miriさん
miriさん

語学について教えてください

ハノイを旅行したり移住したり(全然違いますが…)する場合、必要なのは英語とベトナム語、どちらの比率が高いでしょうか??店や銀行、役所ではやはりベトナム語のほうが役立ちますか??英語は勉強してもあまり意味がないでしょうか。

2022年11月2日 7時37分

おこわマンさんの回答

こんにちは!ご無沙汰しております!そろそろベトナムに来られる頃でしょうか?

さて、頂いたご質問ですが、行く場所にもよりますが、ホテルや観光客が利用するレストラン、お店であれば英語は通じます。結構独特のアクセントはありますが。
普段生活で使う場所、たとえばそのへんの商店、市場、銀行などは英語が通じないことが多いです。カタコトで通じる場合も結構あるので、そういう時は英単語と身振り手振りでなんとか会話できます。ベトナム人は優しい人が多いので、割と根気よくそういう会話にも付き合ってくれます。

ベトナム語は発音が難しく、正直日本人がカタカナで読み上げてもほとんど通じません。経験上、シンチャオ(こんにちは)とベシン(トイレ)くらいならカタカナで読み上げても通じます笑

余談ですが、ベトナム人は通じない時に「ハァ?」と聞き返してくることがあります。これは日本人の「ハァ?(何言ってるかわからないんだけど?)」的なニュアンスとは違い、軽く聞き返す時の言葉です。私はそのことを知らないうちはハァと言われる度にいちいち心が折れそうになっていましたが、あまり気にしなくていいようです。

2022年11月2日 21時54分

ハノイ在住のロコ、おこわマンさん

おこわマンさん

男性/30代
居住地:ハノイ ベトナム
現地在住歴:2017年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

Nishiさんの回答

miriさん

ベトナムでは都市部や観光地、ハノイ、ダナン、ホーチミン、ニャチャン他では
英語が使えればまず問題ありませんが、それでもタクシーやセオム他ローカルの交通手段では
ベトナム語しか話せない人がほとんどです。特に北部はあかぬけていませんので英語が使える人は基本少ない(いない)、くらいに考えているのが良いかと思います。

旅行で数日間、ということでしたら店、銀行、役所、片言の英語でもなんとかなりますので
ご安心下さい。もちろん、移住するとなったらベトナム語を学習されるのがベストだとは思います(難易度高いですが、、)。

ご参考になれば幸いです。

2022年11月2日 9時32分

ハノイ在住のロコ、Nishiさん

Nishiさん

男性/50代
居住地:ハノイ/ベトナム
現地在住歴:2006年3月26日から
詳しくみる

相談・依頼する

thai-beoさんの回答

中途半端にベトナム語勉強するぐらいなら、英語のほうが圧倒的に有利です。
ただ、都市部に限りますし、ローカルで英語はほとんど通じません。
日系や外資系の駐在員として生活するなら、英語で十分だと思います。
ただ、現地で長い時間生活するのが目的なら、ベトナム語は間違いなく必要です。わたしはベトナム在住7年ですが、意識的にベトナム語を勉強し続け、生活には困らない程度の語学力は身についたので、ほとんどストレスなく生活できています。
旅行で来るなら、数字を中心に、買い物できる程度のベトナム語を勉強しておかれると楽しみが倍増すると思います。

2022年11月2日 9時24分

ハノイ在住のロコ、thai-beoさん

thai-beoさん

男性/40代
居住地:ベトナム/ハノイ
現地在住歴:2015年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

mayoさんの回答

ベトナム在住日本人です。

銀行や役所で英語が通じるスタッフもいますが、ベトナム語なまりが強くて、慣れないうちは英語ができる人でも全く分からないと言っていました。

ちなみに私自身は、銀行や役所にはほとんど行かないので、95%英語だけで何とかなっています。ベトナム語は方向を伝えるベトナム語(タクシーでドライバーに伝えるために必要)と挨拶、数字くらいしか知りません。

