キヨさんが回答したバンコクの質問

サメット島にいく方法

チョンブリのバンブンに住んでいますが、サメット島に行く方法を教えてもらえると助かります。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 流れ的には下記でしょうね。 ➀バーンブン ↓ ②GRAB等タクシーで移動 :ルートが3種類ほどありますがどれも105-110㎞、渋滞が無ければ約1.5~2時間の道...

こんにちは。

流れ的には下記でしょうね。

➀バーンブン

②GRAB等タクシーで移動
:ルートが3種類ほどありますがどれも105-110㎞、渋滞が無ければ約1.5~2時間の道のりです。
:ソンテウ等乗り継いで行けなくもないと思いますが…なかなか遠いので時間もかかるでしょう。

③バンペー港(https://maps.app.goo.gl/AA5oJC4U8cmbPCez5)
:隣接していくつか港がありますが上記Sri Bang Pheがおススメ。

④ボート移動
:スピードボート(往復400バーツ、乗船時間15分)、漁船みたいなフェリー(往復120バーツ、乗船時間40分)。チケットはバンペー港で現地購入可能。料金は多少上がっているかもしれませんので目安です。

③サメット島
:海洋国立公園入園料200バーツが必要
:フェリーはNadan Pier到着後、希望のビーチに行くためにソンテウに乗車。20⁻70バーツ程度
:ビーチ沿いに宿泊される予定であれば早めにご予約を。

■サメットについて
・雨期は海の透明度がかなり下がりますので、11月~4月末がおススメです。
・サイゲーオビーチは真っ白な鳴き砂で非常に美しいですし、乾季は水の透明度が非常に高く満足感が高いです。それ以外のビーチは砂が相対的に黒っぽいか、砂浜があまりない岩場です。
・シュノーケリングには浮遊物が多く魚影も少ない海です。
・今回宿泊されるかどうかわからないですが、サメットはホテル料金がかなり割高です。
3泊以上の旅行をお考えの場合はエアチケット代を入れてもプーケットの方が割安な場合すらあります。

良い旅を♪

マキさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございます。検討します。

すべて読む

早朝から午後2時頃までの過ごし方

10月下旬にバンコクに観光で出かける予定です。搭乗予定の飛行機のスワンナプーム国際空港到着予定時刻が、午前05:50なのです。入国審査等終えても、空港発06:30AM頃のエアポートリンクに乗れると思います。ホテルのあるアソーク駅には、午前07:00頃には着いてしまいます。ホテルに荷物を預けた後、午後2時のチェックインまでどこで、どのように過ごしたら良いか、アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年余り、バンコクに拠点を移し20年を超えました。 体調やその後の観光予定にもよりますが、早朝観光はやはり「寺」ですね。 バンコク3大寺院とされ...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年余り、バンコクに拠点を移し20年を超えました。

体調やその後の観光予定にもよりますが、早朝観光はやはり「寺」ですね。
バンコク3大寺院とされる名刹のうち「ワットアルン」と「ワットポー」は8時から、「ワットプラケーオ」は8時半から参拝可能です。
アソークからMRT(地下鉄)もしくはGRAB TAXIで移動されれば良いかと思います。

全てご覧になられたら概ね昼だと思いますので、例えば中華街に移動されて昼食でも良いかと思いますし、アソークに戻られて「ターミナル21(商業施設)」内で昼食。
その後時間があればタイマッサージなども良いかと思います。

良い旅を♪

toru@3729さん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。お忙しいところご回答いただき、ありがとうございました。やはり三大寺院巡りは、外せないようですね。自分の場合、Grabは使ったことがありませんので、鉄道かタクシーで移動しようかと思います。とても参考になりました。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの追記

タクシーを使われるのであれば、安心安全を考えれば断然GRABの方が良いと思いますよ。
自分はほぼ普通のタクシーを使わなくなりました。
下記参考まで。
https://runbkk.net/thai-grab-car/

