Liccaさんが回答したヘルシンキの質問

美術館などのコインロッカーについて

8月中旬にヘルシンキへ行く予定です。
フィンランドは現金準備する必要なしとよくお聞きしますが、美術館や博物館のロッカーは現金しか使用できませんか?
カバン(トートバックくらいの大きさ)の持ち込みが可能であれはいいのですが、手荷物持込不可の場合ロッカーを使用しなければならないなと考えています。その際、現金がないとロッカー使用できないとなると面倒だなと思い質問させていただきました。
英語が苦手なこと、海外旅行慣れしていことから、現地での両替や引出しはなるべく避けたいなと考えています。
長がくなりましたがお聞きしたいことは下記の2点です

・美術館、博物館は、手荷物持込可能か(トートバックくらいの大きさ)
・手荷物預けなければいけないとき、コインロッカーは現金のみしかつかえないか 
(その場合、使用料も分かればお教えいただきたいです)

行きたいなと考えてる美術館博物館
・アテナイム美術館
・国立現代美術館キアズマ
・デザイン博物館
・ヘルシンキ市立美術館

以上 おわかりになる方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

ヘルシンキ在住のロコ、Liccaさん

Liccaさんの回答

こんにちは。 美術館や博物館の手荷物用ロッカーはお金を入れなくても使えるタイプだったと思います。 アテネウムは入場料にすでにロッカー代も入っているようです。 キアスマは無料。 デザイ...

こんにちは。

美術館や博物館の手荷物用ロッカーはお金を入れなくても使えるタイプだったと思います。
アテネウムは入場料にすでにロッカー代も入っているようです。
キアスマは無料。
デザインミュージアムでは1ユーロが必要ですが、会計でカードで支払ってコインタイプのメダルと交換してくれます。
ヘルシンキ市立美術館は無料です。

以上、各美術館のホームページより情報を得ました。

すべて読む

イヴァロ空港からイナリへの移動手段

9月にイヴァロ空港からイナリへ行く移動手段を調べています。
空港バスが以前はあったようなのですが、今は検索でそのルートはないとでてきました。(路線廃止でしょうか?)
ホテル送迎やタクシーは値段が高く、空港シャトルを探しています。
2025年1月に、ILMARI SLANT Ky社のサイトから予約された方の旅行記を見たので検索してみたのですが、よくわからず。
ご存知の方に教えていただきたいと思い、投稿させていただきました。よろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、Liccaさん

Liccaさんの回答

以前はどうだったのか知りませんが、バスは走ってないみたいですね。 私がみた所、ここが一番安いと思います。 https://visitinari.fi/airport-shuttle/...

以前はどうだったのか知りませんが、バスは走ってないみたいですね。

私がみた所、ここが一番安いと思います。

https://visitinari.fi/airport-shuttle/

乗合のシャトルはないみたいです。一人でも予約すれば、1時間のドライブでこの値段で行ってくれるならフィンランドの物価を考えれば良心的な値段だと思います。
タクシーは普通30分乗っても50ユーロはします。

sho-1103さん

★★★★★
この回答のお礼

早速の回答ありがとうございました。
良心的な値段。そうなんですね。
visitinari、検討してみます。

すべて読む

ポルヴォーかトゥルクに行こうと思うのですが

こんにちは!
9月にフィンランド一人旅します。女性です。
タリン1泊
ヘルシンキ3泊
なんですが
フィンランドでまるまる使えるのは1日だけ、という感じで
ヘルシンキの市街を歩くのと
せっかくなら一日をポルヴォーかトゥルクに
行ってみようかと思っています。
トゥルクは野外手工芸博物館も気になってます。
ポルヴォーも素敵な街ぽい。
どっちがいいか?は難しいかとは思うのですが
おすすめポイントとか教えいただけたらうれしいです。
あとどちらもヘルシンキからの行きやすさとか教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、Liccaさん

Liccaさんの回答

こんにちは。 私はポルヴォーで5年働いていました。 ポルヴォーは車で5分走れば街の端から端まで行けてしまうほど小さな町です。 メインの旧市街はさらに小さい範囲なので、お店をしっかり見て...