観光では英語で十分だと思います。ただ、英語もベトナム語もNGとなると観光もしんどいでしょう。

参考になれば幸いです。

2022年11月7日 12時26分

ハノイ在住のロコ、mayoさん

mayoさん

女性/40代
居住地:ベトナム
現地在住歴:2018年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

たおさんの回答

やはり、ベトナム語は当たり前に通じるので、可能であればベトナム語を勉強された方がいいです。
英語は、お金持ちも、大学生くらいしか使えないようです。
ですが、私はベトナムに三年いますが単語は少しずつ憶えていっていますが、会話の習得はかなり、大変です。学校に行くなり家庭教師を、つけてやらないと無理かなと感じています。また、よく売っているベトナム語の本も、ホーチミン の言葉が多いです。
縦長の国ですので、ホーチミン と、ハノイの、言葉、発音は、若干違います。
ご注意ください。

2022年11月2日 11時50分

ハノイ在住のロコ、たおさん

たおさん

男性/40代
居住地:ハノイ ベトナム
現地在住歴:2020/2/14
詳しくみる

相談・依頼する

hyroさんの回答

日頃から国外の方と接する方々(ホテル、銀行、お店等)では英語が通じます。また、地方は観光地でなければあまり英語が通じないこともあります。発音はベトナム語のアルファベット音が混ざり、独特です。所謂ベトグリッシュと言われています。
ハノイに4年ほど住んでいましたが、ベトナム語を勉強したものの、英語の方が間違いが少なく、比率も高かったように思います。
ベトナムで英語が通じない場面でもコミュニケーションを図る目的であればベトナム語の比率を上げられるのが宜しいかと思慮します。

2022年11月2日 7時57分

ハノイ在住のロコ、hyroさん

hyroさん

男性/30代
居住地:ハノイ
現地在住歴:2015年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

クンダオさんの回答

ハノイ市内中心部、外国人がよく利用するお店や繁華街では英語で十分だと思います。
銀行には英語話者スタッフもいますが、役所は基本ベトナム語のみです。

短期の旅行であれば英語で十分、現地に在住してベトナム人と本音で言い合える間柄を目指すのであればベトナム語も勉強しましょう。

ベトナム語は希少言語です、日本でもベトナム語が話せると仕事の幅が広がります。
ただし、かなり難しい言語であることはご承知おきください(「あ」だけで18種類ある言語です)

2022年11月2日 8時14分

ハノイ在住のロコ、クンダオさん

クンダオさん

男性/40代
居住地:ハノイ
現地在住歴:2007年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

くまさんさんの回答

今年74歳の私はベトナムに来て5年間ベトナム語を勉強していますがまだストリートの会話は全然聞き取れません。非常に発音の難しい言語です。またベトナム語では語末子音が消える傾向があってベトナム人の英語の発音はとても聞き取りにくいです。近隣の国と比較しても英語は通じにくいと感じます。見せて理解させることのできる簡単な旅行会話本をしっかり勉強して現場ではグーグル翻訳などの会話アプリでベトナム語の会話することが実用的だと思います。

2022年11月3日 9時0分

ハノイ在住のロコ、くまさんさん

くまさんさん

男性/70代
居住地:ハノイ/ベトナム
現地在住歴:2017年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

ガーさんの回答

ベトナム人です。
現在、若者が英語できる人が多くてなっておりますが、今後の事も考えるなら、ベトナム語を勉強された方がいいと思います。
市役所の従業員がほぼベトナム語を、銀行員が英語ーベトナム語を、お店のスタッフがベトナム語、英語、日本語を使用していますね。
やっぱり移住するなら、ローカルの人たちに話す事等は、一番速くベトナムのカルチャー、面白さを理解できると思いますので、頑張ってください。

2023年3月14日 17時35分

ハノイ在住のロコ、ガーさん

ガーさん

女性/30代
居住地:西湖/ハノイ
現地在住歴:2021/12
詳しくみる

相談・依頼する

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

他の東南アジアと比べると英語が話せない人が多いです。若い子は英語を話せる人が多いので20代が境になっていると感じます。

タクシー、お店、役所はベトナム語が必要です。銀行でも英語を話せる人が1人居れば良い方です。

それでもベトナム語や英語を勉強してからベトナムに行こうなんて思わないで良いですよ。言葉なんてどうにでもなります。時間やタイミングを逃すだけになります。

2022年11月2日 8時42分

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさん

男性/40代
居住地:ハノイ/ベトナム
現地在住歴:2016年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

