キヨさんが回答したバンコクの質問

バンコクでの食生活について

今度バンコクに旅行に行くのですが、小学生子供が3人います。
「バリで食中毒、日本人はお腹を壊しやすい」とよく目にするのでもちろん気をつけるつもりではいるのですが、どれくらい気をつけるべきなのかな、と心配になってきました。屋台などのご飯は食べないようにしようと思っています。
基本パタヤのホテルステイでプールで過ごそうと思っていますがホテルの水なども注意して過ごした方がいいのでしょうか?それともホテルならそこまで注意しなくて良いのでしょうか?

家族みんなフルーツが好きなので南国のフルーツをたくさん食べるのを楽しみにしています。
水道水で洗う生野菜のサラダなども危ないと言ってるひともいたのですがそこまで気をつけなきゃいけないとなると子連れではしんどいかなあと思っています。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。 大まかに言うと「そこまで心配しなくても大丈夫。」…です。 中学生になるうちの子はずっとタイに居ま...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。

大まかに言うと「そこまで心配しなくても大丈夫。」…です。
中学生になるうちの子はずっとタイに居ますがおなか壊したことないですよ…まぁ、タイ生まれですので安心材料にもならないかもですが(笑)

で、一口に「おなかを壊す」と言っても何種類かあります。

一つ目はいわゆる「水あたり」。
これは多くの場合「硬度」の違いからおこるものですので回避しにくいですが、通常は「あれ、ちょっと緩いかな?」程度で然程悪化しない場合が殆どです。タイは日本に比べてやや硬いですが欧州ほどではありません。
飲用にはボトル入りのドリンキングウォーターを飲むようにし、浄水設備の無い水道からの生水は避けましょう。
歯磨きなど少量の水は水道水でも全く問題ありませんが、もし気になるようであればドリンキングウォーターを使用しした方が気分的にも安心で良いかもしれません。
プールの水が口に入るのも、がぶがぶ飲むわけでもないですから問題ないです。

二つ目は「ウィルス性/細菌性胃腸炎」
水や食事が汚染されていることによって発生しますが、これもある意味避けがたいものです。
必ずしも「屋台がダメでホテルがOK」というものでも無いし、「生っぽいのがダメで火がしっかりとおっていればOK」という事でもないのが厄介なのですが、口に入れた際に直感的に「ん?何か変」と思ったものは食べないのが最も有効です。

三つ目は「疲労」
水や食材に決定的な問題が無くても疲れでおなかを壊すことがあります。日本に比べて気温も高い場合も多いので、思った以上に疲れている場合があるので意識的に休養したり、日差しの強いときには日向を避けて歩いたり日傘をさすなどの対策を積極的に行った方が良いです。

四つ目は「香辛料」
タイ料理は唐辛子をはじめ日本では食べなれない香辛料やハーブなどを多く使うため、口は大丈夫でもおなかがビックリすることは想像に難くないですよね。
またタマリンドなどおなかを緩くする性質のある素材も使われている等、食べなれない人がここぞとばかりに食べ過ぎると調子が狂うのも当たり前だとは思います。

で、観光客は「当たった!」という多くの場合は三つ目と四つ目の複合だと思われます。

二つ目の胃腸炎だと高熱なども合わせ入院級の症状が出ますが、そうそうかかるものでは無いですね。私も20年住んで2回くらいです。その意味では日本より多いとは言えますが、稀ですよね。

という事で、あまり心配しないで良いと思いますよ。
ただ念のため海外旅行保険はお忘れなく。

良い旅を♪

ソラマメさん

★★★★★
この回答のお礼

とてもわかりやすくありがとうございます!
香辛料。確かにそうですね,全然リサーチしていませんでした。
なるほどと言う感じです。
ありがとうございました(^^)

すべて読む

観光と送迎をお願いしたいです

6月にバンコクへ行きます。
最終日、ホテルチェックアウトしてからスーツケース2つと大人二人、ホテルまでお迎えに来てもらってからピンクガネーシャを見てスワンナプーム空港へ19時に到着したいです。
時間があまるようでしたら、ワットパクナームも行ってみたいです。
チェックアウトは12時ですが、8.9時頃から動くこと可能です。渋滞が怖いのでスムーズに過ごせるためのタイムテーブルアドバイス及びアテンドの報酬目安もご教示いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
ホテルはアイコンサイアム近くになります。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは 東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。 既にアドバイスが入っているかと思いますが一応。 お泊りがアイコンサイアム近くとのことですので位...

