wbcpldさん
wbcpldさん

免税は必要な書類について

こんばんは。明後日ヘルシンキから日本へ帰国します。フランス、スペイン、北欧四カ国に計約3週間滞在し、5か所で、免税書類といって、Global Blueの封筒を渡されました。てっきり申請書類も同封されているのだと思っていたのですが、今確認したら、封筒の中に、購入時のレシートだけが入っており申請書が見当たりません。ほとんどの店が、国籍を聞いただけで、パスポートの提示も不要でした。
また別に、コペンハーゲンでの一店のみ、グローバルブルーの封筒はくれず、tax free formと書いたA4用紙に、店主?のサイン、レシート番号、日付、購入金額、リファンド金額が印刷されたものをわたされました。
もしかして、書類不備でこれらの免税手続きはできないのでしょうか。
今更気づき慌てています。
グローバルブルーのアプリもダウンロードしましたが、フランスでの購入のみ(確かパスポートの提示を求められました)アプリに出てきました。
なお、購入品は食器や小物等のお土産がほとんどで、重くて手荷物にできないため、フィンエアーの荷物預けの前に免税手続きをしたいと思っています。
免税手続きをする場合、出発時間(18時頃)のどれくらい前に行った方がよいでしょうか。
また返金方法は、クレジットカードがおすすめと出てきましたが、これはその時のレートで日本円でクレジットカードに返金されるという認識でよろしいでしょうか。
今更何をどうすればいいか分からず、焦っています。
明日一日時間がありますので、もし何かできることがあれば(といっても、ここヘルシンキでは買い物はしていないため、免税手続きするものは今のところありません。)教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

2023年6月27日 6時56分

ヒロさんさんの回答

問題の件に関して知っている限りでお答えします。
1. 購入した商品とレシートを持参し、空港内免税カウンターで手続きします。
2. パスポートと航空券をカウンターに提示下さい。
3. 商品とレシートの点検を受けて、審査手続きが完了した旨のスタンプが押印されます。

また、免税手続きは時期により混むことが予想されますので、出発の3時間前には空港に
到着するようスケジュール下さい。
また、空港内は無料WiFiが利用できます。
その他のことに関しては、分かりかねますので、ご了承下さい。

2023年7月1日 13時20分

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさん

男性/70代
居住地:ヘルシンキと東京
現地在住歴:ヘルシンキは毎年4-9月末。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

wbcpldさん
★★★★★

返信ありがとうございます。ないと思っていた書類は、よくみたら申告書の一部はレシート状のもので、封筒に入っておりました。全てに記入して、空港に3時間半前に行きました。最初機械でセルフでしようとしましたが、うまく読み込めず、そばにあるカウンターが、時間が早かったこともありガラガラだったため、カウンターでの手続きにすることにしました。全てglobal blueの方が申告書を一つにまとめてくださり、購入商品も見せることなく終わりました。
アドバイスありがとうございました。

2023年7月1日 19時1分

Hideさんの回答

wbcpldさん、こんにちは。

免税手続き及び返金についてですが、空港の税関で以下を提示して、免税書類に輸出承認印を押してもらう必要があります。
・店舗で作成してもらった免税書類
・購入品のオリジナルレシート
・未使用の購入現品
・搭乗券、または航空券
・本人パスポート
書類のどれが欠けても免税は受けられません。
メールを拝見した限りでは購入した店舗での不備があったとおもわれます。

時間帯によっては免税窓口が大変混雑します。空港へは通常より早めに行くことをお勧めします。

払戻金は現地現金かクレジットカードかを選択できます。クレジットカード返金の場合はどの時点のレートが採用されるかは知りませんが、返金まで少々時間が掛かります。

参考になれば幸いです。
Hide

2023年6月27日 14時58分

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさん

男性/70代
居住地:ヘルシンキ、フィンランド
現地在住歴:1975年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

wbcpldさん
★★★★★

早々にご回答くださりありがとうございます。
やはり不備なのですね、、、
今回は諦めます。
ありがとうございました。

2023年6月28日 4時36分