
最終ログイン・3日以内
本人確認済
Liccaさんが回答したヘルシンキの質問
ヘルシンキから4日間ほどのクルーズ船の旅
- ★★★★★この回答のお礼
Liccaさん
ご丁寧にありがとうございます!
回答のおかげでだいぶ検討がついてきました。
機会がございましたら連絡させていただきます!
すべて読む
ヘルシンキ市内に日中利用できるホテルはありますか
Liccaさんの回答
初めまして。 ホテルは当日空いていればお金を払えば入れてもらえます。空港の周りには比較的安いホテルがありますよ。 例えばここは空港に近くて安いです。 https://www.booking...- ★★★★★この回答のお礼
Licca様
お答え有難うございました。
ホテルの情報も参考にしたいと思います。
もう少し余裕を持った日程に代えてみようと思っています。
ゲストルームのことまた相談させていただくかも知れません。
すべて読む
フィンランドで教員になる為の大学や教育施設・教育機関の視察
Liccaさんの回答
はじめまして。 教員と言っても様々な教員がいると思いますが、どの教員のことでしょうか? 幼児教育、小中学校、高校、専門学校とこの国でもそれぞれ教員になる人たちが勉強する場は違うと思います。 ...- ★★★★★この回答のお礼
返信ありがとうございます。
高校生の娘が教育関係の仕事に興味があり、フィンランドの小中高校の教員になる為の教育が知りたいそうです。
フィンランドは日本と違い先生になる方は大学院卒業だと聞きました。それから、世界でも教育レベルが高いと言われているので、是非来年の8月中旬から下旬にかけて教育学部の大学や大学院等に視察に行きたいです。
娘は来年高校3年生で将来の事も見据えて、考えています。
すべて読む
持ち込み制限のある食品
Liccaさんの回答
はじめまして。 私のテキストはフィンランドに関してのみです。 インスタントラーメンのような製品には、通常、少量の肉エキスや粉末が含まれることが多いですが、これが規制の対象になるかどうかは...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。注意が必要ですが、個人消費ならきっと少し肉エキスが入っているカップ麺やレトルト食品くらいなら大丈夫のような気がしたのでので少量持って行ってみます。(税関で取られる可能性はあると了解)。ネットで見ても持って行ったという人とダメという人がいてさっぱりわからなかったのが、現地の人の情報はわかりやすいです。
すべて読む
北欧旅行(新婚旅行+一人旅)のアドバイスをください
Liccaさんの回答
こんにちは。 フィンランドに限ってだけのことですが、9月の初めは日本とは比べ物にならないほどに寒いです。長袖の服は必須だと思いますので、ぜひご用意ください。朝ヘルシンキに到着ですと、今日(8月...
すべて読む
7月27日(土)・28日(日)にお昼からフィンランドのこと知りたいので、教育、観光、歴史をお願いします。
Liccaさんの回答
こんにちは。7月のフィンランドは夏休みシーズンで、多くの現地人は夏休みをとっております。 私でよろしければ、土曜日は午後16時以降、日曜日はお昼から時間あります。 私はフィンランドの訪問介護...
すべて読む
Liccaさんの回答
通常ヘルシンキ発のクルーズは2泊3日でのヘルシンキ-ストックホルム間のクルーズです。
フィンランドの首都ヘルシンキとスウェーデンの首都ストックホルムを結ぶ定期的なフェリークルーズです。
Viking Line: 毎日運行している定期クルーズで、バルト海を一晩かけて移動します。途中、美しい群島を楽しむことができ、船内ではレストランやエンターテイメントも豊富です。
Tallink Silja Line: こちらも毎日運航しており、ストックホルムとヘルシンキ間を一晩で移動します。船内にはショーやカジノ、スパなどもあり、リゾート感覚で楽しめます。
ストックホルム、タリン、リガを巡るクルーズ
いくつかのクルーズ会社では、ストックホルムやタリン(エストニア)、リガ(ラトビア)を含むバルト海周辺の都市を訪れる複数日クルーズも提供しています。これらのクルーズでは、以下の都市を回ることができます:
ストックホルム: スウェーデンの美しい首都。
タリン: 中世の旧市街で有名なエストニアの首都。
リガ: ヨーロッパ最大のアール・ヌーヴォー建築が残るラトビアの首都。
また、バルト海周辺の国々を巡る長距離クルーズは、主に大手のクルーズ会社が提供しており、複数の国を訪れるコースが人気です。以下は、バルト海クルーズを提供している主なクルーズ会社です。
Royal Caribbean International
世界的に有名なクルーズ会社で、バルト海を巡るクルーズを提供しています。典型的なルートには、ヘルシンキ、ストックホルム、タリン、サンクトペテルブルク、リガなどが含まれます。
クルーズの期間は7日から12日間ほどのものがあり、バルト海沿岸の主要都市をカバーするコースが一般的です。
Princess Cruises
Princess Cruisesもバルト海周辺を巡る長距離クルーズを運行しています。ストックホルムやヘルシンキだけでなく、コペンハーゲンやオスロ、サンクトペテルブルクを訪れるコースが多いです。
• 高級感ある船内施設と、多様な観光オプションが特徴です。
MSCクルーズ
イタリアに本拠地を置くクルーズ会社で、バルト海を巡る複数日間のクルーズを提供しています。ヘルシンキ、ストックホルム、タリン、リガ、サンクトペテルブルクなどを訪れることができ、出発地点としては通常、ドイツのキールやデンマークのコペンハーゲンが選ばれます。
• 比較的リーズナブルな価格設定が魅力です。
Norwegian Cruise Line (NCL)
NCLはフリースタイルクルージングで知られ、リラックスした雰囲気のバルト海クルーズを提供しています。ストックホルム、ヘルシンキ、タリン、サンクトペテルブルクを含むルートが一般的です。
• バルト海沿岸の美しい都市を巡りながら、カジュアルにクルーズを楽しめます。
Holland America Line
Holland Americaは、クラシックで洗練されたクルーズ体験を提供し、バルト海クルーズも例外ではありません。コースにはサンクトペテルブルクやリガ、ヘルシンキ、ストックホルムが含まれ、豊かな文化的体験を提供します。
• 出発地はコペンハーゲンやアムステルダムが多く、観光や船内の講義なども充実しています。
Costa Cruises
イタリアのCosta Cruisesもバルト海クルーズを運航しています。タリン、ストックホルム、ヘルシンキ、サンクトペテルブルクなどを訪れるルートが一般的です。
家族向けのサービスやエンターテイメントが充実しているため、家族旅行にも適しています。
Silversea Cruises
高級志向のクルーズ会社であるSilverseaは、バルト海クルーズも展開しており、ストックホルム、ヘルシンキ、サンクトペテルブルクなどを巡ります。小型のラグジュアリー船が特徴で、港により近く寄ることができ、より個別化された体験を楽しむことができます。
Celebrity Cruises
プレミアムクラスのクルーズ会社で、バルト海周辺を巡る長距離クルーズを提供しています。ヘルシンキ、タリン、ストックホルム、サンクトペテルブルク、リガなどに寄港するルートが多く、快適な船内環境と高級ダイニングが魅力です。
バルト海クルーズでは、次の都市がよく含まれます:
ストックホルム(スウェーデン)、ヘルシンキ(フィンランド)、タリン(エストニア)、リガ(ラトビア)、コペンハーゲン(デンマーク)、オスロ(ノルウェー)
またタクシーは通常最初の1時間が100ユーロで、その後1時間につき80です。旅のコーディネートをいたしますので、ぜひ私のこともご利用ください。