Yoshimori Keikoさんが回答したボローニャの質問

マラネッロでの通訳が可能か?

マラネッロのPush startにてフェラーリの運転体験乗車をする際に通訳していただいた時の料金が知りたいのですが、教えてください 宜しくお願い致します。

ボローニャ在住のロコ、Yoshimori Keikoさん

Yoshimori Keikoさんの回答

Hal様 はじめまして。 通訳のご依頼はもちろん可能です。 マラネッロまでは私の住んでいるところから40分程度ですので、直接伺うかもしくはボローニャ駅で待ち合わせをして、ハイヤーの...

Hal様

はじめまして。
通訳のご依頼はもちろん可能です。

マラネッロまでは私の住んでいるところから40分程度ですので、直接伺うかもしくはボローニャ駅で待ち合わせをして、ハイヤーの手配なども可能ですのでご希望にお応えいたします。

時間によって通訳料金もかわりますのが、料金についてはこちらでは書けないので(他の方もご覧になるので)直接依頼からお応えできます。依頼されても見積を取るだけや、キャンセルは無料ですので、ご安心ください。

ではよろしくお願いいたします。

ローマ在住のロコ、Halさん

★★★
この回答のお礼

早速の ご回答
ありがとうございました。

すべて読む

「美食」目的のおススメ都市を教えてください。

はじめまして。sonoriteと申します。
下記の条件で、素敵な提案をしてくださる方はいらっしゃいますでしょうか。

時期:年末年始もしくは3月下旬~4月上旬にかけての約10日間(現地で10泊)ほど
家族構成:大人2名+女子高校生1名(ひととおりのマナーは身につけています)
目的:おいしいものを食べたい

旅行経験:イタリア5回目です。旅行者としての英語と、ほんの少しのイタリア語単語しか話せません。
行ったことがある都市:ミラノ・ヴェローナ・パドヴァ・ベネチア・フィレンツェ・ピサ・ボローニャ・ローマ・ナポリ・シチリア島
希望:
・ミラノもしくはローマでin/outしたい(in/outともにどちらか一方でも問題ありません。)
・美術や歴史、買い物にさほど強い興味はなく、ただただおいしいものを食べることが好きです。
・今まで行っていない都市に「イタリアならではのものを食べるため」にイタリアに行きたいです。
・大都市を拠点にして日帰りでランチを食べに行く小旅行を繰り返してもよいですし、小さな都市に数日間滞在していろいろなお店に行ってみるのも良いと思っています。
・鉄道もしくはバスでの移動は問題ないですが、車の運転はできれば避けたいです。

もしご自身のご家族・ご友人が来たらここに一緒に食べに行く、ここに一緒に旅行する、といった、とびっきりの10日間のご提案があるようでしたら、教えていただきたいです。
もちろん、10日間かけてまわる複数の都市の情報は持ち合わせていないけれど、この都市はおススメだよ!という1都市だけのご紹介も大歓迎です。

家族内で、「もう一度イタリアへ行く」か、「他の国へ行く」か、もめているところです。
イタリアイチオシの私に加勢してください!

ボローニャ在住のロコ、Yoshimori Keikoさん

Yoshimori Keikoさんの回答

Sonoriteさま もう行き先は決められましたでしょうか? ボローニャに滞在されたことがあるとのことですが、ボローニャの郊外の丘の上には大変おいしいレストランが隠れています。 ボロー...

Sonoriteさま

もう行き先は決められましたでしょうか?
ボローニャに滞在されたことがあるとのことですが、ボローニャの郊外の丘の上には大変おいしいレストランが隠れています。
ボローニャとモデナの間の丘陵地にトリュフがおいしいアグリツーリズモや、現地の有機野菜を使ったレストランがあります。街中では食べられないジビエなどもお手頃価格で食べられます。

ボローニャから自家用車でお連れすることもできますので(小さいですが^^)、絶景の眺めと共に本当においしいボローニャ伝統料理を味わっていただきたいです。
もしご興味がありましたら、お知らせください!

すばらしい旅をされることをお祈りしております。

よしもり

sonoriteさん

★★★★
この回答のお礼

よしもりさん、ご回答くださってありがとうございます!
トリュフがおいしいアグリツーリズモや、有機野菜を使ったレストラン…とても魅力的です!ジビエも日本では食べられないようなものも多いでしょうから、現地でいつもワクワクしてオーダーしているので、次の旅行でもその季節のおいしいものがあるとうれしいなと思っています。
また、「できれば運転をしない方向で」というわがままなリクエストにもかかわらず、「ボローニャから自家用車でお連れすることもできます」というご提案をありがとうございます。そうですよね、送迎をお願いする手もありますよね!気づきませんでした!
また、家族で話をしてみます。ありがとうございました!

