Mikaさんが回答したロンドンの質問

ロンドンの語学学校について

ロンドンの語学学校についてご連絡致します。

ゾーン1内で語学学校を探しているのですが、オススメの語学学校を少しでもご存知でしたら教えて下さい。
留学エージェントからはSt Giles London CentralとInternational House Londonを特にお勧めされます。
人数は300人〜500人と規模が大きい方が良くて、クラス最大14人まででお願い致します。

料金ですが、International House Londonが、週25レッスンで8ヶ月学費が175万円とのことです。
寮が月18万円(1300ポンド)で1人部屋ですが寮にしてはかなり高いので個人手配する予定です。

語学学校の紹介等上記はお手数ですが、無料で教えて頂ければ幸いです。
入学の際に留学エージェントより安く済むようでしたら入学手続きを有料でお願いしたいと思います。
宜しくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

gi540さん その学校も聞いた事があります。 オックスフォードストリートにカランスクールというのがあったのですが、そのメソッドを取り入れた学校ならあると思います。 現在コロナの為の休...

gi540さん

その学校も聞いた事があります。
オックスフォードストリートにカランスクールというのがあったのですが、そのメソッドを取り入れた学校ならあると思います。
現在コロナの為の休校で、結構つぶれる学校も多いと思うのでエージェントに調べてもらって下さい。

来年には渡英出来れば良いですね。私も早く英国に帰りたいです。

gi540さん

★★★★★
この回答のお礼

語学学校では、質が高いのは有名な大手だが日本人が多い、でも今は日本人が少ないのでは?などいまだに悩んでおります。
お忙しいところご回答ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

ロンドンに居る友人に聞きましたが、殆ど語学学校は最初のロックダウンから閉まったままだそうです。

昨年から3回もロックダウンしてますし、休業給付金が1年以上出ているので、食品を買うスーパー以外はオックスフォードストリートやリージェントストリートの店舗は閉まりっぱなしですね。

すべて読む

イギリスのITサービスやスタートアップに詳しい方を探しています。

以下の記事で、ロンドンが「有望なスタートアップを生み出す都市ランキング」に入ったという話を見ました。
https://www.businessinsider.jp/post-216895

ヨーロッパの中でも、イギリスはITやスタートアップが進んでいるようですが、現地事情に詳しい方を探しています。

また、最近注目のイギリス発のITサービスやスタートアップ企業を教えていただけると嬉しいです。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

英国は起業するシステムも簡単で税制面も優遇されているのでITベンチャー起業も多いですね。 以下の記事はITカテゴリに注目されているスタートアップをご紹介していきます。ご参考に。 1)マネ...

英国は起業するシステムも簡単で税制面も優遇されているのでITベンチャー起業も多いですね。
以下の記事はITカテゴリに注目されているスタートアップをご紹介していきます。ご参考に。

1)マネーボックス/Moneybox

事業内容:2016年設立。自社のトラッカーファンドを介し、わずか£1からAmazon、Netflix、Apple、Nintendo、Unilever、Disneyなどの大手企業へ投資できるアプリ。ユーザーがデジタルバンクの口座をMoneyboxと繋げると、口座を使用するたびにアプリが自動で使用額を最も近いポンドまで切り上げ、差額をそのまま自動投資。例えば、£2.50のコーヒーを購入した場合、アプリは使用額を£3.00とし、差額の£0.50をユーザーが指定した投資先へ自動課金。手間と負担を削減する事で、経験がまったくない人でも投資を手軽に始められる。

資金調達総額/ラウンド:6000万ドル/Series C
企業価値評価: 1億5000万ドル〜2億1000万ドル(2020年7月時点)

2)ツルーレイヤー/TrueLayer
事業内容:2016年7月設立。顧客の口座情報を、オープンAPIによってアクセスが許可されている企業や機関に提供できるサービス。例えばユーザーが新しい銀行口座を開設した際に、企業は独自のインテグレーションを設計しなくてもユーザーのデータへアクセスする事ができ、コストと時間を大幅に削減できる。

資金調達総額/ラウンド:4680万ドル/Series C
企業価値評価: 1億4000万〜2億1000万ドル(2019年6月時点)

3)モンゾー/MONZO (モバイルバンキング)

事業内容:2015年設立。出費を自動的に記録するのをはじめ、シンプルなP2Pトランズアクション、ユーザーの節約の支援までしてくれるモバイルバンキングアプリ。ビジネスインサイダーUKのランキングでも群を抜いて一位のユニコーン企業。

資金調達総額/ラウンド:5億6000万ドル/Series G
企業価値評価:16億ドル(2020年6月時点)

