ヘルシンキの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ストックマンでの免税手続き
おはようございます。
ヘルシンキ行きが1週間後になり、ワクワクが止まりません。が、当日ヘルシンキ空港でのストライキ情報もあり、どうなりますか…。
今回教えて頂きたいのは、ストックマン8階での免税手続きです。私はセカンドショップが大好きで、今回の旅でもリサイクル品の買い物を楽しみにしているのですが、空港での免税手続きが混み合うとな情報があったため、帰国前日にストックマンで手続きしてしまおうと思っているのです。ですが、ガイドブックに、ストックマンで免税手続きで還付の先払をしてもらえるが、空港でも手続きが必要と書いてあるのです。
ストックマンで手続きをしていてもまた空港の免税手続きが必要なのでしょうか??
どなたかお分かりの方教えて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
2025年7月8日 7時13分
Liccaさんの回答
こんにちは。
通常、免税はその商店で買ったものに書類を作ってもらえるので、他店で作ってもらった書類でストックマンで免税手続きをすることは出来ないと思います。「ストックマンで免税」というのはウェブにも英語でありますが、「ストックマンで40ユーロ以上の買い物をしたもののレシート」に対応しているのであって、他店で買ったものの免税ができると言うわけではないと思います。ガイドブックには「他店で買ったものも免税手続きしてもらえる」とあるのでしょうか?
しかも、リサイクル品(セカンドハンド)は通常免税の対象にはならないはずです。名税対象となるものは、製造後未使用の商品だけだと思います。
セカンドハンド店に免税書類発行のサインがなければ、免税書類は作ってもらえないと思います。
のみの市でタックスフリーと言うのも、多分前例がないと思います。
今は中国人旅行者はあまりいませんので、免税手続きは少し早めに空港に行けば普通にできると思いますよ。そこまで長い列になっているのを見た事はありません。
昨日も100本のフライトがストになったみたいです。フライトが無事に飛び、祝福された旅となりますように。
2025年7月8日 20時54分
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですね。ストックマンで買ったものの免税手続きの場所ということだったんですね。勘違いしていました。
またセカンドハンド店はタックスフリーでない可能性が高いのですね。タックスフリーのお店で40ユーロ以上購入したら
空港、早めに行けば大丈夫そうですね。スッキリしました。
スト、なんとかすり抜けてヘルシンキへ行けますように。
2025年7月8日 22時24分
北欧生活ふたりごとさんの回答
tonton2さん、こんにちは
私は現地在住のため免税手続きに関して不慣れなため、調べてみました。
◆フィンランド国内でのショッピングに関して税金の払い戻し手続きができる会社は、Global Blue社とPlanet社の2社です。
◆免税できる商品に関して
まず免税対象になるのは、免税対象となっている店(Global Blue社またはPlanet社のマークあり)で購入したもので、一度の買い物で40€以上の購入、かつ未使用で、バッグが未開封であることが条件です。セカンドハンド商品がそもそも新品ではないため、免税対象となるか分かりません。
お店で確認してください。
◆ストックマン8階での手続きに関して
おそらく以下のページの内容を指しているのではないかと思います。
https://info.stockmann.com/info/global-blues-downtown-refund-service/
https://info.stockmann.com/info/global-blues-downtown-refund-service-jp/(日本語)
Global Blueと連携している店で購入したものであれば、Global Blue´s Downtown Refund Service(ストックマン8階)ですぐに免税分が返金されるとのことです。ただし空港で購入商品、レシート、 パスポートを提示し、免税書類にスタンプをもらう必要があります。
ちなみに
Global Blue
Global Blue´s Downtown Refund Service
Planet Payment Tax Free が8階にすべてあり、Planet社の商品も免税申請できます。
免税に関して必要なものやステップは他のロコさんが回答している通りです。
◆Global Blueと連携している店舗で購入したものたけ免税したいのであれば、ヘルシンキ空港にある免税カウンターの近くにあるセルフサービス機械を使うのが便利です。カウンターに並ぶよりも空いています。
実際にストックマンで確認できていないため、他のロコさんの回答や、ネット上の情報も参考にしていただければと思います。
追記:
お役に立ててうれしいです!
私もセカハン巡りが好きなので、ウキウキな気持ちがわかります。
また何か質問がありましたらご連絡ください。
素敵なフィンランド旅を!
2025年7月8日 20時55分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とっても詳しく教えて頂き感謝です。
やっぱりストックマンでも手続きしても、空港での手続きも必要なんですね。ただ、ストックマンだとその場で返金があるということなんですね。
リンクも確認しました。
また免税セルフサービス機械もあるのですね。大変勉強になりました。
ありがとうございました。
2025年7月8日 20時51分
ヒロさんさんの回答
ヘルシンキ在住の元大学英語教員のヒロと申します。
【ストックマン8階での手続き】
購入当日または出国前に「STOCKMANN.COMピックアップポイント」に以下をご持参下さい。
免税書類(Tax Free Form)
購入レシート
未開封の商品
パスポート
書類の確認とスタンプを貰ってください。
【空港での最終手続き】
出国当日、ヘルシンキ・ヴァンター空港で以下を持って免税カウンターに行って下さい。
免税書類(スタンプ済み)
購入レシート
未開封の商品
パスポート
搭乗券またはフライト情報
返金はGlobal BlueまたはPlanetのカウンターで行なわれます。
現金またはクレジットカードで返金されます
楽しいヘルシンキの旅を。
2025年7月8日 12時3分
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
詳しく教えて頂き感謝です。
ストックマンで手続きしてもやっぱりまた空港でも手続きが必要なんですね。空港での手続きが短縮されるということでしょうか。了解です。ヘルシンキ、楽しんできます!
2025年7月8日 20時33分