
TAKAさんが回答したミラノの質問
イタリアでのマスク着用について
10月下旬~11月上旬のサルデーニャ島とシチリア島について
TAKAさんの回答
15〜20年昔はシチリアには暖房器具もコートを持っている人がいませんでしたが、今は山にスキー場出来たし暖房器具は必須です。かなり気候は変わりましたのでたぶんちょっと寒いと思いますよ!サルデーニャ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!
やはり海やプールに入るのは難しそうですね。参考になりました! TAKAさんの追記
昔は冬にボートで行ったりしましたが、息子達は6月に夏休みになるのでその頃行っています。
イタリアからEU内への小包発送
TAKAさんの回答
基本的に変わっていません。郵便局でも良いし、Mailboxesがありますので、それも中々便利です。エクスプレスとスタンダードと分けられていて荷造り道具はすべて整っていて非常に良いサービスです。近...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧にありがとうございます。abruzziのmailboxesが家から5分のところですので行ってみたいと思います!3年行けてないと家の周りも変わってるのではないかと散歩がてら荷物を送ってみます。ありがとうございました!
TAKAさんの追記
それは良かったです。
ミラノからコモ湖かトリノか、?
TAKAさんの回答
時間的には何方でも同じ様なものです。トリノは高速鉄道で40分、コモは1時間程度。移動時間往復で2時間。トリノはフランス領であった事やその後サヴォイア家の貴族の気品があり、そしてサルデーニャ王国の...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。
参考にさせていただきます
イタリアからのEMS発送時のワシントン条約の書類について
TAKAさんの回答
ワシントン条約って動物保護法でしょ! だからバックの革が何の動物であるかの確認のためだと思いますよ! ファトゥーラ番号は店が発行する領収書番号です。この領収書(ファトゥーラと言い、イタリアは...- ★★★この回答のお礼
たくさんの回答をいただきTAKAさんへの返事をし忘れておりました。
やはりFATTURAは商業用の場合のみ必要なようで、その後何個かその欄は空欄にして発送し、無事に届きました。
ご回答ありがとうございました。
TAKAさんの追記
それは良かったです。
空港送迎のタクシーについて
TAKAさんの回答
全く問題ありません。イタリアの主要都市でタクシーが走っていれば前の日の夜の予約で問題ありません。別に5時出発ならその15分前にぐらい呼んでも大丈夫です。 イタリアの田舎街でタクシーが走っていな...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ローマからナポリの電車の遅れ具合
TAKAさんの回答
基本的に南は常に遅れると見た方が良いでしょう。ローカル列車なのか?フレッチャロッサなのか?でも違います。フレッチャロッサはローマ発はありません。殆どがトリノ発かミラノ発です。あまり遅れませんが、...
トレニタリアのEconomyの「Me&You」クラス
TAKAさんの回答
基本的に大人2人です。同一クラス、24時間前までに購入、割引は50%まで(20-50%)、外国人規制はありません。と書いてあります。 競合のItalo Trenoが安いのでその対抗サービスだと...- ★★★★★この回答のお礼
教えていただきありがとうございます!
参考になりました。
ナポリからカターニアへの行き方
TAKAさんの回答
日本からの旅行ですね??すべての荷物を持って行かれますか?というのは、これらのちょいノリ飛行機はちょいノリが快適なんです。何処かメインホテルに荷物は置いて、帰って来て一泊して行けば文句は言わない...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。参考になります!
TAKAさんの追記
怖がらせる訳じゃ無いけどシチリア島は1993年ぐらいにマフィア取り締まり法が出来るまでは凄い抗争ばっかりやってたのよ!34年前に来た当時はシチリアで毎日10人単位で抗争で死んでいたし、まだ人身売買があったんで日本人も売られてたらしいから、行く時は地元の友人としか行かなかった。今とは随分違うけど、こう言う土地柄だから国や欧州政府が支援金出しても、使う前に誰かのポケットに入ってしまうので公共交通機関なんかまともに整備出来ないんですよ。まあ観光でしか生きられないので今は良くなっているけど、まあ南の人種ですからその辺は知っていた方がいいと思います。お気をつけてご旅行を!
FFP2マスクどこで手に入れるのが良いですか?
TAKAさんの回答
スーパーマーケット、薬局で買えます。スーパーマーケットがとくです。- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。参考になりました!
TAKAさんの回答
イタリアは10月から基本全ての場所で解禁になってます。ただ、未だ地下鉄や列車内はまだマスクはしています。これが年末まで続くかはわかりませんが今のところ大丈夫です。イタリアは差別的な行動はあまり聞いた事が無いので普通に振る舞っていても大丈夫です。ただ、人通りの多い場所にはスリや掻っ払いはいます。そこで周りと違う行動や仕草をしているとネギカモ状態になります。ただでさえ日本人はボーっとしているのでカモに成りますが、誰もマスクしてないのにマスクしてたらスリの人種にはネギを背負っている様に見えます。人混みの所では出来るだけ周りの人と同じような行動が良いのです。
領事館などで聞く窃盗事件は日本人がアホ過ぎます。最低限の注意はして下さい。こんな感じのお婆さん「クレジットカードを忘れたから一緒に来ていた人に100万円現金を借りました。そうしたらその100万とパスポートを一緒に盗まれました。」って領事館に来ていた。そんな事、普通に考えてもあり得ないのに、どうして何も知らないところで、全部一緒の所に持ち歩きますか?絶対あり得ない事をやってのける!信じられません。