ボローニャ在住のロコ、Yoshimori Keikoさん

Yoshimori Keikoさんの追記

ご返信ありがとうございます。
エミリア・ロマーニャ州は本当においしいものがたくさんあります(肉料理が中心なので胃には重たいですが)。。
団体旅行ではお連れできない、小さなレストランにお連れしたいですね!
(個人的にはバルサミコ酢工房の横にレストランがあり、12年〜45年熟成した自家製のバルサミコ酢に合わせた料理を出してくれるところがお勧めです)

鉄道のボローニャ駅はミラノーフィレンツェ間、またヴェネツィアに行く際にも通る交通の中枢地点でもありますので、もしご興味がありましたらお立ち寄りください!

すべて読む

移動手段について教えてください

こんにちは♪

2月に初めてイタリアに行くのですが、電車が遅れることがしょっちゅうあると聞いて無事に日本に帰れるか不安になっています…(^ω^;)

15時発の飛行機に乗るのですがソーラからフィウミチーノ空港に移動です!

電車だとどう乗れば無事に空港に着く事が出来るか教えて頂けたら嬉しいですm(*_ _)m

ソーラ ローマ フィウミチーノ空港 移動 電車

ボローニャ在住のロコ、Yoshimori Keikoさん

Yoshimori Keikoさんの回答

はじめまして。 もうすでに他の方からお返事いただいているかもしれませんが、SoraからFiumicino空港までの確実な移動手段ですが、、、 1)当日移動の場合 ハイヤーが一番確実かと思いま...

はじめまして。
もうすでに他の方からお返事いただいているかもしれませんが、SoraからFiumicino空港までの確実な移動手段ですが、、、
1)当日移動の場合 ハイヤーが一番確実かと思います。
2)前日にローマに移動しておく。

小さな街ですので、出発の朝電車が遅れる、もしくはストライキが起こるということがあればもうアウトです!
15時発の飛行機ということは、海外ではなにが起こるかわからないのでなるべく早く空港に着いた方がよいです。
ですので、12時すぎには空港につく計算で行った方がよいかと思います。
電車の場合、4時間ほどかかるので、朝8時には出発すべきです。

http://formazionelavoro.regione.emilia-romagna.it/lavoro-e-competenze/approfondimenti/formazione-per-inoccupati-e-disoccupati/offerta-formativa-2015

一応調べてみましたが、8.01にSoraを出発、乗り換えを3回して空港に着きます。荷物もあるでしょうし、大変かと思います。

もし可能であれば、前日にローマに移動して、ローマ泊をしたほうが無難だと思います。
無事に日本に帰れるか。。。とご心配なようでしたら、やはり前日にSoraからRomaに移動しておくことをお勧めします。
お気をつけて、イタリア旅行を楽しんでください!

Mori

のんちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございますm(*_ _)m

参考にさせて頂きますね♪

すべて読む

宿泊する都市の配分についておすすめを教えてください。

こんにちは。
4/8~4/15までハネムーンでイタリアに滞在します。
現在、ローマとヴェネチアに宿泊する予定です。
この2都市に宿泊する場合、7泊をどう配分するのがおすすめでしょうか?
最後の2泊は、ヴェネチアの運河沿いのホテルを予約していますが、それ以外はまだ何も決めていません。
ローマ→ヴェネチアはユーロスターで移動する予定です。
また、ローマとヴェネチアに宿泊した場合、他の都市にも日帰りで観光することは現実的ですか?
できるだけ詰め込みすぎず、ゆったりと観光がしたいと思っています。
よろしくお願いします。

ボローニャ在住のロコ、Yoshimori Keikoさん

Yoshimori Keikoさんの回答

こんにちは。 ご結婚おめでとうございます! 新婚旅行で、ローマ、ヴェネツィアとのことですが、旅行の目的によって配分も変わってくると思います。 ヴェネツィアは最終2泊で十分楽しめると思い...

こんにちは。
ご結婚おめでとうございます!

新婚旅行で、ローマ、ヴェネツィアとのことですが、旅行の目的によって配分も変わってくると思います。
ヴェネツィアは最終2泊で十分楽しめると思います!

