シャンハイ(上海)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
上海浦東発展銀行で口座凍結された。
質問です。 当方日本人男性と中国人妻です、
中国から帰宅し、今はずっと日本です。
上海浦東発展銀行の口座が凍結されたので、2020年ころ中国に解除しに行ったのですか、その時はできませんでした。理由は当時1人で言語の関係でよくわかりませんが、2泊ではなくもっと長くという感じでした。
コロナも解除されたんでもう1度解除に行きたいのですか、どうすればいいかお教えください。
なお、今はパスポート、親族S2、臨時宿泊登記をもっていく予定です。
どうしてもダメなら居留許可もとろうかと、でもその場合は旅程が5日では無理なんで、また別の旅程になってしない心配です。どうでしょうか、お教えください。
2024年10月29日 3時31分
リナさんの回答
massssssaさま
こんにちは、ご質問の件回答させて、いただきますね。
【追記】
また、思い出したので追加になります。
私も浦发银行に定期を組んでいますが、「ビザの更新の前の3か月は、一部の窓口業務が出来ない。」とか、言われた記憶がございます。
他の銀行がそういうルールかわかりませんが、他の方はノービザで凍結解除できますので、浦发银行の自分ルールの可能性もございますので、やはり確認なさったほうがいいですね。
詳しい状況が、分かりませんので、現段階で何が必要だという事を明言しかねますが、
まず、奥様に手伝って頂き、銀行に電話して、必要書類を確認なさった方が宜しいですね。
1:必要書類がそろえば、一般的には銀行凍結解除は1日でも可能です。
2020年にご自身の名義の口座を、本人がパスポートを持参しても、口座凍結解除ができなかった、と、いう事であれば、何か特殊な状況の可能性もございますね。
必要書類は、現在の口座凍結の状況に応じ、揃える必要がございます。
2:現在一般的に、臨時宿泊登記は不要で、居留許可は不要です。
3:また、新規開設は、居留許可が有っても、中国の就業許可か中国永住許可が、無いと現在はほぼできません。
ご参考になれば幸いです。
りな
追記:
massssssaさま
お返事ありがとうございますね。
私がお手伝いした、ご本人の銀行口座凍結解除した方は、全て当日窓口で口座復活&定期解約など成功しております。ただ、色々条件は有った気がします。
皆様、限られた時間を有効に使うために、また出直しなどのロス防止の為、私にご依頼いただいただけで、そもそも、そんなに難しい作業ではありません。
ただ、今回は別の理由がある可能性もございますね。
ただ、ふと思ったのは、浦发银行ではビザの期限がたっぷりないなら、5万元以上は窓口でおろせないから、ATMで2万円づつちょこちょこおろせば?、って、言われたのは記憶に残ってますね。
正直、中国ルールが変わりすぎで、不安要素が強すぎなので、一気に解約できるか聞いて、解約しても良いかもしれません。解約だと、条件なしで出来る銀行もありますよ。
無事にお手続きがすみますように。
りな
2024年10月29日 17時37分
この回答へのお礼

追記もつけていただきありがとうございます。
妻には浦发银行と相談できるか聞いてみます、
ありがとうございます。
2024年10月29日 13時27分
わたるさんの回答
おはようございます、銀行とカードの状況により提出要求書類が異なりますので、運転免許証やマイナンバーカードなどご本人顔写真付きの証明書、戸籍謄本など二度手間にならないように事前にご用意可能なものはご用意のうえご渡航頂ければと存じます。口座開設時のパスポートと現在ご利用のパスポートが異なる場合、新旧パスポート要持参、領事館発行の同一人物証明書もしくは外務省発行の旅券発行事項証明書(アポスティーユ付き)が必要となります。
なお、具体的に浦東発展銀行の口座番号とご名義(姓名どちらの表記が先か、スペース有無など正確に)、開設時のパスポート番号をご教示頂ければ、銀行へ持参必要書類を問い合わせることが可能です。
また、ネット(モバイル)バンク開設、認証方法登録など、凍結されにくくする措置を図ります。
以下、当方の銀行窓口同行サポートサービスとなります。
🏦銀行口座新規開設、凍結解除、外貨両替、海外送金サポート💳🔓🔑
https://locotabi.jp/shanghai/services/37610
2024年10月29日 7時47分
この回答へのお礼

ありがとうございました。運転免許証や同一人物証明書など準備します!
2024年10月29日 13時21分
ユカさんの回答
初めまして。ユカと申します。
私は日本人、夫は中国人です。
去年から中国へ移住しています。
日本国籍の娘が日本のWEBの高校へ在学中で、登校日がある為、娘だけQ2でビザを取得しました。
銀行口座(中国銀行)を作ろうとした所、娘だけ親族のQ2ビザだったので作る事が出来ませんでした。
なので銀行口座使用のために凍結を解除するのは難しいのではないかと思ってしまいました。
銀行口座を使用しないのであれば、解約なら出来るのではないかと思っています。
また、その際に昔の在留確認が出来る当時のパスポートも持って行った方がいいと思います。
不確かで申し訳ありませんが少しでも参考になればと思います。
追記:
見落としていてご連絡が遅くなり申し訳ありません。
娘の場合は口座新規作成時です。
私の場合はおそらくでしかないので、出来る可能性もあると思います。
Q1が確実は間違いありませんが、親戚の方に銀行に聞いて頂くのが確実ではと思います。
2024年11月10日 10時11分
この回答へのお礼

ありがとうございます。 大変助かります。
一つ確認ですか、娘は新規口座作成の場合でしょうか、それとも口座の凍結時の場合でしょうか?
おそらくですが、”事実として、Q2ビザの娘は新規口座作成の場合に新規口座を作成できなかった。 なのでおそらく、私がQ2ビザを持ってても既存口座は凍結解除できないし、解約しかできない。”のでしょうか? すいませんがお教えください。
2024年10月30日 7時15分
Kimiさんの回答
おそらく登録と検証用の中国電話番号が必要となりますので、もしなければまず電話番号を作りに行く必要がありますね。事前に準備物の確認と当日の同行の対応が可能ですので、よろしければ個別でご連絡ください。ご検討くださいませ。
2024年10月30日 15時10分
この回答へのお礼

ありがとうございます。中国滞在用のsim(6元・月)を買います!
2024年10月30日 19時15分
katsuさん
男性/50代
居住地:中国上海
現地在住歴:1988年
詳しくみる
この回答へのお礼

感謝です。口座開設の方が10倍も難と聞いております。どうでしょうか?
2024年10月29日 13時25分
この回答へのお礼

失礼しました。 すいまぜん、病気で失語症などを患っております。
2024年10月29日 13時24分