こんにちは
東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。

既にアドバイスが入っているかと思いますが一応。

お泊りがアイコンサイアム近くとのことですので位置関係から言えば、ルートは下記のタイムテーブル一択でしょう。

09:30 ホテル出発
 自動車移動0.5時間
10:00~11:30 ワット・パクナーム(1.5時間)
 自動車移動0.5時間
12:00~13:00 バンコクにて昼食(1時間)
 自動車移動2.5時間
15:30~17:00 ワット・サマーン・ラッタナーラーム /ピンクガネーシャ(1.5時間)
 自動車移動1.5時間
18:30頃 スワンナプーム空港到着

双方のお寺の拝観にどのぐらい時間がかかるか…要はジックリかサラッとか…は人それぞれですので、その真ん中かちょっと長めにとってあります。

参考になれば幸いです。

あかねさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
わかりやすいタイムテーブルありがとうございます
ぜひ検討させてください

すべて読む

バンコクフリー2日間

バンコク2日間 スケジュール相談

三大寺院 ワットパクナム、王宮周辺 アユタヤ遺跡、象のり、水上マーケット、メークロン線路市場、
ピンクガネーシャなど観光したいです。

これらを2日間でみることは可能でしょうか?
どのような順番が効率よくみれるか教えてください。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは 東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。 「見る事」は十分可能ですし、ツアーの組み合わせでも行けます。 例えば下記の通り。 ■1日目:三大...

こんにちは
東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。

「見る事」は十分可能ですし、ツアーの組み合わせでも行けます。
例えば下記の通り。
■1日目:三大寺院(=王宮周辺)、水上マーケット、メークロン線路市場
https://www.veltra.com/jp/asia/thailand/bangkok/a/14653
■2日目:アユタヤ遺跡 、ピンクのガネーシャ 、ワットパクナム 、 象乗り
https://maps.app.goo.gl/4bzKqjQPc1g8v2dv8

自分でツアーを組む(運転手付きレンタカーなどで移動、公共交通機関では無理)とすれば
■1日目:バンコク東側→バンコク市内
早朝発 水上マーケット→メークロン線路市場→ワットパクナム →三大寺院(=王宮周辺)
■2日目:バンコク北→西→バンコク戻り
アユタヤ遺跡(含む象乗り)→ピンクガネーシャ(→バンコク戻り)
ですね。

良い旅を♪

チェルさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考になります

すべて読む

観光や滞在などについて

チョンブリのBAAN BUNGの街辺りにしばらく住む予定ですが、日本食は食べれるエリアでしょうか。
治安は大丈夫でしょうか。タイはお水が良くないと言いますが、やはりミネラル水を購入する必要がありますか。タイ語やヨガも習いたいと思いますが、良いスクール(オンライン含む)もあるでしょうか。お勧めの観光地があれば教えてください。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは 東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。 【①BAAN BUNGの街辺りにしばらく住む】 脅すわけでは無いですが…正直「外国人が暮すには...

こんにちは
東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。

【①BAAN BUNGの街辺りにしばらく住む】
脅すわけでは無いですが…正直「外国人が暮すには難易度の高いエリア」だと思います。
日本語はもちろんですが、英語もほぼ通じません。

日本の地方の町と同様に公共交通機関が発達していない(市場あたりから長距離バスターミナルまで車で30分程度。)ので、最低でもバイク、できれば自動車がないと生活に決定的なストレスを感じると思います。
個人的な感覚では正直「自動車が無いと全くダメ!」って感じ。

バーンブン市場周辺には町が形成されてはいますが、それ以外は農地の隙間に住宅地や工場、中華系の霊園が点在している感じ。
おそらくバーンブン市場徒歩圏以外に外国人は住めないと思います。
いずれにせよ詳細が判りませんのでGoogleストリートビューでお住まいになる予定の地域の周囲をご確認ください。

チョンブリー県には工業団地がたくさんあり日系企業も多く進出しているのですが、そのほとんどは海から近距離にあります。
よって海沿いの町シラチャを中心にかなりの数の日本人が暮らしていますがBAAN BUNG在住はお会いしたことが無いです。
BAAN BUNGにも日系の会社がいくつかあるようですが、駐在員を含む日本人社員はおそらくシラチャ(車で1時間)、あるいはバンコク(車で1.5時間)にお住まいなのではないでしょうか。

【②日本食は食べれるエリアでしょうか。】
上記の状況の為、沿海部にはそれなりに日本料理店がありますがBAAN BUNGとなると…
シラチャを中心に多くの日本料理店がありますがBAAN BUNG中心地あたりからだと車で30分から1時間程度かかります。
ロータスバーンブン、BigCバーンブンなどのスーパーマーケットに併設されたチェーン店があるかもしれませんが、調べた感じではメジャーどころのFujiもYayoiも8番らーめんも無いようです。
昨今は上記スーパーで日本食の調味料や材料等はある程度入手できますし、時折バンコクやシラチャに買い出しの機会があれば、自炊はそれなりに可能かと思います。
また市場周辺であれば日本食を諦めれば食べるに困ることは無いでしょう。