ローマはたくさん観光する場所があるので、2日、3日パスなどを買われてじっくり歴史的建築物の観光をするのであれば3日あってもいいと思いますよ。
バチカン美術館は丸一日見て回れますし。
ゆったり観光されたいということなので、最初は時差ボケなどもあるでしょうし、2泊ないし3泊されてはいかがでしょうか。
買い物する場所もたくさんありますので、3、4日ゆっくり見て回るのもおすすめです。
疲れたらボルゲーゼ公園という緑いっぱいの公園もあり、美術館と動物園もその公園の中にあるので天気がよければ散歩がてら行ってみてください!私がローマに住んでいた時のお気に入りの場所です^^

ローマからヴェネツィアの間には芸術の街フィレンツェがあります。
ローマからだと高速電車で2時間ほどです。
フィレンツェにも2、3泊でしょうか。フィレンツェ近郊にはアウトレットもありますし、シエナ、ピサなどの観光に有名な街もあるので、フィレンツェを拠点に動いてもいいのではないでしょうか。

ローマとヴェネツィアだけを拠点にすると、日帰りだと少ししんどい気がします。
間にフィレンツェを挟むのをおすすめしますよ!

素敵な新婚旅行になりますように!

かなさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答&お祝いのお言葉ありがとうございます^^
バチカン美術館は1日見て回れるのですね。
バチカンは絶対行くと決めました。
皆様フィレンツェおすすめ度高いんですね~ハネムーンの次のイタリア旅行で泊まることも検討したいです。気が早いですが(笑)

すべて読む

イタリア温泉の取材に同行してくださる方を募集します。

初めまして。
私は現在、日本、世界の温泉をブログサイトでまとめており、今度イタリアへ取材に行きます。
当方、イタリア語が話せない上に、初めてのイタリアですので、現地でのガイドと、通訳などをお願いできます方を探しております。

報酬については、別途ご相談させてください。個人事業ですので相場を超える金額は難しいと思いますが、そのぶん入浴料や交通費はこちらで負担いたします。
取材は入浴を伴います。イタリアの温泉が好きな方、興味のある方は特に大歓迎です。

日程と訪問地は以下のようになっております。
①【日程】2/24 金
 【場所】モンテカティーニ・テルメ

②【日程】2/26 日
 【場所】アバノ・テルメ、モンテグロット・テルメ

私の運営しているサイトや、スケジュール、取材の詳細などは個別にご連絡させていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

ボローニャ在住のロコ、Yoshimori Keikoさん

Yoshimori Keikoさんの回答

だいや様 初めまして。Moriと申します。 世界の温泉のブログ、とても興味深いですね。 イタリアも日本と同様、温泉がたくさんありますが、私もトスカーナの方に一度行ったきりでいつかゆ...

だいや様

初めまして。Moriと申します。
世界の温泉のブログ、とても興味深いですね。

イタリアも日本と同様、温泉がたくさんありますが、私もトスカーナの方に一度行ったきりでいつかゆっくり回ってみたいと思っています。

当方、ちょうどモンテカティーニ・テルメとPadovaのAbano Termeの間のボローニャに住んでいますので、車で共に1時間程度の移動距離になります。
ご希望に添えるかわかりませんが、一度だいや様のブログを拝見させていただくことは可能でしょうか。
(入浴を取材ということですが、入浴されている方に取材をするということでしょうか?)

宜しくお願い致します。

だいやさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございました!ご連絡が遅くなりましてすみません。

今回、ちょうど現地在住のロコさまにご連絡がつき、その方にお願いすることができました。

ボローニャにも温泉があると伺いました。またイタリアに訪れた際にはぜひ周辺の温泉に入りたいと思います!
また機会がございましたら、よろしくお願いいたします。

すべて読む

冬のイタリア小都市の旅をご紹介ください。

イタリア在住のロコの皆さまへご質問させて頂きます。

この冬(1月下旬辺り~2月上旬辺り)でお勧めの観光地はありますでしょうか?ミラノ、ローマのような大都市ではなく、小さな町でお勧めがあればぜひ、ご紹介いただけると嬉しいです。

特にITALO等の高速鉄道でアクセスができるところを探しております。

どうぞよろしくお願いいたします。

ボローニャ在住のロコ、Yoshimori Keikoさん

Yoshimori Keikoさんの回答

かるちゃとーれさま 初めまして。Moriと申します。 私のオススメは、私の住んでいる街ボローニャです。 ボローニャは南北に伸びる交通の中心であり、ミラノとフィレンツェの間にあります。 ...

