神戸在住のロコ、bonheurさん
bonheurさん

フランクフルト空港の通関手続きについて

はじめまして。3月末より大学生の娘がドイツのハイデルベルクの語学学校に半年ほど語学留学する予定です。
日本よりトランペットを持参して音楽を通して現地の方々とコミュニケーションをとるのを楽しみにしているのですが 入国の際 楽器の持ち込みにも関税がかかるという話を聞いて不安になっています。トランペット自体は30万円くらいのもので楽器としてはそんなに高額なものではないのですが 申告が必要でしょうか?
また申告が必要な場合 その場で何らかの書類を書いて申請すればOKで その書類自体もあまりむつかしくないようなものでしょうか? 

2024年2月13日 16時18分

ケイコさんの回答

はじめまして。

普段税務に関わる仕事をしていますが、新品の楽器にかかる税率は3.2%~3.7%です。
ただ販売目的ではなく個人で使うものなので、実際にかかるかはドイツの空港に着いて、トランクを受け取ったら、(申請する荷物がある人向けの)赤いゲートに行って聞かれると確実です。
そこで必要がないと言われれば、そのまま通過できます。
ドイツに申請書類はないので、必要があれば税関職員が記入してサインするという
流れのはずです。

申請が必要なのに緑のゲートを通り、税関職員にチェックされ申請が必要だと分かると罰金もかかるので、分からない時は赤いゲートに行くのが確実です。

以上、ご参考になると嬉しいです。

2024年2月13日 19時14分

フランクフルト在住のロコ、ケイコさん

ケイコさん

女性/40代
居住地:ヴィースバーデン
現地在住歴:2004年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

神戸在住のロコ、bonheurさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
赤いゲートを通って 職員さんの指示に従えばいいのですね。
安心しました。関税を心配するより ドイツ語での会話力を心配するべきですね。
よくわかりました。本当にありがとうございました。

2024年2月13日 21時12分

寅次郎さんの回答

bonheur様

購入時の領収書を携行して、日本出国の際に持ち出し品の証明を取得する必要があると思います。
これは日本帰国時、外国で購入したものではないかとの疑念に対応する為にも必要です。
ドイツ入国に際には念のため赤の申告ありの通関に進んで自己使用、販売目的等で無いことを説明すれば無税で通関できると思います。音楽活動、収益活動でなく趣味の為の楽器であることを説明してください。不安であればその旨を記した短文の説明を用意して提示してもいいと思います。

寅次郎 拝

2024年2月13日 19時4分

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さん

男性/60代
居住地:フランクフルト市内
現地在住歴:1985年6月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

神戸在住のロコ、bonheurさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。購入時の領収証ですね。探してみます。
ドイツ語で説明できるよう 勉強させます。
具体的で詳細なご説明をありがとうございました。

2024年2月13日 21時15分

pckko2020さんの回答

こんにちは。

ドイツの税関は一般的に厳しく、楽器や腕時計など、高額なものについては特に厳しく、無申告で入国が判明すると、税金+罰金、として徴収されます。
特に日本便の到着時には、日本人は高額のものを持っていることが多い、と税関職員も認識していて、ほぼ毎回職員が待機して荷物を監視しています。
日本と同じく性善説の国民性ですので、自ら申告するのが前提で、違反した人には厳しいのです。

税関職員がいなければそのまま通過できますが、いる場合は"関税"のカウンターで手続きをされることをオススメします。
まだお若い学生さんであれば尚更、嫌な経験させたくないかとも思いますので。
手続き自体は簡単です。
到着して荷物のベルトのすぐ近くにカウンターがあります。
必要記入事項がわからなければ、職員が教えてくれます。

娘さん、実りのある半年になるといいですね。

2024年2月13日 16時31分

フランクフルト在住のロコ、pckko2020さん

pckko2020さん

女性/50代
居住地:フランクフルト/ドイツ
現地在住歴:1998年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

神戸在住のロコ、bonheurさん
★★★★★

ありがとうございました。お返事を見て安心しました。手続き自体が簡単ならば
怖がらずに職員さんに効きながら申告するよう伝えます。
ありがとうございました。

2024年2月13日 18時57分