リナさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

QQからゲームのダウンロード代行、またはアカウント制作代行

以下のビリビリ動画に載っているグループチャットに入って、ゲームをダウンロードして送ってくださる方がございましたら見積もりをお願いしたいです。
使い方が説明等がありましたら、スクリーンショットを撮って同梱してください。
https://www.bilibili.com/video/BV1ze411Z7zN/?spm_id_from=333.788.recommend_more_video.1

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

chikocyanさん こんにちは、ご連絡ありがとうございます。 上海のロコリナです、ご質問頂いた件です、 ゲームの代理購入は、IDが必要な場合も有ったりしますので、 詳しいにお手伝...

chikocyanさん
こんにちは、ご連絡ありがとうございます。

上海のロコリナです、ご質問頂いた件です、
ゲームの代理購入は、IDが必要な場合も有ったりしますので、
詳しいにお手伝いしてもらってください。

無事に必要なゲームが手に入るとよろしいですね!
りな

すべて読む

上海浦東発展銀行で口座凍結された。

質問です。 当方日本人男性と中国人妻です、
中国から帰宅し、今はずっと日本です。 
上海浦東発展銀行の口座が凍結されたので、2020年ころ中国に解除しに行ったのですか、その時はできませんでした。理由は当時1人で言語の関係でよくわかりませんが、2泊ではなくもっと長くという感じでした。
コロナも解除されたんでもう1度解除に行きたいのですか、どうすればいいかお教えください。
なお、今はパスポート、親族S2、臨時宿泊登記をもっていく予定です。 
どうしてもダメなら居留許可もとろうかと、でもその場合は旅程が5日では無理なんで、また別の旅程になってしない心配です。どうでしょうか、お教えください。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

massssssaさま こんにちは、ご質問の件回答させて、いただきますね。 【追記】 また、思い出したので追加になります。 私も浦发银行に定期を組んでいますが、「ビザの更新の前の3か...

massssssaさま
こんにちは、ご質問の件回答させて、いただきますね。

【追記】
また、思い出したので追加になります。
私も浦发银行に定期を組んでいますが、「ビザの更新の前の3か月は、一部の窓口業務が出来ない。」とか、言われた記憶がございます。
他の銀行がそういうルールかわかりませんが、他の方はノービザで凍結解除できますので、浦发银行の自分ルールの可能性もございますので、やはり確認なさったほうがいいですね。

詳しい状況が、分かりませんので、現段階で何が必要だという事を明言しかねますが、
まず、奥様に手伝って頂き、銀行に電話して、必要書類を確認なさった方が宜しいですね。

1:必要書類がそろえば、一般的には銀行凍結解除は1日でも可能です。
2020年にご自身の名義の口座を、本人がパスポートを持参しても、口座凍結解除ができなかった、と、いう事であれば、何か特殊な状況の可能性もございますね。
必要書類は、現在の口座凍結の状況に応じ、揃える必要がございます。

2:現在一般的に、臨時宿泊登記は不要で、居留許可は不要です。

3:また、新規開設は、居留許可が有っても、中国の就業許可か中国永住許可が、無いと現在はほぼできません。

ご参考になれば幸いです。
りな

massssssaさん

★★★★★
この回答のお礼

追記もつけていただきありがとうございます。 
妻には浦发银行と相談できるか聞いてみます、
ありがとうございます。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの追記

massssssaさま
お返事ありがとうございますね。

私がお手伝いした、ご本人の銀行口座凍結解除した方は、全て当日窓口で口座復活&定期解約など成功しております。ただ、色々条件は有った気がします。

皆様、限られた時間を有効に使うために、また出直しなどのロス防止の為、私にご依頼いただいただけで、そもそも、そんなに難しい作業ではありません。

ただ、今回は別の理由がある可能性もございますね。
ただ、ふと思ったのは、浦发银行ではビザの期限がたっぷりないなら、5万元以上は窓口でおろせないから、ATMで2万円づつちょこちょこおろせば?、って、言われたのは記憶に残ってますね。

正直、中国ルールが変わりすぎで、不安要素が強すぎなので、一気に解約できるか聞いて、解約しても良いかもしれません。解約だと、条件なしで出来る銀行もありますよ。
無事にお手続きがすみますように。
りな

すべて読む

QQのアカウント登録代行、又は譲渡

とある理由で登録したいのですがqq群のアカウントを譲渡又は登録の代行をしていただける方はいますか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

ランプsama ご質問ありがとうございます初めまして。 QQは中国の携帯番号が無いとアカウント登録、維持、管理が出来ません、中国の携帯番号をご自身でご購入する必要がございます。 電...

