77chikitaさんが回答したフランクフルトの質問

乗り継ぎ間の市内観光

テト休暇で1/26-2/1でイタリアとフランスの旅行を計画しております。前半はイタリア観光をして後半はフランスパリに滞在予定です。自身初のヨーロッパで楽しみと不安が入り混じったような感じです。ベトナム航空乗り継ぎでフランクフルト空港を乗り継ぎで利用予定です。朝6:00にフランクフルト着で11:00にローマに向けて出発予定です。5時間の間に市内への観光は可能でしょうか。自身初のヨーロッパかつ初の乗り継ぎになります。ベトナム航空-ルフトハンザ航空の乗り継ぎ予定です。また、気温の方はいかがでしょうか。

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの回答

入国してから、駅に行きチケット購入、市内までは空港駅から電車で20分弱、往復40分。因みに電車はオンタイムで来ないのが普通。 飛行機の搭乗時刻は通常出発30分前、遅くとも出発1時間半前には空港...

入国してから、駅に行きチケット購入、市内までは空港駅から電車で20分弱、往復40分。因みに電車はオンタイムで来ないのが普通。
飛行機の搭乗時刻は通常出発30分前、遅くとも出発1時間半前には空港に戻った方が良いと思います。
入国審査の所要時間にもよりますが、事前に電車チケットの買い方、綿密な下調べをして、スムーズに街に出られたとして、街散策1時間半から2時間ほどかなと思います。早朝は、店もやってないので、レイマー広場あたりへ行って、マイン川を眺めて戻るぐらいかなと思います。
毎年気温は違いますが、寒いと思います。

ハイフォン在住のロコ、さばさん

★★★★★
この回答のお礼

77chikitaさん
ご回答ありがとうございます。
初のヨーロッパということもあり、まずは雰囲気だけでも味わうことができればなと思っておりました。荷物の受け渡しや、電車のチケットなどがスムーズに行えたら街に出てみようと思います。そのためには、おっしゃられているように綿密な下調べが必要ですね。
レイマー広場、マイン川を見れると大分雰囲気味わえそうですね。
朝だとかなりさらに冷えそうですね。防寒していきます!!
ありがとうございました!!!

すべて読む

DBのオンライン チケット

DBのHPにて フランクフルト中央駅からケルン中央駅までのチケットを予約しました。

フランクフルトの滞在ホテルがフランクフルト中央駅よりトラムで数駅離れているのですが
こちらのチケットでフランクフルト中央駅までのトラムも乗車可能でしょうか?

トラムの駅から 予約すべきだったのですが変更も出来ないようで・・・

よろしくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの回答

チケットにCityが含まれていない限りは、別途購入の必要があります。抜き打ち車内チェックで見つかった場合は、罰金60ユーロなので気をつけてください。

チケットにCityが含まれていない限りは、別途購入の必要があります。抜き打ち車内チェックで見つかった場合は、罰金60ユーロなので気をつけてください。

kira_yamatoさん

★★★★★
この回答のお礼

罰金も値上げされて40ユーロから60ユーロになってるみたいですね。
間違ってもお世話にならないようにしないと・・・
トラムなら乗り過ごしもないと思いますが
日本と違って乗り越し精算とかもないし
最新版を確実に説明してある何かがあれば良いのですが・・・
ご回答、ありがとうございました。

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの追記

フランクフルト市内は一律片道3.65ユーロなので、乗り越し清算の問題ないですよ!
因みにフランクフルト市内一日券は7.1ユーロ、電車、バス、地下鉄、路面電車が使えます。

すべて読む

幼児教育/小学校視察

はじめまして、こんにちは。4、5月にドイツに行き、現地の幼児教育施設や小学校等、可能な限り視察し、できれば繋がりをつくっていきたいと考えております。もし情報等お持ちの方がいらっしゃいましたら、お教えいただけますと幸いです

宜しくお願い致します。

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの回答

Batapy さん 繋がりを持つ目的は何でしょうか。

Batapy さん

繋がりを持つ目的は何でしょうか。

Batapyさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

視察目的は、私自身が園の経営に携わっており、
今後海外にも目を向けていく中で、
ドイツの園とスタッフや保護者の相互研修や交流会を継続的に企画していきたい、その第一歩を今回考えております。

つながりを作る旅にしたいと願っております

すべて読む

ドイツに長く住まれている方へ

ドイツにある日本人経営の飲食店にて給料がなかなか支払われません。

オーナーに確認したところ、
税理士が勘違いしていた…
その秘書が勘違いしていた…

などと何度も繰り返しており、給料振込み日より2週間を過ぎています。

小さなレストランの従業員の給料を税理士が振込むとは信じ難いのですが、ドイツでは一般的なのでしょうか?

よろしくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの回答

あり得ないです。。。。 訴えらる内容です。 海外であるある、全員がそうではないけど、日本人オーナーにもかかわらず、ワケのわかっていない日本人を利用する。。。同じような話はドイツに限らず聞きま...

