リナさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

車の臨時免許の取得について

最近、上海の空港でドイツ人が臨時免許を取ってレンタカーで旅行するweb記事を見ました。ただ、自分でネット上を調べた限りでは居留証が必要そうに見えます。エリアごとに取得するとしても、それぞれの記載がまちまちで困っています。
来年あたり観光ビザ(居留証なし)で中国に行こうと考えているのですが、臨時免許を取得可能ですか?
詳しい方、教えて下さい。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは、sika様 ご連絡ありがとうございます。 各地で政策が異なるようですが、必要書類が揃えば、外国の車免許の「臨時車免許」の申請ができるそうです。 簡単にお調べしましたが、...

こんにちは、sika様
ご連絡ありがとうございます。

各地で政策が異なるようですが、必要書類が揃えば、外国の車免許の「臨時車免許」の申請ができるそうです。

簡単にお調べしましたが、日本人が出来るかどうかは問い合わせが必要ですが、
北京の空港、上海の浦東の交通車両管理総合センターで出来るようで、条件が合っている場合は臨時免許が発行可能だそうです。また、2002年に初めてニュースがあり、2010年ごろ万博や博覧会の時期だけ空港での臨時免許発行をしたような過去ニュースもございました。
北京以外は空港で出来たという情報がほぼ無いので、実際行くと色々理由をつけてやってくれなかったり、するのかもしれません。

1:短期観光ビザは不可、3か月以上ビザが必要。
2: 外国免許原本
3:運転免許証の中国語翻訳件(指定の翻訳会社)
4:宿泊登記
5:指定サイズの写真

臨時なので、3か月有効で、その後1年だけ更新できるそうです。
ただ、別の地区では、警察署に必要書類を提出し、免許証のアプリに登録し、講習を1時間うけるという地域もあるようです。

ただ、私の個人的な感想ですが、臨時免許を取得してもレンタカー会社から、拒否される可能性も考えられます。理由は、レンタカー会社の審査が通らない危険性もあるので、良くお調べになってからが宜しいかと思います。

私の知り合いはテストを受けて正式に書き換えている方が多いので、実際そんな簡単に書き換えができるのか?政策があっても、実際に適応されているのか、疑問があります。
現地でも日本の免許を中国の免許に書き換える試験になかなか合格しないとも聞きますし、年々難易度が高くなっています。

また、交通ルール違反については、人が捕まえるのではなくて、テレビカメラによる違反切符がショートメール通知で来る。など、アメリカの様なルールもあります。車両保険についても、中国政府の開発したアプリで、ちょっとした違反(切符切られない)ものも、全部探し出して、マイナスポイントにより年々車両保険が高くなっていきます…。
なんだか、よくわからないんですが、人が多いんで、凄いシステムを導入しています。

こういった状況ですが、アメリカ、メキシコ、フランス、韓国あたりでも運転の経験があれば、運転自体は、いけるとおもいます。

もし、長期滞在されるようんでしたら、空港で聞いてみてもよろしいんではないでしょうか?
ご参考になれば幸いですが、良いご旅行になるとよろしいですね!
りな

sikaさん

★★★★★
この回答のお礼

前向きな情報をありがとうございます。
レンタカー会社が拒否...という可能性を見ようと一海のアプリで試したところ、やはり居留証を入れないと免許の有無にもたどり着きませんでした。調べるほどに厳しさを実感しております。時間をさいて調べていただき、ありがとうございます。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの追記

sikaさま
こんにちは、お返事ありがとうございます。
一般的に日本人の方は、居住書が有る場合、筆記試験を受けて運転免許を取得する方法が多いようです。

ただ、シンガポール、イタリアなんかの方が免許で臨時免許を取得したという、記事は有るのはありましたが、一般的にご家族が中国人でその方の車を運転するようなご様子の内容でした。実際に、ケイタイナビゲーションを使って運転して、言語は中国語のみなので、運転技術の他にも、かなり高度な中国語が必要になってくるかと、思います。

でも、運転しなくても、取得してみるっていうのは、面白そうですね!
まあ、日本の免許で本当にできるのか?は、実績が無いようなので、不確定要素ですが…。
りな

すべて読む

淘宝にあるゲームアカウント購入代行者募集について

募集内容をお読み頂きありがとうございます。
この度、淘宝にあるゲームアカウントの購入を代行してくださる方を募集しております。

購入場所: 淘宝

商品名:凹凸世界初始号自抽号开局号官服国服通用手游组合自选号成品安卓

商品URL:https://item.taobao.com/item.htm?id=663467932316

サービス料:要相談(〜5,000円以下)

その他:ゲームアカウントのため、商品の発送の必要はありません。アカウントのログイン情報をメッセージにて伝えてくだされば結構です。
返信が早い方、すぐに購入してくださる方を優先に依頼させていただければと思います。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

きびだんご様 こんにちは、ご連絡ありがとうございます。 私は代行を得意としておりませんので、得意な方へご依頼ください。 また、ゲーム関係の販売は18禁になっているため(中国国内の規則)...