ランプsama
ご質問ありがとうございます初めまして。

QQは中国の携帯番号が無いとアカウント登録、維持、管理が出来ません、中国の携帯番号をご自身でご購入する必要がございます。

電話番号購入の際には、本人が営業所に出向く必要があり、毎月の携帯番号維持費用が掛かります。ログインにはショートメールでのワンタイムパスワードなどが必要になるからです。

その為、他人の身分証で登録したQQを利用すると言うのも規約違反となると思います。
また、日本でもSNSの利用の仕方で逮捕者が出ているようですが、中国ではグループチャット機能の利用規約も厳しく、NGワードが多いとグループチャットが閉鎖されます。

そして、利用を停止されることも、良く有ります。
勿論、実名登録なので逮捕する事も容易だと推測されます。
ですので、ご自身で携帯番号を購入する事をお勧めします、購入すれば利用は簡単ですが毎月の利用料金がかかります。

ご参考になれば幸いです。QQが利用できるとよろしいですね!
ただ、違法なんですが、こちらでやります!って、方もよく見かけますので、
探してみても宜しいかとおもいます。
りな

すべて読む

上海で女性が行きやすい日本語の通じるスナック

上海で女性が1人で行きやすいスナックやガールズバーみたいな場所はありますか?
中国語の勉強もかねて、話しながら飲みたいのですが、どこかおすすめはありますでしょうか?
古北周辺だとありがたいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

Kana1987さん こんにちは、ご連絡ありがとうございます。 私もプライベートで、飲みに行くことは少ないんですが、 昔知人の、お父さん(日本人)などに連れて行ってもらった、枝のお店をご紹...

Kana1987さん
こんにちは、ご連絡ありがとうございます。
私もプライベートで、飲みに行くことは少ないんですが、
昔知人の、お父さん(日本人)などに連れて行ってもらった、枝のお店をご紹介します。

古北の店のカフェバー、スナック的な所は、最近日本人が減って、中国、韓国のお客さんが多いです。基本女の子がお客さんと約束して出勤するようなスタイルが多いように感じます。
要は、フリーで行ってもいない可能性もあります。

お薦め、荣华东道のMIX、仙霞路のnoaなどです。
知り合いがおりますが、詳しい内容は、私まで問い合わせて頂けたらとおもいます。

基本的に、日本の情報誌に載ってる店は、安全だと思いますので。
チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
りな

すべて読む

中国へ語学留学中の収入について

来年から1年ほど語学留学をする予定で、Xビザを取得する予定です
現在は会社員をしながら個人事業主として副業を月40時間ほどしていて、それ以外に合資会社一つ持ってます
会社は退職予定ですが、副業の方は続けて欲しいと言われているのと、合資会社の役員報酬が月8万ほどあります

1. 日本の取引先と仕事をして日本の口座にお金が振り込まれても問題ないか
2. 日本の銀行口座に役員報酬が振り込まれても問題ないでしょうか

こちら分かる方がいらっしゃったら教えてほしいです
よろしくお願いします

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

ユエ様 おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 上海のロコ、リナです。はじめまして! 私の知っている範囲、個人的見解となりますので、以下、ご参考になれば幸いです。 ...

