
Vladimir_Hisaoさんが回答したウィーンの質問
カフェお勧め教えてください。
ヴァッハウ渓谷クルーズ行程
Vladimir_Hisaoさんの回答
①Krems an der Donau 駅から Wien Franz-Josefs-Bahnhof 方面行で、Wien Franz-Josefs-Bahnhof 駅の一つ手前 Wien Spit...- ★★★★★この回答のお礼
Vladimir_Hisaoさま
詳しくてご丁寧な情報をいただきありがとうございます。
少し希望がでてきました。頑張って調べてみます。
ありがとうございました。
佳寿子
短期シェアハウス探し
Vladimir_Hisaoさんの回答
シェアハウス1ヶ月500ユーロ・・・ないわけではありません。ただし、ちょっと探してみたところ「1ヶ月だけ」という条件ではちょっと難しいのではないかと・・・残念ながらこれといったアドヴァイスはでき...- ★★★★★この回答のお礼
早速の回答ありがとうございます。
列車Regiojetについて
Vladimir_Hisaoさんの回答
RegioJet は、航空業界でいうところの、LCC のような存在ですので、旅客の快適さよりは、可能な限りコスト削減、低運賃がポリシーです。利用しなくなって久しいのちょっと調べてみました。スーツ...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
高めですがRail jetも調べてみます。
10月中旬のウィーンの気候について
Vladimir_Hisaoさんの回答
お考えの服装で暑くはないと思います。ダウンか純毛のベストがあれば、なお臨機応変に対応できるでしょう。ネットに表示される温度が日本と同じでも、湿気がかなり少ない分、体感温度は若干低くなる・・・とお...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
湿度少ですね、参考にさせていただきます。
かつお節の持ち込みについて
Vladimir_Hisaoさんの回答
厳しいというよりも原則禁止です。一時帰国の都度、自分で消費する分、ある程度まとめ買いしますが、もちろんたかが知れた量です。仮に、最悪の事態が起きたとしても、こちらの言葉で最後の最後まで説明・接渉...- ★★★★★この回答のお礼
詳しく教えていただきありがとうございます。
持って行くとしたら、交渉できる自信はとてもないので、没収されるかもと思って行くことにします。
ウィーン滞在が楽しく始まるように、よく考えたいと思います。
ありがとうございました。
携帯電話が壊れたようです
Vladimir_Hisaoさんの回答
充電ができなくなった・・・とは具体的にどういう状況なのでしょうか。1回電池を外して、再度電池を入れるところから始めてみるというのは、もう試してみたでしょうか。
ウィーン鉄道のチケットオンライン購入について
Vladimir_Hisaoさんの回答
紙印刷は不要です。空港地下駅には、Cat シティエアボートトレイン、ÖBB 国鉄の券売機があります。バス Vienna Aiportlines は、乗車場所に券売機がありますし、車内で運転手から...- ★★★★★この回答のお礼
Vladimir_Hisaoさん
度々迅速、ご丁寧な回答、ありがとうがざいます
無事に購入して市内に行けました
結局、切符は乗り方を尋ねた方にみせただけ、駅員さんには見せず、市内の最寄り駅まで行けました!
willhabenの雑誌の代行をお願いしたいです。
Vladimir_Hisaoさんの回答
プロフィルに書いておりますように、商品の代理購入→日本への発送は行なっておりません。どうぞ悪しからず。- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます。
どなたかに届けばと思い投稿させていただきました。
プロフィールに記載があるとのこと。
承知いたしました。大変失礼いたしました。
CAT運休とウィーン・ミッテ駅のタクシー利用について
Vladimir_Hisaoさんの回答
ウィーン・フロリツドルフとウィーン・プラーターシュテルン間の区間は運休 → CATの運行区間とは関係ありませんので、7月8月のCATは通常運転 2026年9月から2027年10月にかけて...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
土地勘が無いので分かりにくかった点がクリアになりました。
ミッテ駅は工事中にしか行った事がなく、見当が付かなかったのですが、良くある大きな駅のようなタクシー乗り場は無いのですね。
Vladimir_Hisaoさんの追記
例えばウィーン西駅前には、良くあるようなタクシー乗り場がありますが、ウィーン・ミッテ駅はそうなっていません。地上部分はそこそこの規模の商業複合施設になっていますが、駅は地下部分、駅としてはわりと小規模です。加えて、周辺の交通規制(歩行者天国・一方通行など)のため、タクシー乗り場はほんの少し離れた場所に位置しています。が、決して遠くはありません。
Vladimir_Hisaoさんの回答
私がよく利用する「お勧めできる」カフェの公式HPを添付します。4人であれば予約が賢明です(私であれば必ず予約します)。添付のサイトで予約もできます。場所はグーグルマップでご確認ください。
https://www.cafemuseum.at/en/cafe-museum.html
日本と違って「何事もゆっくり」がウィーンの文化なので、最低でも1時間はかかるとお考えください。ウイーンを感じられるメニューはあります。ただし、コロナ禍以後何もかもが値上がりし、正直なところ、日本から来られた方が「お値段が優しい」と感じるお店は、このお店に限らず、ないと思いますね。日本の消費税に相当する税金は数十年前から20%ですし、それにプラス、チップ(目安10%程度)もありますので・・・
教会の裏手にもカフェらしきものが数店舗あるようですが、利用経験がないので、何ともいえません。Cafe Museum よりは時間がかからないような印象ですが、通りすがりにチラ見しただけなので・・・。グーグルマップの写真や、公式HPでチェックしてみてください。
20時開始ということであれば、カフェは18時30分ころから19時30分(ギリギリ45分まで)くらいの時間が目安になりますが、18時に仕事を終えて18時30分(ギリギリ遅くとも45分)までにカフェ・ムゼウムに来られるような状況(お仕事場の立地)でしょうか。