ミラノ在住のロコ、milan88さん

milan88

返信率
ビジネスロコ
通訳者・翻訳者
本人確認済
インタビュー

milan88さんが回答したミラノの質問

イタリア、鉄道ストの回避

来年の5月下旬に、ミラノからベネッチア周辺を公共交通機関を使用して計画してます
心配事①頻繁に発生するとされる"鉄道スト"が心配です、
旅行前に日本でチケットは購入の予定ですが
a.ストが発生しにくい、曜日は有りますか?
b.時間帯で避けた方が良いのは? 昼間とか、夕方とか
c.全ての列車は止まらないとの事ですが、フレッチャロッサとリージョナル、どちらを選んだ方が、ストに会う確率少ないですか?
のんびり電車で旅したいのですが、良よろしくおねがいいたします。 シゲ

ミラノ在住のロコ、milan88さん

milan88さんの回答

こんにちは 鉄道のストは、「利用者に迷惑をかけることで、会社を困らせて、要求が通るようにする」のが目的ですので、連休前や、休暇前の人が移動する時期を狙って発生するケースが多いです。 ですので...

こんにちは
鉄道のストは、「利用者に迷惑をかけることで、会社を困らせて、要求が通るようにする」のが目的ですので、連休前や、休暇前の人が移動する時期を狙って発生するケースが多いです。
ですので、5月でしたら、メーデーの連休を避けられれば、その他は連休がないので、なんとかストに遭う確率も減るのでは。。。
また1週間の中では、やはり金曜か月曜に発生する確率が高いので、週中でしたらストに遭う確率が減ると思いますよ。

時間帯でいうと、(市内の交通機関やローカル線)金曜日の午後三時以降から終日まで、ストをする確率が高いです。

FrecciaRossoは特急ですので、ローカル線(レッジョナーレ)よりも止まる確率は減ります。
ただし、大きいスト(労働組合全体)の場合は、全部止まりますので、ご注意ください。

では、良い旅を!

シゲさん

★★★★★
この回答のお礼

milan88さん、回答ありがとうございます
旅行予定の5月にはストが少なさそうなので少し安心です、今回は未だ時間が有りますので、アドバイスを参考に計画を致します、ありがとうございました。シゲ

すべて読む

ミペルに同行していただける方を探しています。

2017年2月12日終日、ミペルに同行していただける方を探しています。合わせて事前エントリーのやり方など教えて頂けると助かります。語学力は挨拶程度です。宜しくお願いします。

ミラノ在住のロコ、milan88さん

milan88さんの回答

こんにちは Mipelは Micamと同時期に開催される革製品(主にカバン)の展示会で、Mipel自体の展示会場は1パビリオンのみで、全体をゆっくり見て歩いたとしても2時間もあれば十分に回れ...

こんにちは
Mipelは Micamと同時期に開催される革製品(主にカバン)の展示会で、Mipel自体の展示会場は1パビリオンのみで、全体をゆっくり見て歩いたとしても2時間もあれば十分に回れます。
***ただし、Micamまでご覧になるとすれば、Micamは4パビリオンを使用していますので、1日で全部を見て回るのは、少し大変かと思います。(Micamは靴の展示会です)***
ただし、途中、商談等が発生すると仮定すると、拘束時間は3時かん程度かと思います。(これはテラさんが、購入目的で、展示会場をご訪問されるか、また視察のみの目的でご訪問されるかのどちらかと思います。)

事前エントリーについては、Mipelの方は、特別な記載はありませんが、Micamの方に1月から事前エントリーを開始すると書いていますので、何れにしても来年の1月から事前エントリーとなります。

すべて読む

ローマからソーラへの移動

来年2月にイタリアへ一人で旅行を計画中です。
その際、ローマからソーラという町へ移動したいのですが、バスや電車を乗り継がなくてはならないらしく、初めてのイタリア.初めての一人旅.日本語しか話せない者が迷わずたどり着けますか?
やはり、ガイドさんの同行が必要でしょうか?

ミラノ在住のロコ、milan88さん

milan88さんの回答

こんにちは、 今、さっと電車のHPを見ましたら、すべての電車はRoccaseccaという駅で降りて、乗り換えになります。距離的には、近い距離ですが、ローカル線ですので、乗り換えの待ち時間を含め...

