パリ在住のロコ、Kappiisheさん
Kappiisheさん

タクシーの配車アプリを教えてください。

こんにちは

上海で乗り換えの時間があり、ディズニーに行こうと思っています。上海ではUberのような配車アプリはありますか?安全面は大丈夫なのでしょうか?

よろしくお願いします。

2024年10月23日 17時42分

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

>上海ではUberのような配車アプリはありますか?安全面は大丈夫なのでしょうか?
⇒ はい。多くあります。私が使っているのは「滴滴打車」APPです。
  普通のタクシーよりやすく、安心、安全です。
 現金が使えないので、お支払いにWechat Pay、Alipayが使えば、お薦めです。

>上海で乗り換えの時間があり、ディズニーに行こうと思っています。
⇒ ディズニーランドに行かれるなら、いくつの方法があります。
 (1)PVGからディズニーまでのバス(30分かかり、約30元/一人)
    PVGのT1とT2(ゲート4とゲート28かな)にバス停があります。

 (2)11号線地下鉄でも行けます。(終点です)
    PVGから二号線で「龍陽路」駅まで、16号線に乗り換え、「羅山路」駅で11号線に
    乗り換え、「ディスニー」駅(終点)で降ります。
     地下鉄は安いなんですが、遠く回らければいけなく、一時間くらいかかります。
 
(3)普通のタクシー
    T1(ゲート12)でもT2(ゲート26)でも、約25分かかり、80元~110元になります。

 (4)APP車(ネットオーダー)
     最初申し上げましたように、Wechat Pay, Alipayが使えるのが前提です。

 ご参考まで。

齋藤

2024年10月23日 21時33分

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさん

男性/60代
居住地:中国、上海
現地在住歴:8年目 
詳しくみる

相談・依頼する

わたるさんの回答

こんばんは、配車アプリはDiDi(滴滴)やアリペイ➡️高徳などが主流です。配車アプリはタクシーよりぼったくりは少ないです。安全面はいずれも日本よりは国土も広く、人口も多いため、日本よりは交通事故やその他ドライバーによる乗客へのレイプ事件などの“件数“は多いかと思います。“確率“で言ったら日本と同じもしくはそれ以上に安全かとは思いますが、女性だけで特に夜間の移動で心配と言うのであれば、地下鉄でディズニーまで行けるので、少し時間は掛かりますが、どこの国でも安全に100%はないので、地下鉄をオススメいたします。その地下鉄でも事故は0ではないですけどね。と、ネガティブな発言になり申し訳ございませんが、楽しい旅行になりますように✈️

⬇️セルフ旅のリモートサポートサービスをご提供いたしております、よろしければご利用をご検討ください。

🔍セルフ旅のリモートサポート✈️🗺️🚇🚄
https://locotabi.jp/shanghai/services/37104

2024年10月23日 18時55分

シャンハイ(上海)在住のロコ、わたるさん

わたるさん

男性/40代
居住地:🇨🇳上海市内 勤務先はバンド(外灘)エリア🐼
現地在住歴:🏅2006年2月~ 早いもので19年目突入
詳しくみる

相談・依頼する

リナさんの回答

Kappiishe様
おはようございます。はじめまして!

上海ではUberのような配車アプリは有りますが、
ランクが有るので、配車アプリのブランドでしたらいいですが、私個人の意見ですが白タクはお勧めしません…。

アプリは、「滴滴打車」ですが、呼ぶ時に工夫すれば普通のタクシーも呼べます。
しかも、タクシーの場合は、事前に話せは現金でも対応してくれます。
(そういう機能がアプリについてますので、運転手に操作してもらいます。)

ディズニーに行く場合、空港に白タク乗り入れできませんから、空港からならタクシー乗り場でのります、帰りはタクシーがつかまらない可能性が高いですから、ご注意ください。
地下鉄の終電も、しっかりチェックしてくださいね!
いい旅になりますように!
りな

2024年10月24日 10時24分

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさん

女性/40代
居住地:上海市長寧区愚園路
現地在住歴:9
詳しくみる

相談・依頼する

たこさんの回答

アリペイの中に、didiと言う配車アプリが入ってるのでそれで呼べばよいかなと思います。
道順の地図が出るので、悪い事考えて遠回りされても、あとでアリペイのカスタマにクレームも入れられるので、私はこちらが一番安心してます。

空港にいるタクシーは安心と聞いてましたが、深夜に乗った女友達が、明らかにぼったくられた(中国に住んでるのでいくらかかるか、もちろん知ってる)ので、個人的には最近はおすすめしないようにしてます。

2024年10月24日 15時36分

シャンハイ(上海)在住のロコ、たこさん

たこさん

女性/40代
居住地:上海
現地在住歴:2018年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

ヤマさんの回答

基本的にWeChatやその他SNS、ナビアプリ、アリペイや銀行アプリにも配車機能があるので専用のアプリを使う人は少ないかと。正直メータータクシー専用のアプリを知りません。但しネット配車を使用する場合基本的にアプリ上での決算が必要になるかと思います。こちらのアプリで決算可能なカードまたは、WeChat・アリペイアカウントが無いと難しいのではないかと思います

2024年10月23日 19時48分

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヤマさん

ヤマさん

男性/40代
居住地:苏州昆山/上海
現地在住歴:2011年6月
詳しくみる

相談・依頼する

ちゅあんだおさんの回答

日本よりすごく多くありますが、アリペイと紐付けしないと無理ですが、アリペイを使えるようにするとその中に入ってます。安全性については中国では全てが政府に管理されているので個人情報保護なんて気にしたら無理です。ただ詐欺とかはないです(中国語で何か来たら全部無視してます)

2024年10月24日 7時48分

シャンハイ(上海)在住のロコ、ちゅあんだおさん

ちゅあんだおさん

男性/60代
居住地:中国/上海
現地在住歴:2007年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

ぺこですさんの回答

あります。日本より発達していて地図アプリや大众点评、美团などから配車サービスに飛んだり、AlipayやWeChatなどのミニプログラムからも呼べます。
私は以下のいずれかで呼ぶことが多いです。
①Alipay→高德打车、②百度地图→滴滴
以上ご参考まで。

2024年10月27日 10時20分

シャンハイ(上海)在住のロコ、ぺこですさん

ぺこですさん

女性/30代
居住地:杭州/中国
現地在住歴:2021年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

まるさんの回答

滴滴が良いかと思います、また高德地图の中にあるタクシー手配も使いやすいです。

2024年10月24日 12時23分

シャンハイ(上海)在住のロコ、まるさん

まるさん

女性/20代
居住地:上海
現地在住歴:2022/11~
詳しくみる

相談・依頼する

katsuさんの回答

上海はDIDIとかタクシー安いし安全です。

2024年10月23日 22時55分

シャンハイ(上海)在住のロコ、katsuさん

katsuさん

男性/50代
居住地:中国上海
現地在住歴:1988年
詳しくみる