きびだんご様
こんにちは、ご連絡ありがとうございます。
私は代行を得意としておりませんので、得意な方へご依頼ください。

また、ゲーム関係の販売は18禁になっているため(中国国内の規則)アカウントに実名検証がある場合もございます。よって、使えないリスクもあるかと…。

お力になれずに失礼いたします。
ご入用のものが手に入りますように!
りな

すべて読む

qqアカウントの作成代行または購入

諸事情につきQQが必要なためお譲り頂きたいです

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

tueperi_様 ご質問ありがとうございます初めまして。 QQは中国の携帯番号が無いとアカウント登録、維持、管理が出来ません、中国の携帯番号をご自身でご購入する必要がございます。 ...

tueperi_様
ご質問ありがとうございます初めまして。

QQは中国の携帯番号が無いとアカウント登録、維持、管理が出来ません、中国の携帯番号をご自身でご購入する必要がございます。

電話番号購入の際には、本人が営業所に出向く必要があり、毎月の携帯番号維持費用が掛かります。ログインにはショートメールでのワンタイムパスワードなどが必要になるからです。

その為、他人の身分証で登録したQQを利用すると言うのも規約違反となると思います。
また、日本でもSNSの利用の仕方で逮捕者が出ているようですが、中国ではグループチャット機能の利用規約も厳しく、NGワードが多いとグループチャットが閉鎖されます。

そして、利用を停止されることも、良く有ります。
勿論、実名登録なので逮捕する事も容易だと推測されます。
ですので、ご自身で携帯番号を購入する事をお勧めします、購入すれば利用は簡単ですが毎月の利用料金がかかります。

ご参考になれば幸いです。QQが利用できるとよろしいですね!
りな

すべて読む

ワンホンメイク体験及び撮影について

9/20〜上海に行きます。
上海でワンホン体験と撮影ができるお店を教えてほしいです。
ネットで調べても中々出て来ず、、、、(成都にあるお店にインフルエンサーが行っていていいなと思いました。)

もうすぐ結婚する彼と婚前旅行で上海に行くので記念に撮影したいです。
なるべく安めのお店が嬉しいですが、なかなか見つからないのでこの際高くてもいいです。

あと、上海蟹が美味しいお店知っている方いらしたら、教えてください🦀

よろしくお願いします🙇

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

ayariさん ご連絡ありがとうございます。 明日から、上海ですねいい旅行になるとよろしいですね! もう一つの場所に、ご自身での探し方をお返事しましたが、高いウエディング前撮りでしたら...

ayariさん
ご連絡ありがとうございます。
明日から、上海ですねいい旅行になるとよろしいですね!

もう一つの場所に、ご自身での探し方をお返事しましたが、高いウエディング前撮りでしたらご自身で探してください、だいたい1万元(20万円ぐらい)します。
それ以外の民族衣装系も一般的には、1000-2000元が相場です。
日本でいうと、成人式や七五三みたいな感じでしょうか…。

私は観光地の安いタイプの漢服のお店をいくつか、ご紹介いたします。
こちらは300-600元程度で、衣装レンタル+メイク+ヘアメイク、外出して自分たちで写真を撮ったり、それに撮影をプラスできるタイプのお店です。800-1000元の高いタイプのセットも有ります。
豫见汉服体验馆(豫园店)人民路准海中华大厦27楼5室
汉仪华裳汉服馆(豫园店)城隍珠宝丽水路88号2楼231室

上海ガニについてですが、現在まだ時期ではないので、スーパーではたまに見かけますがあまりリーズナブルには楽しめませんね。
一部、ロシア産の上海ガニににた、ほぼそっくりなカニを扱っている店舗もございます。

ミシュランで味は折り紙付きで、きれいな店舗で店内も素敵なこちらがお勧めです。
ただ、一人600-800元/1人くらいのコースだったと記憶しております。
成隆行蟹王府 上海市九江路216号(時期じゃない時は、ロシア付近のカニがあります)

こちらは上海高島屋の店舗
蟹榭 上海市虹橋路1438号高島屋3階(季節によっては姿蒸が無いので要確認)

店舗の雰囲気がお好きかわかりませんが、比較的日本人にお勧めのお店。
上海ガニコースが300-400元程度、姿蒸などもあまり高くない。
孔乙己酒家 虹橋路1480号(コースは要予約です)

いい旅になるとよろしいですね!
台風が来ていますが、あすからは天気がよいでしょうか…。
りな

すべて読む

ワンホン体験のできるお店

上海でワンホン体験と撮影ができるお店を教えてほしいです。
ネットで調べても中々出て来ず、、、、(成都にあるお店にインフルエンサーが行っていていいなと思いました。)

もうすぐ結婚する彼と婚前旅行で上海に行くので記念に撮影したいです。
なるべく安めのお店が嬉しいですが、なかなか見つからないのでこの際高くてもいいです。

よろしくお願いします🙇

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは ご連絡ありがとうございます。 上海でワンホン体験と撮影という事ですが、まず、ウエディングドレスで結婚式の前撮りをしたいのか、漢服などの民族衣装系かを決めてください。それから、...

