Vladimir_Hisaoさんが回答したウィーンの質問

ウィーンのhop on hop offバスについて

夏にウィーンに滞在します。中世の街並みに浸りながら、街歩き、カフェ巡りを楽しみたいと思っています。美術館巡りは今回は考えていません。滞在中に一回くらいは素晴らしい音楽に触れられたらとも考えている高齢女子一人旅です

ウィーンのリンク内は徒歩で回れるほどコンパクトだそうですね。
そこで初日はhop on hop offバスで、街の歴史をオーディオ日本語ガイドで聞きながら回ろうと思いました。
後は、バス、電車など使わなくても、リンク内は徒歩で回れるなら、city pass とかは必要ないのかなと思うのですが・・・。

hop on hop offバスは15~20分おきにくるという情報もありますが、実際は、待っていてもなかなか次のバスは来ない、という情報もあります。
実際のところどうでしょうか?

現地のhop on hop offバスの生の情報、お教えください。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

①滞在中に一回くらいは素晴らしい音楽に触れられたらとも考えて・・・ ウィーンの音楽シーズンは(おそらく欧州全域で)9月に始まって翌年の6月までの10ヶ月間。7月8月は原則お休みになりますので、...

①滞在中に一回くらいは素晴らしい音楽に触れられたらとも考えて・・・
ウィーンの音楽シーズンは(おそらく欧州全域で)9月に始まって翌年の6月までの10ヶ月間。7月8月は原則お休みになりますので、国立歌劇場、主要なコンサートホールでの通常公演はありません。教会で催される、観光でお出になる方向けのクラシックの小コンサートはあります(ドレスコード無)。

②hop on hop offバスですが、残念ながら利用経験はなく、お手伝いをしたこともありませんので、公式HPに出ている情報以外の情報は持ち合わせておりません。交通渋滞などで、遅延が発生することは容易に考えられますが・・・

すべて読む

ウイーンでの過ごし方

6月に2日ほどウイーンで滞在します。初めての訪問なので、どのように廻るか、いろいろと考えています。やはり専門の方の意見をお伺いして、1日くらいはアテンドをお願いしたいと思おいます。わたくしの希望は美術史美術館はゆっくりと自分のペースで回りたい、夜はどこかのコンサート、ロコに人気の穴場のレストランに行きたい、という感じです。どなたか、お勧めのプランを紹介してください。
当方、ある程度旅慣れた50代男性、学会帰りです

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

お勧めのプラン・・・ 何曜日か、実際に使えるお時間はどの程度か、わかれば何らかのアドヴァイスができるかもせれません。

お勧めのプラン・・・
何曜日か、実際に使えるお時間はどの程度か、わかれば何らかのアドヴァイスができるかもせれません。

すべて読む

ウィーンの夜景について

6月に旅行でウィーンを訪れる予定なのですが、夜景を巡りたいのでおすすめの夜景スポットがあれば教えていただけないでしょうか?クルージングでも大丈夫です。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

夜景ですか・・・ まず基本的にウィーンの照明は日本のように白系統の蛍光照明ではなく、どちらかというとオレンジ系統で、日本の明るい(明る過ぎる)照明に慣れている人には少し暗めに感じるかもしれ...

夜景ですか・・・

まず基本的にウィーンの照明は日本のように白系統の蛍光照明ではなく、どちらかというとオレンジ系統で、日本の明るい(明る過ぎる)照明に慣れている人には少し暗めに感じるかもしれません。あるいは「お勧めスポット」と呼ばれるような場所があるのかもしれませんが、28年住んでいて、そういう情報を耳にしたことがありません。市内の主な伝統建築物やモニュメントは、夜の遅い時間帯までライトアップされていますが・・・

のりさん

★★★★★
この回答のお礼

Vladimir_Hisaoさん
ご回答ありがとうござます。
現地の様子も教えていただきありがとうございます。
同行者とも相談してみます。

すべて読む

9月中旬~下旬の気候とコンサートについて

東京⇔ウィーン往復の航空券で
2026/9/12に日本出国
現地(ウィーン、チェスキークルムロフ、プラハ)は9/13~9/21
9/22ウィーン発で9/23日本帰国
そんなスケジュールで旅行しようと考えています。

