ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKA

返信率

TAKAさんが回答したミラノの質問

イタリアでのマスク着用について

年末年始にパリ→ミラノ旅行を検討しています。
70代の母と旅行に行くのですが、現地でマスクをしていても危険ではないのかというのが気になりこちらに書き込みいたします。
※国が違うため、ミラノ、パリ両方に投稿しております。

現地ではマスク着用の義務が無く(一部あり)コロナ前に戻っているそうなのですが、その中でアジア人の見た目をした2人がマスクをしていても大丈夫なのでしょうか…。
高齢なのでできる対策はしたいと言っていますが、危険なのであれば旅行中止も検討しています。
以下ご教示いただけますと幸いです。
①マスク着用で危険な目にあわないのか
②電車でのマスク着用比率
③マスク着用の義務または推奨している場所以外でのマスク着用比率
何卒、よろしくお願い申し上げます。

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

イタリアは10月から基本全ての場所で解禁になってます。ただ、未だ地下鉄や列車内はまだマスクはしています。これが年末まで続くかはわかりませんが今のところ大丈夫です。イタリアは差別的な行動はあまり聞...

イタリアは10月から基本全ての場所で解禁になってます。ただ、未だ地下鉄や列車内はまだマスクはしています。これが年末まで続くかはわかりませんが今のところ大丈夫です。イタリアは差別的な行動はあまり聞いた事が無いので普通に振る舞っていても大丈夫です。ただ、人通りの多い場所にはスリや掻っ払いはいます。そこで周りと違う行動や仕草をしているとネギカモ状態になります。ただでさえ日本人はボーっとしているのでカモに成りますが、誰もマスクしてないのにマスクしてたらスリの人種にはネギを背負っている様に見えます。人混みの所では出来るだけ周りの人と同じような行動が良いのです。
領事館などで聞く窃盗事件は日本人がアホ過ぎます。最低限の注意はして下さい。こんな感じのお婆さん「クレジットカードを忘れたから一緒に来ていた人に100万円現金を借りました。そうしたらその100万とパスポートを一緒に盗まれました。」って領事館に来ていた。そんな事、普通に考えてもあり得ないのに、どうして何も知らないところで、全部一緒の所に持ち歩きますか?絶対あり得ない事をやってのける!信じられません。

すべて読む

10月下旬~11月上旬のサルデーニャ島とシチリア島について

10月下旬~11月上旬頃にサルデーニャ島か、シチリア島への旅行を考えています。
海やプールでのんびり過ごせれば良いなと思っているのですが、気候はいかがでしょうか?
あまり情報がないため、ぜひ実際のところを教えていただきたいです。

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

15〜20年昔はシチリアには暖房器具もコートを持っている人がいませんでしたが、今は山にスキー場出来たし暖房器具は必須です。かなり気候は変わりましたのでたぶんちょっと寒いと思いますよ!サルデーニャ...

15〜20年昔はシチリアには暖房器具もコートを持っている人がいませんでしたが、今は山にスキー場出来たし暖房器具は必須です。かなり気候は変わりましたのでたぶんちょっと寒いと思いますよ!サルデーニャは論外で、ご存知の通り地中海は水温低いのが有名です。シチリアはアフリカの前ですので天気が良ければ泳げる時もあると思いますが、冬は雨が多い気候なので確率はかなり低いと思います。では、良いご旅行を!

palpal_1002さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
やはり海やプールに入るのは難しそうですね。参考になりました!

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの追記

昔は冬にボートで行ったりしましたが、息子達は6月に夏休みになるのでその頃行っています。

すべて読む

イタリアからEU内への小包発送

イタリア滞在中にミラノからドイツへ小包を送りたいと思っています。コロナのため、ここ2〜3年はイタリアに行ってないため今の郵便事情などわかりません。
普通に郵便局から小包を送って大丈夫なのかどうか、どこから送るのがベストかご教授いただければ幸いです。郵便局以外の方法があるようならお教えいただければ嬉しいです。滞在はLimaのあたりで、送るものは主に食品や日用品です。よろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

基本的に変わっていません。郵便局でも良いし、Mailboxesがありますので、それも中々便利です。エクスプレスとスタンダードと分けられていて荷造り道具はすべて整っていて非常に良いサービスです。近...