すべて読む

タイ国内線で預けた荷物を受け取るまでの時間

タイ地方路線からスワンナプーム空港経由で日本に戻ります

国内線で荷物を預けた場合、スワンナプーム空港で受け取る時間は平均でどの程度かかりますか

大まかで構いません。教えて頂けると助かります

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年余り、バンコクに拠点を移し20年を超えました。 早いときは早いし、遅いときは遅い… 大きなトラブルが無く、通常に運営されてる状況を前提とした...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年余り、バンコクに拠点を移し20年を超えました。

早いときは早いし、遅いときは遅い…
大きなトラブルが無く、通常に運営されてる状況を前提とした場合、多くの場合は30分以内、最大1時間と考えておけば良いでしょう。
ですので移動時間なども考慮すると、「国際線出発時間から3時間15分以上前にスワンナプームに到着する便」をおすすめします。

さらに国内線の遅延や国際線チェックインの混雑も考慮すると、更に1時間程度は余裕が欲しいところ。(出国手続きは自動化が進みかなり改善されました。)
特に国内線の午後以降のフライトは遅延する可能性が大きいので、確実な乗り継ぎの為には相応の余裕を持った計画をお勧めします。

もし時間効率よく且つ安心して乗り継ぎしたいのであればバゲッジスルーが可能なフライトを推奨します。

良い旅を♪

すべて読む

【女性1人】深夜便で到着した後の移動について

秋頃に、女性1人でバンコク旅行を計画しています。
夜便移動のため、空港着が深夜になる見込みです。前日から部屋を取るので、そのままホテルに直行し、仮眠しようとおもいます。
バンコクは初で、深夜に女性1人でタクシーに乗ることは避けた方がよいとのアドバイスを拝見したのですが、配車アプリで呼ぶタクシーは別物と考えてよいのでしょうか。
日本だと、通常のタクシーが配車アプリで呼ばれて来るだけ…なので、あまり違いを感じることがなく。
ぜひ、現地の感覚を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年余り、バンコクに拠点を移し20年を超えました。 深夜の女性一人での空港からの移動ですが、PUBLIC TAXIとの比較ではGRAB TAXI活...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年余り、バンコクに拠点を移し20年を超えました。

深夜の女性一人での空港からの移動ですが、PUBLIC TAXIとの比較ではGRAB TAXI活用で安全・安心度は格段に向上します。
ドライバーの登録とGPSによるリアルタイムトラッキングが行われていることが犯罪抑止力となっているのがその理由です。
またGRAB予約時に女性ドライバー指定も可能です。

更に安全度を追求したいのであれば空港のリムジンタクシー、あるいは日系業者の送迎サービスなどの利用なども可能。
下記参考にどうぞ。
https://aot-limousine.com/
https://okuruma.asia/rent/plan/airport_plan/

良い旅を♪

福島市在住のロコ、あずまりんさん

★★★★★
この回答のお礼

キヨさん
回答、ありがとうございます。
安心できる根拠もあげていただき、参考になりました。
リムジンやチャーターも調べてみようとおもいます。

すべて読む

早朝のトランジットについて

8月の中旬にヨーロッパ旅行を計画しているですが、
乗り継ぎ便で「スワンナプーム国際空港」を利用予定です。

せっかくなので世界遺産や最新のタイのおすすめも体験したいのですが、
早朝すぎてどこも見れず&食べられずなのかなと心配しています。。
母と初海外の小6男子と二人旅で有意義に過ごせる
おすすめなプランがありましたら教えてください。

早朝05:00頃 スワンナプーム国際空港到着
お昼12:30頃 スワンナプーム国際空港出発
(10時半頃には空港に戻れるよう希望)

よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年余り、バンコクに拠点を移し20年を超えました。 タイムラインを考えると… 5時 到着 6時 入国→荷物受け取り→荷物預け 6時半 空港発...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年余り、バンコクに拠点を移し20年を超えました。