こんにちは。

私はポルヴォーで5年働いていました。
ポルヴォーは車で5分走れば街の端から端まで行けてしまうほど小さな町です。
メインの旧市街はさらに小さい範囲なので、お店をしっかり見ても2時間あれば見れてしまうと思います。
ヘルシンキに3泊するなら、ヘルシンキからバスで往復は片道1時間と余裕なので半日あれば見れます。

トゥルクは京都と同じようにかつてのフィンランドの首都なので、そこそこ大きいですし、電車で片道2時間かかります。
日帰りとなると結構きつくなる感じがあるので、トゥルクに1泊されたらと思います。

フィンランドの旅が祝福されるよう、お祈りいたします。

みほさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
なるほど電車で2時間を往復は詰め込みすぎかもですね。
ポルヴォーで計画考えてみます。
参考になりました。
ありがとうございます!

すべて読む

イッタラのアウトレットについて

8月下旬にヘルシンキに旅行に行く予定で、その際にイッタラのアウトレット品を購入したいと考えています。
調べたところ、アラビアイッタラヴィンテージセンター、Espooのイッタラ、そしてイッタラアウトレットが出てきました。
ヘルシンキ中央駅近くの宿泊予定なのですが、どの場所が一番品揃えがよく、また割安で購入することができるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、Liccaさん

Liccaさんの回答

こんにちは。 イッタラのB級品は昔はアラビアイッタラセンターで取り扱っていましたが、ここ10年ほど前からは取り扱っていません(他の場所は知りません)。 どうしてもB級品が必要でしたら、Iit...

こんにちは。
イッタラのB級品は昔はアラビアイッタラセンターで取り扱っていましたが、ここ10年ほど前からは取り扱っていません(他の場所は知りません)。
どうしてもB級品が必要でしたら、Iittalaというハメーンリンナの近くにある工場直営店に行く必要があります。
そこではガラスを吹いて作品を作る職人の仕事も見学できますが、ガラス吹きは夏場は多分夏休みでやっていないかもしれません。

Iittala工場
https://maps.app.goo.gl/KmQG9MSWBZmbCBAb6

ヘルシンキ駅から行くにはRという電車に乗って、駅から徒歩で行けるようです。
https://maps.app.goo.gl/vsFUTMTgkissieMc6

フィンランドの旅が祝福されるよう、Rinさんにお祈りいたします。

すべて読む

ヘルシンキのトイレについて

今月観光でヘルシンキを訪れます。ヘルシンキ大聖堂、テンペリアウキオ教会、元老院広場、マーケット広場て半日、昼食後自由時間が3時間ほどあります。トイレ用のユーロはどのくらい用意すればいいでしょうか。ちなみに結構トイレが近く、1〜1.5時間おきに行きます。

ヘルシンキ在住のロコ、Liccaさん

Liccaさんの回答

こんにちは。 ヘルシンキで無料でトイレに行ける場所は、ストックマンデパート、ソコスデパート、Kamppiショッピングセンター、マーケット広場の建物の中のトイレです。 テンペリアウキオ教会では...

こんにちは。
ヘルシンキで無料でトイレに行ける場所は、ストックマンデパート、ソコスデパート、Kamppiショッピングセンター、マーケット広場の建物の中のトイレです。
テンペリアウキオ教会ではトイレは貸してもらえませんので、Kamppiショッピングセンターで行っておく。
大聖堂、元老院広場なら、マーケット広場まで行く途中で1か所公衆トイレがあります。
あと駅のトイレは有料ですがユーロの小銭ではなく、キャッシュカードで払えます。

https://www.hel.fi/en/urban-environment-and-traffic/general-maintenance/litter-and-hygiene/public-toilets

このサイトに地図で詳しく出ています。
旅が祝福されますように。

横手在住のロコ、0707_orihimeさん

★★★★★
この回答のお礼

早速ご丁寧に回答していただき、助かります。現地通貨を使い切りたいと思っていたので、大変参考になりました。場所まで教えていただき、どうもありがとうございました。

すべて読む

イヴァローロヴァニエミ間のバス予約

今年の12月にイヴァロからロヴァニエミにバスで移動してサンタクロース村へ行きたいと思っています。
格安バスonnibusがあることを知ったのですが時刻表や購入方法などの詳しいサイトがわかりません。
チャッピーに質問してみても予約サイトが見つけられず。。。
確か以前調べた時に
AM8時頃イヴァロ⇨ロバニエミ12時頃着
夕方17時頃ロバニエミ発⇨イヴァロ22時頃着
というのがあったと思うのですが
調べたサイトが出て来なくなって記憶も曖昧です。
購入できるサイトを教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、Liccaさん

Liccaさんの回答

こんにちは。 この2か所で買えると思います。 Matkahuolto https://liput.matkahuolto.fi/connectionsearch?lang=en#bre...