基本的に変わっていません。郵便局でも良いし、Mailboxesがありますので、それも中々便利です。エクスプレスとスタンダードと分けられていて荷造り道具はすべて整っていて非常に良いサービスです。近くだと
Via Fabio Filzi, 2, 20124 Milano MI 中央駅の側
Viale Abruzzi, 1, 20131 Milano MI Barbassoの南

super_masamuneさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。abruzziのmailboxesが家から5分のところですので行ってみたいと思います!3年行けてないと家の周りも変わってるのではないかと散歩がてら荷物を送ってみます。ありがとうございました!

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの追記

それは良かったです。

すべて読む

ミラノからコモ湖かトリノか、?

フリーの日がミラノであるので
コモ湖ツアーかトリノツアーか迷っています。
歩くのは苦手ですが、綺麗なものは見たいし
ミラノを9時半頃に出てミラノに4時頃帰ることができるのはどちらでしょうか?
アドバイスお願い致します

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

時間的には何方でも同じ様なものです。トリノは高速鉄道で40分、コモは1時間程度。移動時間往復で2時間。トリノはフランス領であった事やその後サヴォイア家の貴族の気品があり、そしてサルデーニャ王国の...

時間的には何方でも同じ様なものです。トリノは高速鉄道で40分、コモは1時間程度。移動時間往復で2時間。トリノはフランス領であった事やその後サヴォイア家の貴族の気品があり、そしてサルデーニャ王国の首都になった事のある由緒ある都市景観は素晴らしくセンターには何軒も1800年代のバーが残っており欧州でも珍しい数で雰囲気があります。コモは湖がある小さな街ですが、ミラノの富裕層が避暑地に使っていたので湖畔には別荘が建っているのでフェリーで周遊するのも良いし、コモの街を見てみも良いです。よく調べて決めてください。

ノート (イタリア)在住のロコ、kmk7325さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます

すべて読む

イタリアからのEMS発送時のワシントン条約の書類について

こんにちは。

私もイタリア在住なのですが、他のイタリア在住の日本人の方に質問させてください。

イタリアからEMSにて革のバッグや靴など、レザー製品を日本に送る場合に必要な書類として、

ワシントン条約の書類があるのですが(イタリア郵便のサイトからダウンロードしました。)

その書類に、NUMERO FATTURA を記載する欄があります。

これはおそらくこちらはPARTITA IVAを持っていて、売った商品を発送する際の
会社としてのインボイスの番号だと思うのですが、

プライベートでギフトとして発送する場合は、空欄にしても問題ないでしょうか?

イタリアの郵便局に聞いてもさっぱりわかっていないようなので、どなたか経験ございましたら教えていただけると助かります。

プレゼントで革のバッグを日本へ送りたいのですが、ワシントン条約の書類にどう記載してよいかわからず困っています。

よろしくお願い致します。

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

ワシントン条約って動物保護法でしょ! だからバックの革が何の動物であるかの確認のためだと思いますよ! ファトゥーラ番号は店が発行する領収書番号です。この領収書(ファトゥーラと言い、イタリアは...