ユエ様
おはようございます。

ご質問ありがとうございます。
上海のロコ、リナです。はじめまして!
私の知っている範囲、個人的見解となりますので、以下、ご参考になれば幸いです。

1. 日本の取引先と仕事をして日本の口座にお金が振り込まれても問題ないか
>>>これだけを聞きますと、問題ないと思いますが、
以下の場合は問題ある場合も有る、と私は考えます。

理由:確か、就労者が得る収入が中国の法人と関係あると判断された場合、これは中国での収入という事で、納税の義務が発生します。この場合、就労ビザが必要で、不法就労という事になります。これは良く、現地法人でも指摘される、よくある問題です。

また、日本にしか法人が無い会社を手伝って、中国に留学生のビザで長期滞在、中国側の工場の視察、通訳などで収入を得るのも、これもビザの趣旨と違うので本来は違法だと思います。
完璧に中国と関係ない、と、いうノマド的お仕事のしかたでしたら、問題ないかと思います。

2. 日本の銀行口座に役員報酬が振り込まれても問題ないでしょうか
>>>もし、仕事ビザで、長期滞在して、グローバル収入を中国に納税する場合は、この費用も中国に納税しますが、留学ビザはそもそも就業できないので、納税不可です。
また、グローバル収入の中に、売買、家賃収入なども含まれてたはずです。

仕事を持っている、収入があったら、留学できないと言う規定はないはずです。
企業の費用で留学される方もいますしね。

また、合資会社一つ持っている、合資会社の役員報酬というくだりがございますが、これは情報が少なすぎるので、どういう合資会社かによって、またちょっと変わってくる可能性もございます。ただ、役員報酬月8万円(8万元ではなく)の場合、この程度の金額に着目するかは?疑問です。

いずれにしろ、留学ビザでの範囲内の活動しかできませんが、中国での就労とみなされる行為が有るかどうか?
最近はございませんが、以前はちょくちょく聞いた話しです。発覚した場合、言い訳など通用せず、一方的に中国式の計算方式で、過去にさかのぼってみなしで計算して納税要求されますので、ご注意ください。

りな

横浜在住のロコ、ユエさん

★★★★★
この回答のお礼

返信おそくなってしまって、ごめんなさい
事業は日本国内限定で役員報酬も労働の対価って感じではないので、大丈夫かな…って気がしてきました

アドバイスありがとうございます!

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの追記

ユエ様
こんにちは、お返事ありがとうございます。
中国への語学留学という事ですので、あまり長期にわたる可能性も少なそうですし、あまりご心配にならなくても宜しいかと思います!

最近はいろいろな事情で、留学しながらフリーランス的なお仕事をされている方が増加しているのも事実で、そういう風にみなされたらちょっとリスクがあると、いうような感じです。
ですので、ユエ様には関係ない感じかとおもいます。

いい留学になるとよろしいですね!
りな

すべて読む

チケット取得の代行をしてくださる方を募集いたします

下記に添付しております、11月末〜12月頭に行われるイベントの参加チケットをご購入いただきたいです。
どのような流れで取得できるものかも分かっておらず、かかる費用や受け渡しについてもご教示くださいますと幸いです。

また、もしかしたらこのイベント参加期間の前後の日程で、上海の案内をお願いしたり、ホテルや交通についてご相談する可能性もありますので、そちらも後々ご相談にのっていただける方ですと嬉しいです。

女2人旅に、私はほぼ初めての海外遠征のため分からないことだらけなので有識者の方から、色々ご教示いただけますと幸いです。

http://www.fanfaniagf.com/News/NewsDetail?ID=c5e4b761-2deb-4316-8e6f-d9fa985d8773&&xinwenzx=one

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

あぴ様 ご連絡、ご質問、ありがとうございます。 私はチケット代行などは得意としておりませんので、 理由は中国は実名制や、携帯番号の入力が必要ですので、購入がややこしいです。 どな...

あぴ様
ご連絡、ご質問、ありがとうございます。

私はチケット代行などは得意としておりませんので、
理由は中国は実名制や、携帯番号の入力が必要ですので、購入がややこしいです。

どなたか、得意な方に対応していただいてください。
お力になれずに失礼いたします。
いい旅になると、よろしいですね!
りな

すべて読む

タクシーの配車アプリを教えてください。

こんにちは

上海で乗り換えの時間があり、ディズニーに行こうと思っています。上海ではUberのような配車アプリはありますか?安全面は大丈夫なのでしょうか?

よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

Kappiishe様 おはようございます。はじめまして! 上海ではUberのような配車アプリは有りますが、 ランクが有るので、配車アプリのブランドでしたらいいですが、私個人の意見ですが...

Kappiishe様
おはようございます。はじめまして!

上海ではUberのような配車アプリは有りますが、
ランクが有るので、配車アプリのブランドでしたらいいですが、私個人の意見ですが白タクはお勧めしません…。

アプリは、「滴滴打車」ですが、呼ぶ時に工夫すれば普通のタクシーも呼べます。
しかも、タクシーの場合は、事前に話せは現金でも対応してくれます。
(そういう機能がアプリについてますので、運転手に操作してもらいます。)

ディズニーに行く場合、空港に白タク乗り入れできませんから、空港からならタクシー乗り場でのります、帰りはタクシーがつかまらない可能性が高いですから、ご注意ください。
地下鉄の終電も、しっかりチェックしてくださいね!
いい旅になりますように!
りな

すべて読む

wechatの作成代行していただけるかた

wechatの作成代行してくれる方ご連絡ください

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは、ご連絡ありがとうございます。 上海のロコリナです、日本の電話番号でも登録が可能だと思うのですが、 ご自身のお電話番号で、と、いう事でしたらお手伝い可能です。 無事に取得ができる...

こんにちは、ご連絡ありがとうございます。
上海のロコリナです、日本の電話番号でも登録が可能だと思うのですが、
ご自身のお電話番号で、と、いう事でしたらお手伝い可能です。
無事に取得ができると宜しいですね!
りな

すべて読む

上海オススメの、中華料理店 

hongta hotel 周辺の、オススメごはん屋さん、教えて頂けませんか。
子供と行きますので、辛いの苦手な子供でも楽しめる店、
気になるところで、予約必要な場合、予約依頼も考えています。

せっかく行くので、食事の値段は気にしません。
ぶらっと入っておいしいお店、
予約して行くほうが良い人気店、色々教えて頂きたく。
漠然とした依頼で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

kumakiti825さま こんにちは、ご連絡ありがとうございます。 上海のロコりなです、はじめまして、ご質問の件ですが、 お泊りのホテルの中国名は、 上海市浦东新区东方路889号近...

kumakiti825さま
こんにちは、ご連絡ありがとうございます。
上海のロコりなです、はじめまして、ご質問の件ですが、

お泊りのホテルの中国名は、
上海市浦东新区东方路889号近向城路の上海红塔豪华精选酒店でしょうか?
あの辺り、浦東ではよくお泊りになる方が多い様に記憶しております。

辛いの苦手な子供でも楽しめる店、という事でしたら、お子様の年齢にもよりますが、
ちょっとこぎれいな香港系中華、或いは普通のこぎれいな食堂でも楽しめるかとおもいます。
向城路駅、浦電路駅が近いのですが、世紀大道路駅(徒歩15分ぐらいで意外と距離があるんですが、)ここのショッピングモールの地下にたくさんの食堂やレストランがあるのでお勧めです!もちろん、予約はいりません。
小籠包や焼き小籠包のお店なんかも、とりあえず、そろってますし、本格派中華も上階にあります。

また、ホテルの裏手のブロックにも、チェーン食堂がいくつかございますが、(日本でいえば、吉野家とか、かっぱ寿司みたいなイメージでしょうか?)せっかくですので、ショッピングモールで、あるいはタクシーでもちょっと有名だったり、するおいしい店にいらしゃって、思い出ずくりも、よろしくお願いいたします。

いい旅になりますように。
りな

kumakiti825さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます、宿泊ホテルは、そちらのホテルです。
今のところ、ショッピングモールは決定で、後はどうするか考え中です。
色々と、情報ありがとうございます。
予約したい場合は、お願いするかも、その際は、よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの追記

こんにちは、お返事ありがとうございます。

ご予約が必要ないところも沢山ありますから、
もし、気になっているお店があって、どうかしら??
と、言うのなら聞いていただければ参考になりそうですよ!

いい旅になるとよろしいですね!
りな

すべて読む