あり得ないです。。。。
訴えらる内容です。
海外であるある、全員がそうではないけど、日本人オーナーにもかかわらず、ワケのわかっていない日本人を利用する。。。同じような話はドイツに限らず聞きます。

すべて読む

フリーランスの入居審査について

こんにちは!日本在住のフリーランスです。先日ビザの件で質問をさせていただきました。
その節は、皆様丁寧なご回答誠にどうもありがとうございました!とても助かりました。
そして今回なのですが、フリーランスが家を借りる際の入居審査についてお伺いしたいです。
例えば日本では、フリーランスだと信用度などの観点からフリーランスは審査に通りづらい現状にあります。
これは、フランクフルトでも同様でしょうか?もしくはフリーランスの場合に、入居審査はさらに厳しいでしょうか?
よろしくお願い申し上げます<m(__)m>

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの回答

個人の経験上での回答です。 日本同様にドイツでの信用がないと難しいです。同じ状況であればドイツ人を優先します。割高ですが日本人向けの不動産会社を利用するのが手っ取り早いと思います。 オーナー...

個人の経験上での回答です。
日本同様にドイツでの信用がないと難しいです。同じ状況であればドイツ人を優先します。割高ですが日本人向けの不動産会社を利用するのが手っ取り早いと思います。
オーナーによりますが、収入証明が必要になります。

Haruさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。なんか家を正式に借りるのは難易度かなり高い気がします...
自分は、最終的に永住を取得したいと思っています。
それでなのですが、数か月学生ビザで学校に通い、その間にどこかに履歴書を送ってそのままビザサポートしてもらえる可能性って何%くらいありますか...?(日系企業の場合です)
自国を悪く言いたくないのですが、ぶっちゃけ日本に老後までいたくなく...><(笑)

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの追記

ルームシェアの空き部屋に入るという手もあるかもです。フランクフルト市内は、そもそもドイツ人でも家を見つけるのは難しいです。お金が潤沢にあれば別ですが。。
日系企業の多くは既にビザがある人を採用します。その会社が求める余程のスキルがあれば別だと思います。

すべて読む

コロナ禍における 陸路(電車)でのドイツ入国に関して

もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さると助かります。
コロナ禍で、日本人にとっては現在(2020/10)ドイツの入国は厳しく制限されていると聞いております。入国が許可されず帰国した例も聞いたことがありますし、入国する必要があることを証明する書類等がないと入国できないなど、かなり厳しい印象を持っています。
(その割には羽田=フランクフルト便が毎日運航されているから不思議です。)

今回、個人的な観光目的でチューリッヒから入国し、ウィーンまで移動する予定なのですが、この間をフライトにするか、電車でミュンヘンに立ち寄るかで悩んでいます。目的はアルテピナコテークの訪問だけです。
電車でスイスからドイツへ入国した場合、空港のような入国審査はないと思うのですが、このコロナ禍の陸路移動における入国制限というのは、実際あるのでしょうか?

無理をして立ち寄ろうとは考えておりませんが、実際のところどうだろうと思い、お分かりになりましたら教えていただけますとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの回答

こんにちは。 ご認識の通り入国制限はかなり厳しいです。書類が整っていても、担当入国審査官の判断で入国拒否された例も聞いています。 入国に関して下記を参照ください。 在独日本大使館W...

こんにちは。

ご認識の通り入国制限はかなり厳しいです。書類が整っていても、担当入国審査官の判断で入国拒否された例も聞いています。

入国に関して下記を参照ください。
在独日本大使館Web
https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_coronavirus200313-1.html#04bouekitaisakuD

陸移動は物理的に可能ですが、おすすめしません。
電車内でパスポートコントロールがある事が稀にあります。
万が一不当入国が判明した場合、二度とドイツに入国できなくなる可能性もあると聞いています。
飛行機は毎日運航していますが、両国の入国制限により、搭乗率はかなり低いようです。

日々各国の規制が変わっていくのでヨーロッパ内を移動される場合、移動先や戻る際の入国規制を確認なさってください。

Web たびレジ に登録すると、各大使館から最新の情報が届くので便利です。

Ogushiさん

★★★★★
この回答のお礼

77chikitaさん、ご回答どうもありがとうございます。
厳しい入国制限のなか、陸路でも抜き打ちでパスポートコントロールがあるのですね。
「二度と入国できなくなく可能性」!確かに出入国法違反の犯罪者ですね。。。
とても恐ろしくて行くような環境ではありません。
ご親切なアドバイス、誠にありがとうございました。

すべて読む

フランクフルト中央駅からケルン中央駅への経路について

ドイツ鉄道のサイトを使ってフランクフルトからケルンへの列車を調べているのですが以下の違いが分かりません。
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
(フランクフルト中央駅の表示)
(1)FRANKFURT(MAIN)HBF (2)FRANKFURT(MAIN)SUED (3)FRANKFURT MAIN HB
(4)FRANKFURT MAIN SU
上記4種類の表示があるようですが何が違うのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの回答

コウイチロウさん すでに回答かわあったと思いますが、 (1)と(3)が中央駅です。HBF とHBは、Hauptbahnhof =中央駅の略です。 SUED とSU は 南駅なので場所が全く...

