awacchi1431さん
awacchi1431さん

フランクフルトの語学学校

ロコのみなさん、はじめまして。
私は現在フランクフルトで語学学校を探しており、最終的には移住を目指しています。ドイツ語中級、バイエルンに1年間の滞在経験がありますので、ある程度のことはわかりますが、フランクフルトの語学学校、住宅事情、子育て環境、仕事探し、グルメなどについて、在住の方の情報が知りたいです。
近く、一度渡独したいと考えていますので、相談にのっていただける方、あるいは現地でお会いして案内していただける方をさがしています。どちらかだけでも結構です。どうぞよろしくお願いいたします!

2016年5月23日 23時47分

ともおてつさんの回答

はじめまして。

フランクフルトに20年在住の者です。

語学学校、住宅事情、子育て、仕事探しなど、きっと相談に乗れることと思います。
渡独の際は、お会いできれば直接ご案内できると思います。

語学学校ですが、授業料が安いVolkshochschule を薦める方が多いのですが、あそこは安い分、進度がかなり遅いので私は薦めません。
教員組合を起源に持つ、Lehrerkooporativeなら、さほど高くはなくVolkshochschule よりも進度が早いのでお薦めです。
授業の質が最も高いと言われるのはGoethe Institut ですが、授業料も相当に高いです。高度なレベルのドイツ語試験の準備コースなどは、ここでも良いと思いますが。

どうぞご検討くださいませ。

追記:

ご評価いただき、ありがとうございます。

Lehrerkooporativeについては、ネットでは情報はあまり出てきませんが私の知人・友人などの実体験からよく聞いております。
これははっきり言うと、Volkshochschule とGoethe Institut の中間ではないかと思います。
ご希望の進度とご予算に合せて、選択されるとよろしいかと思います。

2016年5月24日 15時59分

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさん

男性/50代
居住地:ドイツ
現地在住歴:1990年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

awacchi1431さん
★★★★★

ともおてつさま

早速心強いご回答、ありがとうございます。Lehrkoopolativは初耳です。調べてみます!

2016年5月24日 15時51分

Kikiさんの回答

はじめまして。
中級レベルをお持ちであれば色んな情報を探すのは比較的楽でいいですね。

まず語学学校の件ですが、
1. VHSと言って住民なら入学できる語学学校(比較的値段も安い)
2. Goethe Institut(比較的値段は高いですが、時間やコースの種類が多い)
がメジャーだと思いますが、他にもプライベート学校やタンデム式での勉強方法もあるかと思います。

また何かご質問があればいつでも。

2016年5月24日 1時37分

フランクフルト在住のロコ、Kikiさん

Kikiさん

女性/40代
居住地:フランクフルト近郊
現地在住歴:2014年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

awacchi1431さん
★★★★★

ありがとうございます(^^) ゲーテ高いですよね。

2016年5月24日 15時53分

りんごさんの回答

私の分かる範囲でしたら、是非お役に立ちたいと思います。
具体的にお知りになりたい情報がございましたら、個人的にお問合せください。

2016年5月24日 0時25分

フランクフルト在住のロコ、りんごさん

りんごさん

女性/40代
居住地:フランクフルト
現地在住歴:2009年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

awacchi1431さん
★★★★★

ありがとうございます(^^) 心強いです!

2016年5月27日 23時35分

アリーさんの回答

こんにちは。フランクフルト在住経験のあるアリーと申します。
語学学校はどのレベルのものをご希望ですか?語学学校といえどもピンキリなので、どのような目標で、予算はどれぐらいがお決めになられた方が探しやすいかと思います。
もし語学留学で滞在ビザをとるのであればゲーテインスティテュートがベストです。お値段は張りますがクオリティはかなりよく、語学留学ビザも取れます。実際私はゲーテに通い語学留学ビザで10か月過ごしました。通ったのはフランクフルトのゲーテではなく、マンハイムというとことですが。マンハイムにした理由はフランクフルトはかなり治安が悪く、ゲーテも中国人ばかりだったのであえて避けました。また、就職を機にフランクフルトに住んだのですが、フランクフルトは正直やっぱりかなり治安が悪いので、そこに住むなら覚悟はしたほうがいいかと思います。
次に住宅事情についてですが、フランクフルトの人口の約30%は外国人で、アフリカ、東欧、アラブ系といった人が多いので、そのような人が隣人だと日本人にはあまり快適とは言えません。その反面外国人が多いので、大家さんも外国人に慣れています。他の地域に比べたら部屋は借りやすいでしょう。フランクフルトは大都会でたくさん人が集まる街なので当然家賃は高いです。
フランクフルトにはたくさんの日本人が住んでいる地域もあります。ザクセンハウゼン地域で、そこは比較的治安がいいとされています。ファミリーにはお勧めです。その他バトホンブルグというフランクフルト北のエリアは高級住宅街で外国人も少なく、日本人にも住みやすい街です。当然家賃も高いですが。。。
子育て環境は日本よりいいと聞いています。近所での助け合い精神があったり、ターゲスムッターという半日面倒を見てくれるナニー制度があるので自分の時間が結構取れる、日本では子育てなんかできない、と子育て中の友人たちは口を揃えて言っています。
仕事探しについては何を選択するかによります。フランクフルトは日系企業も多いので需要はありますが、専門的な知識やネイティブ級の語学力でないと結構厳しいかと思います。日本食レストランも多いので、そこで働くのも手ですがブラックなところも多いので注意が必要です。
グルメについては、おいしいレストランが結構ありますよ。ツアー客がいない、ローカルの人が集まるレストラン数件のおススメがあります。もし情報が必要でしたらご連絡ください。

以上参考になれば幸いです。
その他お役に立てることがありましたらいつでもどうぞ^^

2016年6月25日 17時46分

フランクフルト在住のロコ、アリーさん

アリーさん

女性/40代
居住地:フランクフルト
現地在住歴:2016年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

awacchi1431 様

内容によりましてはお役に立てるかどうかわかりませんが、都合が合うようでしたら、ご相談、ご案内ができるかと存じます。

宜しくお願い致します。

2016年5月24日 5時4分

この回答へのお礼

awacchi1431さん
★★★★★

ありがとうございます!
主婦の方のお話しも、ぜひ伺いたいです(^^)

2016年5月24日 15時53分