リナさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

成都へツアーで行きます。観光で迷っています

成都へツアーで参加します。現地は2日しか滞在できません。基本、臥龍の繁殖基地めあてですが、初日の午前はパンダ、午後は成都を観光することも可能で2日目は一日フリーです。
1 パンダ目的とは言え、2日間ともパンダだけというのもちょっともったいない気もしますので、必見の観光地(成都)があればおしえていただけないでしょうか。
2 ホテルはクラウンプラザです。夕食は自由で、陳麻婆豆腐を選ぶこともできます。中国語ができないのであまりで歩くのはむずかしいですが、ホテルから遠くない場所でほかにおすすめやグルメはありませんか?ぜひおしえてください。よろしくお願いいたします

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

jr9uon様 ご質問ありがとうございます。 その後、ご旅行やご観光はいかがでしょうか?市内観光などはされましたでしょうか? 初日の午前はパンダ基地を観光という事でしたが、二日目は市内...

jr9uon様
ご質問ありがとうございます。
その後、ご旅行やご観光はいかがでしょうか?市内観光などはされましたでしょうか?

初日の午前はパンダ基地を観光という事でしたが、二日目は市内観光もお勧めします。
昔、配車アプリが無い時代は現地の運転手と交渉して、車をチャーターして近場の観光地を回ってもらったりするのが定番でした。

今はなかなか為替の関係で難しいかもしれませんが、場合によって一緒のツアーの方と一緒に車をチャータしてガイドブックにあるお勧めを楽して回るのもお勧めだと思います。
三国志にまつわる史跡、劉備が祀られている漢昭烈廟、武候祠博物館などお薦めです。

良いご旅行になりましたでしょうか?
りな

ケアンズ在住のロコ、jr9uonさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。配車アプリなども利用してチャレンジします。ありがとうございます。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの追記

お返事ありがとうございます。

私もお泊りのクラウンプラザからの距離感が分からないのですが、事前に簡単にお調べになるなどして、タクシーを利用して回るか、距離的にあるようでしたら、こちらで地元のロコさんを探して、手伝ってもらってもそれはそれでいい思い出になるかと、思いますよ!
いい旅になりますように!
りな

すべて読む

上海で骨董品を見つけたい

上海でおススメの、骨董品店、もしくは、掘り出し物が見つかる市場等ありますでしょうか。
市場は、お土産になるようなフェイク品、売ってる場所でも構いません。
よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

kumakiti825様 ご質問ありがとうございます。 お返事、遅くなって失礼しました。 物凄く価値ある骨董品、というのは難しいかもしれませんが、お勧めは茶葉を売る市場などにある茶器、...

kumakiti825様
ご質問ありがとうございます。
お返事、遅くなって失礼しました。

物凄く価値ある骨董品、というのは難しいかもしれませんが、お勧めは茶葉を売る市場などにある茶器、或いはいわゆる豫園商城や七宝の観光地の、フェイク骨董というか、骨董品をまねて作った置物、扇子などの小物なんかもお勧めです。

掘り出し物は、市民がやっている不用品を売っている蚤の市ですが、最近少なくなっているので、確実にやっている所はリサーチしなければ分かりません。

お土産になるようなフェイク品特にブランドのフェイクは税関で没収になるのでお勧めしませんが、観光地や服装市場付近で声をかけてきます。
正直、ぱっと見でわかる偽物や、ロゴが違う??なんってのもあるので、お勧めしませんね~。

後は、特に骨董屋ブランド物ではないですが、市場の物なんかも面白いかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
りな

kumakiti825さん

★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。市場等、探してみます。ブランドフェイクより、茶器や、小物が気になります

すべて読む

広州仕入れ、通訳、リサーチの仕事を15年間をしています。

初めまして、朱と申します。私は中国広州で日本向けの仕入れや輸出の仕事を15年間しております。

主に通訳、仕入れ、追加、リサーチ、検品、発送などの業務です。

特に弊社の得意分野といたしましてはレーディスアパレル、メンズ衣装、ドレス、ベルト、バック、

アクセサリー(ネックレス、ブレスレット、リング、帽子、ストールとか)、

などの市場買い付けです。またオリジナルの商品にも対応し小さいロットで制作できます。

弊社の仕入れ取引先にはアパレル、ベルト、バック、アクセサリーなどの直工場があり、アリババ、

タオバオで商品輸入代行にもできます。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

朱さん こんにちは、ご紹介ありがとうございます。 こちら、仕入れ専用のロコページも始まるようなので、そちらにも登録されたらいかがでしょうか? ご商売、順調にいきますように! りな

