haruさんが回答したシドニーの質問

ご協力頂ける方さがしてます!!

旅行を考えています。
日本の代理店などにかなり断れてまして。。。

ケアンズ(もしくはダーウィン)からアリススプリング〜アデレード〜メルボルンを車で行きたいと考えてます。
7日〜9日を予定しています。

レンタカーの手配や宿泊をお手伝い頂けると助かります!!
出発は10月末から11月前半を予定してます!
どうかお力添えを!!よろしくお願いいたします!!

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

もう一つのトピックに回答させていただきました。

もう一つのトピックに回答させていただきました。

すべて読む

オーストラリアでの旅行を考えています!

旅行を考えています。
日本の代理店などにかなり断れてまして。。。

ケアンズ(もしくはダーウィン)からアリススプリング〜アデレード〜メルボルンを車で行きたいと考えてます。
7日〜9日を予定しています。

レンタカーの手配や宿泊をお手伝い頂けると助かります!!
出発は10月末から11月前半を予定してます!
どうかお力添えを!!よろしくお願いいたします!!

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

日本の代理店から、ダーウィンからアデレードで10日間ほどの予定を組んだ方が良いと言われませんでしたか? オーストラリアの面積は日本の約6倍で、ゆうたさんが思っている以上に大きいです。 ...

日本の代理店から、ダーウィンからアデレードで10日間ほどの予定を組んだ方が良いと言われませんでしたか?

オーストラリアの面積は日本の約6倍で、ゆうたさんが思っている以上に大きいです。

7~9日でその距離を移動しようとすると、いくら信号のない道路を走り続けると言っても、まともな観光なし、早朝から夜中までドライブすることになりますよ。

私は過去に、ゆうたさんが計画しているようにダーウィン~アリススプリング~アデレード~メルボルンを車で南下した経験がありますが、日没後のドライブは、野生のカンガルーが飛び出して来ることが多く危険で、アウトバックの高速道路は、日本の道路と違って外灯のない真っ暗な中を進むことになるのでオススメしません。

また、アデレードからメルボルン間にある世界遺産のグレートオーシャンロードは、定期観光バスも走る人気ルートですから、アウトバックのようにガンガン車を飛ばすことができず、そのあたりの時間も考慮する必要があります。

宿泊の手配等のお手伝いをすることは可能ですが、せっかく旅行をするのであれば、楽しんで安全に過ごしていただきたいので、まずはムリのない1日の走行距離を考慮した日程表を作成して教えてください。

限られた休暇の中でめいっぱい旅行したいというゆうたさんの気持ちは分かりますし、個人旅行は自己責任と言えども、安全な旅のお手伝いをさせてください。

すべて読む

シドニーに住んでいる方への日本土産のアドバイスをください。

11月にシドニーを訪れる際,仕事の関係でお世話になる方へ手土産を持って行く予定です。相手の好みによると思うのですが,どのようなものが良いか教えてください。以下はお渡しする方の年齢と性別です。
①オーストラリア人女性40代くらい 日本が好きでよく遊びにきているため,THE日本のような物に目新しさは感じないとのこと。予算4,5千円
②日本人女性30代~40代くらいの方達 向こうでは手に入りにくい日本のもので,便利だったり,喜ばれる物は何かありますか?予算2,3千円
③その他オーストラリア人の方(性別不明) 仕事の打ち合わせをする方です。1000円くらいのちょっとした物をお渡ししたいです。
喜んでいただきたいので,アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

①お酒が好きな方であれば日本酒はいかがでしょうか。 シドニーでは日本酒が人気で、現在は日本酒が飲めるレストランがたくさんありますが、 輸入品はどうしても高くなってしまうので、プレゼントされた...

