観光客用の交通カードが何種類か販売されていますよ。

すべて読む

上海のホテルのおすすめエリア

初めて上海へ行く予定です。一人旅を考えております。旅行では上海市内観光の他、杭州や蘇州、朱家角など郊外にも行きたいと考えております。ホテルは上海市内に1ヵ所取っていずれも日帰りの予定です。観光や移動に便利なエリアで宿泊したいのですが、どこの辺りが最適でしょうか。地図で見ると「人民広場駅」「上海駅」辺りが中心のようですが、アドバイスをお願いします。ホテルは高級ホテルではなく、寝るだけなのでビジネスホテルレベルで考えております。宜しくお願いいたします。ちなみに浦東空港到着は23:00頃のため、リニアモーターカーは営業終了しています。その時間帯からでも地下鉄などで移動できる範囲でお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マメさん

マメさんの回答

tomanさん こんにちは! 上海へご旅行ですね。 まず、上海はとても便利な街ですし安全ですので安心してお越しください。 観光についてですが、市内観光でしたら人民広場駅あたりは便利だと思...

tomanさん
こんにちは!
上海へご旅行ですね。
まず、上海はとても便利な街ですし安全ですので安心してお越しください。
観光についてですが、市内観光でしたら人民広場駅あたりは便利だと思います。
有名なバンドにも近いですし、地下鉄の線も何本も通っている駅です。

郊外へ日帰り旅行との事ですが、蘇州は新幹線で30分ほど、朱家角は地下鉄で2時間弱で行けます。杭州は新幹線で1時間ほどですので、日帰りの場合は朝早く出たほうが良いですよ。
どちらにしろ、鉄道の駅は上海駅だけでなく、上海西駅、上海火车站,虹桥火车站などいろいろありますので、目的地に合わせてお調べください。

あと、空港到着23:00とのことですが、その時間は地下鉄には乗れないと思います。
タクシーの利用をおススメします。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。上海は地下鉄の終電が早いことが難点ですね。調べてみると空港から深夜バスがあることが分かりました。市内中心部だと「延安東路×浙江中路(人民広場エリア東側)」で降車可能なようです。例えばそこから老西門辺りまでは深夜のタクシーだとどれくらい時間や料金がかかるものなのでしょうか。スケジュールでは1日目(到着日翌日)に上海市内観光、2日目に蘇州、3日目に杭州、4日目にまた上海市内観光というように想定しています。そうなると基本は上海市内中心部で連泊した方が良いかなと思われましたがいかがでしょうか。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マメさん

マメさんの追記

延安東路×浙江中路(人民広場エリア東側)から老西門辺りまでタクシーで2kmもないので10分弱で着くと思います。
上海のタクシー深夜料金は23時~5時で、【最初の3kmまでは14元、その後10kmまでは2.7元/kmごと、10km以上は4.2元/kmごと】
ということなので、14元で行けますね。

tomanさんのおっしゃるとおり、市内中心部で連泊の方が良いかもしれませんね。
旅行先から遅くなっても、駅からでしたらタクシーはたくさんありますし、市内でもタクシーはたくさん走っています。

ちなみに、滴滴出行というアプリをご存知ですか?
行きたい場所を入力し、Wechatやアリペイで支払い完了すれば、その場に車が迎えに来てくれて目的地まで連れて行ってくれます。
週末の夜などはタクシーがなかなかつかまらないかもしれなので使えると思います。
ご参考まで。

 

すべて読む

上海で着付け師を探しています

11月9日に上海のホテルで友人の結婚式があります。

折角なので着物を来たいと思っており、着付けをできる方を探しております。
できればホテルまで来て頂ければ嬉しいですが、美容院にお伺いすることも可能です。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マメさん

マメさんの回答

こんにちは。 知り合いで着物の着付け教室を開いている方がいらっしゃいます。 もし良ければ聞いてみましょうか?