朱さん
こんにちは、ご紹介ありがとうございます。

こちら、仕入れ専用のロコページも始まるようなので、そちらにも登録されたらいかがでしょうか?
ご商売、順調にいきますように!
りな

すべて読む

百度アカウント作成代行

百度アカウントが必要なのですが、日本からではどうやっても会員登録できない仕様みたいでして代わりにアカウントの作成をして下さる方を探しています。
可能な方おりましたらご連絡ください

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

pokemonyuhi様 おはようございます。 ご質問の件です、以前にも何度か回答させていただきましたが。 百度アカウントは中国の携帯番号が無いと登録できません。 また、中国では携帯...

pokemonyuhi様
おはようございます。
ご質問の件です、以前にも何度か回答させていただきましたが。

百度アカウントは中国の携帯番号が無いと登録できません。
また、中国では携帯番号は全部実名制(プリペイドカード式が廃止)になりましたので、携帯番号をお貸しする事も違法になります。

百度検索は可能ではないでしょうか?恐らくアカウント登録しての、海外からの書き込みや動画アップ、なんか規制していると思います。

もし、どうしても携帯番号が必要でしたら、毎月の利用料金はかかりますが、ご購入になるのが一番早いとおもいます。

無事にアカウントが取得できますように。
りな

すべて読む

アリペイの制限解除申請代行

私のアリペイアカウントが何故か制限されてしまい支払いができません。
私の代わりにアリペイアカウントの制限を解除してくださる方を募集します。
報酬として5000円ほど支払うのでどなたかお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

pokemonyuhiさま おはようございます。ご質問の件ですが、 アリペイアカウントの制限を解除とのことですが、お支払いが出来ない場合、 1:入力した個人情報、パスポートの期限切れ等...

pokemonyuhiさま
おはようございます。ご質問の件ですが、

アリペイアカウントの制限を解除とのことですが、お支払いが出来ない場合、
1:入力した個人情報、パスポートの期限切れ等。
2:カード会社のセキュリティーでロックがかかっている、可能性がございます。

その場合、ご自身で金融機関へのご連絡が必要になるかと思いますので、一度お調べになったらいかがでしょうか?後は限度額なんかも関係あるかもしれません。
無事に復活できるとよろしいですね。
りな

すべて読む

浦東空港 4時間20分で市街地観光出来ますか?

トランジット時間4時間20分で、できることなら少しだけ上海の街を自分の目で見てみたいのですが、可能でしょうか?
空港から出るのに1時間かかって2時間前に空港に戻ってくるとして1時間半で外滩に行って帰ってくることは出来ますか?地下鉄を使うと速いかと思うのですが、全く中国語がわからない状態では難易度は高すぎますか?

4:50浦東空港着 9:10浦東空港発
どちらも吉祥航空です。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

ackeelei様 おはようございます。 ご質問の件です、トランジット時間4時間20分という事ですね? 4:50浦東空港着で、9:10浦東空港発これは、早朝でしょうか? そうだと、ほ...

ackeelei様
おはようございます。
ご質問の件です、トランジット時間4時間20分という事ですね?

4:50浦東空港着で、9:10浦東空港発これは、早朝でしょうか?
そうだと、ほぼ不可能だと思います。

また、このような不可能なスケジュールですと、本当にトランジットのノービザで出国させてくれるのかも疑問がありますね。できるんでしょうかね?

もし、出られるのであれば、6時ぐらいに出国しても朝は地下鉄も何も始発はまだですし、タクシーで行っても帰りはラッシュに巻き込まれるので市内への移動はお勧めしません。
また、空港の近くは何もありませんので、空港の中でしたら出てみても宜しいとおもいます。

空港の外へ出たところで、外の食堂も閉まっているという具合ですね…。
ただ、出ると、空港のロビーなんかで寝たりしている人がいたり、出発ロビーは人がたくさんいて、中国感は楽しめるかもしれませんね。それは、それでお薦めかもしれません。

次回、余裕をもっていらっしゃった方が宜しいかとおもいますよ。
いい旅になりますように!
りな

すべて読む

中国への高校留学について

現在、中華学校に通う子供の中国高校留学を検討しています。
中国語で授業を受けており語学学校等ではなく、中国大学進学を見据えた正規留学目的です。

上海や北京等の大都市は予算的にオーバーしているため比較的予算が抑えられる都市で外国人を受け入れてくれる高校(インターナショナルスクールや日本人学校等ではなく中国語で授業を行う学校)を探しています。

以下のような高校を探しております

- 上海や北京等ではない地方都市
- 中国語で授業を行う
-外国人留学生を受け入れてくれる(単身留学につき寮完備)

どなたか高校留学経験や中国在住等の方で、ご存知の方、
こういった学校を知っている等、学校名等教えていただければ幸いです。

お手数お掛け致しますがどうぞよろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

おはようございます。 ご質問頂いた件で、お返事おそくなり失礼いたします。 私自身が、経験がないので、周りを含めた経験談となりますので、ご参考になればと思います。 現在、中華学校に通う子...

