韓国の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
儒城温泉か東來温泉か(日帰り入浴)
韓国へ一人で旅行に行きます。ソウルの後に釜山に移動する予定です。その際に大田にあるアルカリ性ラジウム泉の儒城温泉か、マグネシウムが豊富な弱アルカリ性の東來温泉に行きたいと考えております。片方行くとしたらどちらがオススメでしょうか。日帰りになります。儒城温泉は施設が決まっていませんが、東來温泉は虚心庁が良いかなと考えています。どちらも気になりますが、旅程が短いため、片方しか行けません。宿泊先は南浦になります。大田に行くとすればKTX又はSRTでソウルから釜山に移動する途中に下車します。韓国在住の方でオススメがあれば教えてください。宜しくお願いいたします。
2018年10月11日 16時30分
あきちゃんさんの回答
hi おはようございます。
一人旅楽しですよね。
どうコメントすれば良いか少し悩んだうえ教えたいと思います。
ソウル旅終え釜山移動中に大田でおりてから儒城温泉に行くか、
そのまま釜山まで行き東莱温泉もしくは虚心庁温泉に行くか迷うどころで間違えありませんか❓
一応コメントしますね。
まず、滞在先は海雲台南浦洞であれば
そのまま釜山まで行った方が大切な時間効率的になるかと思います。
日帰りでも半日はかかりますし、
まだ 大田 儒城温泉から釜山まで乗り換えするのも大変、大変、、
むしろ、滞在先がソウルでしたら
ソウルから日帰りで大田 儒城温泉
に行って戻るのは良いでしょう。
但し気になる点どうしては、日本へはどのようなルートで帰国するのかがキーワードになりますね。
例えばなんですが、釜山で宿泊してからまだソウルまで移動し、金浦エアポートもしくは仁川空港から日本に帰国するのであればそれこそ釜山で
の大切な時間が無駄に使われてしまう可能性もありますから
そこでアドバイスしますね。
釜山ー金浦、仁川空港はNO
釜山ー日本帰国エアポート ok
もしくは、釜山ーフェリー
私は先月釜山から初めてフェリーで福岡?博多行きに行って見たかったので早速行動しちゃいましたよ。
それから温泉、温泉♨︎♨️うん
匂い大好き、、、
さて、さて、東莱温泉も虚心庁温泉もとても素晴らしくてどちも良いと思いますが、お勧めどうしては虚心庁温泉ですね。
もし少し時間と少しお金を使う事が可能でしたら釜山に到着後一つクリア、その次帰る時に残り一つクリアもGood ideaかも、、、
まぁ〜欲張り、欲張り、NO NO
虚心庁が好きです。但し大田 儒城温泉♨️はとても韓国では静かで有名なんですが、今回は距離的にも時間的にも残念に思いますが次回旅でぜひぜひ
行ってみてくださいね。
追記:
hi こんばんは?
心配しましたが、よかったですね。
釜山からフェリーで帰国 ok
さすが旅行のプロですね。
釜山の見所と言えばやはり
広安大橋(クァンアン)
必ず美味しい刺身と鍋料理も
召し上がってみてくださいね。
2018年10月13日 2時5分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ソウルから新幹線で釜山へ行って、釜山観光を兼ねて東來温泉にしたいと思います。ソウルから韓国には入りますが、帰りは釜山からフェリーにする予定です。
2018年10月12日 8時25分
文子さんの回答
個人的な意見です。昔大田のユソン温泉にいったことがありますが温泉の成分はとてもいいと思いました。ツベツベになりました。がすごい人でお湯が汚ないこと。ちょっとびっくりしました。
釜山にいかれるならドンレ温泉のほうに直通していかれた方がいいのでは。と思います。
追記:
ユソンもいろんな温泉があるとは思うのですが私が行ったところが有名な分人が多かったのだと思います。移動で時間がかかることも考慮して釜山直行がいいと思います
2018年10月12日 8時46分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お湯が汚いのは抵抗ありますね。東來温泉に行く方向でプラン立ててみます。
2018年10月12日 8時22分
ワイワイさんの回答
僕は釜山の東來温泉がいいと思います。
儒城温泉もいいですが、観光地になってるし大田から遠いです。
東來温泉ならチェックインして手ぶらで行ってホテルに帰るのもいいでしょう?
2018年10月11日 19時48分
ワイワイさん
男性/40代
居住地:韓国
現地在住歴:2017年
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。東來温泉に行く方向でプラン立ててみます。
2018年10月12日 8時22分
yosisanさんの回答
今晩は。yosisanと申します。
ソウルの次の目的地が南浦ですので 東來温泉は虚心庁がお勧めです。
時間を気にせずに、夕食もゆったりと出来るとおもわれます。
儒城温泉になりますと、行ったり来たり時刻も気になると思われます。
楽しい旅行になります様に^^
2018年10月11日 20時46分
yosisanさん
男性/60代
居住地:韓国 釜山
現地在住歴:2010年12月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。東來温泉にしてみようと思います。
2018年10月12日 8時23分
退会済みユーザーの回答
東來温泉は行ったことないので比較できませんが、儒城温泉よりいいかもしれません。儒城温泉は屋外に足風呂があって市民たちと一緒に無料で楽しめるからいいかもしれませんが、電車だと駅から遠くて不便ですね。バスだったら儒城ターミナルは近いからいいだろう。一方、東來温泉はちょっと見たら周辺も良さそうで、釜山から近いので安心していけるあもしれません。
2018年10月11日 17時42分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。東來温泉がオススメですね。スケジュールしてみます。儒城温泉は行かれた事があるのでしょうか。泉質とかは良かったですか。
2018年10月11日 18時35分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。東來温泉にする方向でプラン立ててみます。
2018年10月11日 18時36分
0elo0312さんの回答
個人的にどちらにも行ったことはありませんが、ソウル-プサン、ソウル-テジョンをよく行き来します。温泉は日帰りでとおっしゃっているので、場所や移動時間を考えると東來温泉がいいのではないでしょうか!?さっと韓国語で検索しただけですが、施設も東來温泉もほうが多そうです。
2018年10月12日 9時26分
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。東來温泉に決めました。
2018年10月12日 13時50分
ヒナさんの回答
きのう日本語の授業中に受講生に聞いたら大田の温泉がいいと言ってましたが、交通の便を考えると東萊の虚心庁がいいかなと思います。
東萊も釜山では評価が高いです。
2018年10月12日 14時51分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。東萊温泉にしてみます。
2018年10月12日 15時36分
ユズさんの回答
もう旅行に行かれたでしょうか?もしまだなら韓国の友人に聞いたところ東來温泉の方が有名とのことでした。しかし、どちらとも日本の温泉のような雰囲気はあまりないとのことでした。
私も今回質問を受けて初めて知ったためあまり情報がなく申し訳ありません。いい旅になることを願っています。
2018年10月22日 21時55分
ユズさん
女性/20代
居住地:韓国
現地在住歴:2017年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。数日前に帰国済です。ありがとうございました。
2018年10月23日 0時0分
退会済みユーザーの回答
せっかくなのですが、行ったことがなくてわかりません。。。
その地方にお住まいのロコさんに直接DMをおくられるともしかすると情報いただけるかもしれません(^-^)
2018年10月13日 22時22分
この回答へのお礼