①お酒が好きな方であれば日本酒はいかがでしょうか。
シドニーでは日本酒が人気で、現在は日本酒が飲めるレストランがたくさんありますが、
輸入品はどうしても高くなってしまうので、プレゼントされたらうれしいと思います。
個人的には、シドニーのレストランでも人気の獺祭がオススメです。梅酒も良いと思います。

和菓子が好きな方であればとらやの羊羹、他のオーストラリア人と一緒に食べることを考慮するのであれば、文明堂や福砂屋のカステラにします。
日本が好きな方であれば、あえて熨斗紙をつけて、相手の方のお名前を入れてもらうと、日本文化を伝えるきっかけになると思います。

②”~の方達”と言うことは、あげる方が複数いるということですよね?
ヨックモックのお菓子は万人受けすると思うし、シドニーでは手に入らないのでうれしいと思います。
とくに日本で生まれ育ったその世代の女性には、ヨックモックとの思い出が何かしらあるはずなので、会話もはずむと思います。①の方にもアリだと思います。

③勤務されている会社で、社名入りのボールペンやその他アメニティを作っていませんか?
日本で働いているとき、海外から出張で来た外国人(アメリカ人、ヨーロッパ人)が、よく社名入りボールペンをお土産として持って来ていたので、面識のない方であればその程度で良いと思います。

アメリカ等と同様、オーストラリアにもお土産文化がないので手ぶらでも問題ありませんが、
あえて何か持って行くとしたら文房具類が良いと思います。
日本のボールペンは、シドニーに何店舗もあるダイソーで手に入るので、ユニークな形や和テイストの付箋とかいかがでしょう。

ナツミさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
①日本酒が良いというアドバイスはいただいていたのですが,銘柄が難しいなと思っておりました。獺祭が人気なんですね!色々なサイズで出ていますし,手に入りやすいので良いかもしれません。あとは,羊羹やカステラなど,甘いお菓子も参考になります。熨斗紙のアイディアも,素敵ですね。大変参考になりました。
②確かにヨックモックでしたら,間違いないですね。最近は定番以外にも味が色々と出てるのを見かけた気がしたので,調べてみます。
③社名入りのボールペン,あります。お土産文化がないとのことなので,持っていくとしたらそれか,和テイストの文房具など持っていくことにします。

具体的なアドバイスをいただけて,参考になりました。どれも候補として検討してみます!ありがとうございました。

すべて読む

Sukin(スキン)について

友達にSukin(スキン)というブランドのコスメをお土産に依頼されています。どこに売っているか教えてください!(シドニーにいきます)

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

こんにちは。 Sukinは、だいたいどこの薬局でも売っています。 シドニー市内であれば、日本のマツキヨのような存在の”Priceline”というピンクの看板のお店が見つけやすいかと思います。...

こんにちは。
Sukinは、だいたいどこの薬局でも売っています。
シドニー市内であれば、日本のマツキヨのような存在の”Priceline”というピンクの看板のお店が見つけやすいかと思います。

タウンホール駅の近く(QVBの向かい、紀伊国屋書店が入っているビルの並び)、
ワールドスクエア(ショッピングセンター)内、セントラル駅(YH(ユースホステル)向かい)などにあります。

https://www.priceline.com.au/

ちゃっぷーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!無事見つけることができました。
友達にも好評でした。

すべて読む

乾燥肌にいい、オーストラリアのコスメを教えてください!プラセンタ系がいいそうです。

今度オーストラリアに遊びにいきます。知人から日本にないコスメをお土産たのまれています。いま調べてますが、どうやら、乾燥肌にきくプラセンタ系がいいそうです。おすすめありましたら教えてください!

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

薬局、お土産屋さん、免税店、スーパー等で手に入るプラセンタ入りのラノリンクリームがおすすめです。 オーストラリアで売られているたいていのラノリンクリームはオーストラリア産なので、オーストラ...

