Vladimir_Hisaoさんが回答したウィーンの質問

ウィーンとザルツブルク観光について

皆さま
先日は沢山のアドバイスありがとうございました!
今度は観光についてアドバイスいただけましたら幸いです。

①美術史美術館は、この時期月曜日も開館していますか?
前回カフェしか利用出来ず、絵画もゆっくり観たいと思います。

②オススメのクリスマスマーケットはどちらになりますか?
オススメの物も教えていただきたいです!

③オススメのカフェや、ひとりでも入りやすいレストランはありますでしょうか。

④ザルツブルクは日帰りで観光できますか?
前回は友人と行けず、今回は一人で訪ねようかと思います。

よろしくお願い申し上げます。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

①月曜日は休館日ですが、念のため調べてみましたら「12月は毎日開館」と案内されています。 ②人混みが駄目なのでクリスマスマーケットは経験がかなり乏しいです。その乏しい経験の中で好印象だった...

①月曜日は休館日ですが、念のため調べてみましたら「12月は毎日開館」と案内されています。

②人混みが駄目なのでクリスマスマーケットは経験がかなり乏しいです。その乏しい経験の中で好印象だったのは Spittelberg のマーケットです。狭い路地で、規模もかなり小さいですが、短時間で雰囲気を楽しむには適していると思います。スリにはご注意を!今年の主なクリスマスマーケットが一覧できるサイトを添付します。

https://www.vienna.at/die-weihnachtsmarkte-in-wien-2023-im-uberblick/8395219

③ウィーンの伝統的なカフェの雰囲気をご希望であれば、Cafe Restaurant Frauenhuber か Cafe Museum をお勧めいたします(両方英語でも可)。決して”格安”ではありませんが、レストランとしても利用できますし、一人でもまったく問題ありません。「直ぐに注文をとりに来ない」「注文したものがすぐに出てこない」ということは普通にありますが、決して「無視されている」とは思わないでください。ウィーンは時間の流れ方が日本とは全く違いますので十分に時間をとって、ゆっくりしてください。それから、むやみやたらと笑顔で対応してくれることはないので無愛想に感じるかもしれませんが、気にしないでください(日本とは違います)。サービスには決して手抜きはありませんので。以上は、私がよく利用している経験談からですので、この2つのお店に限定した情報とお考えください。もちろんこれ以外にも良いお店は多いと思います。

④早朝ウィーン出発、夕方(夜)ウィーン着で、可能は可能です。列車の運行本数は結構多いので。ホテルの場所を考えると、ウィーン西駅から Westbahn で行くのが便利かと考えます。

https://westbahn.at/en/

まりさん

★★★★★
この回答のお礼

Vladimir_Hisaoさま
ご回答いただきありがとうございます。

①ご丁寧にお調べいただき大変ありがとうございます。
ウィーンの目的のひとつなので安心しました!

②リンクありがとうございます。
オススメのSpittelbergも訪ねてみます!
どこのクリスマスマーケットもだいたい午後から夜にかけてオープンしているのですね!予定を立てやすくなりました。

③地元の方の情報、とても貴重で嬉しいです。今度はひとり旅なのでゆったりした時間も大切にします。
オーストリアはチップ文化でしょうか。いつも金額を迷ってしまいまして。

④アドバイスありがとうございます。ウィーン西駅からですね。アドバイスありがとうございます!

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの追記

③チップは、その人の「気持ち」ですので、サービスが良いと思えば若干多めに、そうれなければそれなりに。支払うかどうか、金額の多い少ないは、客側が決めることですので marishimo さん次第です。私の場合、お勘定が5ユーロ60セントだったら6ユーロ、無料WiFiを長時間使ったらプラス1ユーロ、全部で7ユーロ・・・という感じです。10ユーロ以下であればセントの端数を切り上げてちょうどの金額に、10ユーロ以上であれば10%程度を目安にされるとよいでしょう。いずれにしても、それほど厳格に考える必要はないです。