こんにちは。
知り合いで着物の着付け教室を開いている方がいらっしゃいます。
もし良ければ聞いてみましょうか?

すべて読む

水についてご質問です

こんにちは。上海旅行を計画していますが、一つ心配事がありロコ様に質問させて下さい。
飲食の水ですが、飲み水は買う、氷は入れない、、などのアドバイスをネットで見かけますが、レストランは水道水での調理ですか?
火を通した料理は大丈夫なのでしょうか?
レストランの選び方や食事についてアドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マメさん

マメさんの回答

水道水は火を通せば飲めます。 飲食店で出される氷は食べられます。

水道水は火を通せば飲めます。
飲食店で出される氷は食べられます。

すべて読む

霓虹児童広場(子供服市場)について

こんにちは。
10月中旬に上海へ行くにあたり教えて下さい。
霓虹児童広場という子供服市場は現在営業されているのでしょうか?
閉店したという情報を得たのですが、情報が古く
行かれた方のブログ等もどれも古いクチコミで
日本語にて調べるにあたり限度がありました…
分かる方おられましたら教えて頂けると助かります。

他にもここは子供服、用品安いよ!という
市場やお店のオススメがありましたら是非教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マメさん

マメさんの回答

こんにちは。 霓虹児童広場、やっているはずです。 三店舗あるようですので、ご参考までに住所を載せておきますね。 ・霓虹児童広場(普安路店) 黄浦区普安路10号 ・霓虹児童広場(大华店) ...

こんにちは。
霓虹児童広場、やっているはずです。
三店舗あるようですので、ご参考までに住所を載せておきますね。
・霓虹児童広場(普安路店) 黄浦区普安路10号
・霓虹児童広場(大华店) 宝山区大华路518号TESCO乐购内
・霓虹児童広場(普安路店) 闵行区金汇路461号

子供服や子供用品はやはりネットで買うのが一番安いのではないかと、
中国の方々もおっしゃってます。
もし買い付け等必要ならばおっしゃってくださいね。

Dereさん

★★★★
この回答のお礼

ご丁寧に住所まで、ありがとうございます。
やはりネット購入が日本よりかなり主流の様ですね。

すべて読む

日本人が中国口座を開設。。

はじめまして、日本人が微信のペイを使用出来るのに中国の銀行口座が必要と知り大阪の中国銀行まで行き口座開設をと。。現在は日本人の微信のペイは使えないと(詳しくは聞きませんでしたが)門前払いでした。
中国に住んでいる日本人の方で微信に詳しい方にお聞きします、現在、微信のペイは使用できるのでしょうか?
サイトを調べたら住所は滞在のホテルでOKと書いてあったのでどうなんかな?と?

微信を使っている方からお金を振り込んで頂いたらペイが使えると聞きましたが・・あまり詳しい情報は分かりません。。

使用目的は中国のトレイルレースにエントリーして微信でないと支払が出来ないからです。
エントリー期限が9月5日(木)なのでとても急いでいます。。

どなたか宜しくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マメさん

マメさんの回答

こんにちは。 微信の支払いは、銀行の口座もしくはクレジットカードと紐づいている状態でないとできません。 銀行の口座を開設すれば良いのですが、現地で外国人が銀行口座を開設するには、労働ビザや居...

こんにちは。
微信の支払いは、銀行の口座もしくはクレジットカードと紐づいている状態でないとできません。
銀行の口座を開設すれば良いのですが、現地で外国人が銀行口座を開設するには、労働ビザや居住書(もしくは労働の為に住んでいるというホテルの滞在証明書)などが必要になります。
簡単に言えば、労働者や永住者以外は銀行口座を開設することは出来ません。
すなわち、微信も使えません。

ひとつだけ方法があるとすれば、クレジットカードで微信を使うことですかね。
外貨を使って振込みが出来るサイトがあるそうで、外国にいる中国人達がよく使っているそうです。
詳しい事はよくわかりません。すみません。

すべて読む