薬局、お土産屋さん、免税店、スーパー等で手に入るプラセンタ入りのラノリンクリームがおすすめです。

オーストラリアで売られているたいていのラノリンクリームはオーストラリア産なので、オーストラリア土産にぴったりだと思います。
1000円以下のお手ごろ価格で、お土産屋さんだとまとめて買うと単価が安くなります。

ラノリンは羊の油から作られていて、ニベア等にも入っていて乾燥肌によく効きます。

乾燥肌の私は、数年前からいくつかのブランドを試していますが、Made in Australiaと書かれていれば、どこのブランドでもたいして効果は違わないように感じました。
ちなみに、プラセンタが入っていないラノリンクリームでもけっこう乾燥を防いでくれます。

ちゃっぷーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。ラノリンというものもあるのですね。これも保湿なんでしょうか?とてもオーストラリアっぽいみたいなので、お店で探してみます

すべて読む

シドニー日程アドバイスください。

少し先ですが,3月の末から4月にかけてシドニーに行く予定です。
伊丹発 ANA羽田シドニー直行便手配済み
8日間で中6日間です。
大人4名(両親)と6歳男児双子です。計6名
日程について悩んでいます。(ケアンズのみは昨年いきました。)
①シドニーのみ6日間過ごす(4日間シドニーと2日間・・ボンダイビーチORマンリービーチ)
②シドニー3日or4日と ゴールドコースト
②は,希望なのですが・・国内線移動が大変かも?と思っていて,シドニー→ゴールドコーストは大丈夫かと思いますが,
航空券周遊チケットを手配してない為,帰国日にゴールドコースト→シドニーが大変かも??とも思います。特に荷物・・と乗継・
オーストラリア国内線から国際線乗り継ぎや,国内線のスーツケースの重量オーバーにならないかと考えています。

気楽に,シドニー6日間もいいかなとも悩んでいます。
その場合のボンダイかマンリーで2泊するか,シティーから日帰りで行くか・・
ボンダイとマンリーは子供連れでどちらがおすすめでしょうか?
ビーチから,空港までのルート・・など・
質問多くなりましたが,>_<)すみません・・よろしくお願いします。

ルートだけでも決めたいなと思っています。その後ゆっくり細かい日程決めていけたらと思っています。
よろしくお願いします(#^.^#)

 

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

こんにちは。 飛行機の便がわりと多く出ているので、②の旅行も不可能ではないですが、 お子さんがいらっしゃることと荷造りや移動時間を考えると、個人的には①がおすすめです。 ただ、シド...

こんにちは。

飛行機の便がわりと多く出ているので、②の旅行も不可能ではないですが、
お子さんがいらっしゃることと荷造りや移動時間を考えると、個人的には①がおすすめです。

ただ、シドニーはコアラ抱っこが法律で禁止されているので、コアラを抱っこして写真を撮りたいのであれば、移動が大変になってしまいますが②をおすすめします。

①の計画の場合、マンリーもボンダイもシドニー市内からバスやフェリーで30~40分と、日帰りで十分に楽しめる距離ですので、ビーチの見えるホテルに宿泊したい!と言う強い希望がない限り、1日ずつ日帰りで両方へ行くのをおすすめします。

どちらのビーチもお子さん連れでも楽しめますが、強いて言うなら、船酔いの心配がなければ、
フェリーでシドニーハーバーを楽しみつつ、マンリービーチへ向かうのがシドニーらしい写真が撮れて良いと思います。

楽しい旅行になりますように。

ミカさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
6日間シドニーに滞在することに決められました。
ビーチも肌寒いとの事で,ビーチへは日帰りで行く事にします。
楽しい旅行になればと思います。
ありがとうございました。

すべて読む

語学留学について教えて下さい。

8月に3週間語学学校に行きたいと思っています。
ネットで少し調べましたが、たくさんありすぎて困っています。

現在大学1回生、英会話はほぼ初心者です。
2回生で学校から留学に行く前に1度チャレンジしようと思い、今回初めての留学なので、
楽しみながら勉強ができたらと思っています。

ホームステイはLidcombeの知人宅です。
おすすめの学校等教えていただけたら助かります。よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

回答が遅くなりましたので、すでにいろんな方からのアドバイスがあると思いますが・・・ ABILITY ENGLISHは国籍のバランスが良く、先生や立地も良くオススメです。 私も通ったこ...