すべて読む

空港↔市内直通で観光に便利なホテルについて

女性ひとり旅です。
12月初めにバルセロナからウィーンを訪ねる予定ですが
お土産も沢山買う予定なので、
空港から直通で市内に近いホテルを利用したいのですが、
オススメのエリア(駅)はどちらになりますでしょうか。
中央駅やミッテ以外に直通でに近くに止まる駅が分からず…

19年に友人と個人旅行をした際は手配旅行にしたのですが
今回は個人手配のため、スーツケースを持ち歩く区間(空港↔ホテル)は、
可能な限り乗換えをしない方向で検討してます。

わがままな相談となり申し訳ございません。
皆様のお力添えをいただけますと幸いです!
よろしくお願い申し上げます。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

Wien Rennweg いう駅があります。空港地下駅から各駅停車(S7と表示される列車)で乗換無で所要20分弱。駅から徒歩数分の位置にホテルが幾つかあります。Google Map で検索してみ...

Wien Rennweg いう駅があります。空港地下駅から各駅停車(S7と表示される列車)で乗換無で所要20分弱。駅から徒歩数分の位置にホテルが幾つかあります。Google Map で検索してみてください。

まりさん

★★★★★
この回答のお礼

Vladimir_Hisaoさま

はじめまして、ご回答いただきありがとうございます。

Wine Rennwegが乗り換えなしでホテルも幾つがあるのですね!
このあと、検索してみます。
ありがとうございます!

すべて読む

12月中旬のウィーン・ザルツブルグ旅についての相談です。

12月半ば、4泊7日でウィーンに旅行に行きます。ヨーロッパは初めて、さらに海外初めての1人旅です。
かなり色々調べたのですが、不明点もいくつかあるので質問します。たくさんあり申し訳ありませんが、お手すきの際にでも教えて頂ければと思います。
ホテルはウィーン西駅から徒歩5分の位置です。

1.交通の種類
基本的にはGooglemapで移動方法を検索予定です。
町中はトラム、地下鉄、バスがメインだと思うのですが、
検索したときに、電車のマークがついていて、U3などの文字がなければトラムだと考えていいでしょうか?
S1などかいてあるものもあり、混乱しています。

2.治安について
ウィーン国立歌劇場と、シェーンブルン宮殿のコンサートのチケットを予約しました。
どちらも夜のスタートなので帰りが遅いのですが、ウィーン西駅は夜治安が悪いとの情報を見かけて少し緊張しています。
終わってすぐ帰るのであれば、タクシーを使うレベルではないですか?余計な荷物は持たずに行こうとは思っています。
22時~23時くらいになる見込みです。

4.現金、小銭
トイレでお金かかる、チップ払う、クロークに預ける、などで結構小銭を使うなあという印象があります。
3万円あれば足りますか?(うち2000円くらいを小銭で)現地ATMが使えるキャッシュカードもっていくので、
足りなければおろすつもりではあります。

5.オペラ座の座席の位置
とりあえずネットでチケットはとったのですが、座席の位置がよくわかっていないのですが、座席には日本の映画館などのように、何列の何番と、近くにかいてあったり案内ありますか?
Parterre Loge 4 rechts, Reihe: 2, Platz: 5 ←この位置です。1 階ボックス 4 右、列: 2、場所: 5?

質問多くてすみません。
よければ教えてください><

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

1.交通の種類 電車マークをクリックしてみてください。数字だけ、あるいは U2Z、D、O のいずれかが表示されれば、それはトラムです。 2.治安について もちろん極端に暗いところや...