1.9月中旬~下旬の気候
東京と比べてどのくらい寒いでしょうか?
中欧は北海道と同じくらいかと思いますが、近年の実態を教えていただきたいです。

2.コンサートについて
この時期であればコンサートは行われていると思います。
https://www.wienerphilharmoniker.at/ja/konzerte?v=07-05-2025&ia=t&iv=f&sm=f
ただ、来年の9/20頃にウィーンフィルハーモニーの公演があるかは分からないので
ウィーンフィルハーモニー以外にお勧めのコンサートを教えていただきたいです。
あと、チケットは1公演当たりせいぜい1万円くらいに収めたいと考えてますが、
その価格帯での服装はどんな感じでしょうか。
今のところこんな感じの服装を考えています。
https://www.b-three.jp/brand/bthree/item/BTR0122S0003

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

1.9月中旬~下旬の気候 次のサイトが参考になると思います。 https://ja.weatherspark.com/y/81358/Vienna、オーストリアにおける年間の平均的な気候 ...

1.9月中旬~下旬の気候
次のサイトが参考になると思います。
https://ja.weatherspark.com/y/81358/Vienna、オーストリアにおける年間の平均的な気候

2.コンサートについて
音楽シーズンは9月から翌年の6月ですので、オペラもコンサートも通常通りの公演が楽しめます。

ウィーンフィルハーモニーの演奏会は次のサイトが参考になるでしょう。
会員のための定期公演のチケットは、原則一般向けには販売されません。
公演の直前になって残券がある場合だけ一般向けに販売されるシステムです。

https://www.wienerphilharmoniker.at/ja/konzerte?v=07-05-2025&s=Musikverein%2C%20ウィーン%2C%20オーストリア&ia=f&iv=f&sm=f

ムジーク・フェライン、コンツエルトハウス、共に公式HPでその他の演奏会が確認できます。
一般に安いカテゴリーから売切れる傾向にあるので、是が非でもご予算の範囲内におさめたい場合は、公式HPで早めに購入することをお勧めします。服装はイメージされているような感じで問題ないでしょう。

最後にあまり知られていないのでは?・・・という情報を一つ。
添付したサイトは、ウィーン音楽大学のサイトです。大学専攻カリキュラムの一環としての現役大学生による演奏会、大学関係者以外誰でも入場でき無料、普段着で気軽に楽しめます。
一般に大々的に告知・宣伝しているわけではないので、けっこうガラガラです。
音楽専門家で期待値が高い人にはお勧めできませんが、そうでない人には自信をもってお勧めできます。
9月の初めにサイトにアクセスし最新情報をご確認ください。

https://www.mdw.ac.at/6/?f=verStudienkonzert

maruo-haasさん

★★★★★
この回答のお礼

Vladimir_Hisaoさん
回答ありがとうございます。

気温についてはそちらのサイトは私もよく参考にしております!
近年はそのサイトより少し高めの気温で見ておくと丁度良いかなと思うので、9月半ばならそんなに寒くはないかなと見込んでいます。

ウィーン音楽大学のサイトについて教えていただきありがとうございます。
私は音楽は素人でウィーンフィルに拘りはないので、好みのプログラムのコンサートを探してみますね。

すべて読む

教会コンサートの暑さについて

8月のお盆の時期にウイーンに行きます。
夜開催の教会コンサートに行きたいのですが、カールス教会とペーター教会ではどちらが涼しいでしょうか。
もしくは教会コンサートで涼しい会場はありますでしょうか。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

カールス教会は公園に隣接しており、広々した環境に位置しています。 ペーター教会は街中にあり周囲が高い建造物で取り囲まれているかんじです。 カールス教会のほうが少し大きく高いので、若干涼しいか...