こんにちは、
今、さっと電車のHPを見ましたら、すべての電車はRoccaseccaという駅で降りて、乗り換えになります。距離的には、近い距離ですが、ローカル線ですので、乗り換えの待ち時間を含めて
3時間半ぐらいかかるようです。
例えば、朝の電車ですと10.14 Roma Termini >>> Roccasecca 12.26 / (39min waiting) /
13.05 Roccasecca >>> 13.49 Sora //// Total time 3 hour 44 min
となっています。
お時間が急ぎでないなら乗り換え時間も十分にあるので、お一人で、行けるかと思います。
電車のHPはhttps://www.trainline.it/treni/roma-termini/sora?gclid=Cj0KEQiA08rBBRDUn4qproqwzYMBEiQAqpzns5CTiEn-2iq8-q_ZK6hSouB8GRhfQxCdSXwiddZx7gwaAnUw8P8HAQ&gclsrc=aw.ds&dclid=CP3R9_i0udACFeahUQodPsQC6A
ガイドは必要ないかと思いますが。。。まあGizagizaさんの勇気次第でしょうか?^_^;)
ではお気をつけて!

gizagizaさん

★★★★
この回答のお礼

お調べ頂き、ありがとうございます。
やはり勇気は必要ですよね。
頑張ります。

すべて読む

イタリアの列車の切符購入について

イタリアに旅行に行った時にわずらわしいと思ったことがあり相談です。
列車の切符を慣れない自販機でゆっくり手探り状態で買いたいところを、隣で知らない兄ちゃんやねーさんがやってきて、勝手に押して進めておいて最後はお釣りボタンを押さなきゃ出ないと手招きされ、頼んでもないのに親切を装って、自分に対するチップとジェスチャーして小銭を持っていかれました❗
あれよあれよと言う間に言葉を返せず行かれたことにすごい腹が立ちます❗
一度経験したので、今度行った時に同じ目に遭ったら勝手にとるな!と日本語で言い返したいと思ってますが、止めておいたほうがいいんですかね?
命に関わるようなことが起きるなら、何か他の方法でやっつけられないですかね?
女1人だとバカにされそうで…(´д`|||)

それとは別に…
携帯で駅の中の雰囲気をビデオに収めていたら、警察が飛んできて何やら撮影はダメだと怒られました。言葉がよく分かりませんでしたが、撮ったビデオを目の前で削除を要請されているように言われた気がして、そのようにしたのですが、撮影はいけなかったのですかね?やはり削除を求められるものですかね?

すいません、こんな質問で(^-^ゞ
ふと気になってしまって…(´Д`)

ミラノ在住のロコ、milan88さん

milan88さんの回答

こんにちは 駅の切符の自動販売機で、場馴れしていない観光客を狙った、このような事件は、よく耳にします。その多くは、ジプシーです。 そのような方が寄ってきたら、大声をあげて、助けを求めましょう...

こんにちは
駅の切符の自動販売機で、場馴れしていない観光客を狙った、このような事件は、よく耳にします。その多くは、ジプシーです。
そのような方が寄ってきたら、大声をあげて、助けを求めましょう。"HELP"と大声で叫ぶだけで、人が助けてくれるはずです。ことに、最近駅構内には、警官&ミリタリーが多く巡回していますので、大声で助けを求めれば、走ってきてくれるかと思います。

次に、ヨーロッパで多くのテロが発生しているために、(爆弾を置く位置等を計画できる理由から)ビデオ撮影は禁止されています。ことに飛行場&駅は禁じられていますので、ご注意ください。

モントリーボさん

★★★★★
この回答のお礼

milan88さん

こんにちは‼
そーゆーことだったんですね~
あちらもプロだから慣れない訪人をよく分かってる気がしてました。
なかなか言葉に出すのも勇気ですが、舐められたらいけませんよね‼
ありがとうございましたm(__)m

すべて読む

イタリア Mepraのカトラリーを購入したいです!

東京ステーションホテルに滞在した際、Mepraのカトラリーに一目ぼれしてしまいました。イタリアに行くので購入したいのですがどこにお店があるのかわかりませんでした。観光がてら行けそうなお店をご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
http://www.mepra.it/en/index.php#1

ミラノ在住のロコ、milan88さん

milan88さんの回答

ミラノでしたらPiazza DuomoにあるLa Rinascente(デパート)で販売しています。 https://www.rinascente.it/rinascente/it/store...

ミラノでしたらPiazza DuomoにあるLa Rinascente(デパート)で販売しています。
https://www.rinascente.it/rinascente/it/store/12/milano/

ハナさん

★★★★
この回答のお礼

早々にありがとうございます!
ミラノ・ローマに行くので両都市でデパートやキッチン用品店を見て回りたいと思います!

すべて読む

イタリア北部 観光お勧めスポット

今週末からイタリア北部(ミラノ周辺、ピエモンテ州、ベネチア近郊)に行きます。
基本、食べ歩きが目的ですが、美しい自然に触れたいとも思っています。
季節が季節なので、難しいとも思いますが、何かお勧めがあれば御指南下さい。

ミラノ在住のロコ、milan88さん

milan88さんの回答

こんにちは ピエモンテ州でしたら。。。比較的近いアオスタ州。モンブラン(イタリア語でMontebianco) やマッターホルン(Cervinia)、モンテローザ(Monterosa)までバスで...

