77chikitaさんが回答したフランクフルトの質問

フランクフルトでの通訳と観光ガイド

10月29日夕方~11月1日昼にかけて、フランクフルトをビジネスで、2名で訪問します。
その間、31日16:00に監査法人を訪問する以外、自由時間となります。
監査法人訪問時の簡単な通訳(日英、日独)と、観光のガイドをお願いしたいと思いますが、可能でしょうか。
観光は、フランクフルトの文房具&雑貨屋巡りや、足を延ばしてケルン、イトシュタインへ行くことなどを検討していますが、移動手段と食事に不安を感じています。

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの回答

生憎10月29,30日はフランクフルトにいないため対応できかねます。 文房具屋や雑貨屋などご案内できたらよかったのですが。。。残念です。

生憎10月29,30日はフランクフルトにいないため対応できかねます。
文房具屋や雑貨屋などご案内できたらよかったのですが。。。残念です。

すべて読む

フランクフルトの滞在拠点について

12/19から新婚旅行でフランクフルトに3泊する予定です。
クリスマスマーケット、シュツットガルト往復、ライン川クルーズなど行ければいいなと思っていますが、ホテルを中央駅を拠点とするのか中心市街地どちらにした方が良いでしょうか?
また個人でライン川クルーズに行くのは難しいでしょうか?

教えてください。

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの回答

こんにちは。 移動されるならば中央駅付近のホテルをお勧めしますが、治安があまりよくないので、駅からすぐの下記をお勧めします。 Steigenberger Hotel Metropolit...

こんにちは。

移動されるならば中央駅付近のホテルをお勧めしますが、治安があまりよくないので、駅からすぐの下記をお勧めします。
Steigenberger Hotel Metropolitan
中央駅から市内繁華街までは徒歩10分〜15分です。

不慣れな土地では手配やら言葉の問題で時間を無駄にすると思われるので、それも楽しめるならばよいのですが、ライン川は自力では面倒なので、下記を参考にしてください。
http://www.veltra.com/jp/europe/germany/frankfurt/ctg/163120:163120/

シュトットガルトはフランクフルトから乗り継ぎなしで1時間半で行けるので日帰りも可能です。英語ができるならばドイチェバーン(ドイツ鉄道)の窓口で往復チケットが購入できます。乗り継ぎがあるチケットの方が安いですが、ドイツ版新幹線ICEでの乗換え無しをお勧めします。ドイツの鉄道は遅れる事が多くうまく乗り継げないこともあるので。
ドイツの特急は席指定がされていない席は自由席料金で座る事ができます。指定されているかいないかは席の窓上にある電光掲示がされているかされていないかで見分ける事ができます。

他にお答えできる質問がありましたら何なりと!
楽しい旅にしてくださいね!!

すべて読む

10/9からフランクフルトに滞在します

10/9から5日間フランクフルトに滞在します。
おすすめの旅行プラン教えてください
フランクフルト、ミュンヘン、チェコ、パリ、スイス、オーストリアとか行ってみたいです。

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの回答

こんにちは。 かなり欲張りさんですね(笑) ドイツが初めてならば、フランクフルトの近場の旅をお勧めします。 ビュルツブルク、ハイデルベルク、マインツはフランクフルトから電車で日帰りが可能で...

こんにちは。
かなり欲張りさんですね(笑)
ドイツが初めてならば、フランクフルトの近場の旅をお勧めします。
ビュルツブルク、ハイデルベルク、マインツはフランクフルトから電車で日帰りが可能です。
移動にも時間がかかりますし、予算もあるでしょうし、お金に糸目をつけないならば、フランクフルト飛行機を利用したとしても1都市2日ぐらい必要かと思います。ご自身が何処に価値観を見出すかによりアドバイスがかわってくるのでざっくりとした回答となってしまいます。。。すみません。

けいさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

ドイツ鉄道を予約したクレジットカード

日本からドイツ鉄道を予約しクレジットカードで支払った者です。すでに引き落としも済んで、来週から旅行に出掛けます。
ところが、4日前にドイツ鉄道の予約に使用したクレジットカードが何者かに不正使用され、使用停止になってしまいました。再発行のクレジットカードは番号が変更になります。
この場合、鉄道に乗車して検札のクレジットカード提示時に、停止したクレジットカードでトラブルは起こりませんか。

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの回答

それは大変でしたね。 今日丁度ドイチェバーンのICEに乗ったので車掌さんに聞きました。 予約の控えと身分証明書、パスポートがあれば問題ないとのことでしたよ! 私ならば念のため不正使用さ...