こんにちは。
この2か所で買えると思います。

Matkahuolto
https://liput.matkahuolto.fi/connectionsearch?lang=en#breadcrumb

Onnibus
https://www.onnibus.com/from-rovaniemi-to-ivalo-cheap-bus-tickets

ととさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
2箇所あるのですね😳
チェックします!ありがとうございます。

すべて読む

ストックマンでの免税手続き

おはようございます。
ヘルシンキ行きが1週間後になり、ワクワクが止まりません。が、当日ヘルシンキ空港でのストライキ情報もあり、どうなりますか…。
今回教えて頂きたいのは、ストックマン8階での免税手続きです。私はセカンドショップが大好きで、今回の旅でもリサイクル品の買い物を楽しみにしているのですが、空港での免税手続きが混み合うとな情報があったため、帰国前日にストックマンで手続きしてしまおうと思っているのです。ですが、ガイドブックに、ストックマンで免税手続きで還付の先払をしてもらえるが、空港でも手続きが必要と書いてあるのです。

ストックマンで手続きをしていてもまた空港の免税手続きが必要なのでしょうか??
どなたかお分かりの方教えて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。

ヘルシンキ在住のロコ、Liccaさん

Liccaさんの回答

こんにちは。 通常、免税はその商店で買ったものに書類を作ってもらえるので、他店で作ってもらった書類でストックマンで免税手続きをすることは出来ないと思います。「ストックマンで免税」というのはウェ...

こんにちは。
通常、免税はその商店で買ったものに書類を作ってもらえるので、他店で作ってもらった書類でストックマンで免税手続きをすることは出来ないと思います。「ストックマンで免税」というのはウェブにも英語でありますが、「ストックマンで40ユーロ以上の買い物をしたもののレシート」に対応しているのであって、他店で買ったものの免税ができると言うわけではないと思います。ガイドブックには「他店で買ったものも免税手続きしてもらえる」とあるのでしょうか?

しかも、リサイクル品(セカンドハンド)は通常免税の対象にはならないはずです。名税対象となるものは、製造後未使用の商品だけだと思います。
セカンドハンド店に免税書類発行のサインがなければ、免税書類は作ってもらえないと思います。
のみの市でタックスフリーと言うのも、多分前例がないと思います。
今は中国人旅行者はあまりいませんので、免税手続きは少し早めに空港に行けば普通にできると思いますよ。そこまで長い列になっているのを見た事はありません。

昨日も100本のフライトがストになったみたいです。フライトが無事に飛び、祝福された旅となりますように。

tontonさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。そうなんですね。ストックマンで買ったものの免税手続きの場所ということだったんですね。勘違いしていました。
またセカンドハンド店はタックスフリーでない可能性が高いのですね。タックスフリーのお店で40ユーロ以上購入したら
空港、早めに行けば大丈夫そうですね。スッキリしました。
スト、なんとかすり抜けてヘルシンキへ行けますように。

すべて読む

エアビンについて質問です。

8月にヘルシンキ旅行を予定しております。
そこで、かねてから憧れがあった民泊に挑戦したいと考えております。

ただし、エアコン設備がない民泊が多いため、昨今の夏の暑さがどれほどのものなのか、エアコンがない場合でも耐えられるのかどうかを教えていただきたいです。

また、海外での民泊の経験がないため、ヘルシンキにおける、民泊の留意点や考慮した方が良いところなどがあれば、参考に教えて頂けると幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、Liccaさん

Liccaさんの回答

初めまして。 こちらの夏は日本のように湿気はありません。日中は30度になっても夕方にはそこまで暑さは残りません。 ただし、マンションの一室を貸すような部屋だと7月が暑かった場合建物自体が熱を...

初めまして。
こちらの夏は日本のように湿気はありません。日中は30度になっても夕方にはそこまで暑さは残りません。
ただし、マンションの一室を貸すような部屋だと7月が暑かった場合建物自体が熱を持ち、そうすると部屋も暑くなります。こちらは長く続く冬のこと重要なので、どれだけ冬に温度を逃さない事が重要です。それが夏には裏目に出ます。また8月でも結構遅くまで(夜9時くらいまで)日はありますし、西日の差す部屋の場合ダイレクトに陽が家の中まで入ってくるので、そこで温まってしまう危険もあります。
マンションの一室だと夜は寝苦しいとは思いますが、クーラーがなければ寝れないと言うほどではないです。空気に湿気がないので、窓を空ければ寝れると思います。または日本の冷たい便利グッズを利用するとかがいいと思います。
どのみち、本当にクーラーが必要な時期はこちらでは年2~3日なので、みんな扇風機で乗り越えていると思います。
暑さよりも、なかなか沈まない陽、そして陽が沈んだとしても真暗にならないのでアイマスクの心配をした方がいいかもしれません。

