
パルメさんが回答したレーゲンスブルクの質問
ドイツのジンについて
- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます。
ジンに関する詳しい情報ありがとうございます。いろいろな種類のアルコールに関して知見をお持ちで心強いです。
スケジュール調整しましてそちらにいくことが可能になりましたら改めて相談させていただきます!ちなみにエリア的にはバイエルン州全体となるでしょうか? パルメさんの追記
ヤマさん、
私はレーゲンスブルクしか分かりませんが、調べてみるとパッサウの北にWaldkirchenという町があり、そこでシュナップス、ジン、ラムなどを作るPENNINGERという会社の蒸留所を見学させてもらえるようです。レーゲンスブルク内にはそういう製造をしている会社はありません。
別の町へ通訳として同行するには交通費を含め、費用をご負担いただけるのであれば、私の都合がつく限り対応はさせていただきます(7月もすでにいくつか予定が入っております)。こちらにいらっしゃると決まりましたら、計画を立てたり予約したり、通訳として同行したり、とお手伝いさせていただきます。
連絡お待ちしております。
吉村美佳
日本への荷物発送をお手伝いいただける方を探しております。
パルメさんの回答
aheiterさん、こんにちは。 楽器といっても、チューバもあればフルートもありますが、どの程度の大きさ(重さ)の楽器なのでしょうか。 普通このような依頼は受けないのですが、「楽器」というこ...
コロナ禍における 陸路(電車)でのドイツ入国に関して
パルメさんの回答
おぐしさん、こんにちは。 コロナで世界中が大騒ぎですね。ヨーロッパのコロナ感染拡大がここしばらく大変なことになっています。 私は、南ドイツ、バイエルン州で4番目に大きなレーゲンスブルクという...- ★★★★★この回答のお礼
パルメさん、ご丁寧な回答、誠にありがとうございます。
まだ今は日本におり、来月にチューリッヒ~ウィーンに行く予定でいましたが、そちらの状況は私の想像以上に深刻なことが良く分かりました。
ある意味、火の中に飛び込んでいくようなものですね。。。あまりに無謀でした。
パルメさんの仕事が寸断されているとのこと、本当にお辛いですね。早くコロナが収まることを祈るばかりです。
この度はご親切なアドバイス、誠にありがとうございました。 パルメさんの追記
おぐしさん、
素直にそう受け止めていただけると、ありがたく思います。
ミュンヘンも良いですが、コロナが落ち着いて、南ドイツへいらっしゃることがあれば、ぜひ、我が町レーゲンスブルクにもお越しください。ドイツはとっても素敵な国です。コロナで制限されている時より、普通の状態の方が良いに決まっています。
私は公認ガイドですので、レーゲンスブルクならゆっくりご案内でできます。
ミュンヘンとニュルンベルク、レーゲンスブルクで三角形を描くような位置関係で、チェコまでも2時間ほど。ウィーンのザルツブルクにも近いです。ここドイツでは11月2日からロックダウンと今日のニュースで騒がれています。
ご計画なされていることが思い通りにいかないのは腹立たしいでしょうが、もう少し我慢してください。レーゲンスブルク関連の情報は、随時日本語で私もたくさん発信しています。お時間が許すようであれば、ぜひご覧になってください。
パルメ
解約の確認の仕方について
パルメさんの回答
napimelさん、こんにちは。 何を解約されたのかは、文面からは見えませんが、私にできそうな事であればお手伝いいたします。 私は、バイエルン州に18年住んでいます。 よろしければ、個人的...- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。先にご連絡頂いた方に相談させて頂きました。また何かありましたらお願いいたします。
ドイツのクリスマスマーケット
パルメさんの回答
mioさん、こんにちは。 バイエルン州にあるミュンヘンの空港から電車で1時間17分程度のところにあるレーゲンスブルクの観光ガイドをしています、パルメと申します。 レーゲンスブルクには、4...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。レーゲンスブルクもとても綺麗な場所ですね。。
日本からではないため飛行機代は大して高額ではないです。
ご親切にありがとうございます パルメさんの追記
日本からでないとのこと、安心しました。(笑)
レーゲンスブルクは、ニュルンベルクにも近いし、とっても素敵な所です。
クリスマスマーケットは、一番早くスタートするものが10時から、一番遅いものが、22時までです。4箇所ゆっくり楽しむだけでなく、旧市街もとっても素敵。ウインドウショッピングをしていたら、それだけであっという間にすぎていきます。
外は寒いですが、素敵なカフェもたくさんあります。21日の夕方は、私自身予定が入っていますが、それ以外なら対応可能です。