【③治安は大丈夫でしょうか?】
残念ながらバンコクに比べると治安が良いとは言えません。
バンコクやチェンマイ、プーケット等一部の地域以外では外国人は非常に少ないので、正直目立つし行動も注目されます。
地方の田舎町ですので全体としてはのんびりしているとは思いますが、その一方で言い方は悪いですがエデュケーションレベルの問題もあり「いろんな人」が…要は日本で言うと「昔の田舎のヤンキーみたいな人」なども多いので、日々の通り道や住むエリアなどについても注意が必要です。
日本人はその暮らしぶりとは関係なくお金を持っていると思われやすいですし、相談者は女性の様ですので心配は多いと思います。
予算の許す範囲で、できるだけ人通りの多いエリアのセキュリティーの良い住居を選ばれた方が良いと思います。

【④ミネラル水を購入する必要がありますか?】
飲料水については購入、あるいは浄水器の設置が必要です。
料理等に使う場合は水道水を煮沸すれば問題ないと思いますが、お住まいの設備状況にもよります。
歯磨きで口をゆすいだり程度は概ね問題ありません。

【⑤タイ語やヨガも習いたいと思いますが、良いスクール(オンライン含む)もあるでしょうか?】
オンライン以外にはおそらく見つからないと思います。

【⑥お勧めの観光地があれば教えてください。】
車で30分から1時間くらいの場所にキャンプ場や滝、山を一つ使ったような(昨年コビトカバの赤ちゃんで世界的に有名になった)カオキアオ動物公園があります…逆に言うと、そういう立地の町です。
あとはバンセーンビーチ等ローカルなビーチでしょうか。
有名なパタヤビーチなども自家用車で1時間程度ですね。

ちょっと重めの内容かとは思いますが、忌憚なく書きますと上記のとおりです。
バンコクに住むことと比べればそれなりの準備と覚悟は必要ですし、Googleストリートビューや航空写真などで下調べをされた方が良いと思いますよ。

Good Luck!

すべて読む

パタヤからバンコク市内の道中で観光と昼食のプランが欲しい

パタヤからバンコク市内への道中で観光と昼食のプランが欲しいです。
10人前後でスーツケースありです。
ハイエース2台と途中観光の手配もお願いしたいです。
ピンクガネーシャは見たいです。
市内が渋滞する前にホテルに到着したいです。
良いプランを提案して頂けるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは 東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。 パタヤの出発時間とパタヤ及びバンコクのホテル位置がわからない(位置によって移動時間が30分や1時間直...

こんにちは
東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。

パタヤの出発時間とパタヤ及びバンコクのホテル位置がわからない(位置によって移動時間が30分や1時間直ぐに変わって来る)のである程度バッファーを見込んで検討しています。

大前提として…
● パタヤ→ピンクガネーシャ:1.5~2時間弱(約100㎞)
● ピンクガネーシャ→バンコク:1.5~2時間弱(約90㎞)
…ですので、バッファーを含めて移動時間だけで一応4時間見ておいた方が良いですね。

また「市内が渋滞する前にホテルに到着したい」という事ですので到着時間を17時に設定すると、下記の通り昼食とピンクガネーシャ以外の立ち寄りは難しいと思います。

昼食はシーフードのおいしい「ムンアロイ ナークルア店」をお勧めします。
10人前後という事ですので事前予約が必要です。
https://maps.app.goo.gl/Vg8twGVKKiiqfPy69

10時半 パタヤホテル出発
11時 ムンアロイ ナークルア店 到着→昼食(1時間)
12時 ムンアロイ ナークルア店 出発
14時 ピンクガネーシャ到着→観光(1時間)
15時 ピンクガネーシャ出発
17時 バンコクホテル到着

ご参考になれば幸いです。
良い旅を♪

ヤマさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございました。

すべて読む

バンコク市内で天然石の購入ができるところ探しています。

アクセサリー制作をしている友人に頼まれ、バンコク市内で天然石の購入ができるところ探しています。
大量に購入したいと考えているのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。 「天然石の大量購入」という事であれば下記の一択で間違いないです。 【Jewelry Trade ...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。

「天然石の大量購入」という事であれば下記の一択で間違いないです。
【Jewelry Trade Center Thailand】
https://maps.app.goo.gl/8He7JEBx3sz6ZNZy9
日曜日が定休日なのと、建物自体は10時開店ですが、各ブースが言わば個人商店でかなりスロースタート。開店直後は開いていない店が多いです。

天然石以外のアクセサリーパーツの購入ももしご希望なら下記も覗いてみても良いかも。
こちらは日曜も開いています。
【The Palladium World Shopping】
https://maps.app.goo.gl/TuEA4R8FBKo184638
B1Fに準貴石やトンボ玉やローマンガラス、その他アクセサリー制作に関係する様々な素材を扱っている店が並んでいます。貴石はあまりなかったかなと思います。