マンションの場合は夜10時以降のシャワーやドライヤー、洗濯は禁止です。タバコは室内禁煙はもちろんですが、バルコニーでもダメな場所もあります。その場合、建物の外まで行って、タバコを吸うことになります。

ハナさん

★★★★★
この回答のお礼

Licca 様

ご回答ありがとうございます。

日本のような熱帯夜ではないこと、安心しました。
また、寒暖差に対応して、夕方まで出歩く際は、羽織を持ち歩こうと思います。

そうなんですね。
真っ暗でないと眠れないので、そうするとアイマスク必須ですね。そして念のため、扇風機と冷感グッズの準備もします。

夜間のルールなど存じ上げでありませんでしたので、とても参考になります。

ありがとうございます。

すべて読む

フィンエアーシティバスについて

こんにちは、miyukikoと申します。
8月に、フィンランドへ観光旅行を予定しています。
フィンエアーにて早朝4時台に、ヘルシンキ空港に到着します。
宿泊するホテルは、中央駅のすぐ近くです。
チェックインまでの余裕もあり、急ぎませんのでバスを利用希望です。
実は7年ほど前に、ヘルシンキ空港からバス(おそらくフィンエアーシティバスだと思います)を利用して、
中央駅付近の宿泊ホテルまで向かいました。
(恥ずかしながら、どうやって手配したのか失念しています)
7年も経っているので、フィンエアーシティバス自体が、現在も存在するのか、もし利用可能としたら、バスチケットを事前購入(インターネットなどで)することが出来るのか知りたいです。
(慣れない海外旅なので、少しでも心配事を減らしたいと思っています)

ご存じの方がおられましたら、ご教示いただけますと幸いです。

ヘルシンキ在住のロコ、Liccaさん

Liccaさんの回答

初めまして。 数年前にヘルシンキ駅と空港を結ぶ電車が開通して、フィンエアーバスは今は運行していません。 電車で30分でヘルシンキ中央駅まで行けます。 HSLと言うヘルシンキ周辺公共交通機関...

初めまして。
数年前にヘルシンキ駅と空港を結ぶ電車が開通して、フィンエアーバスは今は運行していません。
電車で30分でヘルシンキ中央駅まで行けます。
HSLと言うヘルシンキ周辺公共交通機関のサイトで乗り方、値段が出ています。
https://www.hsl.fi/en/travelling/visitors/airport-train
事前予約は必要ありません。
片道切符はABCゾーンの切符が自動販売機で買えます。山手線のようにどちらの電車に乗っても最終的にヘルシンキ中央駅まで行きます。

楽しい旅になりますように、お祈りいたします。

miyukikoさん

★★★★★
この回答のお礼

Liccaさん初めまして。
ご回答をありがとうございます!
公共の交通機関の乗り方が分かると、旅への不安は大分解消されると思います。
また何か疑問が生じましたら、お尋ねすることがあるかも知れません。
今回はありがとうございました。

すべて読む

バス路線図について教えてください

以前、ヘルシンキ近郊の森林について質問した者です。
その際に、セウラサーリ野外博物館を教えて頂きましたので、行ってみようと思っています。
アクセスは24番バスと公式HPに書いてあるのですが、HSLの路線図(Trunk Routes) https://www.hsl.fi/en/travelling/route_and_station_maps を見ても24番がありません。
廃止されたのでしょうか・・・?それともこの地図にはバスのルートは入っていないのでしょうか?
お分かりの方教えて頂けますと幸いです。
また、この地図ではない場合、バスの路線図がどこにあるのかもご教示頂けますと幸いです。

ヘルシンキ在住のロコ、Liccaさん

Liccaさんの回答

こんにちは ここに24の時刻表ありますよ。 https://reittiopas.hsl.fi/linjat/HSL:1024/aikataulu/HSL:1024:0:01?local...

こんにちは

ここに24の時刻表ありますよ。
https://reittiopas.hsl.fi/linjat/HSL:1024/aikataulu/HSL:1024:0:01?locale=en&serviceDay=20250623
夏の間の時刻表です。

フィンランドでの旅が祝福されますように、お祈りいたします。

tontonさん

★★★★★
この回答のお礼

時刻表まで!なんとご親切に。ありがとうございます!
ちょうどkamppi近くのホテルに滞在するので良かったです。20分に一本バスが出ているのですね。嬉しいです。お天気の良い日に行ってみたいと思います!

すべて読む