ウィーンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
OBBユーロシティのチケット予約について
こんばんは。北イタリアのボローニャからモデナまで高速電車で移動したいのですが、希望の時刻の電車がOBBユーロシティでした。OBBイタリアのホームページから、チケット購入を試みたのですが、全部で7人(大人6人、幼児1人)入力しようとすると、エラーになり、電話番号が表示され団体割引向け窓口から購入するような指示が出て先に進めません。OBBにも問い合わせをしたのですが、返信がなく、、問い合わせ先が違ったのでしょうか…ご存知でしたら知りたいです。
また、子供は何歳まで無料なのでしょうか?6人までなら先のホームページから購入できそうだったのですが…
また、シニア料金のような欄もあったのですが、日本人の観光客でもそちらのタイプのチケット購入は可能なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃればご教授頂けますと幸いです。
チケット代行手配も有料で依頼は可能なのでしょうか?
2024年1月5日 19時19分
Vladimir_Hisaoさんの回答
実際に自分でも試してみたいので、乗車ご希望日と、乗車ご希望時間帯をお知らせください。ÖBBへの問い合わせに対する回答は、かなり時間がかかります。
追記:
ÖBBのサイトには、一般照会用のフォームとは別に、グループ旅行専用の問合せフォームがあります(アクセスサイトをスクリーンショットして添付しました。)。実際に、乗車ご希望日の、乗車ご希望時間帯で試してみましたが、残念ながらご希望の列車は表示されません。インターネット購入には、ÖBB側の事情でシステム上いろいろな制限が設定されており、決して「万能」ではありません。ÖBBの運行でも乗車区間がイタリア国内だけ・・・ということが何らか関係しているかもしれません。次の中の何かの方法で購入することになると思います。 ①当日時間に余裕をもってボローニャ駅に行き、窓口で直接手配する。②3人分購入 X 2回インターネット購入(含、座席指定)。乗車後、状況によって他の方と席を変わってもらう。③インターネット購入で12:16発の列車を選択する。シニアの割引ですが、所定のカード所持が条件になります。そのカードがあれば割引が適用されます。「小さなこども」料金ですが、6歳の誕生日前までは原則無料です。チケットの代行手配ですが、私はウィーン在住なので、乗車区間がオーストリア国内であればお引き受けできますが、本件は乗車区間がイタリア国内なのでお引き受けできません。イタリア在住の方にお問い合わせいただくのが賢明かとおもいます。
②インターネット購入で12:16 発の列車にする。③言葉に問題がなければ事前に電話照会、詳しく教えてもらう。い
”小さいこども”の料金ですが、原則として6歳の誕生日前までは無料です。
2024年1月6日 18時12分
Wienにてさんの回答
初めましてウイーンにてです。
ÖBB に関しての検索は可能だと思うので、ご希望の日時と大人(シニア何名)と👦何歳か教えてください
詳しく最寄りの駅名なども
追記:
イタリア区間からの片道ですね
駅名をアルファベットで書いてください
そして生年月日が必要との事です
子供は多分無料だと思うのですが、
シニアに関して問い合わせております。
2024年1月6日 18時46分
けいさんの回答
こんばんは。初めて回答させていただきます。
イタリア国内の移動ということで、イタリア国鉄のサイトから検索してみました。すでにご承知かもしれませんが、Bolonga CentraleからModenaまでは毎時2本、TTPERと表示される25〜30分かかる列車が運転されており、その他にご質問にあったようなIntercityやFrecciarossaが所要時間17分ほどで運行されているようでした。
価格は、大人6人、子供1人(こちらの検索画面では4歳以下無料、14歳まで半額)で検索したところ、前者が28ユーロから、後者が128ユーロからと表示されました。個人的には所要時間と費用を比較したときに、時間は多くかかってしまいますがTTPERが経済的かと思いますが、いかがでしょうか。
シニア料金については、こちらのホームページ上では設定がありませんでしたが、通常身分証明証で証明できればシニア料金も利用できるのではないかと思います。
以上、何か助けになれば幸いです。
追記:
とんでもありません。
再度ご希望の区間を調べたところおそらくご希望の列車のEC(ユーロシティ)が出てきましたが、私の場合はなぜかイタリア国鉄のホームページ内ではエラーが出てしまいました。チケットの値段は、通常料金の1/3のチケットが存在する場合があるようですが、何があっても返金や変更が効かないチケットでした。他の列車ではエラーは出ず購入画面まで進めそうでした。
オーストリア国鉄のホームページでも調べてみたところ、確かに6人以上は同時購入が不可能なようでしたが、料金はイタリア国鉄のホームページの通常料金と同じ額が表示されていました。
おっしゃる通りオーストリア国鉄の場合はシニアの欄もありましたが、年齢に関する説明がありませんでした。いずれの場合も乗客の搭乗日の年齢を書く欄が出てきますので、シニア、子供料金を選択して年齢を記入して問題なく買えるか試してみるしかないかもしれません。
以上を踏まえて解決策としては、イタリア国鉄のホームページ上でエラーなしで購入できる列車の購入を検討するか、ご希望のECをオーストリア国鉄のHPで2度に分けて購入するかでしょうか。
他にも何かご質問やご要望がありましたらお知らせください。よろしくお願いいたします。
2024年1月6日 8時6分
けいさん
男性/30代
居住地:ウィーン/オーストリア
現地在住歴:2016年8月から
詳しくみる