
最終ログイン・1日以内
ビジネスロコ
本人確認済
haruさんが回答したシドニーの質問
シドニーの観光と買物
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
すべて読む
ビビッド・シドニーについて
haruさんの回答
回答が遅くなり申し訳ありません。 シドニーの冬の風物詩「ビビッド・シドニー」は、日本で言うクリスマスのイルミネーションのような無料のイベントです。 夕方6時~深夜まで開催されており、...この回答のお礼
プロジェクションマッピングもあるんですね。ぜひ地図をもらって歩いてみようと思います。
ビルズ、シドニーが本場なんですね。リコッタチーズのパンケーキは、日本でも大人気です。パンケーキ好きなので、オン・ザ・ロックスも行ってみたいです。
すべて読む
シドニーまたはブリスベンからの観光について。
haruさんの回答
はじめまして。 ゴスフォードは、江戸川区の新小岩から高尾山へ向かうのと似たような距離です。シドニーを北上したところに位置します。 シドニーから車や長距離線で1時間ちょっとで行けます。在来...- ★★★★この回答のお礼
細かい情報ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
なお、新小岩は隣の葛飾区になります。
自宅は、新小岩駅に近いですがこの辺、区境になります。
すべて読む
haruさんの回答
シドニーの季節は日本と真逆に近く、7月~8月のシドニーは真冬あたり寒いです。
と言っても、雪が降らないシドニーの平均最高気温は16度なので、日中は長袖1枚だけでも歩ける日もあります。ただ、夜は上着が必要です。
朝晩で寒暖の差が激しいので、私の場合、半袖(もしくは長袖)Tシャツ+長袖カーディガン+冬物のコートで外出し、時間帯によって脱ぎ着しています。私は寒がりなので、早朝や深夜は手袋をしています。
個人的には、三寒四温で気温差の激しい日本(東京)の3月頃の気温をイメージします。
お土産に雑貨をお探しでしたら、チャイナタウン近くの「パディスマーケット(Paddy\'s Market)」がオススメです。大きなマーケットで、食品から日用品、お土産までいろいろな物が揃っているので、見ているだけでも楽しいです。
参照:http://www.magosido.com/specific/shopping/fleamarket/index.htm
また、スーパーマーケット(ColesやWoolworth)で日本未発売TimTamやオーストラリア産のオリーブオイル等をお土産として購入するのも人気でオススメです。
シドニーの冬は、ホエールウォッチングの季節です。
サーキュラーキーから半日コースのフェリーが出ており、かなり高確率でクジラに会えるようです。
また、近くでしたらフェリーに乗ってマンリーへ行くのもオススメです。サーキュラーキーから30分程度の距離にあるマンリーは、シドニー市内とはまた違う顔を持つビーチやおしゃれなレストランが人気のエリアです。
丸々一日の日帰りでしたら、ワインの産地であるハンターバレーや世界遺産のブルーマウンテンズのツアーが人気です。ハンターバレーのツアーはワイナリーでテイスティング&ワインの購入ができるので、ワインが好きな方には魅力的なツアーだと思います。
ブルーマウンテンズは、シドニーから日帰りで行ける人気スポットで、広大な自然が魅力的な場所です。シドニーよりも標高が高く、さらに気温が下がるので、冬はちょっと寒いかも知れません。
1日の多くを車中で過ごすことになりますが、オーストラリアの首都・キャンベラへの日帰り観光も人気です。シドニーから数百キロ離れているので、日帰りだとハイライトに触れるような形になってしまいますが、国会議事堂を見学したり、オーストラリアの中で独特な町並みを見るのは面白いです。