こんにちは
ピエモンテ州でしたら。。。比較的近いアオスタ州。モンブラン(イタリア語でMontebianco) やマッターホルン(Cervinia)、モンテローザ(Monterosa)までバスでアクセス可能です。ロープウェーに乗られて、中腹までいらっしゃれば、山の上の山荘で美味しい郷土料理がいただけますし、天気が良ければ、山頂からの景色も楽しめます。またピエモンテとロンバルディアの州境にあるマッジョーレ湖にいらっしゃればStresaは大変美しい村です。
ミラノのあるロンバルディア州で美しい自然と言えば、コモ湖。ミラノから電車で1時間程度でアクセスできます。
コモ市から遊覧船でBellaggioまでいらっしゃれば美しい景色を堪能できます。
ベネチアまで向かう途中には、美しいガルダ湖もあります。
食べ歩きでしたら、ベネチアは観光の街ですので、レストランも高価になりますので、食べることを主体とされるのでしたら、ミラノからベネチアに向かう途中のベローナやパドヴァの方は安くて美味しいものがたくさんあります。
ロミオとジュリエットの舞台となったベローナは大変かわいらしい街ですので、散策されることをお勧めします。
では良いご旅行を!

すべて読む

次に住んでみたい国・都市とその理由を教えてください!

はじめまして!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

皆さまの多くが現地にお住まいかと思われますが、もしあれば、
次に住んでみたい(興味のある)国や都市、その理由を教えてください。

たとえば…

・行先:シンガポールからベトナムに住みたい。
 理由:周囲に移住者が増えており、仕事があるようだから。

・行先:ベトナムからフランスに住みたい。
 理由:フランス文化の影響を感じ、ルーツを知りたくなったから。

・行先:タイからアイルランドに住みたい。
 理由:暑い気候が苦手だと分かったから。

・行先:アメリカからインドに住みたい。
 理由:ブロガーをしているが、ネタが豊富そうだから。

あくまで例として簡単に書いたもので、決まったフォーマットはありません。ご投稿いただいた内容は、全文または抜粋してトラベロコブログ上にて掲載させていただく場合があります。

どうぞよろしくお願いいたします!

ミラノ在住のロコ、milan88さん

milan88さんの回答

イタリアからセーシェルに住みたい 地上最後の楽園で、のんびり過ごしたいから。

イタリアからセーシェルに住みたい
地上最後の楽園で、のんびり過ごしたいから。

すべて読む

アパレル買い付けの市場に関しまして

この度、日本でヨーロッパで買い付けた商品を販売しようと思っております。
展示会以外に、買い付けの市場などありますでしょうか?
カテゴリはレディースアパレル、靴です。
宜しくお願い致します。

ミラノ在住のロコ、milan88さん

milan88さんの回答

こんにちは、 基本的に、展示会には多くの&新しいメーカーを見ることができるので、新しいものを探して、世界中のバイヤーが買い付けに来ますが、すでにメーカーをご存知の場合は、直接メーカーにいらっし...

こんにちは、
基本的に、展示会には多くの&新しいメーカーを見ることができるので、新しいものを探して、世界中のバイヤーが買い付けに来ますが、すでにメーカーをご存知の場合は、直接メーカーにいらっしゃって(もちろんアポが必要ですが)買い付けされることも可能です。

イタリアのレディスーのアパレルでしたらwhite、靴はmicamが有名な展示会市場です。
その他、有名メーカーのアウトレットで直接購入されて日本で販売される方もあるようです。アウトレットはアポ不要です。

ちぃさん

★★★★★
この回答のお礼

やはり展示会は必見ですね。
アウトレット情報は聞かないので参考になります。
ありがとうございます。

すべて読む

ミラノ市内を公共交通機関で能率よく回るには?

今週の29日ミラノ着で中央駅周辺に4連泊の予定です、30日にミラノ市内観光を予定してます、既に決まっているのは、14;00予約の”最後の晩餐”ticket予約済み、20;00〜スカラ座(ブリテンticket入手済み)です。  中央駅周辺の滞在Hotelから能率よく主要ポイントを回れる、観光方法を教えてくだい。

ミラノ在住のロコ、milan88さん

milan88さんの回答

昨年からミラノの公共交通機関 ATMが新しく始めたサービスですが、観光用のトラムが2ライン走っています。 チケットは大人一人15euroで、48時間有効、乗り降り自由で、2ラインの両方に乗車で...