カールス教会は公園に隣接しており、広々した環境に位置しています。
ペーター教会は街中にあり周囲が高い建造物で取り囲まれているかんじです。
カールス教会のほうが少し大きく高いので、若干涼しいかもしれません。

yah1さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
ホームページを見ると、カールス教会の方が余裕がありそうですね。
夏に向けて、暑さの状況を見ながら検討させていただきます。

すべて読む

シュロスホーフ宮殿への行き方

ウィーンからシュロスホーフ宮殿に1人で行くのが可能かどうか教えていただきたいです。ガイドブックにはあまり載っていないので交通手段がわかりません。どういう手段があって、駅からどのくらい離れているかなど教えていただけませんか?

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

シュロスホフの公式HPの案内によれば、地下鉄 U2 Wien Hausfelderstraße 駅前から路線番号 540 のバスで行くことができるようです(終点・所要約1時間)。 ウィーン市中...

シュロスホフの公式HPの案内によれば、地下鉄 U2 Wien Hausfelderstraße 駅前から路線番号 540 のバスで行くことができるようです(終点・所要約1時間)。
ウィーン市中心部から Wien Hausfelderstraße 駅までは、地下鉄 U2 Seestadt 行で。

Wien Hausfelderstraße 駅(地上駅)の周辺はほとんど何もない感じの風景です。バスの停留所は、地下鉄進行方向に向かって右側の広場、中ノ島のようになっている場所にあります(今日現在の情報)。バス 540 の発着場所は、緑色の H で表示されています。目立ちませんので注意してさがしてください。
時刻表を添付しますが、あくまでも今日現在のものですので、こまめにアクセスし最新情報をご確認ください。 https://webapi.vor.at/api/pdf/ttb?query=&line[]=vor:66540:%20:H:j25:1:2

ÖBB の最寄駅は Marchegg 駅です。調べた結果、本数は多くありませんが、バス(路線番号543・1停留所分・所要10分)があるようです。時刻表を添付します。これも同様に最新情報はご自身で確認してください。

https://www.vor.at/fileadmin/CONTENT/Bilder/Clean_Mobility/Regionalbuslinien_Grenzregion_AT/Buslinie_543_Marchegg-Bahnhof_-_Schlosshof_-_Bad_Deutsch-Altenburg.pdf

ちなみに、ウィーン中央駅(Wien Hauptbahnhof)から Marchegg までは、快速1時間間隔(所要35分弱)、各駅停車1時間間隔(所要50分)で運行されています。ウィーン中央駅発は快速と各駅停車が交互に、30分間隔の運行です。

その他、ウィーン市在住のロコさんで、自家用車をお持ちの方にお手伝いいただくことも一案です。

ルイママさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
とても参考になりました

すべて読む

オーストリアパートナービザについて

調べても情報がなくもしご存じの方がいらっしゃったらと思いここに質問をのせてさせていただきます。

私はオーストリア人のパートナーとパートナー制度でビザを申請する予定なのですが、彼と彼の両親から弁護士を立ててそこで私達が契約をしてから申請に進めると言われております。しかし弁護士を立てることとパートナービザを申請することには関係がなくて、ただ2人の契約を弁護士を通してしたいということです。また、弁護士費用が結構かかります。パートナー制度は結婚とほぼ変わらないことは理解しております。しかしパートナービザを申請して100%ビザが下りるとは思っていなくて。ビザって申請してみたいと分からない部分があるし、担当者によっても違ってきたりするので心配しております。

パートナー制度でビザを取得した方がいたら教えていただけませんでしょうか。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

知見も経験もなくお力になれません。どうぞ悪しからず。

知見も経験もなくお力になれません。どうぞ悪しからず。

ウィーン在住のロコ、Kasuminminさん

★★★★★
この回答のお礼

いえいえ、ご丁寧にありがとうございます。

すべて読む

空港での合流場所について

こんにちは

GWにウィーン旅行をします。
ウィーン国際空港に家族がAM6時台、私がAM8時台の国際線で到着します。
空港で合流したいのですが、おすすめの場所などありますでしょうか?

