ミンガさんが回答したミュンヘンの質問

ハイルプラクティカー 留学

初めまして。ドイツに留学を考えているのですか、ハイルプラクティカーと言うドイツ特有の自然療法の資格をとりたく留学しようと思っています。ハイルプラクティカーにお詳しい方、知っている方がいたら教えて頂きたいです。
私は、高校を中退していて、高校認定(旧大検)しか学歴がないのですが、ハイルプラクティカーの学校に入学する事は、出来ますか?

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

こんにちわ 私はあいにく詳しくも無いのですが、 授業はドイツ語ですから、はじめにドイツ語を学ばなければいけないと思います。 その後は、ドイツの大小の都市に学校があります。 あまりお役...

こんにちわ
私はあいにく詳しくも無いのですが、
授業はドイツ語ですから、はじめにドイツ語を学ばなければいけないと思います。
その後は、ドイツの大小の都市に学校があります。

あまりお役に立てなくてごめんなさい!

ヌーボー さん

★★★★★
この回答のお礼

親身に考えて下さりありがとうございます。
他のロコさんからも沢山意見を頂きました。まず22歳からしか、入学が出来ないみたいです…私は、20歳ですので、まだ無理みたいです。もうひとつはAusbildungと言う職業訓練を、受けないといけないみたいです。
ハイルプラクティカーがやっている下でAusbildungを受けた方がいいのではと言う意見も受けました。
Ausbildungで、学校に通うと州がお金を出して下さるみたいです。とても、いい制度だと思います。しかし、働かせて頂く所を見つけるのが難しいみたいです。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの追記

こんにちわ

リコメありがとうございます。
いろんな方がアドヴァイスされたと思います。
ハイルプラクテイカーになるには、専門学校をでなければいけないのです。
欧州は共通していますが、ドイツの資格です、他のヨーロッパにも似たような職業名もありますが、ドイツの法律では「ハイルプラクテイカー」として同列されるには、限られた国のものしか無いくらい厳しいものです。当然ですよね。医療関係の仕事ですから。

個人で診療所を持てる方は、技術習得者だけでなく「経営者」としても資質と知識を問われるのです。例えばパン屋さん、どこにでもありますが、誰でも店を開業できないのです。資格が必要です。技術習得した人を「ギゼレ」と言い一人前になった職人。店を経営者になれるし、教育もできる身分でもあるのが「マイスター」で師匠という意味です。たくさんある店でも、「マイスターブリーフ」と呼ばれる大きな額入りの証明書が店内にありますよ。出資だけして店を持つこともできます。この時はこの「マイスター」を店に置かなければいけないのです。

良い店のウエイトレスも2年間修行します。この期間中どの職業にもある「実務学校」へも通学します。短時間です、この間は店での実務はお預けです。店の方は、育てる義務があるわけです。修理工もおなじです。どの職業も最後には商工会議所で試験を受けて、合格すれば翌日から一人前ということで、どこでも仕事でき、給料額が保証されています。別のところに行きたい時は、経営者から「勤務評価証明書」をもらわなければいけないのです。「意地悪」もいて不当な証明書を書かれると、、将来の道に影響しますね。そんな時は、書き直させます。それでも意地悪な過小評価であれば、労働裁判所へ行きます。(弁護士もいりませんし、お金もかかりません。)ドイツの職業環境はこんな調子です。

ミュンヘンには、男の職場と言われるケーキ屋で修行して「マイスター」を取得。店を持っている女性がいますよ。21歳の時に海外旅行して、ケーキを作りたいと決めたそうです。店名は「たんぽぽ」です。HPもあります。美容系の診療所でドイツの資格を持った日本人男性のハイルプラクテイカーにあった記憶があります。

すっかり長くなりましたが、まだお若いですから、本当にハイルプラテイカーになりたいと思われるなら、そのうちに学校の資料を取って、調べてあげましょう。私も個人的に大変興味がありますので。ドイツパンやドイツソーセージの修行を受けて日本でお店を開いている人もいますね。中には一年見学しただけの人もいます(笑)
「一生の仕事」を身につけるためには硬い決心が必要です。一生に一度、本格的に「勉強」するのです、外国なら語学の勉強は必須です、若いからできることなのです。どんなに辛くても一度頑張ったら自分に自信がつきます。他人と比較できない一生の財産です。
本気でやる気があるなら応援します、「Ausbildung 見習い・実習生」になるまで、まだ時間があります。言葉も通うじる、素直に学ぶ姿勢ありと見られたら、受け入れてくれる場も見つかります。

まずはよく考えてみて、またご連絡ください。では・・

すべて読む

ミュンヘンからアウグスグルブ1日観光

3月にミュンヘンに滞在する予定ですが、アウグスブルグに1日観光に行きたいと思います。

同行ガイド(女性)をお願いしたいので、料金をご提示ください。

母と私(50代女性)の二人旅です。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

こんにちわ 朝倉と申します。 早速ご質問の料金ですが、 アウグスブルグのご案内は、一日256ユーロとなります。 システム使用料の10%はお客様払いでこの金額に追加になります。 アウグ...

