rikarionさん
rikarionさん

現地での小銭の作り方を教えてください

初めまして、今度オーストリアに旅行に行くのですが、小銭の準備をどうするか悩んでいます。
海外ATMから引き出しができるのはお札のみですよね。
1週間くらい滞在するので、トイレやチップ用に50セント、1,2ユーロコインを20ユーロ分くらいは用意しておきたいのですが、空港の両替所でもお札のみの両替で事前に用意できず困っています。
自分で考えたのは、到着したらATMで現金を引き出し、電車などのチケット券売機で崩す、、くらいです。
行先はウィーンメインですが、良い方法はあるでしょうか。

また、ATMから現金を引き出す時にお札の指定は可能でしょうか?
20ユーロ札以上は使う機会がなさそうなので、5ユーロ札か10ユーロ札のみ使いたいのですが、ATMで引き出すときに20ユーロ以上を指定して引き出すと20ユーロ札が出てきてしまうのでしょうか?
細かい話ですみません、ぜひ教えてください。

2023年11月22日 13時47分

あみさんの回答

小銭はちょっとした買い物、サンドイッチや飲み物、切符等を買えばすぐにたまります。心配するほどのことはありません。駅にある自動入り口のトイレは50セント硬貨しか受け付けないのでちょっと困りますが、場所によっては両替機も会ったと思います。それ以外人がいるようなところはお釣りくれと言えばもらえます。一番無難なのはショッピングモールやカフェ等に入ってトイレを済ますことをおすすめします。

カフェやレストランのチップは値段が8,5ユーロだったら9か10ユーロ、18,2とかだったら20ユーロにするとか支払いのときにウェイターさんウェイトレスさんに一緒に払えば特に別にはいりません。ホテルの枕元チップはほぼなしで大丈夫です。取らないこともあります(客が忘れて行って後でクレームが来ても困るので)。最後にまとめて払うということもありますが、毎日掃除の人が決まっているところはあまりないので(高級ホテルは別にして)、最後だけまとめて払うと他の日に掃除をしてくれた人には渡らないということもあり得ますし、もし最後に小銭が余っていればおいていくくらいでいいと思います。ウイーン及びオーストリアはあまりチップのことに関してはうるさくないです。大体サービス料ガカされてる場合も多いですし。

大抵のATMではお札は選べますが、10ユーロからです。銀行のATMのほうがお札がちゃんと入っていることが多いです。街角にあるものは50・100ユーロしかなかったりお札の種類が限られることが多いです。ウイーンは100ユーロでもよほどのことがない限り使えますが(ちょっと怪訝な顔をしたり透かしてみたりすることもあるけれど)、最高額は50ユーロにしておいたほうが無難です。

追記:

ちなみに銀行の窓口でのキャッシングはその銀行に口座を持っていないとできません(両替然り)。なので日本円の両替は両替所でしかできません。空港でもいいですが

銀行”内”にあるATMはたいてい外国のカードに対応していますが、銀行のというよりは”銀行系”のATMが無難だと思います。ATMに手数料が設定されているのは多分銀行系のATMではないんじゃないかと。日本のカードを持っていないのでわかりませんが、いままで来た友達は特に何も言っていませんでした。

2023年11月22日 18時6分

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさん

女性/60代
居住地:ウイーン
現地在住歴:2016年11月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

rikarionさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!
なるほど、確かに細かいものを買えばたまりそうですね。トイレが近いので、トイレ用の小銭を一番心配していたのですが、なるべくショッピングモールやカフェ利用の際、使わせてもらうようにしたいと思います。

カード払いができるところは、チップの上乗せも可能と聞いていたのでそのようにしようと思います。
ホテルについては、チップそこまでいらないのですね!清掃の際チップいるものだと思っていました。連泊する予定なので、もし小銭が余っているようであればおいておこうと思います。

基本的に買い物はカードで、現金しか使えない店で50ユーロ以上使う事もないと思うので、おろすのは30ユーロ程度にはなるかと思いますが、銀行であれば大体選べるとのことなので、銀行でおろそうと思います。
ちなみにですが、一定の金額以内であれば海外でもATM利用手数料が無料になるデビットカードを持っているので、現金を下ろすときはそれを使うつもりですが、ATM自体に手数料が設定されてる場合は手数料が引かれるようで、、手数料が安いATMの目安などもあれば、ぜひ教えてほしいです。