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

到着ロビーに wolfgang puck があります(直ぐ目に留まると思います。)。ロビーに出たら「直進」できない構造になっていますので、向かって右側方向にお進みください。お店に向かって左側が、...

到着ロビーに wolfgang puck があります(直ぐ目に留まると思います。)。ロビーに出たら「直進」できない構造になっていますので、向かって右側方向にお進みください。お店に向かって左側が、給仕サービス形式の広いレストラン、向かって右側(レストランよりは狭い)がセルフサービス形式にになっています(何時間居てもOK)。レストラン部分の開店時間は少し遅くなりますが、セルフサービス・コーナーは早朝5時から営業しています。

https://www.viennaairport.com/wolfgang-puck

junさん

★★★★★
この回答のお礼

youtubeではすぐに電車に向かう場面しか出てこなかったので、順路を教えていただけ助かります。セルフサービスコーナーもあるんですね。ありがとうございました。

すべて読む

ウィーン(リンク内外近辺)、ティーン(女の子)向けのアクセサリーや文房具のお店

お目に留めてくださりありがとうございます。
10歳の娘を連れて、近々ウィーンに家族旅行に出掛けます。

美術や音楽が好きで、普段から日本で美術館や博物館にもよく出かけているので、
ウィーンで退屈することはないと思うのですが、
やはり、ティーン向けのお店でお買い物なども楽しみたいだろうと思われます。

ガイドブックや情報サイトを当方が見た限りでは、大人向け、あるいはキッズ向けのお店やスポットの案内が並んでおり、
「ティーンエイジャー(女の子)向けの」お買い物スポットを見つけることができませんでした。

そのようなわけで、
現地のティーンの女の子が、アクセサリーや文房具、ファッション雑貨などのお買い物を楽しむスポットを知りたく思っております。
何かご存じの方、ご経験談等をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと大変幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

残念ながらご希望のジャンルの情報は全く持ち合わせておりません。どうぞ悪しからず。

残念ながらご希望のジャンルの情報は全く持ち合わせておりません。どうぞ悪しからず。

すべて読む

オーストリア(ウィーン)、「鼻セレブ」のような保湿ティッシュは販売されていますか?

お目に留めてくださりありがとうございます。
5月上旬に家族でウィーンに出掛けます。
家族のひとりが鼻炎持ちで、「鼻セレブ」のような、柔らかくしっとりした保湿ティッシュを愛用しております。
ウィーンでも鼻炎の症状が出るかもしれず、
日本から保湿ティッシュを持参しようと思ったのですが、
いかんせん使う量が多いので、スーツケースの場所を大きくふさいでしまうことになり、困っております。
そこで、現地で同じようなものが売られているなら現地で調達したく思うのですが、
表題の通り、オーストリアで、そのような保湿ティッシュは一般的に販売されていますでしょうか?
容易に手に入りますでしょうか?
ドラッグストアなどで、「保湿ティッシュはどこにありますか?」などと聞いたら、通じるものでしょうか。

調べてみると、他国では同様の用途の商品が出ているようなのですが、オーストリアではどうなのかが分かりませんでした。

何かご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと大変幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさんの回答

feuchte Taschentuecher で検索してみると、販売されているようです。 Tempo という商品がポピュラーです。 dm(drogerie markt) か BIPA ...

feuchte Taschentuecher

で検索してみると、販売されているようです。
Tempo という商品がポピュラーです。
dm(drogerie markt) か BIPA という店で、買えるはずです。(街中にあります。)

shokumu_tabiさん

★★★★★
この回答のお礼

Vladimir_Hisaoさん、ご回答ありがとうございます。
商品名や店名をご教示くださりありがとうございます。
数日分は日本から持ち込み、
街歩きの際に、お店に立ち寄って探してみたいと思います。
アドバイス、心より御礼申し上げます。

すべて読む