SilkMonkさんの回答

ハノイ在住6年目ですが、勉強なさるなら、ベトナム語の方が良いと思います。
ベトナム人の話す英語の多くはベトナミーズイングリッシュで、慣れないと聞き取る事が難しいです。ただ、ベトナム語は6声調と母音が11音あり中々手強いです。しかもアクセントや声調が違うと全く違う意味の言葉になってしまうので、、カタカナ読みは通用しません。
参考になったでしょうか。

2022年11月2日 10時19分

ハノイ在住のロコ、SilkMonkさん

SilkMonkさん

男性/60代
居住地:ハノイ
現地在住歴:2017年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

ベトナム語ができればそれが一番です。英語が通じるのは観光地や銀行くらいだとおもいます。
ベトナムの日系企業に就職するなら日本語ができるスタッフをつけてもらえると思うので、生活面でもサポートしてもらって、あまり不自由ないと思います。
現地の日本人は、ほとんど日系企業に務めているので、ベトナム語ができる人はほとんどいないと思います。

2022年11月2日 13時6分

Mikue さんの回答

ベトナムの都市で生活する上では、外国人が出入りする場所ではほとんど英語が通じます。
レストラン、銀行も英語が話せる人がいます。
ローカルに密着生活するにはやはりベトナム語が必要ですが、発音がかなり難しいです。
ハノイ、ホーチミンの都市ならば英語が出来れば生活できます。

2022年11月2日 10時30分

ハノイ在住のロコ、Mikue さん

Mikue さん

女性/60代
居住地:ハノイ ベトナム
現地在住歴:1997
詳しくみる

相談・依頼する

よしさんの回答

ベトナム語の方が便利です。
英語は日本と同じで話せる人もいれば話せない人もいます。
日本よりは英語を話せる率が高い感じがします。しかし、話せない人は簡単な英語すら知らないなど極端な感じがします。
大きな銀行に行けば、ほぼ英語が話せます。

2022年11月2日 8時28分

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさん

男性/40代
居住地:ベトナム ハノイ
現地在住歴:2008年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

enjoyhanoiさんの回答

ベトナム語です。観光名所であれば、最低限の英語は通じますが、それ以外のところはほとんど通じません。

ただ、google翻訳で割とどうにかなるので、そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。

2023年3月21日 0時19分

ハノイ在住のロコ、enjoyhanoiさん

enjoyhanoiさん

男性/30代
居住地:ハノイ
現地在住歴:2021年2月から
詳しくみる

Dau tayさんの回答

中途半端にベトナム語を勉強するより、英語を使用したほうが良いかと思います。ベトナムには英語をはじめ日本語が出来る方が豊富ですので、英語が会話レベルであれば問題ないでしょう。

2022年11月21日 20時0分

ハノイ在住のロコ、Dau tayさん

Dau tayさん

女性/30代
居住地:ハノイ
現地在住歴:2007年4月
詳しくみる

さよさわさんの回答

もちろん越語です。

こちらで働いたり、移住するなら英語もかなり使うシーンがあります。

しかし、ベトナム語は必要です。

翻訳アプリもまだまだですし。

2022年11月12日 22時15分

ハノイ在住のロコ、さよさわさん

さよさわさん

女性/50代
居住地:ハノイ
現地在住歴:2014年5月から
詳しくみる

nareliaさんの回答

両方あれば一番いいですが、生活で必要なのは間違いなくベトナム語です。難しいですよー!英語はほとんど業務以外では通じません。

2022年11月2日 8時25分

ハノイ在住のロコ、nareliaさん

nareliaさん

男性/60代
居住地:ハノイ
現地在住歴:2018年6月から
詳しくみる

hasamiさんの回答

ベトナム語ですね。圧倒的に。

2022年11月7日 10時26分

ハノイ在住のロコ、hasamiさん

hasamiさん

男性/40代
居住地:Hanoi
現地在住歴:2010年4月〜
詳しくみる

相談・依頼する

tomomi_yotsubaさんの回答

ベトナム語が断然よいです!

2022年11月2日 23時43分

クアラルンプール在住のロコ、tomomi_yotsubaさん

tomomi_yotsubaさん

女性/40代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2021年10月から
詳しくみる