それは大変でしたね。

今日丁度ドイチェバーンのICEに乗ったので車掌さんに聞きました。
予約の控えと身分証明書、パスポートがあれば問題ないとのことでしたよ!
私ならば念のため不正使用されたクレジットカードと新クレジットカードを提示します。もしくは写真に撮っておいて見せるかな。経緯の説明が面倒ならば、盗まれて再発行したと伝えたらよいでしょう。ドイツの旅楽しんでくださいね!

kazumi296さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
車掌さんに聞いて頂けたんですね。
私もDBのオンラインサービスにメールで問い合わせてみましたが、再度DBの他のサイトへ問い合わせるように指示があり、今日日本を出発なので、途方にくれていました。
本当にありがとうございました。

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの追記

間に合って良かったです!
ドイツ鉄道の旅楽しんでくださいね!!

すべて読む

ドイツ鉄道利用について

9月にドイツに旅行を計画しています。
フランクフルトを中心に近郊都市を観光したいのですが、こちらの都合にあったツアーが見つからず、ドイツ鉄道を利用しようと思っています。
鉄道パスというものがあると聞きましたが、空港、ライン川周辺、ケルン、ミュンヘンまで三日間鉄道を利用した場合、購入する価値がありますか。
それぞれ個別に買ったほうが安いでしょうか。またクルーズ料が含まれているのでしょうか?
鉄道は複雑すぎて初心者にはやっぱり無理でしょうか?
どうかよろしくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの回答

こんにちは ユックさん。 海外を旅慣れていて英語が話せるならば鉄道の旅は問題ないかと思います。大都市や観光地では問題なく英語が通じます。ドイツはチケットの買い方がかなり分かりにくいので事前にガ...

こんにちは ユックさん。
海外を旅慣れていて英語が話せるならば鉄道の旅は問題ないかと思います。大都市や観光地では問題なく英語が通じます。ドイツはチケットの買い方がかなり分かりにくいので事前にガイドやネットでチケットの買い方を調べるとよいと思います。ドイツの駅は改札はくなく、車内ではチケットが買えないので、事前購入が必須です。買わずに乗った場合罰金が課せられるので要注意です!
早割や直前の割引チケットはありますが、必ずあるとは限らないのですし、格安のチケットを探したり購入したりの手間を考えてもジャーマンレイルパスはお得だと思います。

ジャーマンレイルパスは下記を参照されるとよいかと思います。
http://www.railohshu.jp/his_rail/railpass/germanrailpass/

電車の時間はネットで調べられます。
DB← ドイチェバーンの略《ドイツ鉄道》
のアプリをインストールしておくと便利です。 英語に指定すればわかりやすいでしょう。
英語が得意でないならば、フランクフルト空港駅かフランクフルト中央駅にあるDB窓口に行けば調べてくれますが多少並びます。

あと気をつけたいのは、ドイツの鉄道は多少遅れるのが日常です。乗り継ぎがある場合乗り継げないこともあります。目的地への最終電車は避けたほうがよいですよ。

ユックさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに割引チケットがあるとは限りませんよね。
旅程をもっと詰めることが第一ですね。

すべて読む

フランクフルトでのレンタサイクル

フランクフルトでレンタサイクルはありますか?
自転車で観光ができたらいいなと考えてます。

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの回答

ありますよ!下記を参考にしてくださいね。 ドイチェバーン(DB)運営の Call a Bike www.callabike.de 電車から降りたら、すぐに街中をサイクリングしたい人にうっ...

ありますよ!下記を参考にしてくださいね。
ドイチェバーン(DB)運営の
Call a Bike
www.callabike.de
電車から降りたら、すぐに街中をサイクリングしたい人にうってつけのDBの自転車レンタルシステム。

1 登録:公式サイト(www.callabike.de)の「Registrierung」からオンラインで、または07000-522-5522から電話で利用者登録を済ませる。初期登録費用は12ユーロで、そのうち、7.50ユーロは利用残高に回る(BahnCard所有者には割引あり)。その後、すぐに利用可。

2 レンタル:駅前などにあるステーションから自転車をレンタル。自転車のボディに記載されている番号に電話を掛け、開錠コード(Öffnungscode)を聞く。その後、SMSで番号の通達があるので、その場で番号をメモする必要はなく、ドイツ語が苦手な人も安心。開錠コードを入力し、ロックを外す。