こんにちは
ご連絡ありがとうございます。

上海でワンホン体験と撮影という事ですが、まず、ウエディングドレスで結婚式の前撮りをしたいのか、漢服などの民族衣装系かを決めてください。それから、観光地でのちょこっとした撮影、大掛かりな前撮り、写真館での撮影に分かれるかとおもいます。

観光地での撮影は、時間費用などそこそこかかります。また、安いものは何人かまとめての撮影になったりして、他の方の待ち時間があり、ロスが発生します。取った後に修正や合成をしてくれますが、それが有料の所などもあります。

しかし、写真館での撮影は、比較的簡単に終わり、背景などは全部合成で作れるものも存在します。出来上がりに大差がないことも、たまにあります。

価格やタイプが様々なので、やはりご自身で、『大众点评』『小红书』で探すのが一番です。
当日は予約できない店舗もあるので、前もってメッセージ機能で連絡して予約してください。
一番は値段の確認、カードが支払えなかった時の為の支払い方法の確保、どうしたいかというイメージの写真を持参した方がいいです。なにせ、言葉が通じませんから。
あとは、その店舗の修正技術ですね。😊まるで別人の仕上がりです。

一番安いのは、例えば南京時のおみやけやさんにある、簡単な写真館などです。
そういうチープな所でも体験してみるのも宜しいかと思います。

良いご旅行になりますように!
りな

すべて読む

檀健次ファングッズ購入代行

https://weibo.com/3717605120/5075708800142039
上記サイトのファングッズの1部を購入したいのですが、代行可能でしょうか?
ただ期限が20日までなのでギリギリではあるのでその辺が少し気がかりではあります。10/3から南京に行く予定なのでできれば現地受取が希望です。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは ご連絡ありがとうございます。 ほぼ売り切れの様で、お手伝いが難しい状況ですが、購入代行については詳しい方にお手伝いしてもらってください。 必要なものが手に入ると宜しいで...

こんにちは
ご連絡ありがとうございます。

ほぼ売り切れの様で、お手伝いが難しい状況ですが、購入代行については詳しい方にお手伝いしてもらってください。

必要なものが手に入ると宜しいですね。
りな

naoko19さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

QQアカウントの作成代行or購入をお願いしたいです

日本の電話番号では登録できませんでした

中国の電話番号を持っている方で、QQアカウントの作成と譲渡が可能な方
もしくは余っているアカウントを保有していて、購入させて頂ける方

お譲り頂けませんでしょうか
よろしくお願いします

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

奥山様 ご質問ありがとうございます。 QQは中国の携帯番号が無いとアカウント登録、維持、管理が出来ません、中国の携帯番号をご自身でご購入する必要がございます。 電話番号購入の際には...

奥山様
ご質問ありがとうございます。

QQは中国の携帯番号が無いとアカウント登録、維持、管理が出来ません、中国の携帯番号をご自身でご購入する必要がございます。

電話番号購入の際には、本人が営業所に出向く必要があり、毎月の携帯番号維持費用が掛かります。ログインにはショートメールでのワンタイムパスワードなどが必要になるからです。

その為、他人の身分証で登録したQQを利用すると言うのも規約違反となると思います。
また、日本でもSNSの利用の仕方で逮捕者が出ているようですが、中国ではグループチャット機能の利用規約も厳しく、NGワードが多いとグループチャットが閉鎖されます。

そして、利用を停止されることも、良く有ります。
勿論、実名登録なので逮捕する事も容易だと推測されます。
ですので、ご自身で携帯番号を購入する事をお勧めします、購入すれば利用は簡単ですが毎月の利用料金がかかります。

ご参考になれば幸いです。QQが利用できるとよろしいですね!
りな

すべて読む

QQアカウントの作成代行or購入

色々試したのですが登録できなくて困っています。

取得代行か余っているアカウントありましたらお譲り頂けると助かります。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

mojya様 ご質問ありがとうございます、上海のロコです、初めまして。 QQは中国の携帯番号が無いとアカウント登録、維持、管理が出来ません、中国の携帯番号をご自身でご購入する必要がござい...