かるちゃとーれさま

初めまして。Moriと申します。
私のオススメは、私の住んでいる街ボローニャです。
ボローニャは南北に伸びる交通の中心であり、ミラノとフィレンツェの間にあります。
ヴェネツィアに行くにも必ず通る街で、もちろんITALOも停車駅となっています。
(ミラノから特急で1時間、フィレンツェから30分弱)

La dotta, la grossa, la rossa (学術、食、レンガの街)と言われる通り、世界最古のボローニャ大学のある街で 、ボロネーゼソース(Lagù alla bolognese)、ボローニャハム(Mortadella) などの食の街としても有名です。
1日観光でも楽しめる城壁に囲まれた街なので、ぜひ散策してみてはいかがでしょうか。

ボローニャ近郊のフェラーラという街(ボローニャから鈍行電車で40分ほど)も、1日観光にはもっていこいです。
自転車で徒歩で、のんびりと観光客も街の中に住んだような気持ちになれる小さな街ですので、ぜひエミリア・ロマーニャ州をお楽しみください!

ローマ在住のロコ、かるちゃとーれさん

★★★★★
この回答のお礼

Moriさん

ありがとうございます、確かにボローニャは魅力的な街です。今までにも訪れた町の街のひとつです。ただ、フェラーラはまだないので、ご紹介いただいたように候補に入れたいと思っております。ITALOも停車するようなので、アクセスとしては申し分ないかなと思っています。

ありがとうございました。

ボローニャ在住のロコ、Yoshimori Keikoさん

Yoshimori Keikoさんの追記

かるちゃとーれ様

お返事ありがとうございます。

フェラーラは何度も足を運びたくなる私の大好きな街です。
ブログにも書いていますので、ご参考までに^^

http://suicollibolognesi.blogspot.it/2014/03/ferrara.html

すべて読む

イタリアの列車の切符購入について

イタリアに旅行に行った時にわずらわしいと思ったことがあり相談です。
列車の切符を慣れない自販機でゆっくり手探り状態で買いたいところを、隣で知らない兄ちゃんやねーさんがやってきて、勝手に押して進めておいて最後はお釣りボタンを押さなきゃ出ないと手招きされ、頼んでもないのに親切を装って、自分に対するチップとジェスチャーして小銭を持っていかれました❗
あれよあれよと言う間に言葉を返せず行かれたことにすごい腹が立ちます❗
一度経験したので、今度行った時に同じ目に遭ったら勝手にとるな!と日本語で言い返したいと思ってますが、止めておいたほうがいいんですかね?
命に関わるようなことが起きるなら、何か他の方法でやっつけられないですかね?
女1人だとバカにされそうで…(´д`|||)

それとは別に…
携帯で駅の中の雰囲気をビデオに収めていたら、警察が飛んできて何やら撮影はダメだと怒られました。言葉がよく分かりませんでしたが、撮ったビデオを目の前で削除を要請されているように言われた気がして、そのようにしたのですが、撮影はいけなかったのですかね?やはり削除を求められるものですかね?

すいません、こんな質問で(^-^ゞ
ふと気になってしまって…(´Д`)

ボローニャ在住のロコ、Yoshimori Keikoさん

Yoshimori Keikoさんの回答

モントリーボさん 駅の自販機で切符を買うときは、スリや置き引きに気をつけてください。 知らない人が話しかけてきても無視するか、きつく英語でもいいので必要がないということを強く言ってくださ...

モントリーボさん

駅の自販機で切符を買うときは、スリや置き引きに気をつけてください。
知らない人が話しかけてきても無視するか、きつく英語でもいいので必要がないということを強く言ってください。
女性一人は特にきをつけなければいけませんね。

イタリアではテロ防止のために、大都市(ローマ、フィレンツェ、ミラノ等)では、チケットを提示しないと線路に入れないようになりました。
警備のために警察も巡回していますので、テロ防止のためビデオの撮影も禁止されているのかもしれませんね。

一人旅の場合はあまり目立つようなことはしないほうが賢明だと思いますので、周りに注意して旅行してください。

すべて読む

イタリア、鉄道ストの回避

来年の5月下旬に、ミラノからベネッチア周辺を公共交通機関を使用して計画してます
心配事①頻繁に発生するとされる"鉄道スト"が心配です、
旅行前に日本でチケットは購入の予定ですが
a.ストが発生しにくい、曜日は有りますか?
b.時間帯で避けた方が良いのは? 昼間とか、夕方とか
c.全ての列車は止まらないとの事ですが、フレッチャロッサとリージョナル、どちらを選んだ方が、ストに会う確率少ないですか?
のんびり電車で旅したいのですが、良よろしくおねがいいたします。 シゲ

ボローニャ在住のロコ、Yoshimori Keikoさん

Yoshimori Keikoさんの回答

シゲ様 はじめまして。 ストライキ(イタリア語でSciperoショーペロと言います)は前もって予告がある場合と、直前担っていきなりある場合があります。 a) 基本的には金曜日が...