3 返却:サイクリングを堪能したら、返却へ。地域によって返却方法が異なり、ベルリン、フランクフルト、カールスルーエ、ケルン、ミュンヘンは、指定地域内での乗り捨てが可能。その他の地域では、ステーションへの返却が必須となる。自転車をロックしたら、再びボディ記載の番号に電話を掛け、施錠ボックスに表示された会計コード(Quittungscode)と、ステーション番号(乗り捨ての場合は必要なし)を携帯電話で入力。

4 支払い:その後、登録時に指定した方法で支払い手続きが行われる。料金は通常、1分当たり0.08ユーロ、1日(24時間)で最高12ユーロ、1週間で最高60ユーロ。

※公式サイトの「So funktioniert's」をクリック。「So einfach geht's」というムービーを見れば、簡単に操作の手順がおさらいできる。

pyonko2000さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございます。
参考にさせていただきます。

すべて読む

25日のハノーバーメッセ会場で通訳をお願いできないでしょうか

急な話で誠に恐縮ですが、来週25日に開幕になるハノーバーメッセの会場で通訳をお願いできないでしょうか?
当方は取材にて日本から現地に赴く者で、ドイツで通訳を頼むのは初めてです。
もう、時間もないのでこのサイトを利用させていただくことにしました。
25日の午後、ブースをめぐって話を聞く際に通訳をお願いしたいのです。
大規模見本市ですので、皆様お忙しいとは存じますが、手伝ってもいいよという
方がいらっしゃったら、是非ご連絡ください。お待ちしております。

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの回答

フランクフルト在住なので別途交通費、前泊が必要又は遅くなる場合宿泊費がかかります。それでもよろしければ、メッセの内容と取材内容、拘束時間を簡単に教えてください。基本英語での通訳になります。それに...

フランクフルト在住なので別途交通費、前泊が必要又は遅くなる場合宿泊費がかかります。それでもよろしければ、メッセの内容と取材内容、拘束時間を簡単に教えてください。基本英語での通訳になります。それによりお受けできるか検討させていただたいと思います。

すべて読む

ラインガウとモーゼルのワイナリー巡り

6月にドイツ旅行を計画しています。
そのうち、リューデスハイムとトリーアにも滞在するので、ラインガウとモーゼルのワイナリーへ案内して下さる方はいらっしゃいますか。車のある方が理想です。
宜しくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの回答

知人がフランクフルトを拠点に20年ほど現地ガイドをされてます。ドイツワインにも詳しく、ワイナリーも訪れているので、ワイナリーの案内にはうってつけだと思います。ただし、本業なので、車の手配代、ガイ...

知人がフランクフルトを拠点に20年ほど現地ガイドをされてます。ドイツワインにも詳しく、ワイナリーも訪れているので、ワイナリーの案内にはうってつけだと思います。ただし、本業なので、車の手配代、ガイド代金がかかると思います。日程、予算をお知らせいただければ、お受けできるか確認してみますよ。

すべて読む

フランクフルト拠点の観光

はじめまして。

五月下旬にフランクフルトを拠点に一週間ほど観光予定です。
フランクフルトから日帰りで行ける良い場所があったら教えてください

現在考え中の行き先は
マインツ
ケルン
ハイデルベルグ
ヴュルツブルク
などをざっくりと考え中です。

*一人での初ヨーロッパ観光の上、ドイツ語・英語共に全く出来ないので、
 場所によってはガイドをお願いしようかと思っています

よろしくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

77chikitaさんの回答

Koiwaiさん こんにちは。予定されている行き先は全てフランクフルトから日帰りで楽しめる観光地でよいと思います。ドイツの鉄道はよく遅れるので乗り換えのない電車を選ぶ事をお勧めします。電車...

Koiwaiさん

こんにちは。予定されている行き先は全てフランクフルトから日帰りで楽しめる観光地でよいと思います。ドイツの鉄道はよく遅れるので乗り換えのない電車を選ぶ事をお勧めします。電車の切符は乗る前にしか購入できません。切符無しで乗車すると罰金となるので気をつけて。ケルンはスリが多いと聞きます。実際に私は日本人夫婦がニセ警官二人組みにパスポートと財布を出すよう言われて渡し、返してもらったものの財布から気付かないようにお金を抜かれていたのを目撃した事があるので気をつけてくださいね。その他フランクフルトの事で何か知りたい事があればおしらせくださいね。

Chikita

koiwaiさん

★★★★★
この回答のお礼

回答有難うございます。
スリ等には会いたくないものです、、、
気をつけておきます。
有難うございました。

すべて読む