mojya様
ご質問ありがとうございます、上海のロコです、初めまして。

QQは中国の携帯番号が無いとアカウント登録、維持、管理が出来ません、中国の携帯番号をご自身でご購入する必要がございます。

電話番号購入の際には、本人が営業所に出向く必要があり、毎月の携帯番号維持費用が掛かります。ログインにはショートメールでのワンタイムパスワードなどが必要になるからです。

その為、他人の身分証で登録したQQを利用すると言うのも規約違反となると思います。
また、日本でもSNSの利用の仕方で逮捕者が出ているようですが、中国ではグループチャット機能の利用規約も厳しく、NGワードが多いとグループチャットが閉鎖されます。

そして、利用を停止されることも、良く有ります。
勿論、実名登録なので逮捕する事も容易だと推測されます。
ですので、ご自身で携帯番号を購入する事をお勧めします、購入すれば利用は簡単ですが毎月の利用料金がかかります。

ご参考になれば幸いです。QQが利用できるとよろしいですね!
りな

すべて読む

無人タクシーに乗りたいです

トランジットビザで上海に滞在します。
無人タクシーにすごく乗りたいのですが、乗られたことのある方はいらっしゃいますか?
どのようにすれば乗れるのか教えていただきたいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

だあぞうさま ご質問ありがとうございます。 無人運転の車は、23年に武漢で乗ったことがあります。これは運転席は、完全に無人だった記憶です。 上海にも決まった区間、決まった路線で運転...

だあぞうさま
ご質問ありがとうございます。

無人運転の車は、23年に武漢で乗ったことがあります。これは運転席は、完全に無人だった記憶です。

上海にも決まった区間、決まった路線で運転されていますが、ただ、限られた台数の為、時間帯によっては乗車が出来ないようです。また、安全の為運転席に人が乗車しています。ですので、無人ではございません。これは、行政地区の法規法律の問題で、無人がNGの地区での運用なだけで、自動車の性能は同じだと思います。

また、18-20年頃だったと記憶していますが、上海の車博物館の中の公園の中の、自動運転用の決められたルートコースを走る自動運車の有料体験サービスがあり、乗ったことがございます。こちらも、運転席には人が乗車していて、自動運転のロジックなどを紹介してくださいます。

そして、その中に水素チャージステーションなども併設されています。水素自動車は、確か中国では一般には販売しておらず、商業車や通勤用の大型バスに利用されております。

また、その付近の一般道路には、無人車のテストコースが併設されており、自動運転の車がテスト走行されています。標識に自動運転車が通りますので注意してくださいと表示されたルートがございます。
車体自体は、ちょうど日本で見かけるグーグルのストリートビューを撮影する、そんな感じで上に何かカプセルの様なものがのっかっていた記憶です。

無人車については、タクシーが一番安いようですので、トランジットにお時間が有るようでしたら、萝卜快跑アプリの嘉定区、滴滴は安亭付近で自動運転の試乗をやっているそうですが、滴滴は車内での撮影は禁止の様ですが、なんか秘密の技術でも搭載されてるんでしょうか??(冗談)

時間が許せば、ぜひ体験してみてください。
ご参考になれば幸いです、いい旅になりますように!
りな

だあぞうさん

★★★★★
この回答のお礼

リナさん、詳しくありがとうございます!
今日上海に着きました。明日試してみようと思います。PonyPilotのみうまくインストールできました。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの追記

だあぞう様
お返事ありがとうございます。

無事に試乗できましたでしょうか?
台風の後で、お天気的には余り暑くなくてよろしいかと思います。
ところ、どころ、道に気が折れたまま片付けを待っている状況ではありますが…。

おきおつけて、良いご旅行になるとよろしいですね!
りな

すべて読む

微店(weidan) 購入代行していただける方の募集

微店(weidan)というサイトで購入代行と発送をしていただける方を募集しております。
可能な方おられましたらお見積り等よろしくお願い致しますm(_ _)m
↓購入代行していただきたい商品のURLになります
https://weidian.com/item.html?itemID=2577539393

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

coco様 ご連絡ありがとうございます。 拝見させていただきましたが、こちら既に販売が終了しております。 また、こちらのお品物につきまして、恐らくロゴの問題で、発送不可能で税関で没収の...

coco様
ご連絡ありがとうございます。

拝見させていただきましたが、こちら既に販売が終了しております。
また、こちらのお品物につきまして、恐らくロゴの問題で、発送不可能で税関で没収の可能性がございます。お品物を拝見すると、知的所有権の侵害に当たる可能性が大きいです。

こちらでご依頼するとトラブルになりますので、お手伝いが難しくなります。
お役に立てず失礼いたします。
りな

すべて読む