他のロコさんからたくさんアドバイス頂きました。
2018年10月14日 0時16分
romiromiさん
女性/40代
居住地:ソウル 韓国
現地在住歴:2013年6月
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2018年10月12日 8時23分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
温泉巡りいーですね。
そちら方面のことや温泉について詳しい知識や経験がなく、お力になれず申し訳ありません。
2018年10月11日 21時41分
この回答へのお礼

わかりました。
2018年10月12日 8時21分
退会済みユーザーの回答
유성온천지구
ここが大田で一番有名な温泉です
大田の温泉もご存知で,本当にすごいです。
この地域の温泉は本当に韓国内で一番有名な地域です。
この温泉説明すると,視生代の玉川系地層の断層線に沿って用水し,285~600メートルの深さで取水し,水温は42~65°Cと高いのが特徴です。 温泉水の成分はアルカリ性(pH8.4),ラジウム放射能泉であり,単純泉で水質は色あせる·無臭·無味です。 1959年,保健福祉部·中央化学研究所が検査した成分は,ラジウム(Ra),若干,黄(SO4)0.0011ppm,カルシウム(Ca),0.14ppm,窒素(N)などです。
皮膚病,胃腸病,小児麻痺,関節炎,神経痛,糖尿病,頭風などに効果があると言われます。
2018年11月6日 17時37分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。유성온천지구とは施設名でしょうか。韓国語が全く読めません。今回は東莱温泉に行きましたので、次回機会があればぜひ太田に行ってみたいです。
2018年11月6日 18時52分
退会済みユーザーの回答
すみません。
その、温泉地には、まだ行った事がらなく、詳しくは分からないです。
ただ、現地の人に聞くと、東菜(トンネ)がいいそうです。
駅(温泉場駅)からも近いようです。
無料の露店足湯があるようです。
(スパユンスリ通り)
時間があれば、うまいもん市横丁や、温泉市場を散策すると、楽しいみたいです。
儒城(ユソン)は、大田駅からバスで30分のあたりにあるそうです。
地下鉄なら、大田駅から儒城駅へ乗り換えて23分ほどです。
聞いた話のみですが、東菜温泉の方が楽しそうですね。
お力になれず、申し訳ございません。
良き旅でありますように!
2018年10月15日 11時21分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。皆様からのアドバイスを受けて、東菜温泉に決めました。
2018年10月15日 11時59分
退会済みユーザーの回答
こんにちわ
ご質問ありがとうございます
昨年の質問に返事が遅くなってごめんなさい。また韓国に訪問する機会がありましたらよろしくお願いします
2019年1月25日 17時36分
この回答へのお礼

大丈夫ですよ。また機会がありましたら宜しくお願いいたします。
2019年6月8日 4時39分