1.交通の種類
電車マークをクリックしてみてください。数字だけ、あるいは U2Z、D、O のいずれかが表示されれば、それはトラムです。

2.治安について
もちろん極端に暗いところや、極端に人通りの少ないところは避けるべきですが、基本的に公共交通機関で帰って問題のない時間帯です。小生の帰宅時間もだいたいその時間帯ですが、問題に遭遇した経験はありません。ただし、だからといって油断は禁物! 余計な荷物は持たずに・・・賢明です。

4.現金、小銭
トイレとクロークのための小銭(硬貨)はあった方がいいですね。

5.オペラ座の座席の位置
添付したサイトの席図を2回クリック、拡大すれば確認できますね。ちなみにですが、この席は一般のクロークにコートなど預ける必要はないボックス席です。入場したらコートを着用したままボックスに直行してください。各ボックス専用のコート掛けが中にあります。ただ、場所はおおよそわかっていても、係員の人に念のために確認し、そのお礼にプログラムを買う・・・暗黙の了解みたいな感じです(片手にプログラムの冊子を大量に持っているので見分けがつくはずです)。プログラムのための小銭は必要です。紙幣は10ユーロ程度であれば問題ありませんが、それ以上ははちょっと・・・。例えば、3ユーロ50セントだとした場合、4ユーロ出して「お釣りはいりません」という感じです。

https://www.wiener-staatsoper.at/service/karten-abos-zyklen/saalplan-preise/

MAIKAさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!
電車の種類はなんとなく把握できました、現地に着いたら実際にみて確認しようと思います!

後見間違えていたのですが、ホテルの近くはJohnstraße駅でした…
ここから徒歩3分くらいの距離です。Googleストリートで見た感じ、狭い道も通るっぽいので早足、、荷物少な目で速やかに帰ろうと思います。

またオペラ、クローク不要なのですね!混むときいていましたので助かります…。
プログラムは記念に買おうと思ってるので、冊子もってる人に話しかけようと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございます!

すべて読む

シェーンブルン宮殿への行き方とチケットについて

宮崎のナカと申します。
12月25日にシェーンブルン宮殿を終日観光する予定なのですが、ウィーン中央駅からシェーンブルン宮殿までの行き方とシェーンブルン宮殿入場チケットの買い方について、お尋ねします。
●行き方
 シェーンブルン宮殿をみたあと夕食は、ホイリゲを出すレストラン(グリンツィングあたりで)で夕食を取ろうと思っております。1回1回乗車券を買うよりウィーン24時間フリーパス 8ユーロ?を買うのがいいでしょうか?
 また、それはウィーン中央駅で変えますか?
●シェーンブルン宮殿の入場券
 1度行ったことはあるのですが、だいぶ前のことで券売機の所が非常に混雑していた記憶があります。ネットで買おうと思いますが、ネットで買ったチケットがあれば、指定した時間に そのままエントランスに行けばいいのでいいのでしょうか?また、どのチケットを買うのがおすすめでしょうか?宮殿だけでなく、庭園、グロリエッテぐらいまでは行きたいと考えてます。
 
 

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

24時間券をお勧めします。Wien Hauptbahnhof からシェーンブルン宮殿までは少なくとも1回は乗換えが必要です。Wien Hauptbahnhof から地下通路で連絡される地下鉄U1...

24時間券をお勧めします。Wien Hauptbahnhof からシェーンブルン宮殿までは少なくとも1回は乗換えが必要です。Wien Hauptbahnhof から地下通路で連絡される地下鉄U1(Leopoldau方面行)で2駅目Karlsplatz まで、そこで地下鉄U4に乗換、Hütteldorf方面行で6駅目がシェーンブルン宮殿の最寄駅です。Wiener LInien のインフォメーションと券売機は地下連絡通路内にあります。ÖBBの券売機でもウィーン24時間券は買えることは買えますが、Wiener Linien の券売機は別です。慣れていない場合は Wiener Linien の券売機をお使いください。

地下鉄各線にはガイドカラーがあり、構内の壁や案内板に各々のガイドカラーが使われています。目印にしてください。U1は赤、U4は緑です。

25日のレストランですが、”基本的”にほとんどが休業です。例外的に営業している場合でもメニューはクリスマス特別メニューで若干割高であることが多いです。必ず予約が必要です。ご希望のところに直接Eメールでご確認ください。