タイムラインを考えると…
5時 到着
6時 入国→荷物受け取り→荷物預け
6時半 空港発

10時半 チェックイン
…ですので移動時間も入れて正味4時間。

まず空港周辺なのですが、残念ながら「あえて行くべき場所」は無いんですよね~。
また市内へは車で概ね1時間前後、空港発の電車(エアポートレイルリンク→ARL)で直行できるエリアで行くべき場所もなく、どこに行くにも乗り換えが必要となるため根本的に移動時間がかさむことになります。
よって移動は1FにピックアップポイントがあるGRAB TAXIを利用するのが確実かつ効率的になるかと思います。
ですのでGRABアプリは必須。
https://runbkk.net/thai-grab-car/

上記を前提に、なかなかタイトではありますがギリ可能かなと思うパターンは下記

6時半 空港発→GRAB TAXI乗車(空港1Fに乗り場)
7時半 ワットポー(https://maps.app.goo.gl/qq8nRu5hUfCirxjL9)到着→周囲(王宮/ワットプラケーオも徒歩圏です)散策
8時 ワットポー開門→拝観
9時 ワットポーをGRAB TAXIで出発
10時過ぎ 空港到着

早朝の観光となると正直寺院ぐらいしかないんですよね。
とは言え眺めるだけでもタイを感じられるとは思います。

ちょっと駆け足すぎるな…という事であれば、空港のフードコート+タイマッサージはどうでしょうか。
フードコートは下記の通り。
https://www.sekainoasameshi.com/entry/2025/01/15/233135

マッサージはB1のARL乗り場脇のマッサージが空港内としてはお手頃だと思います。
ただし8時から営業開始+店のつくりが超簡素(笑)
https://www.saku-bangkok.net/entry/suvarnabhuumi-airport-massage#rtoc-2

下記少し高いですが24時間営業なのと、設えがやや店っぽいです。
https://www.saku-bangkok.net/entry/suvarnabhuumi-airport-massage#rtoc-3

それ以外に制限エリアの有料ラウンジという選択も。
コンコースDのMiracle Business Class LoungeもしくはコンコースFのMiracle Business Class Loungeが良いと思います。
楽天カードなどプライオリティパス附帯のカードをお持ちでしたら無料。
限定的ですが多少タイ料理(カオマンガイ、グリーンカレー、マッサマンカレー、麺類等)も用意されていますし、シャワーも可。
一応「2時間限定」とされてはいますが入室後のチェックはないので、3-4時間であれば滞在しても全く問題ありません。
https://miraie.org/miracle-first-class-lounge/

以上、ご参考まで。

良い旅を♪

shinyonさん

★★★★★
この回答のお礼

30年の経験を駆使して細部まで行き届いたご提案、ありがとうございます^^ワットポー、行きたいですが、時間がドタバタになりそうで悩ましいです。マッサージも現地のごはんも食べたくて、選べませんね😂もう少し検討させていただきますね。ありがとうございました^^

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの追記

お役に立てそうで何よりです。

➀現地のごはん→②ワットポー→③マッサージは不可能じゃないですよ。

ワットポー近くには早朝からやっている店や屋台があります。
例えば下記は6時半から営業しているので、ワットポー開門までの時間を使っていくことは可能。メニューも英語&写真付きですので問題ありません。
https://maps.app.goo.gl/Vf1wV7YEzndn2iQF9

ワットポーをサラッと切り上げて空港に到着。
出国後の制限エリアにある店でなら搭乗時間ギリギリまでマッサージ可能ですよね。
https://www.saku-bangkok.net/entry/suvarnabhuumi-airport-massage

慌ただしいでしょうけど(笑)、思い出に残りそうです!