ご参考になれば幸いです♪

バンコク在住のロコ、モチさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧にご回答いただき、ありがとうございました!参考にさせていただきます☆

すべて読む

処方薬の持ち込みについて

3月にバンコクへの観光を検討しています。

タイへの持ち込みなのですが、処方薬ロキソニンを持ち込んでも大丈夫なのか知りたいです。

タイ保健省食品医薬品局で、薬のチェックした際
loxoninはタブで出てこなかったのですが、loxoprofenは
カテゴリに出てきました。

英文でカテゴリに出てこなければ、医薬品で向精神薬や麻薬等には当てはまらないと書いてあったのですが…

タイではロキソプロフェン(痛み止め)は禁止薬となっているのでしょうか?

無知で申し訳ございません。
ご教授いただけると幸いです。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。 ロキソニンのタイへの持ち込みについては、山のように持ち込むのでなければ(笑)全く問題ありません。 ...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。

ロキソニンのタイへの持ち込みについては、山のように持ち込むのでなければ(笑)全く問題ありません。

またタイ国内でも第一三共製(日本製)のロキソプロフェンナトリウム水和物が「JAPROLOX TABLETS 60㎎」として販売されていますので、もし足りなくなっても大丈夫です。
20錠200バーツ位。

良い旅を♪

名古屋在住のロコ、mofumofu55さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
タイでも日本製のロキソニンが売ってるんですね!
参考にさせていただきます!ありがとうございます!素敵な旅にします!

すべて読む

車椅子でのムエタイ観戦

3月に夫婦でバンコク旅行を計画しています。主人は車椅子です。ラジャダムナンスタジアムは車椅子での観戦は可能でしょうか?短い時間なら歩くことはできます。階段など会場の状況がわかれば、教えていただきたいです。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは 東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。 ラチャダムヌンスタジアムは伝統ある古い施設なので一般席はすり鉢状にぎっしり設置されており、残念ながら...

こんにちは
東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。

ラチャダムヌンスタジアムは伝統ある古い施設なので一般席はすり鉢状にぎっしり設置されており、残念ながら車いす観戦は難しいでしょう。
VIPシートやSuperior Panoramic Balconyであれば通路や席まわりにゆとりがあり、席までのエスコートも付きますので「短い時間なら歩くことはできます。」という事であれば大丈夫かもしれません。
https://rajadamnern.com/seats-type/

一方、ルンピニ―スタジアムは車いす対応。
以前はルンピ二公園の横、まさに都心にありましたが10年前に移転。現在はバンコク都心から北へ20㎞の位置、車で30分から小一時間かかる位置にある新しい施設です。
イベントは金土のみです。
https://www.lumpinee-rajadamnern.com/lumpinee

良い旅を♪

高岡在住のロコ、くりみさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

すべて読む

cafe予約について質問です

パタヤにあるオーバーザムーンというカフェを予約したいのですが、タイ語が分からず予約ができません。
可能であれば代理で予約していただけるシステムなどはないですか?
よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは 東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。 Over the moonがあるAna Anan ResortのHPに、下記に英語の予約フォームがあ...

こんにちは
東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。

Over the moonがあるAna Anan ResortのHPに、下記に英語の予約フォームがありました。

https://anaanan.bookingx.in.th/endUser/booking/9e13c697-fc0b-4a5b-7cf3-08dcd794e32d?branch=3902cdc7-89c6-4ba2-d6ae-08dcd794e337

ちなみにPattyaと言ってもNa Jomtienですのでいわゆる「パタヤビーチ」周辺からは南に10km余り離れた場所です。
公共交通機関乗り継ぎで行くのはちょっと無理な場所ですので、行き帰りはGRAB TAXIなどで車を手配する必要がありますね。

良い旅を♪

kuroken1118さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
早速やってみます!

すべて読む

cafe予約について

パタヤにあるオーバーザムーンというカフェを予約したいのですが、タイ語が分からず予約ができません。
可能であれば代理で予約していただけるシステムなどはないですか?
よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは 東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。 Over the moonがあるAna Anan ResortのHPに、下記に英語の予約フォームがあ...

こんにちは
東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。

Over the moonがあるAna Anan ResortのHPに、下記に英語の予約フォームがありました。

https://anaanan.bookingx.in.th/endUser/booking/9e13c697-fc0b-4a5b-7cf3-08dcd794e32d?branch=3902cdc7-89c6-4ba2-d6ae-08dcd794e337

ちなみにPattyaと言ってもNa Jomtienですのでいわゆる「パタヤビーチ」周辺からは南に10km余り離れた場所です。
公共交通機関乗り継ぎで行くのはちょっと無理な場所ですので、行き帰りはGRAB TAXIなどで車を手配する必要がありますね。

良い旅を♪

すべて読む