おはようございます。
ご質問頂いた件で、お返事おそくなり失礼いたします。
私自身が、経験がないので、周りを含めた経験談となりますので、ご参考になればと思います。

現在、中華学校に通う子供の中国高校留学で、中国大学進学を見据えた留学、目的は大学入学、という事で、Kei様のお子様が日本国籍でしたら、お薦めは大学からの留学生枠を使った大学入学です。

また、中華学校という事でしたら、ご両親のルーツとも関係がおありかも知れませんが、
中国、香港、台湾どこにするかは、お子様の将来の発展(活躍)を見据えて検討する必要がございます。

もし、お子様が日本国籍の場合ですが、外国人は基本的には中国では現地校には通いにくくなっています。中国では二重国籍も認められていませんので、なかなかコネを使っても難しくなりますが、現地校に併設された現地校の国際クラスなどに入ります。
外国人用のクラス、或いは国際学校への進学となります、また日本人学校もございます。

そして、国際学校も含めて高校留学をお勧めしない理由は、高校の時点で留学してしまうと、大学の時の外国人枠が使えなくなると記憶してます。
要は、直近で2年間中国に滞在していると、留学生枠が使えない為、外国籍の皆さんは、国際学校の高校卒業後2年間中国から離れてから、中国に留学する形をとるという計画をしている方が多いです。

勿論成功されている方も多くいますが、上海などですと、現地校の国際クラスに入学するも、レベルが高すぎてついていけない等の理由で、私立国際学校への転入。または、中学、高校進学の段階で日本へ帰国される方もたくさんいらっしゃいます。理由は、二重国籍を認めない、社会保険や年金に入りずらい、国保に入りずらい入っても医療などに日本との差がある。
たぶん、この辺の理由だと思います。

今は知りませんが、聞いた話では小学校中学年で持って帰ってきた宿題の中文の意味が難解すぎでわかんなかった…。とか、(これは人によると思いますが、)正直日本人は小柄なので、他の子どもと頭一個ぐらい体格が違って、何をやってもついていけない、とかもたまに冗談で伺ってます…。

まずは、夏休みなんかに、短期プログラムで入国されて中国を体験してみる。
また、男の子か女の子かにもよるとは思いますが、中国の大学を卒業されたら、どこをベースに将来どんなことをしたいのかも、視野に入れて考えられるとよろしいかと思います。
中国は人が多いですので、都市部での仕事探しはなかなか厳しいものもごさいますので…。

ご参考になれば、幸いでございます。
お子さんの夢がかないますように!
りな

クアラルンプール在住のロコ、Keiさん

★★★★★
この回答のお礼

リナ様

ご連絡いただきまして誠にありがとうございます。

お伺いした、'入学までの直近2年ルール'は、今回、さまざまな情報をいただき、確認すべきことだと思いました。そのため、この2年ルールについて大使館の教育部に確認してみました。回答として、両親が外国人で、本人も外国籍である場合の中国の大学への中国本土国内高校からの入学に関して、中国人と同様の基準を設けていると言う話は聞いたことがない、と。直接、大学の入試事務局に問い合わせしてみるのもいいと提案されました。そのため、子どもの希望する大学数校の入試事務局に問い合わせたところ、外国籍の学生であれば中国内の中国の高校に通い、卒業をしても高考を受ける必要はなく、他の外国人と同様の申請をするようにと言う回答や、あるいは、その大学の独自試験を受験するようにとの回答でした。ただ、ある大学は、子どもが生まれた際にいずれかの両親が中国籍であった場合はまた違ってくると言っていました。
子どもの出生児の両親の国籍や子どもの出生時点から受験までの国籍が大きく関係するような感じでした。
これは、2024年11月13日、現時点の回答です。
さらに正確な答えを求めるなら、中国政府の教育省に確認することがいいのかなぁと考えています。
子どもは中国がなぜかとても好きなようで、自らすすんで中華学校を受験し、そこで学んでいます。中華学校も日本の学校と比べるとなかなか大変ですが、自分が選んだ道なので、親がどうこう言わなくても勝手に頑張ってくれています。今は、行きたい大学、行きたい道があるようなので、親はとやかく言わず、それをサポートするのみだと思っております。

アドバイスいただきましてありがとうございます。

すべて読む

上海での朝食について

今度、上海に友人(女2人です)と旅行に行きます。

最終日は12:30浦東空港発のフライトです。
10:30には空港に着けるように行動したいのですが、上海らしい朝食が食べられるお店で、
おすすめのお店がありましたら教えていただきたいです。

ホテルは、地下鉄11号線の康新高速駅近くです。
よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

あいぱんさん こんにちは、上海のリナです、はじめまして。 ご質問の件、ご参考になればと、お答えしますね。 お昼の12:30浦東空港発のフライトの場合、遅くとも10:30着早めに到着され...