シェーンブルン宮殿の入場券 → 【ネットで買ったチケットがあれば、指定した時間に そのままエントランスに行けばいいのでいいのでしょうか?】→ はいその通りです。特に興味があれば長いコースを、特に興味がなければ短いコースを。庭園、グロリエッテは無料です。

 

ナカさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧に行き方や券売機の事までINFO頂き助かります。また、クリスマスのレストランの件も教えて頂き当日慌てなくてすみます。
ありがとうございます。

すべて読む

ピアノ練習室を探しています

ウィーンでピアノを練習できる場所を探しています。
できればグランドピアノだと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

自分で利用してみたところが、2箇所あります。これ以上あると思います。 次のサイトでは、市内4箇所にあります。 https://proberaum.musikquartier.at/#/ ...

自分で利用してみたところが、2箇所あります。これ以上あると思います。

次のサイトでは、市内4箇所にあります。
https://proberaum.musikquartier.at/#/

次のサイトの会社に、かとう よしなお さんという日本人の方がおられます。かとうさん個人のEメールアドレスを添付しますので、ご相談なさってみてください。
https://www.johans-klaviersalon.at
Yoshinao Kato e-mail: kato@johans-klaviersalon.at

すべて読む

ピーター・F・ドラッカーを学べる場所はウィーンにありますか

ウィーンに観光に行きます。

経営コンサルタント、マネジメントの祖と言われるピーター・F・ドラッカーが
オーストリア出身であるということを知りました。
せっかくオーストリアに行くので、
ピーター・F・ドラッカーについて学べる場所(もしくは、生誕地など関係のある場所)があるなら行ってみたいと思いました。

調べてみるのですが、見つかりません。
そういった場所があるのか、ないのか、
あればどこか、など教えていただけませんか。

よろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

門外漢なので調べてみました。ウィーン生まれではありますが、住んでいたのはギムナジウム卒業まで、大学はハンブルクとフランクフルト、大学卒業後はドイツとイギリスで活躍、さらにアメリカに移住、とウィー...

門外漢なので調べてみました。ウィーン生まれではありますが、住んでいたのはギムナジウム卒業まで、大学はハンブルクとフランクフルト、大学卒業後はドイツとイギリスで活躍、さらにアメリカに移住、とウィーンとはけっこう縁が薄いかんじです。調べてみて発見したのが次の機関です。

PETER DRUCKER SOCIETY EUROPE
Registered office: Thurngasse 13/18, 1090 Wien, Austria

https://www.druckerforum.org/home/

ちょっと見てみましたが、経営コンサルタント・マネジメント分野を専門として活躍されている方、その分野を専攻している大学生、大学教授・研究者向けの機関ではないかという印象です。このサイトにビオグラフィーが出ていますので、よく読んでみてください。

https://www.druckerforum.org/peter-f-drucker/#c263

こども時代に暮らしていた建物が今でも残っているようです(Kaasgrabengasse 36, 1190 Wien)が、普通にどなたか住んでいる印象です(少なくとも記念館・博物館ではない)。PETER DRUCKER SOCIETY EUROPE という機関が、CHIKOさんの「学べる場所」かどうか、直接Eメールで問い合わせることはできると思います。

CHIKOさん

★★★★★
この回答のお礼

Vladimir_Hisao様

詳しくお調べいただき大変感謝いたします。
ありがとうございます。
英語が達者でないので、なかなか問い合わせも難しいと感じました。

ドラッカーが生まれた土地に行った
その気持ちだけで十分、背伸びできる気がします。
ありがとうございます。

すべて読む

ウィーン国立歌劇場からの帰り

12月中旬に女一人旅で初めてウィーンに行きます。
ヨーロッパは人生初です。

ヨーロッパの中では治安がいい方だとは聞いているのですが、冬の夜の一人歩きは具体的にどの程度まで大丈夫なんでしょうか?