ワシントン条約って動物保護法でしょ!
だからバックの革が何の動物であるかの確認のためだと思いますよ!
ファトゥーラ番号は店が発行する領収書番号です。この領収書(ファトゥーラと言い、イタリアは請求書と領収書の区別が無く両方ともファトゥーラと言う書類になります。)の中には会計の事と、何の皮で出来ているのかがレジストレーションされています。これは条約で規定されていて店は書類を官庁に提出する義務を持っています。革の種類によってTAXの%や国内から出せるか出せないかが決まっていて、この頃はかなり厳しくなっています。ですからプレゼントであろうが仕事であろうが関係なく規制され事なのです。ワニ革や象牙類は密輸入と見なされる事も有り、税関警察の範疇でもあります。お気をつけて下さい。イタリアの税関は警察で、グレーの制服で警察武装して逮捕も出来る期間です。こんなところですかね〜

アレッツォ在住のロコ、モルミさん

★★★
この回答のお礼

たくさんの回答をいただきTAKAさんへの返事をし忘れておりました。

やはりFATTURAは商業用の場合のみ必要なようで、その後何個かその欄は空欄にして発送し、無事に届きました。

ご回答ありがとうございました。

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの追記

それは良かったです。

すべて読む

空港送迎のタクシーについて

来年の2月にミラノウニカ出展の為、ミラノに行きますが
帰りの飛行機がマルペンサ空港をAM8時出発となります。
ミラノのホテルから空港まで4人乗れるのタクシーを予約したいですが
現地のホテルで予約可能でしょうか?
やはり早めに予約を入れた方が良いでしょうか?

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

全く問題ありません。イタリアの主要都市でタクシーが走っていれば前の日の夜の予約で問題ありません。別に5時出発ならその15分前にぐらい呼んでも大丈夫です。 イタリアの田舎街でタクシーが走っていな...

全く問題ありません。イタリアの主要都市でタクシーが走っていれば前の日の夜の予約で問題ありません。別に5時出発ならその15分前にぐらい呼んでも大丈夫です。
イタリアの田舎街でタクシーが走っていない所はちょっと難しい事もありますが、その時もホテルが大きければ自分んの所で車持っていますし大丈夫です。ど田舎のあまりにも小さいホテルなら無理かも知れませんがその時もなんとかなるものです。

TETUさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

すべて読む

ローマからナポリの電車の遅れ具合

ローマ発の電車でナポリまで行き、その後ナポリからツアーに参加を予定しているのですが、電車は何分くらい遅れることが多いでしょうか?
ナポリ8時着予定の電車に乗り、8時30分出発のツアーに参加したいのですが、危ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

基本的に南は常に遅れると見た方が良いでしょう。ローカル列車なのか?フレッチャロッサなのか?でも違います。フレッチャロッサはローマ発はありません。殆どがトリノ発かミラノ発です。あまり遅れませんが、...

基本的に南は常に遅れると見た方が良いでしょう。ローカル列車なのか?フレッチャロッサなのか?でも違います。フレッチャロッサはローマ発はありません。殆どがトリノ発かミラノ発です。あまり遅れませんが、来る時にもう遅れていたら時間が早くなる事は絶対にありません。ですから余裕を持って行かないとダメです。200km以上在りますからそれも考慮しましょう。昔から南から来る列車は3〜6時間ぐらいは遅れているのが普通です。この頃はかなりましになっていますし、方向は逆ですから良いと思います。ただ状況によって違いますので駅に寄れるならその前の日とかに偵察して置いた方がいいです。予測不可能なのが南イタリアなのです。では良い旅行を!

すべて読む

トレニタリアのEconomyの「Me&You」クラス

トレニタリアのEconomyに「Me&You」というクラスがありますが、これは2名割引ということでしょうか?また、外国籍でも購入しても大丈夫なチケットでしょうか?

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

基本的に大人2人です。同一クラス、24時間前までに購入、割引は50%まで(20-50%)、外国人規制はありません。と書いてあります。 競合のItalo Trenoが安いのでその対抗サービスだと...

