
TAKAさんが回答したミラノの質問
【新型コロナウイルス】国や州・県からの、支援・補助・助成について
家具の買付代行及び輸出
TAKAさんの回答
よくわからないのですが?30年ほど前はこう言う事何回もやっていましたが、多分こう言うサイトが有りますが、そこで当たってみたら如何でしょう? https://www.mobiliitalia.j...
コロナ影響下の鉄道状況について教えてください。
TAKAさんの回答
まずItaloとTrenitaliaと料金差を比べましょう。大差無ければ、Trenitaliaにしましょう。Italoは毎日遅延、キャンセルがあり余り進めません。Trenitaliaが元々作った...- ★★★★★この回答のお礼
いつもビシッと的確なアドバイスありがとうございます。
Italoの見た目のカッコよさに惑わされてしまいました。
南もいいですね。様子を見ながらじっくり考えてみます。 TAKAさんの追記
そうそう、南イタリアも良いですよ!なんせローマ人が作った街ですから。北とはちょっと違う雰囲気です。まあ楽しんで来てください。
最後の晩餐見学のチケットキャンセルに関して
TAKAさんの回答
これは言って置かなければならない事ですが、現在の拡大は2週間前の封鎖していない時期の人が感染したまま分からずに動いている為に起こっている状況です。現在各方面封鎖中で街には人がいない状態です。ただ...- ★★★★この回答のお礼
返信ありがとうございます。
現在の状況を教えてくださりありがとうございました。私が予約したサイト(チケット販売サイト)によると、3/1まで閉鎖と書かれており、どんなチケットでも払い戻ししますというような内容が書かれていました。
私たちが行く予定だったのは3/1以降ですので、後日もう一度チケット販売サイトを確認してみます。情報ありがとうございました。
イタリア旅行、コロナウイルスについて
TAKAさんの回答
南が多いので大丈夫ですよ! アラームが起きているのは北イタリアだけです。楽しんできてくださいね!
新型コロナウイルスの影響について
TAKAさんの回答
そうそう 大袈裟で大騒ぎもいいとこ。 まあ原因はあったのですが、今まで数人で、しかも中国人だけだった感染者が、一昨日イタリア人で死んだ人がパドバとミラノで起こった途端に、学校閉鎖、展示会、美...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!
そうですか、パニック状態とは。。想像よりも状況は悪そうですね。。
国や自治体の大袈裟な対応が、更に人々の不安をあおっている感じですね。
ただし、感染拡大防止対策としては、のらりくらりしている日本よりかよほど賢明な選択にも見えます・・・
アドバイスいただいた通り、もう少し手前でまた確認をさせていただきたいと思います。
TAKAさんも是非お気をつけてお過ごしください。
ミラノサローネどうなるでしょう?
TAKAさんの回答
今日、学校が休校に政府がしました。ここ一週間は、ほとんどの公共開催物がキャンセルになっています。ただ、それが4月まで続くのかはいわかりかねます。もうちょっと近付いてからの質問がよろしいかと思います。- ★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
早期終息を願って見守ります。 TAKAさんの追記
ミラノサローネは6/16ー21に昨日報道され変更されました。
ペルソール イタリア眼鏡メーカー
TAKAさんの回答
サイトだと有る様ですね! サイズは52/54の記載ありセレクション出来ます。 送料込みで100€家まで届きます。 コミッション20€+日本までの送料になります。- ★★★★★この回答のお礼
早速のコメントありがとうございます。
TAKAさんに、代行購入 日本発送を依頼した場合は総額で?おいくらぐらいになりますでしょうか? よろしくお願いします TAKAさんの追記
Totale net 180€になりますが、
このロコでは金額が発生すると15%取られてしまうので、計算では180x1.15=207€ になってしまいます。
よろしくお願いします。
乗り継ぎについて教えてください
TAKAさんの回答
まあ大丈夫じゃないですか? 問題はパスポートチェック!今、自動改札を設置している最中なのでよく見て行列に並んでください。- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
そうだと嬉しいのですが…
他の回答者はロストバゲージが起こると言っているので、かなり不安です。
TAKAさんの回答
イタリア、ミラノ近郊です。労働支援金が国からの支援ですが保険機構省から来ました。4月末に一回目直接銀行入金です。5月末に2回目が来ました。3回目は6月になる予定にしているそうですが、政府はまだ決めかねている様です。
3月に始まった移動制限に対して収入減に応じて支給される物です。
ただ、どの国も同じですが自治体によって違う様で、友人はまだ貰って無い人もいるそうです。