ウィーンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ウィーンとザルツブルク観光について
皆さま
先日は沢山のアドバイスありがとうございました!
今度は観光についてアドバイスいただけましたら幸いです。
①美術史美術館は、この時期月曜日も開館していますか?
前回カフェしか利用出来ず、絵画もゆっくり観たいと思います。
②オススメのクリスマスマーケットはどちらになりますか?
オススメの物も教えていただきたいです!
③オススメのカフェや、ひとりでも入りやすいレストランはありますでしょうか。
④ザルツブルクは日帰りで観光できますか?
前回は友人と行けず、今回は一人で訪ねようかと思います。
よろしくお願い申し上げます。
2023年11月14日 12時31分
Vladimir_Hisaoさんの回答
①月曜日は休館日ですが、念のため調べてみましたら「12月は毎日開館」と案内されています。
②人混みが駄目なのでクリスマスマーケットは経験がかなり乏しいです。その乏しい経験の中で好印象だったのは Spittelberg のマーケットです。狭い路地で、規模もかなり小さいですが、短時間で雰囲気を楽しむには適していると思います。スリにはご注意を!今年の主なクリスマスマーケットが一覧できるサイトを添付します。
https://www.vienna.at/die-weihnachtsmarkte-in-wien-2023-im-uberblick/8395219
③ウィーンの伝統的なカフェの雰囲気をご希望であれば、Cafe Restaurant Frauenhuber か Cafe Museum をお勧めいたします(両方英語でも可)。決して”格安”ではありませんが、レストランとしても利用できますし、一人でもまったく問題ありません。「直ぐに注文をとりに来ない」「注文したものがすぐに出てこない」ということは普通にありますが、決して「無視されている」とは思わないでください。ウィーンは時間の流れ方が日本とは全く違いますので十分に時間をとって、ゆっくりしてください。それから、むやみやたらと笑顔で対応してくれることはないので無愛想に感じるかもしれませんが、気にしないでください(日本とは違います)。サービスには決して手抜きはありませんので。以上は、私がよく利用している経験談からですので、この2つのお店に限定した情報とお考えください。もちろんこれ以外にも良いお店は多いと思います。
④早朝ウィーン出発、夕方(夜)ウィーン着で、可能は可能です。列車の運行本数は結構多いので。ホテルの場所を考えると、ウィーン西駅から Westbahn で行くのが便利かと考えます。
https://westbahn.at/en/
追記:
③チップは、その人の「気持ち」ですので、サービスが良いと思えば若干多めに、そうれなければそれなりに。支払うかどうか、金額の多い少ないは、客側が決めることですので marishimo さん次第です。私の場合、お勘定が5ユーロ60セントだったら6ユーロ、無料WiFiを長時間使ったらプラス1ユーロ、全部で7ユーロ・・・という感じです。10ユーロ以下であればセントの端数を切り上げてちょうどの金額に、10ユーロ以上であれば10%程度を目安にされるとよいでしょう。いずれにしても、それほど厳格に考える必要はないです。
2023年11月15日 6時21分
この回答へのお礼

Vladimir_Hisaoさま
ご回答いただきありがとうございます。
①ご丁寧にお調べいただき大変ありがとうございます。
ウィーンの目的のひとつなので安心しました!
②リンクありがとうございます。
オススメのSpittelbergも訪ねてみます!
どこのクリスマスマーケットもだいたい午後から夜にかけてオープンしているのですね!予定を立てやすくなりました。
③地元の方の情報、とても貴重で嬉しいです。今度はひとり旅なのでゆったりした時間も大切にします。
オーストリアはチップ文化でしょうか。いつも金額を迷ってしまいまして。
④アドバイスありがとうございます。ウィーン西駅からですね。アドバイスありがとうございます!
2023年11月14日 21時10分
満腹倶楽部さんの回答
わかる範囲でお答えいたします。
①ネットで日にち指定のチケットが販売されているようですが、月曜日も開館しているようです。
②シュテファン寺院や市庁舎周辺、プラターのクリスマスマーケットが定番でしょうか。
③ザッハーやデメルが定番だと思いますが、ウィーンはカフェ文化、どこも素敵ですので、思い切って飛び込みで行ってみるのが良いかとおもいます。レストランもGoogle評価で4以上のオーストリア料理店であればハズレはほぼありません。僕はミシュランにも記載のある、zum weissen rauchfangkehrerやlabstelleがおすすめです。が、是非、19区のホイリゲをお試しください。今、旬のganslガチョウがまだ食べられると思います。おすすめは、zum martin seppやMayerです。
④ザルツブルグは車で二度ほど行きましたが片道3時間以上でした。電車はそれ以上と思いますので、早朝出ればなんとかという感じでしょうか。
2023年11月15日 5時12分
この回答へのお礼

満腹倶楽部さま
ご回答ありがとうございます!
①お調べいただきありがとうございます。
ネットで日にち指定のチケットがあるのですね。事前に購入しようと思います!
②こちらもご情報ありがとうございます!
③実は19年に初めて訪れた際にザッハーとデメルに行き、もっとウィーンのカフェを満喫してみたいと思うようになりました。
Google評価4以上で見てみます!ガチョウ料理!?教えてくださったお店、調べてみますね。
④やはり早朝からなのですね!当初ゆっくり目に出ようと考えていたので早朝出発で予定を組もうと思います。
色々詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
2023年11月15日 8時19分
Wienにてさんの回答
初めましてウイーンにてです
①月曜日がお休みかどうかですが、市内にある美術館数カ所が全て月曜日休館にならぬよう
にしてあります。
いつお越しになられるご予定でしょうか?
②私はシェーンブルンが大好きです
オススメはシェーンブルンやグロリエッテを中心に描いてあるメッセージカードを売ってるお婆様のブース
…と食べる!
③オススメのカフェはどこもオススメです
もちろんお一人でも大丈夫ですよ
ただ今からの時期は人気カフェは並ぶので事前にご予約された方が良いかと
④ザルツブルグは日帰り可能です
私も日帰りをすることが多いです。
2023年11月14日 16時37分
この回答へのお礼

ウィーンにて様
ご回答ありがとうございます!
①予定は、12/3〜12/6または12/7を予定してます。
②シェーンブルンのクリスマスマーケットですね!
御婆様のブース、探してみますね。
食いしん坊なので特にスイーツを目当てに…してます
③そうなのですね!ますます楽しみです
④ウィーンを拠点にし日帰りしてみます!
ありがとうございます!
2023年11月14日 18時49分