良い旅を♪

すべて読む

バンコクからホアヒンの移動について

先日ホアヒンの滞在についてご質問をさせて頂いたものです。

早朝にスワンナプームに到着後、ホアヒンへの移動の道中、単なる送迎ではなく、主要な観光地に立ち寄りながらホアヒン入りをしたいと思っています。Grabなどは使い慣れてはいますが、空港からから途中観光地をすべてGrabでつないでの移動は無理があると思っています。ホアヒン入りしてからまた戻るより、うまく使おうと思ったのですが、日本からのフライト後、観光地を回るのは結構体力的にハードでしょうか。観光地がホアヒンよりにはあるようなので、別日にホアヒンから日帰りのツアーを利用した方がいいでしょうか。

 道中に観光をするパターンの場合、フライト時間変更にあわせたスタンバイ、スワンナプーム空港ピックアップ、希望の観光地をいくつか回っていただき、ホアヒンまで送ってくださるチャーターサービスをご存じの方がいましたら、おおよその料金とコンタクト先を教えていただけますか。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 おっしゃる通りGRABの乗り継ぎは現実的では無いですね。 >日本からのフライト後、観光地を回るのは結構体力的にハードでしょうか。 これについてはその方次第なので何とも...

こんにちは。

おっしゃる通りGRABの乗り継ぎは現実的では無いですね。

>日本からのフライト後、観光地を回るのは結構体力的にハードでしょうか。
これについてはその方次第なので何とも言えないですし、どこに立ち寄られるかにもよるでしょう。そして移動車両をどうするかも重要。

その移動については「運転手付きレンタカー」を利用されるのが良いと思います。
下記に一例を挙げておきます。
我が家は10年以上お世話になっていますがこれまで大きな問題がないことに加え、おそらく日系としては安値だと思います。
https://okuruma.asia/rent/plan/freeplan/

事前に日本語メールで空港ピックアップや立ち寄りたい場所などの計画を伝えておけばOK。
車はハイエース一択で。
結構な長旅となりますので、できればアルファードのシートを採用している「ハイエース・マジェスティ」を指定されると良いです。
フアヒンまでの片道料金の目安(燃料費等込み)が4100バーツとなっていますので、立ち寄りで距離が増える場合はそれにいくらかプラスアルファされた料金になると思います。

良い旅を♪

チョイちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

旅慣れてはおりますが、使ったことにない業者などだと実際に迎えにくるかなど不安が残るので、こういった信頼のおける会社をご紹介いただき助かります。ありがとうございました。

すべて読む

オンヌット〜エカマイのマッサージ店

今度グループ旅行でバンコクへ行く予定です。
最終日に空港へ行く前に、最後の食事・マッサージをオンヌット〜エカマイ辺りで考えています。チャーターの会社からバンコク西側から空港へ向かう形になるので、空港にレスポンスの良いエリアはその辺りとアドバイスされました。もし空港に行きやすい他のエリアがお勧めでしたら他でも構いません。
事前にある程度目星をつけて向かいたいので、手軽にマッサージができるお店をご存知でしたら教えてください。5名なので大型店が希望です。マッサージはアロマエステなどでは無くフットマッサージメインで軽いボディのある感じで探しています。よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年余り、バンコクに拠点を移し20年を超えました。 5名、オンヌット〜エカマイ辺りで食事とマッサージという事であれば下記をお勧めしたいと思います。...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年余り、バンコクに拠点を移し20年を超えました。

5名、オンヌット〜エカマイ辺りで食事とマッサージという事であれば下記をお勧めしたいと思います。
いずれも大型の人気店ですが、5名ですので事前予約された方が確実ですね。

【マッサージ】Let's Relax Spa - Ekkamai  https://maps.app.goo.gl/xb3Cmbh79L3kFj8X9
【食事】Sabaijai Original   https://maps.app.goo.gl/VUsFZGt6DwAGLgYR8

ただしオンヌット〜エカマイあたりは渋滞しやすいですし、バンコク西側から空港に向かうという事ですのでわざわざ市内中心部に入る必要もないかと思います。

という事で2エリアをおススメします。
何れも予約された方が良いでしょう。

■バンナーエリア
【マッサージ】Let's Relax Spa - WellnessMe Bangna  https://maps.app.goo.gl/1wS3QNGAxZkfKTAS7
【食事】Pia Au Pochana   https://maps.app.goo.gl/8BbnwdAZG6AEHZ9aA

■空港至近エリア(おススメ)
【マッサージ】Let's Relax Spa - Bangkok Courtyard by Marriott Suvarnabhumi  https://maps.app.goo.gl/7vdRYmCzLR5tuHXH9
【食事】Nudnua Suvarnabhumi   https://maps.app.goo.gl/8gFURt5AxB4oKFkT8