4)トランスファーワイズ/Transferwise

Transferwise フィンテック
出典:Transferwise
事業内容:2011年設立。レートや手数料を最大限におさえた海外送金サービス。今まで3〜4千円かかっていた手数料が、数百円程度の少ない手数料になり、個人・法人両方で海外送金が可能になった。ユニコーン企業。

資金調達総額/ラウンド:4億2000万ドル/Secondary
企業価値評価: 35億ドル(2019年5月時点)

5)レボルト/Revolut
事業内容:2015年設立。現在世界中で1,000万人を超える顧客を抱えるRevolutは、従来の銀行に代わるデジタル・バンクとして2015年7月に設立されたオンラインバンキング先駆者。海外送金や引き出しの低い手数料やその他様々なベネフィットを提供し、プレミアム会員に登録すると高い金利の貯蓄口座等も提供している。 2019年には前年と比べユーザー数は169%増加、1日のアクティブ・ユーザー数は380%増加し、収益は354%もの増加を見せている。ユニコーン企業。

資金調達総額/ラウンド:8億8000万ドル/Series D
企業価値評価: 35億ドル(2020年2月時点)

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく情報ありがとうございます。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

久々に評価がもらえましたし、良い評価ありがとうございます。最近回答しても評価もらえない質問が多くなった様に思えます。

すべて読む

イギリスで部屋を借りる 【多くの方にご確認して頂ければ幸いです】

イギリスのロンドン・オックスフォードについてご質問させて頂きます。

留学で半年ほどロンドンかオックスフォードに滞在するのですが、家賃と物価についておおよそで構いませんので教えて頂ければ幸いです。

Airbnbで見ると安くて8万円ほどでワンルームが借りられますが、あれは普通の1人部屋でしょうか?
それとも家主が一部屋貸している感じでしょうか?
学校がロンドンとオックスフォードの中心にあるのですが、住む場所は中心部ではなく自転車・バスで20分以内ぐらいの距離で大丈夫です。

Airbnbより賃貸で不動産屋から借りる方が安いのであれば、有料で通訳等手助けして頂ければ幸いです。
Airbnbもこの時期で人がおらず、多少値引きもして頂けるのではないかと思います。
その際も通訳をお願いしたいと思います。

平均の家賃と物価について、不動産屋かAirbnbで借りるか。
宜しくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

be123さん AirB&Bですよね。 今レート1ポンドで136円なので80,000円だと約588ポンドなので普通の1人部屋ではなく家主が一部屋貸している物件だと思います。 私のロンド...

be123さん

AirB&Bですよね。
今レート1ポンドで136円なので80,000円だと約588ポンドなので普通の1人部屋ではなく家主が一部屋貸している物件だと思います。
私のロンドン郊外の友人も大家とバストイレとキッチンを共有して家の中の小さな1部屋で82,000円以上払っています。
日本のワンルームの様な独立した部屋の事はStudio スチュデイオと言います。

英国の家賃は日本の2-3倍です。私は独立した2Kのフラットに住んでいますが、月に£2000なので272,000円になります。
給料と同じ位なので17年前に購入していてラッキーでした。

家賃も高額なので英国の不動産屋さんとの契約は以下の点で大変ですよ。特に外国人の学生は日系の不動産屋でないと、まともに相手にしてくれません。

短期過ぎるー通常1年契約
銀行の資産証明書
勤め先の証明書
以前の大家からの推薦状
が用意できるないと独立したStudio は借りられません。

今はロックダウンで移動が出来ないからオックスフォードで検索して現地のロコの通訳を見つけたら良いでしょう。
頑張って下さい。

私は日本政府の英国渡航禁止勧告の為、日本に足止め中なので英国に当面帰れません。

ne1366さん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
ゾーン2内で、家賃500〜800ポンド、部屋にキッチン付き、トイレシャワー共有のフラットシェアで探しております。
mixbで少し探して見たいと思います。
お忙しいところありがとうございました。
また機会がありました際には宜しくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。
ロンドンは家の販売価格に沿って家賃が決まるので日本と比べると高い(2−3倍)ですよね。
予算の物件は数が少ないので難しいかも知れませんが頑張って下さい。予算内ならZone3-4なら物件は多くなります。
安さならLootsという英国人が使う情報紙がありますが、物件の状態に当たり外れがあるのでそちらも見たら良いと思います。

すべて読む

液体肥料の送付は可能でしょうか。

はじめまして。
イギリスではごく一般的な「トマト用の液体肥料」です。
500ml~2.5Lまでありますが、代行購入、日本への送付は可能でしょうか。
日本でも数年前まで、ある園芸ショップが輸入していましたが、今はやってません。
もし、可能な方がおられましたら、メッセージお願いします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

サトさん それはオンライン購入できるお店ですか?

