シャンハイ(上海)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ワンホン体験のできるお店
上海でワンホン体験と撮影ができるお店を教えてほしいです。
ネットで調べても中々出て来ず、、、、(成都にあるお店にインフルエンサーが行っていていいなと思いました。)
もうすぐ結婚する彼と婚前旅行で上海に行くので記念に撮影したいです。
なるべく安めのお店が嬉しいですが、なかなか見つからないのでこの際高くてもいいです。
よろしくお願いします🙇
2024年9月13日 19時22分
しょこらんてぃっくさんの回答
ayariさんこんにちは。しょこらんてぃっく申します。
上海に住んでいるわけではないのですが、昨年同じように上海と蘇州で彼氏と漢服体験を、先週内モンゴルで蒙古服体験をしたので参考までに記載させていただきます。
中国でも日本と同様に屋外で写真を撮影する人が多く、漢服(豪華なものからシンプルなものまで)やウェディングドレスで撮影する人を見かけました。体験にカメラマンをセットにすると1-2時間同行してくれるようです。(私は漢服+メイク+ヘアセットだけにしました)
お店ですが、他の方が記載されているお店もそうだと思うのですが小紅本(RED)という中国のインスタグラムみたいなSNSをやっている場合が多いので、直接お店にDMして予約すると間違いないと思います。小紅本で「上海漢服体験」などで検索すると写真やアカウントが出てくるのでそこから探すのもいいかもです(私はこの方法で昨年予約して行きました)というのも、中国の土日の漢服体験は混んでいて、蘇州では予約なしの人は断られていました。予約するとデポジットとして100元くらい要求されるのでwechatアカウントが必要でした。
お値段ですが、上海の豫園付近のお店では2人で2万円、蘇州では1万円、ちなみに内モンゴルでは5千円でした。カメラマン付きだと上海でリーズナブルなお店で2万円ちょっとくらいかもです。なんとなく大都市から離れると安くなります。
上海では「知名儿造坊」、蘇州では「蘇州半塘漢服体験館」で行いました。
あと体験の時に困ったのが時間と支払いです。私のメイクに1時間半かかって観光時間が圧迫されたので、余裕を持って旅程組まれるといいと思います。支払いに関しては一気に1000元をwechatで払おうとして楽天カードに不正を疑われて即座に止められました。他カード使用かつ彼氏と分担支払いでなんとか切り抜けましたが、不安でしたら体験分の現金をお持ちになっていいたほうがいいかもです。
蟹はですね、私上海では食べていなくて蘇州でそこそこ高いとこで食べたので(悔しいです)、それこそ小紅本や大衆天評で探してみるのがいいと思います。
長文失礼しました!旅行楽しんでくださいね!
2024年9月18日 17時43分
しょこらんてぃっくさん
女性/30代
居住地:東京
現地在住歴:1994年
詳しくみる
リナさんの回答
こんにちは
ご連絡ありがとうございます。
上海でワンホン体験と撮影という事ですが、まず、ウエディングドレスで結婚式の前撮りをしたいのか、漢服などの民族衣装系かを決めてください。それから、観光地でのちょこっとした撮影、大掛かりな前撮り、写真館での撮影に分かれるかとおもいます。
観光地での撮影は、時間費用などそこそこかかります。また、安いものは何人かまとめての撮影になったりして、他の方の待ち時間があり、ロスが発生します。取った後に修正や合成をしてくれますが、それが有料の所などもあります。
しかし、写真館での撮影は、比較的簡単に終わり、背景などは全部合成で作れるものも存在します。出来上がりに大差がないことも、たまにあります。
価格やタイプが様々なので、やはりご自身で、『大众点评』『小红书』で探すのが一番です。
当日は予約できない店舗もあるので、前もってメッセージ機能で連絡して予約してください。
一番は値段の確認、カードが支払えなかった時の為の支払い方法の確保、どうしたいかというイメージの写真を持参した方がいいです。なにせ、言葉が通じませんから。
あとは、その店舗の修正技術ですね。😊まるで別人の仕上がりです。
一番安いのは、例えば南京時のおみやけやさんにある、簡単な写真館などです。
そういうチープな所でも体験してみるのも宜しいかと思います。
良いご旅行になりますように!
りな
2024年9月19日 13時0分