シゲ様

はじめまして。

ストライキ(イタリア語でSciperoショーペロと言います)は前もって予告がある場合と、直前担っていきなりある場合があります。

a) 基本的には金曜日が多いので、その日は移動を避けた方がよいかもしれません。
b) ストは朝7時ごろから夕方5時ごろまで。もしくは午前中だけという場合もあります。
c) Regionale鈍行は通常でも遅れることが多々なので、FrecciaRossaなど特急を使うことをおすすめします。

鉄道ストライキがあるときは、ミラノはバスなども同じ組合の場合はバス、トラムも動かなくなるのでお気をつけください。

もし心配でしたら、イタリアに来てからチケットを購入するのがよいかもしれませんね。
(早めに買うと割引などがありますが、割引チケットの種類では変更返金がないチケットもあります)

イタリア旅行楽しんでください!

シゲさん

★★★★★
この回答のお礼

Moriさん、回答ありがとうございます、5月末ごろで計画してます、ミラノ〜ベネチアへは、ボローニャ経由も選択肢としています(東京、板橋区と姉妹都市です),この時期にボローニャでもオペラ劇場は上演してますか?

ボローニャ在住のロコ、Yoshimori Keikoさん

Yoshimori Keikoさんの追記

ボローニャのオペラ劇場(Teatro Comunale)2017 年のスケジュールは正式ホームページには出ていませんが、5月も公演あるみたいです。
“PETER GRIMES”
Benjamin Britten
5/18-24だそうです。

http://www.gbopera.it/2016/07/la-stagione-2017-di-opera-e-danza-del-teatro-comunale-di-bologna/

すべて読む

ボローニャでの治安の悪い地域

初めまして。
1月にボローニャへ数日間旅行へ行く予定なのですが泊まるところを決めるうえで地区の情報が全くわからないので質問させてください。

治安の悪い地域で夜に行かないほうがよい地域はどこでしょうか?

また郊外は安全でしょうか?バスなどは夜遅くでも大丈夫ですか?

ボローニャの街は夜何時くらいまで普通に歩ける感じでしょうか?

またボロネーズやビネガー、チーズなど美味しいところをご存知でしたらぜひ教えていただきたいです。できれば産直のところへいきたいと思っています。

よろしくお願いいたします。

ボローニャ在住のロコ、Yoshimori Keikoさん

Yoshimori Keikoさんの回答

はじめまして。 ボローニャに住んでおります。 イタリアの治安はどの街も日本と比べると悪いです。 外務省のHPもご覧になって、日本と同じような感覚でこないようにお気をつけください。 ま...

はじめまして。
ボローニャに住んでおります。

イタリアの治安はどの街も日本と比べると悪いです。
外務省のHPもご覧になって、日本と同じような感覚でこないようにお気をつけください。
またテロの可能性もヨーロッパは高いので、その点も注意して、イベント会場や夜遅くの外出は控えた方が良いかもしれません。

ボローニャでの治安の悪い地域は、どの街もそうですが中央駅の周辺はあまり治安が良くありません。また駅の北側(ボロニーナ)という地域も外国人が多く住む地域でおすすめできません。
ボローニャ大学の学部が集まるVia Zamboni付近も治安が悪いので昼夜問わず、歩くときはかなり注意してください。
中心地でも、ジプシーが財布をスリにウロウロしているので怪しいと思ったら、目を合わさず近ずいてきてもすぐに離れるようにしてください。
バスは夕方、夜などの混んでいる時間はスリが多いので、観光客にはおすすめしません。
夜の夕食後などは特にタクシーを利用するようにした方がいいと思います。

ボローニャはボロネーゼハムや、トルテッリーニなど美味しいものがたくさんありますので、Due Torriとマッジョーレ広場の間にあるVia Pescheria Vecchieに行くと市場(メルカート)がありますので、そこで産地の食材を味わったり、お土産を買ったりすることができますよ!

ぜひボローニャを楽しんでください!

すべて読む