コウイチロウさん
すでに回答かわあったと思いますが、
(1)と(3)が中央駅です。HBF とHBは、Hauptbahnhof =中央駅の略です。
SUED とSU は 南駅なので場所が全く違います!
ご質問があれば何なりと。

コウイチロウさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

フランクフルト駅に近いホテルを探しています。

はじめまして、ヒロと申します。
7月上旬の平日にフランクフルトに2泊滞在する予定です。
フランクフルト中央駅に近い、お勧めのホテルがあれば教えていただけませんか?
スーツケースがあり、徒歩で移動できる範囲を希望いたします。
予算は1泊80~120ユーロです。
よろしくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの回答

中央駅付近はあまり治安が良くないのでおススメしませんが、中央駅から徒歩3分ぐらいの場所に東横インフランクフルトがあります。 https://www.toyoko-inn.com/sp/sear...

中央駅付近はあまり治安が良くないのでおススメしませんが、中央駅から徒歩3分ぐらいの場所に東横インフランクフルトがあります。
https://www.toyoko-inn.com/sp/search/detail/00257.html
ヨーロッパ感はなく、ビジネスホテルですが、新しく快適だと思います。
フランクフルトは見本市(メッセ)がある時はホテル予約がとりにくく、通常の3〜4倍の料金になりますが、東横インは良心的な料金です。

ヒロさん

★★★★★
この回答のお礼

Chikitaさん
ホテルのご提案、ありがとうございました。
連絡遅くなり、申し訳ありません。
ヒロ

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの追記

フランクフルト滞在を楽しんでくださいね!

すべて読む

トランジットの合間に観光

フランクフルト空港をトランジットで利用します。
空港を利用するのは初めてです。
乗り継ぎの時間が8時間近くあるので、レーマー広場あたりの散策に出ようと考えております。(空港が広いとのことで、ビビってます。)
午後3時頃に空港着です。
乗り継ぎはそのままLHを利用するので、荷物の引き取りはありません。

Q1 空港を出るのに時間はどれくらいかかりますか。(一般的に)
Q2 電車でレーマー広場に行こうと思っておりますが、チケット購入などはどのような感じですか。(ドイツ電車事情、簡単ですか。複雑ですか。ドイツ語わかりません。)
Q3 日本の秋くらいかなと思っておりますが、気候(服装)はどんな感じでしょうか。(活動時間は、16時〜20時くらいかと。)
Q4 ドイツの文房具、結構好きなんですが、お勧めのお店ありますか。
Q5 ドイツ語全く分かりません。が、拙い英語でカバーできますか。危険ですか。
Q6 りんご酒のお勧めのお店ありますでしょうか。(その他、地元お勧め料理、ございますでしょうか。)

自分で考えているプラン
15:00 FRA着
16:00 移動開始
16:40 レーマー広場着
 したいこと
  ・大聖堂を見る
  ・欧州中央銀行ユーロマークに電気が灯った頃に見たい!!
  ・りんご酒飲みながら、軽食(ドイツ!ってウインナーも食べたい。※ジャガイモ不要。笑)
  ・文房具屋さんが近所にあれば行きたい
  
という感じです。
スーパー方向音痴の為、迷子になる自信はあります。
レーマー広場あたりをフラフラしながら、色々ドイツっぽい感じのところをたくさん見たいなと思っております。

是非、アドバイスをお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの回答

今日は、仕事で空港をよく利用しますので、一助にしてください。 Q1 フランクフルト空港は広いので到着ゲートによります、また、入国審査も時間により混み具合がちがうので、なんとも言えませんが、...

今日は、仕事で空港をよく利用しますので、一助にしてください。

Q1 フランクフルト空港は広いので到着ゲートによります、また、入国審査も時間により混み具合がちがうので、なんとも言えませんが、荷物ピックアップがないならば1時間みておけば充分だとおもいます。入国のサインに沿って進んでください。

Q2 空港からの市内1日チケットがお得だとおもいます。自販機でも、窓口でも買えます。電車はS8 かS9で市内へ
14分ほど、Hauptwache 下車するとレイマー広場に行きやすいです。この駅のあたりは、ショッピング街です。

Q3 今年は天気が不安定です。携帯で直前に天気気温チェックがお勧め。

Q4 下車駅にあるKaufhof というデパートの地下に文房具コーナーがあります。

Q5 英語で充分カバー可能です。

Q6 りんご酒発祥のザクセンハウゼンに行くと、林檎酒とドイツ料理が楽しめます。 市内中心からはマイン川を渡った反対側、電車か、路面電車でいけます。川沿いを歩いたらユーロ銀行も見えるでしょう。

フランクフルト空港へは、出発の2時間半〜3時間前には戻るように、計画するとよいとおもいます。電車は遅れることが普通です。時間により、セキュリティーチェック、出国審査、ゲートまでの移動に時間がかかります。日本と違い、個人責任、遅れても、待たずに飛行機は出発しますよ。そうなると、チケットは買い直しです。。。

kalaniさん

★★★★
この回答のお礼

Chikitaさま

お礼が遅くなりすみません。
時間のことを色々教えていただいたおかげで、緊張感を持ってこうどうすることができました。
帰国の際も、入国して観光を楽しみたいと思います。

すべて読む