こんにちわ 朝倉と申します。

早速ご質問の料金ですが、
アウグスブルグのご案内は、一日256ユーロとなります。
システム使用料の10%はお客様払いでこの金額に追加になります。
アウグスブルグは、魅力的な中世の街です。
以下の箇所をご案内できます。
この中からピックアップしてくださってもよろしいですし、お忙しけれど全部観光すること可能です。

フッガライ(フッガー長屋とフッガーの邸宅)、

最古のステンドグラスが残っている教会権力の権現であった大聖堂。
その斜め向かいのアマドウス・モーツアルトの父の生家。

シェッツラー宮殿(マリア・アントワネットフランスに嫁ぐ前に踊りを楽しんだというロココの間)
バイエルン国立美術館(中世教会祭壇画が有名)
美しい市庁舎と黄金の大広間 マクシミリアン通リ

聖アンナ教会(フッガー家代々の教会、マルチン・ルターが法王の代理から95か条のご意見書を撤回するよう呼び出された歴史的な教会)
三文文士の作家 ブレヒトの家など、中世の歴史の深い
大変興味深い街です。ただ散策しても、モーツアルトの父レオポルドの時代も感じ取れるでしょう。
電車或いはお車の手配もお受けいたします。

すべて読む

ドイツ温泉の取材に同行してくださる方を募集します。

初めまして。
私は現在、日本、世界の温泉をブログサイトでまとめており、今度ドイツへ取材に行きます。
当方、ドイツ語が話せない上に、初めてのドイツですので、現地でのガイドと、通訳などをお願いできます方を探しております。

報酬については、別途ご相談させてください。個人事業ですので相場を超える金額は難しいと思いますが、そのぶん入浴料や交通費はこちらで負担いたします。
取材は入浴を伴います。ドイツの温泉が好きな方、興味のある方は特に大歓迎です。

日程と訪問地は以下のようになっております。
①【日程】2/15〜2/18のいずれか
 【場所】ヴィースバーデン周辺

②【日程】3/5
 【場所】ネプチューンバートスパ、カッセルクーアヘッセンテルメ、アーヘンテルメなど

③【日程】3/6、3/7のどちらか
 【場所】バーデン・バーデン

私の運営しているサイトや、スケジュール、取材の詳細などは個別にご連絡させていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

はじめまして。ドイツ南に住む朝倉とお申します。 興味あり何度か拝読しましたが、問題点が2つあるように思えます。 ①②③の訪問地からして、ドイツの中部に集合いるのはご存知のこととでしょ...

はじめまして。ドイツ南に住む朝倉とお申します。

興味あり何度か拝読しましたが、問題点が2つあるように思えます。

①②③の訪問地からして、ドイツの中部に集合いるのはご存知のこととでしょう。
②の3箇所訪問は、車の移動でも一日では時間的に不可能ではないかと思います。Googl Mapでご確認されることをお勧めします。
交通費や入場料は払われるそうですが、宿泊費支払いの予定がないなら、これら都市の一番近い「フランクフルト」あたりのロコ達に依頼されると良いと思います。

安価なホテルでけっこうですから宿泊料金を出してくだされば、喜んでご同行いたします。交通費はドイツ鉄道の「半額年間チケット」を持っていますので、或いは自家用車で出かけますので、交通費負担は大きくありません。

取材されるのでしたらアポを取る意味でも、①のケースは急いだほうが良いでしょう。

最新のドイツダイジェストにこのテーマを取り扱っておりますので貼り付けますhttp://www.newsdigest.de/newsde/features/5704-spa-and-onsen-in-germany.html
新しい素晴らしいのがどんどん出てきております。
楽しくなります。

だいやさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございました!ご連絡が遅くなりましてすみません。

今回、ちょうど現地在住の男性ロコさまにご連絡がつき、その方にお願いすることができました。

バーデンバーデンの取材も、アポが取れそうです。
またご紹介いただきました記事、読ませていただきました。たいへん勉強になりました。

また機会がございましたら、よろしくお願いいたします。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの追記

だいやさん

ご丁寧にご連絡頂いて嬉しいです。
ご出発間近ですね。
アポも取れそうとか。

今回のご依頼で検索して知った新情報です。
同僚と近くの温泉から体?で体験に出かけることにしました(^o^)。
ドイツは 環境の国ですから,Bad OOOと名の町がいくつもあります。
温泉だけでなく、空気や水が良いこと等が評価の基準なのです。

ではご成功をお祈りしております。

たくさんのお星さんありがとうございます!

すべて読む

2018年1月5日のノイシュヴァンシュタイン城について

年始になりますが、移動手段も含めて現地案内&手配をお願いすことはできるのでしょうか?

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

山形様 こんにちわ ミュンへのロゴでミンガと申します。 すでに半年前のQ&Aで、ご質問されてからすでに半年経ちますが、すでにツアー行程をお決めになりましたでしょうね。 まだ決定して...