良い旅を♪

フラワーさん

★★★★
この回答のお礼

お勧めのお店やエリアを具体的に教えて頂きありがとうございます。どれも素敵な雰囲気のお店ですね。もう少し大衆的な手軽に行けるお店を考えていたのですが、綺麗なお店も気になるので検討してみます

すべて読む

チャイナタウンからタクシー

こんにちは。夏休みにバンコクに旅行に行きます。
宿泊はチャイナタウンを予定しています。
1泊だけパタヤへも行こうと思うのですが、土曜日17時からチャイナタウンのホテルからタクシーに乗ると渋滞は酷いですか?
他に渋滞が少なそうな地域があればそちらにホテルを変えても良いかと思うので、もしあれば教えていただけると助かります。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年余り、バンコクに拠点を移し20年を超えました。 チャイナタウンからパタヤへの移動ですが、すぐ近くのフアランポーン駅の脇から高速を利用すると思う...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年余り、バンコクに拠点を移し20年を超えました。

チャイナタウンからパタヤへの移動ですが、すぐ近くのフアランポーン駅の脇から高速を利用すると思うので渋滞してもその区間は限定的で、到着まで凡そ2-3時間の道のりです。
下手に都心から出発するより早いかも…です。

良い旅を♪

すべて読む

ホアヒン方面の滞在について

この夏ホアヒンへの旅行をいたします。情報をお持ちの方がいましたら、教えていただけますとありがたいです。

①昼間はホテルでのんびり、徒歩圏内ではなくてもいいので、夕方からマーケットやローカルレストランでの食事というような滞在を考えていますが、おすすめの地域やホテルはありますでしょうか。都市型のホテルより、郊外らしい趣のある雰囲気とプールサイドでのんびりすることが可能なホテルを希望しています。

②ホテルは2箇所を考えているので、プランブリー なども検討していますが、こちらはレストランなどはあまりなく、ずっとホテル滞在という感じになりますでしょうか。

③バンコクから送迎車での移動を考えていますが、結構距離もあり、途中のいくつか観光地もあるようなので、その観光地に行きがてら、①のような条件を満たすリゾート地なり、ホテルがあれば途中宿泊もありかなと思っています。いい街やホテルがあれば教えてください。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年余り、バンコクに拠点を移し20年を超えました。 ご質問の件ですが ①ホアヒンについて 個人的にホアヒンでは「センタラ グランド ビーチ リ...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年余り、バンコクに拠点を移し20年を超えました。

ご質問の件ですが
①ホアヒンについて
個人的にホアヒンでは「センタラ グランド ビーチ リゾート & ヴィラズ ホアヒン」一択ですね。https://www.centarahotelsresorts.com/centaragrand/ja/chbr

タイ最古級のリゾートホテルのひとつで、1923年開業。元は「レイルウェイホテル」として王室の避暑地にも利用されていました。
コロニアル様式の建物が非常に趣深く、オーシャンビューかつクラブラウンジが利用できるお部屋をおすすめします。
このホテルに限ってはプールヴィラはもったいなく、ぜひ本館の雰囲気を味わっていただきたいです。
館外に出れば繁華街にも徒歩圏で、レストランやお店も充実しています。
まさに、都会のホテルでは味わえない特別な滞在ができます。

②プランブリーについて
海沿いのホテルをご希望であれば、プランブリーはあまりおすすめしません。
パタヤやジョムティエンと同様に、海沿いに車道があるためビーチに直接アクセスできるホテルがほとんどなく、レストラン等も近隣にあまりありません。

あえてお勧めするとなれば「Aleenta Hua Hin Pranburi Resort & Spa」
https://www.aleenta.com/huahin/
自然との一体感を楽しむ、いわば“ナチュラル系リゾート”で、静けさを重視する方向けです。好みが分かれると思います。