サトさん

それはオンライン購入できるお店ですか?

すべて読む

日本への着払いは可能か

ロンドンから日本は書類を送るのですが、先方より着払いで良い旨連絡を頂きました。
RoyalMailでは無理かと思いますが、ヤマトやDHLではそのようなサービスがあるんでしょうか。
ホームページを確認しましたが、いまいち分かりませんでした。
送ったことがある方いらっしゃいますか?

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

かなさん 英国の配送業者で日本に書類を送れる会社は複数あります。 DHL Hermes Parcel Force Parcel2GO などを私もEbay で利用した事があ...

かなさん

英国の配送業者で日本に書類を送れる会社は複数あります。
DHL
Hermes
Parcel Force
Parcel2GO

などを私もEbay で利用した事がありますが、着払いは無いです。

元払いならサービスを提供してくれますけどね。日本と英国では関税の考え方が違うからだと思います。

すべて読む

ロックダウン中の引越しについて

現在ロンドン市内に留学中です。
住んでいるフラットに問題があるのでできるだけ早く引越しをしたいと考えているのですが、ロックダウン中の引越しは可能なのでしょうか。
ロックダウン中の荷物の移動(タクシーか徒歩)が警察などの問題にならないか等について不安です。
5月11日からロックダウンが緩和されるという情報もありますが、そのことを踏まえての引越しについても何かご存知でしたら教えていただけたら幸いです。
そのほか教えて頂けることがありましたら、なんでもよろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

さくさん 心配なら念のため事前に近くのpolice stationに聞いてみたら良いと思います。 ロックダウンは法的拘束なので警告対象になったら嫌でしょ。 多分水漏れとか不要不急...

さくさん

心配なら念のため事前に近くのpolice stationに聞いてみたら良いと思います。

ロックダウンは法的拘束なので警告対象になったら嫌でしょ。
多分水漏れとか不要不急の理由があるなら近所から通報があっても、警察が事情を知っていれば問題にならないでしょう。

引越し事態はミニキャブやタクシーで出来るでしょうからね。

でも解除まで待った方がスムーズにいくと思います。

ロンドン在住のロコ、さくさん

★★★★
この回答のお礼

Mika様
ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

すべて読む

ロンドン居住用不動産購入の際のStamp Dutyに関して教えてください。

初めまして。数ヶ月前に日本よりロンドン南部に越してきましたロコタビ初心者です。

ロンドン中心部から離れて暮らしておりますが、家賃が意外と高く、
夫(イタリア国籍+2年前英国籍取得)とロンドンに住む家を購入したいと考えています。
夫もイタリアに家を所有しており、私も日本に家を所有しています。(共に現在両親が居住中)

この場合First time buyerではなく、2nd houseとなり3年以内にイタリア、日本の家を売らない限りStamp Dutyの支払い義務が発生するのでしょうか?

ネットで検索しているのですが、検索能力が乏しく、こちらに相談させていただきました。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

Cenlingさん 税率は購入不動産の価格による累進課税です。 https://www.gov.uk/topic/business-tax/stamp-taxes 上記の文章は...

Cenlingさん

税率は購入不動産の価格による累進課税です。

https://www.gov.uk/topic/business-tax/stamp-taxes

上記の文章は個々の条件によって多くの情報に適用が変わるので、細かく読んで下さい。

実際は不動産専門の弁護士、コンベヤンサーを雇わないとローカルの調査とイクスチェンジが出来ないのでご相談下さい。

コンベヤンサーの費用は£1000から£3000くらいだったと思います。

貴方の質問も専門家に相談された方がいいでしょう。
私の時は英国内に2ndハウスがあったら税の適用になったと思います。
私も相続で、所有する家が2軒以上になったので日本国内の物件を売却しようしている所です。

今はどの不動産もビューイングも出来ないので、購入は後になるでしょうから、現在の税率も変わると思います。

ご参考に

ロッテルダム在住のロコ、CENLINGさん

★★★★★
この回答のお礼

★★★★★
Mika様
ご回答ありがとうございます。
内見できるようになるまで、まだまだ時間がかかりそうなので、
色々調べて、専門家に相談する内容等もまとめて行きたいと思います。

