ハナさん
ハナさん

エアビンについて質問です。

8月にヘルシンキ旅行を予定しております。
そこで、かねてから憧れがあった民泊に挑戦したいと考えております。

ただし、エアコン設備がない民泊が多いため、昨今の夏の暑さがどれほどのものなのか、エアコンがない場合でも耐えられるのかどうかを教えていただきたいです。

また、海外での民泊の経験がないため、ヘルシンキにおける、民泊の留意点や考慮した方が良いところなどがあれば、参考に教えて頂けると幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

2025年6月21日 23時31分

北欧生活ふたりごとさんの回答

ハナさん、こんにちは。
北欧生活ふたりごとと申します。

他の方が既に回答してるように、基本的にエアコンがなくて夏を快適に過ごせます。
しかしフィンランドの昔ながらの木の家(築100年以上等)は窓が開かないことがあり、夏は空気の循環がなく、暑いことがあります。
その際は扇風機があれば日本人であれば耐えられます。

候補の宿泊施設の口コミをご覧になると、暑さに関してのヒントがあるかもしれません。宿泊地によっては扇風機を用意してくれるところもあります。

フィンランド内でairbnbを使用したことがありますが、メッセージのやり取りはAirbnb上で行うので、宿泊地への旅路や鍵の受け渡し時も含め、常時インターネットの接続があると良いです。メッセージのやり取りは英語またはフィンランド語、スウェーデン語になると思います。
トラブル防止のために、貴重品はしっかり管理しましょう。

また質問があればご連絡ください。

2025年6月23日 22時41分

ヘルシンキ在住のロコ、北欧生活ふたりごとさん

北欧生活ふたりごとさん

女性/30代
居住地:ヘルシンキ
現地在住歴:2023年秋から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ハナさん
★★★★★

北欧生活ふたりごと 様

ご回答ありがとうございます。
ホテルを探している際、設備にポータブル扇風機というのをよく目にしました。
珍しいなぁと思っていましたが、納得しました。
口コミもチェックしますね。

承知しました。
airbnb上での連絡や鍵の受け渡しがしっかり出来るように、ネット環境については、注意をしてまいります。
また、貴重品は気を抜かずに肌身離さずを徹底したいと思います。

大変参考になりました。
ありがとうございます。

2025年6月29日 19時30分

Liccaさんの回答

初めまして。
こちらの夏は日本のように湿気はありません。日中は30度になっても夕方にはそこまで暑さは残りません。
ただし、マンションの一室を貸すような部屋だと7月が暑かった場合建物自体が熱を持ち、そうすると部屋も暑くなります。こちらは長く続く冬のこと重要なので、どれだけ冬に温度を逃さない事が重要です。それが夏には裏目に出ます。また8月でも結構遅くまで(夜9時くらいまで)日はありますし、西日の差す部屋の場合ダイレクトに陽が家の中まで入ってくるので、そこで温まってしまう危険もあります。
マンションの一室だと夜は寝苦しいとは思いますが、クーラーがなければ寝れないと言うほどではないです。空気に湿気がないので、窓を空ければ寝れると思います。または日本の冷たい便利グッズを利用するとかがいいと思います。
どのみち、本当にクーラーが必要な時期はこちらでは年2~3日なので、みんな扇風機で乗り越えていると思います。
暑さよりも、なかなか沈まない陽、そして陽が沈んだとしても真暗にならないのでアイマスクの心配をした方がいいかもしれません。

マンションの場合は夜10時以降のシャワーやドライヤー、洗濯は禁止です。タバコは室内禁煙はもちろんですが、バルコニーでもダメな場所もあります。その場合、建物の外まで行って、タバコを吸うことになります。

2025年6月25日 23時17分

ヘルシンキ在住のロコ、Liccaさん

Liccaさん

女性/50代
居住地:フィンランド ヘルシンキ近郊
現地在住歴:1998年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ハナさん
★★★★★

Licca 様

ご回答ありがとうございます。

日本のような熱帯夜ではないこと、安心しました。
また、寒暖差に対応して、夕方まで出歩く際は、羽織を持ち歩こうと思います。

そうなんですね。
真っ暗でないと眠れないので、そうするとアイマスク必須ですね。そして念のため、扇風機と冷感グッズの準備もします。

夜間のルールなど存じ上げでありませんでしたので、とても参考になります。

ありがとうございます。

2025年6月29日 19時41分

Hideさんの回答

ハナさん、こんにちは。

ご質問のエアコンですが、フィンランドでエアコンが付いている住宅はほとんどありません。
つまりは無くても過ごせる夏です。

郊外の場合は交通の便とかはチェックした方が良いでしょう。
自炊するなら近くのスーパーとか。

フィンランドを楽しんでください。
Hide

2025年6月22日 0時13分

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさん

男性/70代
居住地:ヘルシンキ、フィンランド
現地在住歴:1975年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ハナさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
日本の夏の寝苦しさを想像しておりましたので、安心しました。

交通の便と近くにスーパーがあるかどうかはチェック必須ですね。

大変参考になりました。
思う存分に楽しんで参ります。
ありがとうございました。

2025年6月22日 20時29分

ヒロさんさんの回答

ハナ様
東京の酷暑を避けるために春夏ヘルシンキで生活しているヒロと申します。
エアコン無しマンションで13年間で一度も耐え難い暑さを感じたことはありません。湿度が低いのでサウナ以外で汗をかくこともありません。民泊楽しんで下さい。

2025年6月22日 2時18分

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさん

男性/70代
居住地:ヘルシンキと東京
現地在住歴:ヘルシンキは毎年4-9月末。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ハナさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
湿度が低いのは、日本の夏と大きな違いですね。
エアコンなしでも、問題なさそうなので安心しました。

大変参考になりました。
ありがとうございます。

2025年6月22日 20時24分