基本的に大人2人です。同一クラス、24時間前までに購入、割引は50%まで(20-50%)、外国人規制はありません。と書いてあります。
競合のItalo Trenoが安いのでその対抗サービスだと思います。では良いご旅行を

mayuさん

★★★★★
この回答のお礼

教えていただきありがとうございます!
参考になりました。

すべて読む

ナポリからカターニアへの行き方

ナポリからカターニアへ行く方法を探しています。
飛行機で1時間程度で行けそうなのですが、ライオンエアーとeasyjetというところなんですがあまり口コミ(事故や遅延など)が良くなく、使わない方がいいのかな…と思っています。
その他ナポリから行く方法や、飛行機の評判などわかる方いらっしゃったら教えていただきたいです。
またはローマからカターニアへいった方が安パイでしょうか?

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

日本からの旅行ですね??すべての荷物を持って行かれますか?というのは、これらのちょいノリ飛行機はちょいノリが快適なんです。何処かメインホテルに荷物は置いて、帰って来て一泊して行けば文句は言わない...

日本からの旅行ですね??すべての荷物を持って行かれますか?というのは、これらのちょいノリ飛行機はちょいノリが快適なんです。何処かメインホテルに荷物は置いて、帰って来て一泊して行けば文句は言わないですから、手荷物だけ(サイトに規定があります)持って乗合バス的に使うのが良いです。それ以外のサービスは悪いのです。遅れても次の便に変えられたって手荷物だけなら気にならないでしょ!南イタリアなんかそれが耐えられない人は行かない方が良いです。ケセラセラはこの生活の言葉です。基本EasyjetがRyanair数倍良いです。でもなんでカターニャ??エトナ見たいなら何となくわかるけど、ギリシャ文化味わいたいならシラクーサやアグリジェントの方がよっぽどいいけど!アグリジェントは空港無いけどね!では良い旅行を!
それと他の交通手段はもっと酷いんで、レンタカーはスリリングな道路とフェリーを乗り継ぐから8時間は見た方がいい。列車はいつも3〜6時間は時刻表より遅れているし、フェリーは12時間かかるし、フェリーならパレルモに行っちゃた方がお得!南イタリアに行くなら時間と覚悟を持って行かないと!面白い体験は出来ると思うけどツアー観光旅行は出来ません。あゝ現地の人と一緒なら話は別で〜す。

mayuさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。参考になります!

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの追記

怖がらせる訳じゃ無いけどシチリア島は1993年ぐらいにマフィア取り締まり法が出来るまでは凄い抗争ばっかりやってたのよ!34年前に来た当時はシチリアで毎日10人単位で抗争で死んでいたし、まだ人身売買があったんで日本人も売られてたらしいから、行く時は地元の友人としか行かなかった。今とは随分違うけど、こう言う土地柄だから国や欧州政府が支援金出しても、使う前に誰かのポケットに入ってしまうので公共交通機関なんかまともに整備出来ないんですよ。まあ観光でしか生きられないので今は良くなっているけど、まあ南の人種ですからその辺は知っていた方がいいと思います。お気をつけてご旅行を!

すべて読む

FFP2マスクどこで手に入れるのが良いですか?

9月末まで公共交通などはFFP2マスクの着用が必要と大使館HPで確認したのですが、
FFP2マスクどこで買えますか?またどこで手に入れるのがお得でしょうか?
9月末にヴェネツィアの空港に到着する予定です。

6月16日から9月末まで有効

1 以下の交通機関の利用はFFP2マスク着用が義務付けられる。
 ・州間の船舶、フェリー
 ・州間の鉄道(インテルシティー、夜行インテルシティー、高速鉄道)
 ・複数の州を結ぶ行程を継続的又は定期的に運航する旅客輸送バス
 ・運転手付きのレンタルバス
 ・地域又は州の公共交通機関
 ・小学校、中学校、高校の生徒専用の交通機関
 
2 医療施設、介護施設、ホスピス等の従事者、利用者、訪問者には、9月末までマスク着用が義務付けられる。

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさんの回答

スーパーマーケット、薬局で買えます。スーパーマーケットがとくです。

スーパーマーケット、薬局で買えます。スーパーマーケットがとくです。

mayuさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました!

すべて読む