昨年からミラノの公共交通機関 ATMが新しく始めたサービスですが、観光用のトラムが2ライン走っています。
チケットは大人一人15euroで、48時間有効、乗り降り自由で、2ラインの両方に乗車できます。そして両方に乗車すれば、ミラノのメイン観光地をほとんど見ることができます。また音声ガイドはスマホにダウンロードできるようになっています。(ただし日本語はありません。英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、中国語の6言語)2ラインともPiazza Castelloがスタートです。
詳しくはこちらのサイトを参照ください。
http://www.turismo.milano.it/wps/portal/tur/en/scoprilacitta/tour/atm_city_tour

シゲさん

★★★★★
この回答のお礼

milan88さん、先月のミラノ旅行の際は、回答ありがとうございました、初めての利用と出発直前の為、連絡遅くなりました、来年又、ミラノ訪問の予定です、宜しくお願いします。シゲ

すべて読む

イタリア周遊の旅について

9月の終わりに、イタリアの北部を車で周遊する予定です。
旅程としては下記のようなものを考えています。

Day1ミラノ到着、車を借りてLake Garda周辺へ
【Lake Garda周辺泊】
Day2 Valpolicellaの方へドライブ
【Lake Garda周辺泊】
Day3 サンマリノまで移動
【San Marino周辺泊】
Day4 シエナまで移動
【Siena周辺泊】
Day5 チンクエテッレまで移動
【Cinque Terre周辺泊】
Day6 チンクエテッレ観光、ハイキング
【Cinque Terre周辺泊】
Day7 ミラノまで車で戻り、レンタカー返却
【Milano 周辺泊】

お伺いしたいのは、
①イタリアの交通事情はどうでしょうか?レンタカーなので、気を付けて運転する予定ですが、イタリアの方のドライブマナーなどが気になります。車を運転する際に気を付けた方がいいことがあれば教えてください。
②高速道路は有料でしょうか?
③ワイナリーに行きたいと考えていますが、週末はおやすみのところが多いでしょうか?
④上記旅程で途中でここにも寄ってみては?というお勧めはありますでしょうか?

以上四点、アドバイスがあればいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、milan88さん

milan88さんの回答

こんにちは。ご質問の回答ですが。。。 1)北イタリアなので、交通事情は良いと思います。  一般道での注意時点は、基本的にロータリーは、ロータリーの中にいる車が優先です。  特別に標識がない...

こんにちは。ご質問の回答ですが。。。
1)北イタリアなので、交通事情は良いと思います。
 一般道での注意時点は、基本的にロータリーは、ロータリーの中にいる車が優先です。
 特別に標識がない限り、この点は、ご注意ください。
 高速道路は基本的に制限速度が130km/h です。ミラノからガルダ湖方面への高速道路は基本的に3-4車線道路です。ここの高速道路にはトゥター(Tutor)と呼ばれている区間の平均速度を測るカメラが設置されていますので、130km(車のメーターでは140km)で走行ください。
ただし、イタリアの高速はあまりゆっくり走ると他の方の迷惑になりますので、最低でも110km程度で走行ください。110/120km/h程度で走行される場合は、一番右端の車線を運転してください。
2)高速道路は有料です。カード(VISA等)支払いも可能です。
3)ワイナリーは9月10月ごろでしたら、上記地方はどこでも週末オープンしていると思いますが、11月の終わり頃(観光客の少ない時期)は事前にチェックされることをお勧めします。
4)移動が多いので、各街に滞在される時間が少ないですね。イタリアに住んでいる人間にしてみれば、なんだかもったいないような気もしますので、これ以上、訪問される街を増やされても、見て回る時間がないかと思います。日程から考えて、この程度でよろしいのでは?

アヤコさん

★★★★★
この回答のお礼

milan88さん
回答ありがとうございます!高速は最低110kmは驚きです!!皆、スピードを出してひゅんひゅん運転されているのですね。慣れない道ですし、私たちは常に一番右側の車線を運転するようにしようと思います。
ワイナリー調べ始めたところ、土曜日はオープンしているけど日曜日はおやすみという所が結構多いみたいですね。ヴァルポリチェッラに日曜日に到着するので、今調べているところなのですが、日曜日オープンのところが少なくて痛恨のプランミスです。。
一つ一つの街をゆっくり見る時間がないのは本当に残念で、きっと街を去るたびに「もう一度来よう!」と思うでしょうね。。次回はまったりと楽しむような旅をしたいものです。
アドバイス、ありがとうございました!

ミラノ在住のロコ、milan88さん

milan88さんの追記

8月から9月にかけては、各産地で Vendemmia のフェスタを催していますので、もしスケジュールがあえば、フェスタの期間は日曜もオープンしていると思います。
Buon Viaggio!!!! (良い旅を!)

すべて読む