③ バンコク〜ホアヒン間の道中について
道中で「ぜひ一泊したい」と思うような場所は、正直あまりありません。
途中で気になる観光スポットに立ち寄りつつ、できれば夕方前にはホアヒンにチェックインされることをおすすめします。
私なら、できるだけ早くホアヒンに到着して、海を眺めながらのんびり過ごしたいですね(笑)

ちなみに、バンコク市内〜ホアヒン間は順調に行けば約3〜4時間ですが、実質的に使えるルートは2本程度で、祝日連休明けなどに重なると帰路で大渋滞になるリスクがあります。
8〜9月については特にそのような日程はなさそうですが、例えば日曜にバンコクへ戻ってそのままフライトの場合などは、念のため6時間程度の移動時間を見込んでおくことをおすすめします。

そのため、バンコクで1泊して翌日空港へ向かうプランにされた方が、ホアヒン滞在も有効に使え、安心です。

良い旅を♪

チョイちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

センタラグランドは趣がありそうでとても気になっていたのですが、かなりの低評価を付ける口コミもみられたのとキャンセル期限の設定が早く、迷っていましたが改めて検討してみます。ホアヒンのあとバンコクに数日滞在するので、渋滞の件は大丈夫そうです。すべての質問にとても丁寧に回答くださって、ありがとうございました。

すべて読む

ドンムアン空港乗り継ぎ時の過ごし方について

エアアジアでバンコク経由チェンマイに行きます。
14:40ドンムアン空港着で17:20発チェンマイ行きの予定ですが、国内線乗り継ぎ時に時間がありそうなので空港内を探検したいと思います。
(ドンムアン空港が初めてなので、そもそも乗り継ぎがうまく行くか心配ではありますが…)

CAさん等が利用されるような玄人向けのフードコートもあるようですか、わかりにくい場所にあると聞いたことがあります。
2時間半程度の乗り継ぎ時間でのおすすめの過ごし方や、
玄人向けフードコートを利用されたことがある方はどこにあるか(あるいは分かりにくいので下手に動かない方が良いなどのアドバイスを…)を教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年余り、バンコクに拠点を移し20年を超えました。 14:40着で17:20分発なので、双方定刻通りと考えてその間「2時間40分」。 国際線から...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年余り、バンコクに拠点を移し20年を超えました。

14:40着で17:20分発なので、双方定刻通りと考えてその間「2時間40分」。
国際線から国内線への乗り継ぎ時間は「3時間以上」が推奨されていますので、そもそもそれに対してむしろ短いくらいで、思っているほど時間に余裕はないですね~。

仮に一旦入国するとして…入国手続き→預け荷物受け取り→国際線(T1)から国内線(T2)へのターミナル移動で1時間余り、搭乗手続きに1時間前到着と考えるとうまくいっても精々30分余りしか時間が残りません。

職員向けフードコートに行くなるとT2の「Magic Food Park」になるかと思いますが、2階の南端に位置しますので国内線出発ゲートまで徒歩で片道10分余りかかります。

という事で…定刻通りでカツカツ、到着が遅れたり何かトラブルがあったら乗り継ぎだけで一杯一杯。チェンマイ行きがディレイしたらその分多少余裕…みたいな感じでしょうか。

ですから、わざわざそのために入国されるのはおススメ出来ないかなぁ…というのが僕の印象。

僕だったら”Fly-Thru”を使って日本でチェンマイまでのボーディングパスを発券して貰い、荷物受け取りはチェンマイで。
乗り換え時間は国内線の制限エリア内で過ごすと思います。

制限エリア内にはお高いレストランやファストフードショップ以外にも、若干割高ではありますがコンビニ(Lowson)、ボーディングゲート周辺にスナックスタンドもありますので2-3時間つぶすのは余裕だと思います。

良い旅を♪

パリ在住のロコ、sakanachan_1121さん

★★★★★
この回答のお礼

キヨさま、ご丁寧にありがとうございます!
現実問題として、別切りチケットよりもフライスルーの方が良さそうですね。。
ようやく空港内の仕組みがわかってきました!重ねて御礼申し上げます!

すべて読む