
最終ログイン・1ヶ月以上前
Yukaさんが回答したメルボルンの質問
オーストラリアで妊娠、出産、育児中の方に質問です。
すべて読む
メルボルンのコーヒー事情を教えてください!!
Yukaさんの回答
美味しいコーヒーを出すお店はありすぎて1店舗には絞れません。殆どのカフェ、ベーカリー、レストランにはエスプレッソマシーンがありますので。 価格は$3.5-4です。随分と値上がりしました。 9...- ★★★★★この回答のお礼
Yukaさん、ありがとうございます。
ネスプレッソですね。
日本でも人気が出てきています。一緒ですね。
すべて読む
メルボルンの移民やethnic monorityno
Yukaさんの回答
Fawkner: イスラム系 Glenroy, Dandenong:インド系 Richmond,BoxHill: 中国系、ベトナム系を中心としたアジア系 East St. Kilda, B...- ★★★★★この回答のお礼
有難うございました。そういえばHotham St.を通るといつもユダヤ教の方をお見かけしていました。
すべて読む
新生活スタートのサポートをお願いします
Yukaさんの回答
こんにちは。生活スタート全般ではあいまいすぎで、価格の設定が難しくて手を挙げてくださる方が少ないのではと存じます。 もう少し具体的な内容と期日を提示されることをお勧めします。 例えば、オ...
すべて読む
5月の気候について教えて下さい
Yukaさんの回答
こんにちは。タスマニアの気候については詳しくないのですが、メルボルンより更に寒いとして、やはり、厚手のコートやジャケットが朝夕は必要かと思います。冬支度でいらして問題ないとは思いますが、日中暖か...- ★★★★この回答のお礼
返信ありがとうございます。
温度調節が出来る服装を持って行くようにします。
すべて読む
ワーキングホリデーについて現地の声を教えて下さい。
Yukaさんの回答
ケアンズ、ゴールドコーストといった、日本人観光客に人気の地域はお土産物店、レストラン、ツアー会社といった日本人観光客をターゲットにしているお店で働いているワーホリの方をよく見かけました。 残念...- ★★★★★この回答のお礼
具体的なアドバイス有難うございます。
とても参考になりました~^^
すべて読む
個人輸入のお手伝いをお願いしたい
Yukaさんの回答
こんにちは。 私は住所がまったく逆方向なのでお手伝いできません。 が、メルボルンには日本人向けにクラシファイドがあり、おそらくこちらのウェブサイトよりは閲覧数がずっと見込めると思います。 ...
すべて読む
メルボルンの大学訪問について
Yukaさんの回答
こんにちは。 見聞を広めるというあいまいな理由では、個人的にスタッフにアポを取るのは難しいと思います。例えば、将来具体的に貴社のサービスや商品を大学に提供したいという営業の話なり、将来入学を考...- ★★★★★この回答のお礼
御連絡ありがとうございます。あいまいな質問で分かり辛く申し訳ありません。大学の事務局自体の体制や教育研究支援の内容についてインタビューしたいという目的なので,相手にあまりメリットが提示できず,留学や商談とも違いアポイントが難しいです。アドバイスいただいた通り色々と情報収集してみます。通訳等の個別相談させていただく際には,どうぞよろしくお願いいたします。
すべて読む
3月のメルボルンへの旅行について
Yukaさんの回答
グレートオーシャンロードとペンギンツアーがどちらがお勧めかというと難しいところですね。どちらも唯一無二のものですので。違いといえば、グレートオーシャンロードは朝早く出発して海沿いのドライブを4、...
すべて読む
個人ツアーガイド(依頼方法)のご相談
Yukaさんの回答
こんにちは。ロコも得意分野、不得意分野がありますし、他の仕事の兼ね合いなどから現地ガイドができる時間帯もそれぞれ違うと思います。ガイドをご依頼になる日時、ある程度方向性を提示していただくか、これ...- ★★★この回答のお礼
アドバイスありがとうございました。もう少しこちら側の具体的な要望をまとめてみます。
すべて読む
Yukaさんの回答
妊娠おめでとうございます。お医者さんは(医療上)必要な事しかしてくれません。今申請できるのはCentrelinkのWebページを参照になれば産まれる前から申請できるものがわかると思います。
母子手帳に似たものは、生まれたときに病院でもらいます。生まれた時の情報から、赤ちゃんの生後から4歳ぐらいまでの検診や予防接種を記録できるようになってます。
私の場合は公立病院でしたが、GPから病院を紹介されて、その病院から地元で行われる出産前クラスを紹介されました。そこで陣痛ってこんな感じとか、お産のときの心構え、オムツやおくるみの練習、母乳の上げ方などを3回に分けて助産師より指導を受けました。(でも実際には習った通りにいかないもんです)だいたい妊娠4ー6ヶ月ぐらいだっと思います。クラスに来た妊婦さんは皆別々の病院に診てもらっていました。
お医者さんから何も言われないということは順調な証拠ですから、あまり気にしない方がよいですよ。