ウィーン国立歌劇場でオペラを見る予定なのですが、終わる時間が遅く、22時くらいになります。
前日も楽友協会のコンサートを予約するか悩んでおりますが、こちらも遅くなりそうです。
カールスプラッツ駅が最寄のようですが、普通に電車でホテルまで戻って大丈夫でしょうか?
航空券とホテルのパッケージツアーで申し込んだ為、どのホテルになるかがまだ分からないですが、
遠い場合は電車よりタクシーの方がいいでしょうか?

ただ、タクシーも流しがほぼいない、いても止めるのがマナー悪い?など見かけて混乱しています。
アドバイスいただけますと助かります。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

オペラも演奏会もだいたい22時過ぎに終わります。公共交通機関で帰っても何ら問題はありません。ただし、あくまでも「日本と同じ」ではありませんので、必要最低限の自己危機管理意識は忘れないでください。...

オペラも演奏会もだいたい22時過ぎに終わります。公共交通機関で帰っても何ら問題はありません。ただし、あくまでも「日本と同じ」ではありませんので、必要最低限の自己危機管理意識は忘れないでください。現金はクローク代やプログラム代程度にとどめ、それ以上は持ち歩かない。エスカレーターは最低でも上下共二段空けて乗る。男性だけのエレベーターに女性一人では乗らない。物珍しげにあまりきょろきょろしない。極端に人通りの少ない通りや、暗い通りは意識して避ける。等々です。ホテルが郊外の場合はタクシーが良いかもしれません。ホテルが決まったらまたご質問ください。具体的にお知らせすることができます。

MAIKAさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
オペラ終わりであれば大丈夫とのこと安心しました。
きょろきょろしない、現金を必要以上に持ち歩かないなどは気を付けようと思っていましたが、エスカレーターやエレベーターについては盲点でした。意識しておこうと思います!
ホテルが決まったら具体的なスケジュールを全て詰めようと思っていますので、また質問させていただくと思います。ありがとうございます!

すべて読む

クリスマスコンサート会場のおすすめを教えてください

12月に行く予定ですが、シェーンブルン宮殿コンサートにしようか、教会コンサートにしようか、劇場?に行こうか、迷っています。
皆さんが好きな会場などを教えてください。

宿泊はウィーン西駅のすぐ近くです。
昼間はマーケットや市内観光地を回りながら、夕方〜夜にコンサート鑑賞かな、と思っておりますが、シェーンブルン宮殿コンサートや教会コンサートなど色々あり…。
演目などはそれほどこだわりがありませんで、本場のクリスマスコンサートを聴いてみたい!という感じなので、場所や雰囲気で選ぶのもよいと思っています。

おすすめ情報おまちしています!

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

12月15日・16日、Wiener Konzerthaus(ウィーン・コンツェルトハウス)で Christmas in Vienna という演奏会があります(そこそこ人気)。今日現在、安いカテゴ...

12月15日・16日、Wiener Konzerthaus(ウィーン・コンツェルトハウス)で Christmas in Vienna という演奏会があります(そこそこ人気)。今日現在、安いカテゴリーは売切ですが、もし日程とご予算が折り合えばお勧めです。

https://konzerthaus.at/concert/eventid/60511

バンクーバー在住のロコ、オーロラさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
検索で出たので興味はありましたが、到着日が合わず…やはり人気のものなのですね。
また行く機会があれば日程を合わせて聴きに行ってみたいです!

すべて読む

ウィーン・ハンガリー間の鉄道 座席指定について

昨日のQ&Aにご回答いただいた皆様、ありがとうございました。OBBでウィーン・ハンガリー間の列車(ユーロシティの一等席)を予約しました。そこで今度は座席指定について教えてください。

One-way tickets and day ticketsというボタンを押し、一等席のチケットを購入しましたが、その際に座席を指定するページはありませんでした。 座席指定は別途Seat reservation only (no ticket)のほうに進んで座席指定する必要があると思いますが、検索してみると、乗車予定の列車の横にtickets not availableと出ており、座席指定ができません。
①これは一等席含めて全て席が埋まってしまっているということでしょうか?
②一等席を予約していても、座席指定していない場合座れないということはあるのでしょうか?
③クリスマス前ということもあり混んでいそうな気がするのですが、当日に駅に行けば座席指定は可能でしょうか?

ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

似たような経験があります。事前に窓口で予約しようと試みたのですが、窓口のオンライシステムでもできませんでした。窓口の方の説明では、オンラインで予約できる席数はあらかじめ決まっているのでそれに達す...

似たような経験があります。事前に窓口で予約しようと試みたのですが、窓口のオンライシステムでもできませんでした。窓口の方の説明では、オンラインで予約できる席数はあらかじめ決まっているのでそれに達すると「予約不可」になるらしいです。この場合=席が全く無いということではないとのことです。私の場合はウィーンでプラハ往復をオンライン購入したのですが、ウィーン→プラハは座席指定ができましたが、プラハ→ウィーンが座席指定不可でした。結果、予約無で当日乗車してから予約されていない席を見つけることができました。でも考えてみれば最悪(混雑期)の場合座れないことも理論的にはありうるかも・・・この点は断言はできません。私自身も今後のためにいろいろ研究したいので、乗車される日にちと列車番号を教えていただければ、さらに調べてみますが・・

ちょっと調べてみたところ、ウィーン中央駅発ブダペスト方面行のユーロシティは、ÖBBと MÀV(ハンガリー鉄道)の共同運行、全列車MÀVによる運行。「座席指定不可」と何らかの関係があるかもしれません。出発”当日”、早めに駅の REISEZENTRUM(チケット購入窓口) というところで、座席指定が可能かどうか確認してみてください。

いぬさん

★★★★★
この回答のお礼

Vladimir_Hisao様
返信が遅れ、申し訳ありません。
いつもご丁寧にご教示いただきありがとうございます。とても助かります。予約できなくても座れた経験があるということで、少し希望が持てました。

トリップアドバイザーでは1stクラスでも席が埋まっていて立たなければならなかったという感想が多くあり、私が乗る列車もその可能性があるかもしれません。乗車当日もしくはその前日に駅で確認してみます。

もしかするとまた個別にご相談させていただくかもしれません。
引き続きよろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの追記

今日別の用事があってウィーン中央駅(Wien Hauptbahnhof)に行きました。チケット窓口入り口上部には大きく FAHRKARTEN/TICKETS と表示されていました。目印になさってください。

すべて読む

ウィーン・ハンガリー間の鉄道移動

12月上旬にウィーンからブダペストに日帰りで旅行予定です。ユーロシティかレイルジェットをOBB公式サイトで予約しようと思うのですが、12月上旬、鉄道工事予定でしょうか?その場合、列車にかなりの遅れもしくは運休などの可能性もありますか?また、ユーロシティとレイルジェットではどちらがおすすめですか?夜22時頃のウィーン中央駅の治安はいかがでしょうか?タクシーなどではなく送迎サービスの方が安全でしょうか?ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

添付したハンガリー鉄道の公式サイトによれば、工事期間は 27.Oct.2023-17.Nov.2023 となっています。  https://www.mavcsoport.hu/node/1...

添付したハンガリー鉄道の公式サイトによれば、工事期間は 27.Oct.2023-17.Nov.2023 となっています。 

https://www.mavcsoport.hu/node/131919

利用経験がありますが、レイルジェットを、そして1等車でも2等車でも座席予約をお勧めします。ウィーン中央駅周辺の治安ですが、心配はいりません。とはいっても、日本と同じではありませんので最低限の自己管理意識は必須です。言葉ができないのであれば、タクシーはいろいろ心配がありますね。ウィーンは一方通行が驚くほど多く、悪いドライバーにあたると、しれっと遠回りされることも考えられます(もちろん良心的なドライバーもいます)。送迎サービスは場所によっては割高になる場合もあり得ますが、料金が一定ですので、余計な心配は不要ですね。ホテルが交通至便の場所に位置していれば、公共交通機関を利用しても全く問題はない時間帯です。

すべて読む