あいぱんさん
こんにちは、上海のリナです、はじめまして。
ご質問の件、ご参考になればと、お答えしますね。

お昼の12:30浦東空港発のフライトの場合、遅くとも10:30着早めに到着された方が宜しいかな?
と、思います。浦東は空港が広い為に3時間前に到着というルールもあるくらいですので。

時間的に、モノレールを使っても駅から1時間程度はかかりますので、9時前にご出発がベストかと思います。そうすると、街の地元の食堂で8時ごろからやってるところ、或いは屋台なんかがあればちょこっと楽しめるかと思いますよ!

ただ、上海らしい朝食と言えば、ワンタンスープとか、小籠包(本当は朝は食べないけど)揚げパン、おかゆなんかですが、ケンタッキーなんかでも、なんちゃっての朝ごはんなんかやってるので、それもおすすめです!

間に合わなければ、空港の中でも最後、楽しんでみてください!
いい旅になりますように!
りな

あいぱんさん

★★★★★
この回答のお礼

リナさん

ありがとうございます!
やはり早め早めに空港へ向かった方が良さそうですね。
いただいた情報を基に、同行者と色々と考えてみます。

ありがとうございました!

すべて読む

生地など服飾関係に詳しい方

中国産の生地を探したり購入したいと思っているのですがネットで探したりできるサイトはありますか?
中国での服飾や生地について詳しい方いらっしゃればよろしくお願い致しますm(_ _)m

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

coco様 ご連絡ありがとうございます。 中国産の生地を探したり購入したいということですが、趣味で使う程度、或いは反物ベースなのかによって違うと思います。 反物でしたら、アリババ、...

coco様

ご連絡ありがとうございます。
中国産の生地を探したり購入したいということですが、趣味で使う程度、或いは反物ベースなのかによって違うと思います。

反物でしたら、アリババ、1688で探して在庫や生産を行う。
カット販売の手芸用は、タオバオやフリマサイト。

もし、特殊な刺繍ものなどでしたら、1688で探して注文するか、中古販売サイトなどでデットストックを購入するのも手です。

必要なものが手にはいりますように!
りな

すべて読む

閑魚について、教えてください

どうしても中国の欲しい製品があり代行を依頼すべくフリマアプリ(閑魚)を色々と見ていたのですが、2点ほど分からなかったことがあり、依頼を出す前にこちらに質問させていただきます。

①オークション形式になっているものの場合、保証金¥〇〇は当前¥〇〇〇の中に含まれますか?それとも当前と保証金は別で支払う必要があるものですか?
②邮费不包 可选人肉或直邮
ちらほら見かけたこの文章、発送関連のものだと思うのですが人肉 の部分が何なのかわかりません。ご存知の方いらっしゃいませんか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

miia様 こんにちは、ご質問の件です。 まず、閑魚は偽物や、詐偽も多いので、個人同士のやりとりという事で、多少、トラブルや行き違いがあってもあきらめるしかない、という感じなのをご承知お...

miia様
こんにちは、ご質問の件です。

まず、閑魚は偽物や、詐偽も多いので、個人同士のやりとりという事で、多少、トラブルや行き違いがあってもあきらめるしかない、という感じなのをご承知おきくださいね。

また、個人がやってるので、「販売者の自分ルール」があったりするので、購入前に、分からない事ははっきり聞いておくことが大事だと思います。
他の出品者はそうであっても、私が書いたのは、そういう意味じゃない!って、言われたらそれまでです。

①オークション形式になっているものの場合、
中国語の押金,保证金は、基本は買わない場合戻ってきて、買う場合は追加で払う形になります。そこも、要確認ですね。

②邮费不包 可选人肉或直邮
運賃は別途、誰かが取りに来るか運賃別途で送付、という意味で要は取りに行く運賃や、郵送費が別途かかると言う意味です。相手が指定の場所まで取りに行く、と、いうような意味です。

人肉代购=誰かにおつかいを頼んで海外で買い物(人件費別途払い)
人肉快递=誰かにおいかいに行かせて物を運ばせる(人件費別途払い)

良い出品者さんもいると思いますが、落札した後に運賃などを支払わないと手に入れられない場合もあります。オークションはゲームみたいなものですからね…。

また、オークションは分かりませんが、閑魚は落札された後に、ちょっとこの価格安すぎたかな?とか、落札された後にIDを調べて、この人転売してるんだ!と、気が付いたら、出品者が一方的にキャンセルすることも可能です。そうすると、相手に自動返金されます。

こういう、かなりゆる~い、システムになってます。
ご参考になれば幸いです。
りな

すべて読む