すべて読む

イギリスのコロナウィルスの影響

はじめまして。
12日に日本を発ち、現在ブリュッセルに滞在中です。
ベルギーでは本日から全学校、レストラン、美術館がクローズです。
17日からミラノへ滞在する予定でしたが、渡航禁止になりましたのでイギリスに行き予定です。
日々状況が変化いたしますが、イギリスでのコロナウィルスの影響はいかがでしょうか。
実際に生活されている方々にお話をお伺いしたいと思います。
よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

msms031122さん 昨日ロンドン日本領事館から日本人にきたメールです。 3月12日,ジョンソン英国首相は,新型コロナウイルスに関して次のとおり声明を発表しましたのでお知らせしま...

msms031122さん

昨日ロンドン日本領事館から日本人にきたメールです。

3月12日,ジョンソン英国首相は,新型コロナウイルスに関して次のとおり声明を発表しましたのでお知らせします。なお,翻訳文は当館が便宜的に行ったものであり,番号も便宜的に付したものですので,正確な内容は次の原文をご参照ください。

英国政府は,これまで新型コロナウイルスの影響を大きく受けている国をカテゴリー表に分類し,これら特定国・地域から英国に入国する者に対する方針を発表していましたが,上記1.の声明を受けてカテゴリー表そのものを廃止しました。
 従いまして,3月13日以降,英国にいつ入国したか,どの国に渡航していたかに関係なく,新規に発症した継続的な咳や高熱が見られる場合は,原則として7日間は自宅やホテルの部屋にとどまるようにしてください。この間に症状が悪化したり,7日後に改善が見られない場合はNHS専用ダイヤル111に連絡するようにしてください。
 皆さまにおかれましては,これまで以上に手洗いの励行を心掛けるようにしてください。

世界中から制限無しで英国入国可能になるという事です。怖いですよね。

すべて読む

大英博物館と宿泊ホテルについて

こんにちは。コロナウィルスの件が落ち着いてから、ロンドンに初めて旅行します。
◇目的は大英博物館とお土産兼ねたショッピング
◇シニア世代の夫婦
◇日程:月曜日15時頃着~金曜日19時頃の便で帰国
◇ホテル:博物館徒歩圏内
◆質問
①火曜日~木曜日の3日間、終日みれば博物館全部回れそうでしょうか?
②ガイドの方をお願いした方が宜しいでしょうか?
③ホテルは、ヒルトンオーナーなので、ダブルツリー バイ ヒルトン ロンドン ウエスト エンドでしたらポイントで宿泊できますが、古さを感じます。
他に博物館徒歩圏内で、朝食が美味しいお勧めのホテルはございませんか?
以上、沢山で恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。  

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

くにくにさん ①② 大英博物館は日本のオーディオもありますし、細かく見たいなら2、3日間は必要ですね。 ③ヒルトン系なら水準が保たれているから良いのではないでしょうか? 博物...

くにくにさん

①②
大英博物館は日本のオーディオもありますし、細かく見たいなら2、3日間は必要ですね。

③ヒルトン系なら水準が保たれているから良いのではないでしょうか?

博物館の辺りはB&Bや小さなビジネスホテルが多いので貴方のお好みには合わないかもしれません。

朝食はどのホテルもブッフェのフルブリティッシュなのでかわりません。

新しいブチックホテルがあるのはキングクロス周辺になります。

ご注意
英国はマスクをするのは医療関係者か重病に感染しているという観念なので、マスクをつけるのはやめた方がいいです。

マスクのせいでヘイトスピーチされたり、東洋系というだけで暴力に合うかもしれません。

くしゃみや咳で人にうつしても気にしない文化なので他人とは距離を取るようにして下さい。
マスクや消毒液は日本同様に2月から売り切れです。トイレペーパーやパスタなど一部の食品も在庫無しです。
入館時の体温チェックや手の消毒はいまのところ無いです。

スポーツゲームの延期にや中止でみんな気がたっているので、ウイルスが終息する迄は渡英は見合わせた方が良いと思います。

くにくにさん

★★★★★
この回答のお礼

Mika様
こんにちは。
私の質問文からだけで、私達のことを理解してくださってのご回答に感謝致します。
効率と快適さを重視して、エアもホテルも個人で手配し、送迎、現地アテンドもいつもプライベートでお願いしております。
アドバイス事項も大変わかりやすく参考になりました。
安心して渡欧できることが確認出次第、具体的に計画を立てたいとおもいますので、その際はどうぞ何卒宜しくお願い致します。  

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

無料質問の回答も貴方の様に喜んで下さるユーザーがいるので続けています。

長年英国に住んでおる私でもヘイトスピーチの標的にならない様にいつも注意をしています。終息後にいらした方がいいでしょうね。

また機会がありましたらよろしくお願いします。

すべて読む