2023年11月22日 17時28分

Wienにてさんの回答

ATMで引き出す場合の注意点

路上でもATM現金引き落としように設置されていますが、今時のATM信用しておりません
数名の観光客は西駅付近 中央駅付近 旧市内のATMで悪用され後日カード凍結されご利用できなくなり、行ったことのない国でのホテル予約決済などされていたケースがございます。

多少の手数料が取られたとしても、後出発前に紙幣のご準備はされておいた方が良いかと思います。
チップは€2 トイレも€0.50くらいですかね

近頃はカード決済でお食事された金額に上乗せして決済される方も多いですし、公共トイレもカード払いで済む場所も増えて来ましたよ

ですが私は未だ現金派なので紙幣も硬貨も持ち歩いております。

お泊まりになられるホテルで紙幣や硬貨を両替されるのが一番良いかと(ご希望の金額紙幣も伝えられますし…硬貨も多少ならしてくれるはずですよ

追記:

多分データ読まれるような磁気などをATMなどに付けてるのではないでしょうか。

被害は後日または数日後でしたよ

銀行内に設置されてるATMで引き落としも可能でしょう

いずれにしろ、事前準備されてからご旅行されるのが良いかと思います。

2023年11月22日 18時5分

ウィーン在住のロコ、Wienにてさん

Wienにてさん

女性/50代
居住地:ウイーン
現地在住歴:1995
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

rikarionさん
★★★★★

ATMで悪用とはどういう事でしょうか…!?データが抜かれるという事なんですかね…。それとも利用可否が分かれる、という事でしょうか。
一応、国内用のカードではなく、海外利用に適したデビットカードを持っていくつもりではあるので、凍結とかは大丈夫かなとは思っていますが、、、もしATM利用する場合は駅や市内にあるものではなく、銀行のATMであれば安全でしょうか?

カード決済が可能な場所は全てカードで払う予定です。現金は全部で2~30ユーロくらいだけにして、内訳もほとんど小銭にしようと思っているので、硬貨メインで色々考えてました。
ホテルでの両替が一番マシそうですね、ご回答ありがとうございました!

2023年11月22日 17時18分

清美さんの回答

rikarion様

はじめまして。

オーストリアのATMから引き出しできるのは、お札だけだと思います。コインが引き出せるATMは、私は見たことがないです。

引き出し時にお札の指定が可能なATMはあります。銀行に設置してあるものは、5ユーロ札の指定ができるものとできないものが混在していますが、ほとんどがこのタイプです。
スーパーにあるのは、100、50、10ユーロ札のみの取り扱いで、お札の指定ができないタイプのものが多いので、90ユーロの引き出しで50ユーロ札1枚と10ユーロ札を4枚引き出す等の工夫をされたら良いと思います。
街中にあるのは、混在していますが、街中なら銀行もあちらこちらにあるので、銀行のATMに行けば、お札指定で引き出せます。
飛行機で来られる場合は、預け荷物を取って出たあとのATMのほうが、お札の選べる機械が多いです。
尚、オーストリアでは普通に100ユーロ札が使えます。(←フランスだと、50ユーロ札でも嫌がられますよね。でも、オーストリアでは大丈夫です。)

オーストリアでは、チップは会計時に含んで渡すのが一般的です。15.50ユーロの食事をしたら、支払う時に17, bitte (17, please) と言って100ユーロ札を出せば、83ユーロが返ってきます。カード払いでも同様で、言った金額がカード支払い用のターミナルに入力され、清算されます。(チップを小銭で渡す必要はありません。)

基本的にどこでもカード支払いができ、スーパーで数ユーロの買い物でもカードで支払えるので、私は小銭はほとんど使わないです。トイレは、デパートに行けばあります。スーパーにもあるところがあります。入場料を支払うような観光地には、必ずトイレがあります。街中の観光中にトイレに行きたくなったら、その辺のカフェに入って休まれたら良いと思います。ウィーンのカフェも観光名所ですよ。カフェで数ユーロでも、上記の要領でチップ代も含めてカードで支払えます。勿論、お札でも大丈夫です。会計時に、チップ代込みの金額を伝えてください。

有料トイレでカードが使えるところは少ないと思いますが、5、10、20ユーロ札が使えるところもあります。お掃除婦がお皿を置いて待っているいるようなトイレだと小銭を置くことになりますが、数は少なくなっていると思います。