町中は全て歩いて回れます。お一人で散策されても大丈夫です。
クリスマスマーケット以外にもたくさん素敵なものがあるので、本当はもっとゆっくり見ていっていただきたいのですが。
素敵なだけでなく、歴史もすごいんですよ。知れば知るほど、好きになれると思います。パルメ
ドイツの見どころについて
パルメさんの回答
monyaさん、こんにちは。 私はバイエルン州で4番目に大きな街レーゲンスブルクの郊外に住んでいます。レーゲンスブルクは世界遺産都市で、中世の街並みが残るとても素敵な街です。 質問の文章...- ★★★★★この回答のお礼
有難うございます。
テーマを決めて。←あ!そうか!と思いました。
そうですね。そうします。
ステンドグラスに興味があるので、その方向で一度考えてみようと思います。
レンタカーでのドライブ
パルメさんの回答
ハルさん、こんにちは。 私もヨーロッパで数カ国運転した経験がありますが、高速道路の制限速度がない場所が多いこのドイツの高速道路は非常に運転しにくいと思います。そして、ミュンヘンなどの大都市...- ★★★★★この回答のお礼
パルメさん
アドバイスありがとうございます。
観光としては充実してないかもしれませんが、少しでも父に新しい経験をさせたいと思います。
ご丁寧なご回答ありがとうございました。今はQ&Aの削除の方法が知りたいです…^^;
ドイツ旅行のプラン作りを手伝ってくださる方
パルメさんの回答
Mochi76さん、 バイエルン州のパルメです。 大都市の名前がずらずら並んでいるようですが、小さな素敵な街もたくさんあると思いますよ。 ミュンヘンにいらっしゃるなら、よろしかったら、レー...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
小さい町もぜひ行きたいのですが、日程が限られているので留学してからゆっくりいこうと思います。
アドバイスありがとうございます。
ドイツでのプロダクトデザイン
パルメさんの回答
Erina_Cさん、こんにちは。 私はこの類はお助け出来ませんが、ドイツ語文法を日本でお仕事されながら勉強され、ドイツにまず語学留学1年をしながら情報収集する、という方が良いように思います。 ...- ★★★★★この回答のお礼
こんにちは!
なかなか英語だけだと周囲に馴染みきれないのですね…ドイツに行くならちゃんとドイツ語も勉強すべきですね。
元々は、日本で語学勉強したあと、ヨーロッパでプロダクトデザインを学びながら同時に語学も勉強できたらと思っていましたが、一気に詰め込み過ぎず長いスパンで考えた方がよさそうですね。
パルメさんの言うように、焦らずひとつずつこなしていこうと思いました。アドバイスありがとうございました!
パルメさんの追記
お節介おばさんのコメントを素直に受け止めていただいて、ありがとうございます。
そうそう、先は長い。私でさえ、まだ人生の半分しか生きていない計算で、いまでも習い事頑張っています。
バイエルン州の世界遺産都市、レーゲンスブルクにも、語学力を試しに、そのうち遊びにいらっしゃってください。
または、語学留学にもオススメです。街中を歩いて回ることができる規模です。
パルメさんの回答
ヤマさんこんにちは。
バイエルン州のレーゲンスブルク在住の吉村と申します。
ヤマさんの必要とする分野にコネはありませんが、それでも何かしらお手伝いできることがあるかもしれません。
蒸留そのもの、ジンに特化した内容は無理かもしれませんが、一般にお酒をテーマとしたもので良ければ、いくつかご提案できると思います。
このロコタビを通じて知り合ったビール輸入をお仕事としている人と今でもつながっています。当初通訳として関わり、現在では業務提携という形で、もう少し深くお仕事に関わらせていただいています。
私としては日本酒を輸入することに関心がありますが、最近ドイツ人の主人と生姜の千切りを入れたジントニックを飲むのにハマっています。現在我が家には日本の六というジンの他バイエルンのジンなど3本のジンが開いていて飲み比べています。
今日は主人の作った林檎酒(圧のかかった樽から直接)と今この瞬間はギリシア産のウソという蒸留酒を飲んでいます。
ヨーロッパ一のウイスキー博物館にご案内もできるかもしれません。
販売分野ですがジンなどの専門店もありますし、利酒ならぬウイスキーの飲み比べをしているお店もあります。
私はアルコール飲料大好き。もしご縁があれば喜んでお手伝いさせていただきたいと思います。
ちなみに我が街は2006年以降世界遺産都市です。
8月中旬には数名のビール好きが集まります。
私の本業は観光ガイドです。レーゲンスブルクについてはブログでもよく発信しています。吉村美佳、レーゲンスブルク とでも入力いただければ、いくつかのサイトに辿り着くと思います。
バイエルン州にいらっしゃるようであれば、ぜひご連絡ください。長い目で何かいつかお役に立てることがあるかもしれません。
パルメこと、吉村美佳