山形様

こんにちわ ミュンへのロゴでミンガと申します。
すでに半年前のQ&Aで、ご質問されてからすでに半年経ちますが、すでにツアー行程をお決めになりましたでしょうね。

まだ決定していなければ、喜んでお引き受けできます。

移動手段は、3名様まで、4席の車で移動可能となります。
①コース
*ノイシュバンシュタイン城やリンダーハーフ宮殿は10時入場、閉館16時と、冬季期間は観光時間が短いです。8時頃に明るくなって、夕方16時近くに暗くなり始めます。
*ヴィ—ス教会は途中にありますので立ち寄れます。
冬季期間に2つ見学するのはきついですが、できないことはありません。
ミュンヘン7時出発、9時にチケットピックアップ、(1時間前の規則です)この間は徒歩か馬車、時々シャットルバスが出る可能あり。10時入場、11時10分ー20分に、移動35分、ヴィ—ス教会へ、30分後に 村の家に壁いっぱいに壁画が見られる

*オーバーアマーガウ村で昼食、14時ここからリンダーホーフ宮殿へ移動30分。

*約14時45分リンダーホーフ宮殿観光、(冬は庭園と洞窟の観光はありません)

約15時30分出発 
*ミュンへンへ戻るのは、17時頃です。

*********************************************
② ノイシュバンシュタイン城とヴィ—ス教会の場合は
朝9時出発でも大丈夫です。

***********************************************

全部観光されたい場合は、
フッセン辺りで前泊されるのがよろしいでしょう。あるいは私もご一緒に前泊
車で移動ですから、フッセンに限らず、お城から近いきれいな町でもよろしいです。

***************************************

まだ未決定でご興味ありましたら、「ミンガ」に個別にご連絡頂けましたら、うれしく思います。
朝倉

すべて読む

ノイシュヴァンシュタイン城・ヴィース教会・リンダーホーフ城見学について

はじめまして。

2018年1月2日に 、ミュンヘン発 ノイシュヴァンシュタイン城・ヴィース教会・リンダーホーフ城観光をしたいと思います。

車での手配になると思いますがで謝礼は弾ませていただきますので、どうかお力をお貸しください。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

やまがたんさん こんにちわ、ミュンヘン在住の朝倉恵美子と申します。 約一年後の計画ですね。一日10から11時間コースとして見学できます、 冬は開館時間が時間が10時と遅いので、早朝にミュン...

やまがたんさん
こんにちわ、ミュンヘン在住の朝倉恵美子と申します。
約一年後の計画ですね。一日10から11時間コースとして見学できます、
冬は開館時間が時間が10時と遅いので、早朝にミュンヘンを出発しなければいけませんね。車の手配でもご相談になれます。
まずは、ご連絡お待ちしております。

すべて読む

バイオガス発電の見学

ロコの皆さんへ
私はバイオガス発電の開発製造メーカーを探しにドイツへ行くことを考えています。どなたか詳しい方はいませんか。
英語はとりあえずできますが、現地での案内と食事や電車の案内などをお願いしたいと考えています。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

こんにちは シマさん 朝倉と申します。 まず、バイオガス発電の開発製造メーカー探しをお引き受けしたいと思います。 具体的なご質問です。 何社ぐらいご希望ですか? ドイツのどのあたり...

こんにちは シマさん
朝倉と申します。
まず、バイオガス発電の開発製造メーカー探しをお引き受けしたいと思います。
具体的なご質問です。

何社ぐらいご希望ですか?
ドイツのどのあたりで、北とか南とか、会社の規模はどのぐらいを考えていますか?
渡独のご予定はいつごろですか?
何日、予定されていますか?
ご返答をお待ちしております。

すべて読む

現地案内お願いします

3月18日(土)から3日間1人で行く予定です。
18日(土)の観光、または21日(月)空港へ一緒に行って搭乗手続きを助けてくださる方を探しています。
※宿泊はローゼンハイマープラッツ駅の近くです。
※21日は14時過ぎ発の飛行機に乗ります。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

はじめまして。ミュンヘン在住のガイドの朝倉恵美子です。 ちょうどこちらのご依頼を拝見しました。 ①18日の観光はお引き受け出来ます。 半日?終日でしょうか? 相場の料金は 半日が184...

はじめまして。ミュンヘン在住のガイドの朝倉恵美子です。
ちょうどこちらのご依頼を拝見しました。
①18日の観光はお引き受け出来ます。
半日?終日でしょうか?
相場の料金は
半日が18450円、
終日が30750円
②21日の空港アシスタントもお引き受けできます。
ローゼンハイマープラッツならば、飛行場行きの近郊電車S8番では中心部に入らずに約36分ほどで到着いたします。タクシー利用も可能ですが、少し遠回りになります。
サービス料金は13530円
交通費が近郊電車ならば、2人で割引チケット料金約19ユーロとなります。
ご返答をお待ちしております。

アキコさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
申し訳ありませんが、既に別の方へ決まってしまいました。
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの追記

ご丁寧にご返答いただきまして恐縮です、
私はプロ観光ガイドですので、もし次回がありましたら、
より詳しく歴史を知りたいとか、宮殿観光や美術館などご希望される時は、ぜひお声をかけてくだされば幸いです。ありがとうござました。

すべて読む