
キヨさんが回答したバンコクの質問
バンコクで案内をしていただける方を探しています。
- ★★★★★この回答のお礼
回答いただき、ありがとうございます。
そして、たくさんの情報をいただき、感謝いたします!みさせていただきます。
スケジュールでお尋ねです
キヨさんの回答
こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。 結論から言えば、空港で車をチャーターし夕食まで1台で移動すれば何とか…って感じかと思います。つまりか...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます!
ボン・マルシェパークについて
キヨさんの回答
こんにちは 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。 ボン・マルシェ、飲食店などは22時位まで開いている店もありますが多くは18時位には閉まりますし、正直わ...- ★★★★★この回答のお礼
天気のことは頭にありませんでした!
ありがとうございます。
スラサックのホテルですので、その辺りで時間をつぶそうかと思います。
その後電車で空港に向かうのが無難そうですね。
素敵なアドバイスありがとうございます。 キヨさんの追記
電車での移動の件。
雨には強いですが…スラサックからだと下記の乗り換えになります。
【BTSスラサック】➡【BTSサラデーン】➡ 徒歩100m ➡【MRTシーロム】➡【MRTバンスー】➡ 徒歩600m ➡【SRTバンスー】➡【SRTドンムアン】➡ 徒歩1km(途中まさかの階段アリ)➡ドンムアン国際線ターミナル到着
…と、かな~りガッツリ歩く必要があります。
連絡橋と地下道を使うので雨には濡れませんが、荷物を持っての移動となると結構きついと思いますよ。あとBTS,MRTは当然として、SRTも「空港利用者の乗車は想定していない」らしくスーツケース置き場はありません。
移動時間はトータルで1時間半はみておいた方が良いと思われ、座席は固いプラスチック…結構な体力勝負だと思われます。
天候や渋滞状況に問題が無さそうであればやはりタクシーをお勧めします。
渋滞が無ければドアtoドアで30分程度ですし、料金も通常300バーツ余りじゃないでしょうか。
仮に3人で乗るなら電車で行くより確実に安い、そうバンコクはタクシーが安いのです。自分なら余程の大雨や渋滞でない限りタクシー一択かなー…と思います。
では。
8歳の子供の預かり、デイキャンプなどの相談
キヨさんの回答
こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。 ホテルのキッズクラブを除き、幼稚園や小学校学期中の平日昼間に営業しているのは自分の知る限り「ナーサリ...
リタイアメントビザの更新は何日前からできるのか?
キヨさんの回答
こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。 NON-O(1年)申請【TM.7】は、NON-O(90日)有効期限の45日前から30日前の間におこな...
革財布のOEMが出来る場所を探しています
キヨさんの回答
こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。 バンコクには多くの革製品屋がありますが、数軒のショップを比べてみたいのであれば下記の3か所かと思いま...
バンコクホテル泊について
キヨさんの回答
こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。 どういった状況でそういう事になっているのかわかりませんので正確な返答は出来ませんが、例えばAgoda...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます^_^
食堂の調味料入れを探しています
キヨさんの回答
こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。 お探しのものですが、確実に手に入れたいなら通販がおススメ。 事前に購入し、送付先を宿泊されるホテル...
ホテルのチェックイン
キヨさんの回答
こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。 別々にチェックインすることは全く問題ありません。 ただし混乱を避けるために予約時にもその旨一応伝え...
タイで飲食店(屋台含)をされている方に質問です
キヨさんの回答
こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。。 業態に関わらず、タイで外国人が起業する場合は“株式会社”設立が必須。 “株式会社”設立には資本金...- ★★★★★この回答のお礼
@キヨ様
ご回答ありがとうございます。
キヨさんの回答
こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。
直接ご案内することは叶いませんが情報だけでも。
■バンコクでノマドワーカーの人たちが仕事をしている場所。
➡バンコクはノマドワーカーの仕事場天国と言ってもよく、ほぼすべてと言ってもいいくらいの確率でカフェのWi-Fiと電源が無料です。
またコワーキングスペースも充実しており、コンドミニアムによっては自室以外に住人が自由に使えるコワーキングスペース(おまけで言えばキッチンとかジャグジーとかBBQサイトとか)を持っている物件も多くあります。
コワーキングスペースについては下記も参考にどうぞ。
https://yorimaru-blog.com/bkk-coworking/
■3、5、8、10万円ぐらいのマンション(アパート)はどんな程度のものなのか、実際に部屋を見てみたい。(全部で無くても、このうち2パターンとかでもよく、相場感やコスパ的なものが分かれば良い)
➡一口にバンコクと言ってもそれなりに広く、家賃にも大きくばらつきがります。
3、5、8、10万円という事ですから7000、12000、20000、25000バーツという事になります。
広さが30㎡前後のスタジオタイプ(日本でいうワンルーム)と想定した場合、バンコク中心部で10000バーツを切る綺麗な物件となると大抵大通りから離れた物件となりますのでバイクなどが無いと生活には不便するでしょう。
10000バーツ以上出せば中心部の便利なエリアはちょっと難しいですが、わずかに郊外の駅近物件に手が届き始めると思います。
15000バーツを超えると中心部でも選べるようになりますね。
下記のサイト等で検索して見ると、地域差やコスト感の雰囲気が掴めると思います。
https://www.fazwaz.com/
https://www.thailand-property.com/
■買い物する場所(スーパー)を教えて欲しい。現地の人が日常的に買うようなところ。
➡Big-C、Lotusがそれにあたります。
昨今はかなり日本食材なども扱うようになりましたが、それでも足りない場合はFuji-SuperかDonDonDonkiへ。
Fuji-SuperはBTSプロンポン駅を中心に大小5店舗。
DonDonDonkiは各地に数店舗展開しています。
それ以外にVilla Market,Topsなどもありますが、高級志向です。
Google Mapでバンコクを開き、そこで”Big-C”などと検索すればそれぞれの表示されますよ。(下記参照ください)
https://www.google.com/maps/search/Big+C/@13.7251087,100.5784334,13z/data=!3m1!4b1?authuser=0&entry=ttu
■バンコクで生活するにあたっての相談を色々としたい
➡今回は二日とも多忙のため同行は無理ですが、ここやメールを介しての文字ベース、あるいは日程を調整させて頂ければお会いしてお話しすることも可能です。
では♪