回答が遅くなりましたので、すでにいろんな方からのアドバイスがあると思いますが・・・

ABILITY ENGLISHは国籍のバランスが良く、先生や立地も良くオススメです。

私も通ったことがありますが、毎週金曜日は選択授業で他のクラスの生徒と一緒に授業を受けられるので、いろんな人と仲良くなれます。授業が終わった後に履歴書の書き方のクラスがあったり、パブでのイベントがあったり、アクティビティが充実しているので、しっかり勉強しつつ、放課後や休日も楽しめます。

それから、他の学校に比べて授業料は高めですが、Navitas Englishもオススメです。
ここも私が実際に通ったことがありますが、高校を卒業して留学に来ている人や現役日本人大学生が休学して来ていたり、ゆうこさんと近い年齢の人と仲良くなりやすいと思います。
最近、ちょっと日本人や中国人が多い傾向にありますが、先生や授業の質に定評があります。

参考になれば幸いです。

ゆうこさん

★★★★
この回答のお礼

haruさま ありがとうございます。
ABILITY ENGLISHは候補の中にありました。とても良さそうですね。
検討させていただきます。

すべて読む

シドニー長期滞在方法について

初めてシドニーへ一人旅を考えています。
1週間以上の滞在を考えているため、滞在費を抑えたいと思っています。できればホステルではなくビジネスあるいはアパートメントなど過ごしやすい環境がないかと探しています。(宿が見つかれば4月の出発を考えています。)

何か良い案はありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

タイミングがあえば、既出の日本人向けのオーストラリア情報サイト(Jams, Cheers)で安く借りられると思いますが、費用と手間だけでなく、安全面も考えると一般のホテルを予約するようにお手頃価...

タイミングがあえば、既出の日本人向けのオーストラリア情報サイト(Jams, Cheers)で安く借りられると思いますが、費用と手間だけでなく、安全面も考えると一般のホテルを予約するようにお手頃価格で部屋を借りられるAirBnBをおすすめします。

https://www.airbnb.jp/

上記のサイトは日本語で使用でき、Jams, Cheersで部屋を探すのと違うところは、
オーナーさんの顔、実際に泊まった人の評価が分かること、泊まるエリアを自ら選択できることです。

良い滞在先が見つかりますように。

noooooon3さん

★★★
この回答のお礼

>>haruさん
回答ありがとうございます。
滞在された方の評価というのが一番嬉しい情報ですので、よく参照しながら検索してみようと思います。

すべて読む

シドニーの観光をお手伝い下さい。

はじめまして、クミといいます。
4月4日の午前から5日の夕食までをアテンド頂ける方を探しています。
20代から50代女性3名です。
4日ディナーは高層階のロブスターの食事。5日の夜はクルージングディナーなどをと現在考えておりますので、最悪昼間時間帯をアレンジ頂けるとありがたいです。当然4日、5日のディナーも良いところがあればご紹介下さい。

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

こんにちは。 ぜひお手伝いしたいのですが、あいにくその頃は日本におります。 アテンドはできませんが楽しい旅行になりますように。

こんにちは。
ぜひお手伝いしたいのですが、あいにくその頃は日本におります。
アテンドはできませんが楽しい旅行になりますように。

クミさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
お世話になりました。

すべて読む

シドニー滞在中のアテンド・サポート

4/20の朝シドニー入りして4/20・4/21とシドニーに滞在します。空港で待ち合わせをしてホテルのチェックインアシスト・観光等、滞在中のサポートをお願いしたいのですが対応可能な方はいらっしゃいませんか?両日は無理でも4/20だけなら可能と1日だけのサポートでも構いません。宜しくお願いします

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさんの回答

こんにちは。 4月にシドニーへいらっしゃるのですね。 お力になりたいところですが、その時期はオーストラリアにいないためサポートできません。 出発前のご相談ならお気軽にどうぞ。

こんにちは。
4月にシドニーへいらっしゃるのですね。
お力になりたいところですが、その時期はオーストラリアにいないためサポートできません。
出発前のご相談ならお気軽にどうぞ。

kan36さん

★★★★
この回答のお礼

メッセージ有難う御座います。シドニーについて何か相談事がある場合は宜しくお願いします

すべて読む