あまり小銭は必要ありませんが、観光時に必需品のミネラルウォーターをお札で買えばお釣りが返ってきますので、いきなり20ユーロ分のコインを調達しなくても、その都度小さな買い物をされたら良いのではないかと思います。お釣りを買い物時に希望のコインに両替してと言えば、大抵の場合は希望のコインでお釣りをくれますよ。
尚、ガスなしのミネラルオーターは、Still もしくは、Stilles Mineralwasser と表示されています。

楽しい旅行となるよう、お祈り申し上げます。
水上清美

2023年11月22日 18時31分

ブレゲンツ在住のロコ、清美さん

清美さん

女性/50代
居住地:オーストリア共和国ブレゲンツ市
現地在住歴:20年以上
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

rikarionさん
★★★★★

とっても詳しく、ありがとうございます!
とにかく小銭に対しての心配をすごくしていたのですが、案外なんとかなりそうですね。
カフェ巡りや、入場料の必要な施設をめぐるのがメインなので、その都度トイレにいっておけば困らなさそうだなと思えました。

食事でのチップについては、カードで込みの価格を伝えて決済してもらうようにします。
ご回答ありがとうございました!オーストリアは憧れの地で、やっといけることになりとっても楽しみにしています。楽しみたいと思います!

2023年11月23日 1時5分

アリーさんの回答

お札指定できるのとできないATMがあります。たしか、1番小さいのが10ユーロ札です。あと崩す方法としては、スーパーで少額買って、額の大きいお札使って払って崩すとかですかね?
あと、デパートや美術館博物館のトイレはほぼ無料ですよ。

2023年11月28日 2時3分

グラーツ在住のロコ、アリーさん

アリーさん

女性/30代
居住地:シュタイアーマルク/オーストリア
現地在住歴:2020年7月以降
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

rikarionさん
★★★★★

基本的に美術館等の観光地で済まそうとは思っているので、もしかしたら全く使わないかもしれませんが、不安なので紙幣をおろして、崩して少しだけ用意しておこうと思います。
ありがとうございます!

2023年11月28日 5時55分

Vladimir_Hisaoさんの回答

いちど返信したと思っていたのですが・・・もう一度書きます。
日常生活で小銭が必要と感じるのは、トイレだけですね。
ATM ですが、私が利用する Erste Bank は紙幣の種類が選べます。ただし10ユーロまでで、5ユーロは指定できません。残念ながら他の銀行については情報を持ち合わせておりません。どうぞ悪しからず。小銭の確保ですが、券売機は名案だと思います。あとは、スーパーマーケットで小額のものを購入し10ユーロ紙幣で払う。 レストランやカフェのチップは、私の場合、10ユーロくらいまでであれば端数を切り上げる程度で済ませています。10ユーロを超えたり、長時間滞在し、無料WiFiを長時間利用した時は、若干チップを多めに・・・という感じです。ホテルの枕銭は、今はどうなんでしょうね。数十年前(在住前)の話ではありますが、枕の下に置いておいても、持っていかないメイドさんもいたくらいなので、それほど神経質に考える必要はないと思います。レストランやカフェで、チップが少ないと言って請求される国もあるようですが、ウィーンではそういうことはあり得ません。

2023年11月26日 0時4分

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさん

男性/60代
居住地:ウィーン/オーストリア
現地在住歴:2000年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

rikarionさん
★★★★★

なるほど!ありがとうございます。
ベッドメイキングのチップがいまいち、調べてもわからなかったのでもし小銭があまったらおいてみようと思います。
ご丁寧にありがとうございます♪

2023年11月28日 5時53分

マッキーさんの回答

オーストリアでは、どこのお店でも、現金が使えるので、何かを買えば、お釣りは小銭でもらえます。オーストリアのレジでは、どこでも、せかされます。小銭を使おうと、ゆっくり数えていると、いやな顔をされることが多いです。しかも、ユーロになれていないと、どれが1ユーロ硬貨、2ユーロ硬貨など、すぐ判断できないと思いますので、せかされた上、結局、お札を使うことが多くなると思います。ATMについては、どうだったか覚えていません。
良き旅となりますように!

2023年11月26日 0時50分

ウィーン在住のロコ、マッキーさん

マッキーさん

女性/50代
居住地:ウィーン/オーストリア
現地在住歴:2010年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

rikarionさん
★★★★★

急かされるのですか!カードで払える所は基本カードを使う予定ですが、小銭がいりそうな場面もあるので、少しだけ崩して用意しておこうかなと思います。
ありがとうございます!

2023年11月28日 5時54分